体格良い=最強みたいな作風なのに

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:15:26

    あんま評価されないやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:18:28

    バランス型なのがね…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:22:36

    めっちゃ大活躍だけどやってることは基本タンクなんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:27:06

    しかし…忍の毒耐性+この恵体でようやっと妓夫太郎の毒をしばらく耐えてたのです…
    どちらかが無かったら炭治郎見るに一息で呼吸困難からのお陀仏だったのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:36:18

    上弦は柱3人分らしいので柱1人+有望とはいえ新人3人+αで上弦を倒したコイツはかなり有能なのは間違いない
    でも引退して最終戦に参加しなかったことで印象に残り難いんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:36:57

    水風(蛇も?)が体格差どころか痣のアドバンテージ吹き飛ばす実力持ちだからかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:39:11

    陸相手に負傷してるからだと思われる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:42:11

    毒食らって炭治郎と一般人庇いながらだからかなり健闘したと思う
    炭治郎も部分的に庇ってくれたけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:44:32

    強いのは確か
    ただ柱にはもっと上澄みが複数いる分持ち味の盤外戦術系スキルツリーを伸ばしてる印象
    潜入捜査とから辺の

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:45:53

    なんだかんだ非力な蟲でも突きで童磨の首貫けるし技の鍛錬の余地結構大きいんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:49:12

    体格が全てだったら蟲蛇霞は柱になれてないしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:51:31

    玄弥が全く使えないように呼吸には明確に適性あるから
    他の柱と比べると低いのかもしれない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:52:22

    痣なし風>痣あり霞>音なのがね

    自動的に中位以下が確定するし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:52:40

    脚の早さ一番腕力二番で身体能力はトップクラス
    体格に恵まれほぼ単騎継戦能力は高い
    毒耐性あるし下弦を止められる毒を自前で用意できる
    剣一辺倒ではなく爆薬や毒を容赦なく使う
    剣技は煉獄が褒めるレベル
    密偵斥候と割と何でもできる
    まあ強いのよ
    チャンバラ環境だからちょっとアレなんだけど良くも悪くもNINJA

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:54:06

    ただ体がデカいだけで最強なら手鬼が最強になる
    岩はデカいし早いし強い

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 17:54:36

    宇髄さんが評価されてないというよりは、この体格身体能力ですら中位レベルの今代が粒揃いなだけ感

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:00:02

    >>13

    なんか順位つけてるけど正直あんまりしっくりこないわ

    お前の中ではそうなんだろうな感

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:02:51

    宇随さん強いけどメイン火力が爆弾っぽいのがなんか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:06:00

    >>17

    痣なし風>痣あり霞(黒死牟戦)

    痣あり霞>伍>陸>音

    かな多分、ちゃんと分析するとしたら

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:08:02

    まあ物語が進んで佳境に入っていく程描写は盛られるから中盤で出番を終えた音は見劣りするかもしれないが…シンプルなステータスだと柱連中の中でも体格もあって上位なんだぜ…

    正直上弦の陸は音柱中心じゃないと倒せないし侮れる相手でもない上遊郭編以降から環境変わるので置いてかれるのは否仕方ないとしても弱くはねえんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:09:30

    体格が言及されたのってしのぶさんくらいで、後は柱でも強い方の岩水風が揃いも揃って体格が良い方で古参な方だから「体格と歴がものを言う漫画だよね」って風潮が出来たっていう、順序が逆なんじゃなかろうか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:10:56

    でも無一郎が宇髄さんより体格が劣る僕は出血多量でどのみち死ぬっていうし肉体的強さはやっぱ評価されてるよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:12:08

    中途で退場したキャラが環境に置いていかれるのはバトル漫画の宿命よな
    鬼滅はインフレあんまりしてない方だからまだマシだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:14:41

    >>23

    痣ってバフがある分そこ以外のインフレは緩めよね

    まあ岩風水でギアは上がってるけども

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:26:30

    >>22

    出血とか毒の回り方とかは体格の話たくさん出てくるよね

    でも確かに実力面だとあんまり言われた事ないかもしれん(むしろ炭治郎父は逆の話をされてたような)

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:30:02

    縁壱>岩の時点で体格は一要素でしかないからな

    つえーやつはつえーんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:35:30

    ユーテリティ柱な人
    地味とか言ってやってはいけない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:36:32

    柱上位らしい風より強い岩と、同等の水がいるから上位陣に並ぶにはここに食い込む必要があるってのがネック

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:39:52

    そもそも義勇はそんなに体格が良くないのに無限城はずっと3連戦でタンクやって生き残っているのがいるので

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:41:03

    >>17

    どの辺がしっくりこないか教えてほしい

    純粋に気になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:41:51

    宇髄は呼吸使い始めたのが遅いからなあ
    …悲鳴嶼はほら、埒外の人だから

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:41:55

    義勇も炭治郎も主人公補正があるから丈夫すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:42:39

    この人の真価は譜面完成後なのに、譜面完成までの耐久力が不安なところが弱く見える
    岩風水あたりの誰かと一緒に動かしたらめっちゃ強そう

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:43:59

    21歳組が体格の割に丈夫すぎたんで宇髄が見劣りするのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:44:21

    >>31

    強者の要素が多いから柱中位程度なのは何故なんだろうと考察し始めると呼吸使い、剣士としては上位柱にやや譲るのかな?という結論しか自分は出なくなるわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:45:08

    音と蟲は弱い弱いと言われるけどこいつらサポート能力が鬼なのにほぼタイマンで上弦と当たっているから不安だよね
    他の柱との連携なら強いよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:46:09

    力、体力、スピードと三拍子揃っている割には21歳組より弱く見える

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:47:29

    宇髄は万能側にステ振ってるからなあ
    風水が戦闘に全振りしてるのとは対照的

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:47:48

    ・スキルツリーがサポート性能
    ・岩水風蛇がただ強いだけ(相対的な見え方の話)
    この2点が理由じゃね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:49:28

    タンクしてくれる水とかと組ませたら強そうなんだが、本編だと柱稽古前のかまぼこと組んでるから大健闘な方なんだよね
    あとはどうしても痣なしで上弦とぶつかったのが炎と音だけなのでなんとも評価しにくいとこはある

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:50:37

    毒効かないのは強みだけど無惨戦に参加した柱はみんな毒体制ありなのが
    蜜璃ちゃんは効くの早かったけども

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:51:49

    妓夫太郎討伐は天元以外の柱+当時のかまぼこ隊でも可能だったと思うけど天元以外だと毒の兼ね合いで悲鳴嶼くらいタフネスないと殉職してた可能性は高いのでスレ画はよく頑張ったよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:52:12

    >>40

    水風霞(岩)はぶつかってるぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:52:50

    >>40

    蟲も忘れてやるなよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:54:52

    痣なしかつ初見殺しの毒喰らって陸に勝てるのは宇髄くらいだよ
    ただ痣霞が伍から一撃すら喰らってないから回避に振れば撃破の可能性は他の柱にもありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:55:43

    柱の順番って

    岩>音>水>風>蟲>炎>蛇>恋>霞だから古参ではあるんだ

    蛇恋霞が古参たちより劣るのは経験不足もあるのでわかるし蟲は経験値が高くで体格がやはりな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:56:19

    岩風水の上位陣が強すぎるだけ
    霞恋が天才すぎるだけ
    で普通に強いと思うよ宇髄さん

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:56:52

    >>43

    痣無しで上弦に当たったのは炎、音、蟲だけでは?

    他は痣が出てる

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:57:28

    >>48

    全員途中からだから比べる上では全然不足ないって意味だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:57:38

    >>48

    序盤とか出てないからその部分を指してると思われ

    水は途中も痣なしあった希ガス

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:58:38

    霞と恋は才能ピカイチだがやはり経験不足が足を引っ張ってた

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:58:50

    音と蛇だと蛇の方が強い派が多いのか?
    俺は体格経験合わせて音の方が強いと思ってたが

    ただ痣出したら蛇の方が強そうな気はしなくもない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:00:42

    >>52

    蛇はなんかもう体格的にも経験値的にも痣とか出せるタイプではないのにボーナストラックで展開的に出してもらえた気がする

    生い立ち的にも普通は出せないだろ

    蟲の次に力も無いしずっと座敷牢にいたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:01:44

    >>52

    注釈付きとかでない限り痣出てる柱は痣前提で考えてるから蛇>音かなと思ってた

    あとは痣なしの場合小説準拠の痣なし蛇>痣あり恋→蛇>音になるか、痣は始めから出てたと仮定して痣なし戦闘ゼロの実力不明かの2択になるから音>蛇を考えたことはなかったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:03:17

    かまぼこも痣が無いけどずっと生き残っているからまあ多少は展開の都合とかもあるよね
    音はあそこでリタイアだからなんか弱く見えるわけで

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:05:15

    柱が9人だから3人ずつ上位中位下位になる訳だけど、評価が高いと言えるであろう上位想定の3人が岩風水で強すぎる

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:06:23

    弱くはない、なんなら歴代ならかなりの上澄みだとは思うが上位陣が強すぎるのと痣出す前に引退したから相対評価で今の柱内だと上位ではないという感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:08:31

    岩水風とかいう痣があって強いけど別に痣がなくても痣ありの他柱と同等以上に強いというバグ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:09:08

    >>53

    原作で実際に出てる以上は展開的にとか言っても仕方ない


    音も引退してなければ痣は出てたろうけど、最終的に生存組の兄貴分っぽいポジションになったことが写真や後日談からわかるしそこは音の性格じゃないと難しそうだから展開的には出なくてよかった

    強さ評価スレで言うことじゃないが

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:09:17

    3人ずつで上中下分けるとすると
    上が岩風水(言わずもがな)
    下が恋霞蟲(経験不足と体格)
    だろうから自動的に真ん中が炎音蛇になるよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:12:03

    無限城と最終戦に参戦しなかったから評価しようがない感
    不死川あたりだったら隻腕隻眼になっても引退しなかっただろうとも思うし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:12:32

    痣なしだろうが悲鳴嶼不死川冨岡の上位は揺るがないだろうから、展開で言うなら敵が強いのしかいなくなる終盤まで実力が明かされなかったのが幸いとかになるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:13:24

    音は満遍なく能力値振ってて、じゃあほぼ弱点ないから上位争い混ぜてもらおうとしたら岩風水も満遍なくかつ高水準で能力値振ってるから入る隙がねぇが…って感じの人
    マジで命燃やす土壇場の蛇の超突出したポテンシャルみたいな尖りまくったものがないと上位争いに参加すらできないんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:13:34

    呼吸の習得が十五歳以降ってのもあって呼吸適性が他の柱ほどじゃなくてあとが全部ステータス高みたいなイメージある
    玄弥以上のフィジカルエリートだし、これで呼吸適性も高かったら岩くらい強かったのでは
    引退したから何にも根拠はないが
    逆がカナヲで呼吸の才能がクソバカ尖り才能って感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:14:30

    作劇的な話をするとむしろ、壱や参相手でも見せ場を作れる強キャラ設定がゆえに終盤まで実力開示をしなかったとかの可能性もあるからな
    というか悲鳴嶼さんあたりはほぼ100%これだろうし

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:17:17

    >>60

    評価ぎ難しいやつが全部詰め込まれてる柱実力推定中位層

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:18:24

    無惨戦の蛇は徹頭徹尾捨て身だったから限界以上を出せたように見える
    黒死牟戦終盤の霞とある意味似た立場

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:19:57

    >>63

    言うて他の柱に密偵とかできないから…

    そう言う意味では蟲と同じ立場だよなこの人

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:20:20

    >>67

    無惨殺せるなら死んでいい、を捨て身とするならそれは岩水風もあの場は同じ条件だから

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:21:23

    >>68

    序盤に出てきた分実力そのものは上位には及ばないけど、長く登場する分色んな強みがあって便利な人みたいな立ち位置だよな2人とも

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:27:07

    なんか音の呼吸ってのが攻撃力なさそうなイメージなんだよな
    だから爆薬で加算してるというか
    なので音は元のステータスは高くて呼吸加算が少ない=相対的に柱の中で下位って感じがする

    逆に花の呼吸はカナエカナヲのステータスは低そうなのにそこそこ強いから花の呼吸自体が強いイメージ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:07

    岩風が霞より圧倒的に強いというのが当時は衝撃的だった
    でも戦闘描写を見てるとこのトップ2は納得だったな

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:38

    >>69

    蛇には汚い血の流れる体を取り替えたいって思考があるから、他の柱より捨て身度が高いと思うんだよ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:30:18

    >>71

    煉獄は生きていたら21歳組に並べそうなポテンシャルを感じるんだが、宇髄は何故かそう感じないのは音の呼吸のせいなのかもしれない…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:30:21

    >>46

    音と水って順番出てたっけ?

    というかここまでハッキリ順番わかってなかった気がする

    風の時に音花水がいたのと恋の前に蛇がいたのは本編からわかるけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:32:31

    (1)体格基礎体力(2)呼吸バフ(3)技・経験値が強さに影響していて、(1)(3)が強いのが音ってイメージ
    ほとんど(2)(3)で戦ってるのが蟲で、上位3人は全部強い

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:32:45

    呼吸で攻撃力加算はありそうだよね
    攻撃力が強いのは岩風炎って感じ
    それにステータスが加わるから岩風はそりゃ強いわなとなる

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:34:32

    インフレに飲まれてしまったけど柱稽古以前の環境なら岩を除いて最強格だとは思う
    というか痣無し柱稽古無しで上弦と殺り合えてるのが実際イカれてる強さよ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:35:39

    >>78

    うーん?

    そう思えないのは何故なんだろう…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:36:00

    >>73

    岩→もはや今夜中しか命が持たない

    風→守りたいもの全部失って殺す以外なくなった直後

    だからそんな変わらんと思う

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:37:56

    >>78

    柱稽古がどの程度柱の基礎実力を強化したのか分からん以上、炎音恋霞以外は何も判断できん

    あの稽古は柱にとっては痣の為の訓練(連携も強化はされた)としか言われてないから

    痣の有無は材料ある分多少比較できるんだけどね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:38:57

    >>78

    スペックは水風と遜色ない雰囲気あるけど

    稀血と凪が強すぎるから半歩くらい後れを取りそうではある

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:41:13

    >>82

    柱稽古前は水風があそこまで強かったのかすら分からないぞ

    あと稀血はそんな万能薬じゃない

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:41:38

    >>79

    遊郭編以前の岩水風柱の実力が明示されてなく

    作中最強状態の実力だけが描写されてる

    そりゃあ最終盤まで痣が出せなくとも痣有り連中や自分と同格の奴等と訓練してれば実力も大分伸びてくるから条件としてはフェアじゃないよな?

    という話

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:42:42

    炭治郎と水を主人公補正で云々言うなら蛇も展開によるご都合補正じゃね?と思うわ
    補正もご都合も想像でしかないし、原作で描かれたことが全てだからどっちも入れるだけ無駄だけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:43:18

    >が逆になるような強さ稽古で身につくかなあ?

    柱稽古でそんな大幅に変わると思えないんだよな

    稽古出遅れかました水やしてない蟲がいるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:44:22

    柱稽古による柱の能力向上がどれだけあったか人によって解釈変わるから一生結論出ないやつ
    個人的には連携能力が向上しただけで個人の能力はそこまで向上したイメージないわ

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:12

    「鬼滅はすぐに回復する鬼と疲労やダメージが確実に蓄積されていく剣士の対比が面白いなぁ」と思ってたところにこの人が大暴れしておったまげた
    なんで長期戦の疲労+大ダメージ+毒なのに元気いっぱいなんです…?

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:49

    >>82

    つっても冨岡さんはともかくとして宇髄さんは妓夫太郎と戦う前までは傷1つ負ってなくて不死川は結構なペースで傷跡を作ってるからなぁ…

    まぁ任務の内容にもよるけどさ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:41

    柱稽古前痣あり霞が伍を倒してて、そこからさらに成長したであろう痣あり霞はそれでも壱に手も足も出なくて、でも痣なし風は斬り結ぶところまでは出来て、痣なし岩は多少渡り合えまでした
    岩風だけ柱稽古でめちゃくちゃ伸びたとかでない限り岩水風がやっぱりどう捉えてもトップ3じゃね

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:48:03

    >>89

    んん?不死川の傷跡は自傷だと思うけど

    稀血は鬼を誘き寄せるのに便利だから使わない手はない

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:48:32

    仮に柱稽古で柱の実力が高くなった場合その恩恵を受けられなかったのは音、蟲、水

    それならどれだけ高く見積もっても柱稽古前の実力は岩>水>音にならんか?

    実際は柱稽古前から岩>風水>音だと思うけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:48:44

    >>89

    自傷に躊躇いがない+日輪刀持つ前から鬼狩り

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:49:21

    >>88

    大ダメージは毒食らった後の腕切断以外は実はそんなに貰ってなかったかと

    譜面完成〜フィニッシュまではもうただの根性だと思う

    最後の最後は毒もあって流石にクタクタだったし

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:25

    >>26

    だが、継国縁壱って人は結構でかいからね

    双子の兄で同じ体格の黒死牟とか190cm90kgもある恵体だからフィジカルが弱いなどとは間違っても言えない


    大正の柱と並べたらもちろん21歳組よりは一回りでかい

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:45

    稀血は鬼が潜んでたり隠れてたりしたら便利だと思う
    あと「この山のどこかにいる」とか「この村に被害があるからこの近辺にいるはず」系だと隠や下位の隊士たちが情報収集したり近辺を探したりする手間も大分減りそう
    まあ使わない手はないよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:54:17

    雷の呼吸からの派生が音ってことは雷の呼吸がイマイチ使いこなせなかったのかな

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:56:00

    >>92

    いや短い期間とはいえ水柱も柱稽古に参加してるが?

    だから

    柱稽古前

    岩>水≒音>(≧)風

    柱稽古後

    岩≫水≒風>音

    それぞれの稽古期間を加味したらこれぐらいの塩梅じゃね?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:57:07

    >>96

    一般人が捕まったり、中には鬼殺隊に遭遇したら逃げる鬼もいるだろうからそういう時も便利そう

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:57:32

    柱稽古後痣あり霞をxとして、柱稽古後のプラス分を1とする

    そうすると稽古前痣あり霞は(x-1)

    痣なし風も同じようにyと(y-1)

    で痣なし音は稽古を受けてないから(z-1)

    x>yだから(x-1)>(y-1)

    (y-1)>(z-1)だからy>z

    つまりx>zになるのでは?

    x、y、zを戦闘力として適当に数字当てはめれば分かりやすいと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:59:31

    >>97

    雷も使えん事はないけど脚潰すリスクが高すぎたので1に妻2にカタギ3に自分と生きて帰る事も結構考えている天元には合わず独自の呼吸を編み出した

    って勝手に想像してるわ

    脚潰れると持ち味が大幅に減っちゃうしね

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:21

    霞恋は痣安定して出せるようにって結構強さに直結しそうなこと目指してたっぽいけど、他の柱は柱同士の連携鍛えるくらいしかパワーアップ要素無さそうなんだよな
    普段から鍛えてそうな柱が格下の隊士の面倒見てて強くなるくらい成長のハードルは低くない気がするし
    水が猗窩座と戦って強者と戦うと云々の話してるところ見るに、実力上位の柱ほど柱同士の打ち合いから得られる経験値少なそうだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:01:33

    デカい胸の傷は平隊士の頃からある(小説挿絵)から入隊以前の傷の可能性もあるしね
    増えてる傷は禰󠄀豆子にやったみたいな敵を誘い出す目的とも取れるし不死川に関しては傷の多さと回避の実力が比例しないと見ていい

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:06:33

    コラボだけど足に傷がなかったから服につかないように稀血を出してるんだと考察できる
    下手に服に血がついたらその場で焼却処分でもしないと危ないし

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:06:49

    >>96>>99

    稀血はこっちのイメージが強いなあ

    戦闘面でのデバフ効果半分、宇髄の諜報みたいな便利機能半分

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:07:43

    >>59

    音は遊郭で出なかったのでたぶん痣は出ないと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:09:43

    >>70

    蟲は早く死んだのもったいなかった

    なんか早くに死んでしまったために薬関係でやたら回想で出る羽目になったので

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:13:02

    >>104

    手でも戦ってたら服にはつくしシンプルに斬りやすい手軽な場所斬ってる説を推す


    ただまあ作者がセリフ追加するくらい監修してるしで小説を採用するなら風が自傷を手段にしてるのは確定事項になるな

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:16:19

    「痣が出せない」のではなくそもそも「痣解禁前」なのは誤解されがちな点
    炭治郎が覚醒しない限りでは悲鳴嶼だろうと痣は出せない

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:16:24

    >>75

    作者監修の外伝で割と古参なのが

    岩、音、風、水、蟲とわかった

    炎が入る前にこの5人がいた

    岩は最古参として確かにあとわからないのは音と水の順番だけだな

    あと無一郎が1番新参で蛇恋の順番なのでだいたい音と水のどっちが早いか以外は>>46の順番で確定だと

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:18:26

    推定にはなるけど水は隊歴長い方だと思われる=呼吸使って鬼殺やってる期間が長いので習熟度高いとか?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:19:59

    >>46でだいたい正解だが

    本編外伝小説を合わせて音と水はどっちに先に柱になったのかここだけ不明だと思う

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:21:06

    >>110

    恋より蛇の方が早いのは確定だけど霞と蛇、霞と恋のどっちが早いかは不明じゃなかったっけ?

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:23:51

    無一郎が蛇恋のどこに入るかも不明だな
    ただたぶん蛇が3人の中では最初に柱で無一郎は最後の柱が濃厚な気はする
    甘露寺が最後でも有りだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:25:40

    柱になるのは遅いけど霞と恋はおそらく隊士から柱になった期間の短さではこの2人は最速の天才ではあったんだろな
    ただそのぶん戦闘経験が少なすぎた

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:26:33

    会議時点だと

    水風音
    炎霞
    恋蛇


    くらいじゃねーかな
    音は経験値補正でアップ、蛇は強さの根拠が全て最終版の覚醒要素なのでダウン

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:32:10

    義勇が炭ねずと出会って助けたのが柱になりたてって作者に言われてて時系列だと2年前なんだよね
    ただカナエが17歳設定だと判明して柱就任の順番と時系列が合わないって言われてた気がする

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:36:30

    >>117

    柱なりたてはFB1の情報じゃないっけ

    その後作者直筆のこそこそでカナエが17で死亡しその時しのぶが14と出たのとカナエ存命の柱合会議に義勇がいるので矛盾した

    で基本的に作者直筆こそこそと本編重視でFB1の方が記載ミスとされてる

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:38:17

    水は柱稽古ほとんど参加してなかったからみっちり参加してた組と比べるとそんなに効果ないだろうね
    風との稽古も途中で終わったし

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:40:40

    音が弱いイメージなのは戦闘時の自虐発言がでかい気がするけど、その後に岩が「自分の実力を把握している」とかなんとか言ってなかったっけ?
    アレが決定的だったような気がする

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:43:35

    呼吸っつーファンタジー要素混ざってるから体格良いけど呼吸による強化倍率が低いみたいな話で終わるっちゃ終わる

    カナエさんが問題だが…

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:45:57

    >>121

    花の呼吸がめっちゃ強いんだと思う

    ただ使うのが難しいとかそんな感じでは

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:46:42

    >>120

    FB2のやつだな

    あくまで岩からの評価だけどわざわざ誤った設定入れる必要ないから正確な評価な気がする

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:47:12

    >>120

    そこは心構えとか才能の話だから実力とはあんまり関係がないしな

    普通に岩水風が強すぎるからってだけだと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:50:27

    呼吸使うにも才能ってのがあるみたいだから宇髄さんはそこまでではないんだろうな
    だけど素のステータスは岩に次いで2位

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:50:57

    >>121

    カナエさん他の柱と比較してどれだけ強いか全く分からんからそんなに考察に影響なくね?

    極論今の柱の下限値が堕姫瞬殺レベルの中、カナエさんの実力が累クラスに辛勝だったとしても条件的には問題なく柱だし

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:52:30

    >>125

    たぶん胡蝶姉妹と伊黒、カナヲは呼吸の才能ヤバいタイプなんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:53:05

    素のステータスは岩音風炎ってイメージ
    そこに経験値と呼吸の才能がつく(風は稀血と戦闘センスもつく)から岩風ツートップはやはり硬い

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:53:39

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:58:35

    >>128

    分かる

    あとは水が岩風に基礎ステ足りない分凪で埋めて食らいついてるイメージだわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:58:49

    宇髄はフィジカルでは優れているけど、自分の実力を正確に見てる上でこういう泥くさい発言をしてるし、呼吸の才能はあんまり無かったのかもね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:00:05

    最終決戦の痣スケスケ赫刀環境に残ってたら風水音と順位付けする上で意見が割れてたのかなと思う
    残念ながらそれはなかったので判明してる要素で判断する限り真ん中くらいかなぁっていう
    最終戦残ってたら握力は鬼の妓夫太郎が引くレベルの握力してるから赫刀は使えたんじゃないかな
    透き通る世界はなんとなく微妙な気もするただの想像だけど

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:01:30

    >>116

    流石に霞が高すぎる気がする

    霞と蛇を入れ替えて

    蟲を上げて


    水=音≧風

    炎≧蛇

    恋≧蟲=霞

    ぐらいじゃねえかな?

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:01:50

    >>128

    原作で水と風は同格描写が複数あるから、岩>水=風は揺るがんと思うよ

    風の稀血は凄いが、速くて手数のある攻撃を凪ってた水だって凄い


    逆に音のアピールポイントである譜面は遅効性だからやっぱこの3名と比べるとちょっと落ちるかな

    音は周囲をフォローしつつ耐久できる岩か水と組ませると相乗効果でめっちゃ強くなると思う

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:03:28

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:04:41

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:04:51

    他の古参柱が岩水風と思うと戦力としてはたしかにそこからは1枚か2枚くらい落ちる
    その代わりに諜報能力とかが他3人より秀でてるからいてくれると心強い枠

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:06:10

    音って実際どれくらいで入隊・柱になってんだろな
    確定してないよね?
    忍者アドバンテージで最初からそこそこ強かったんじゃないか感あるけど

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:06:57

    個人的には稀血を風の『強さ』への+要素にカウントするのにちょいと疑問符がつく
    鬼狩りにおける『強み』であることは間違いないけど、それで風本人の実力が上がっているわけではないからさ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:07:02

    両腕健在で柱稽古も通してて痣も出してたら岩柱に次いで強そう
    でも余命の事を考えたら痣は出したくないよな…

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:07:13

    諜報能力とか潜入捜査とか他の柱は苦手そうなところをカバーできてるもんな
    聞き込み一つにしても美形で場慣れしてると強そう

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:08:02

    >>134

    稀血はそんな強いもんじゃないぞ

    水=風は同意するが、最終的な実力の話であって基礎ステータスは風>水だとも思う

    凪を基礎に含めるんならまあ水=風だけどそこまで行くなら実力ほぼ全部基礎ステータスだろって感じだし

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:09:40

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:09:44

    >>139

    索敵諜報方面では八面六臂の活躍してそう

    本人がその手の事あんまり得意そうでもないし


    実力面で行くと稀血が効くような鬼には手こずらないし、手こずるような鬼には碌に効かないで強くなった今は大きなメリットはなさそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:10:55

    >>133

    音≧風が謎すぎる

    稽古で風が他と比べても爆伸びしたとかでもない限りそうはならんやろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:10:56

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:11:05

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:11:12

    >>138

    15の時に嫁3人貰って以降に里抜けしてるから原作時点だと隊士歴は最長で見積もって8年

    柱歴は風の回想から4年以上

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:11

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:12

    音の話地味にすると
    この人鬼に対する憤りはあっても憎しみはないんだよね
    肉親殺されたとかないから

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:35

    >>139

    風レベルの強さまでいくともう上澄みとしては無いようなもんではとは思うな

    それぐらい素の戦闘力と閃きが抜きん出てる

    水は真っ当に剣士として強いから、痣ブーストの幅は風よりデカそうだ

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:43

    音の呼吸ってのが分かりにくいんだよな
    いまだにわかってない

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:48

    対人ならどう考えても最強格だろうから鬼が悪い

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:14:20

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:14:54

    このレスは削除されています

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:15:41

    >>150

    水風他との実力差がそこにあるって言われたら正直納得する

    水は自分に向いてる部分もあるが、2人とも鬼に失わされたものが多すぎて「鬼を殺す」ことへのモチベは失ってない人に比べたらやっぱり違うと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:15:56

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:17:09

    少なくとも水は不甲斐ない自分を、風は滅すべき鬼をで死に物狂いで強くなったのは確か
    音も命懸けで忍者として訓練されてただろうけど、鬼狩りとしてそのモチベで訓練してたわけではないから

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:17:10

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:17:30

    岩の回想時点(9年前)のお館様は顔面炎症なし
    音の入隊時点(?年前)では左目周辺炎症、眼球正常
    風の柱就任時(4年以上前)は左上半分炎症、左目失明

    なので音入隊と風柱就任の間はそこそこ期間空いてそうなんだよね
    なんだかんだ岩に継ぐ古参柱だったんじゃないかと思ってる

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:18:13

    痣出した音は無限城以降でも善戦しそうだけど、風水に食い込むかどうかは譜面完成に左右されそう
    痣音とか異様に早そうだし意外と譜面なくてもスピード面で強かったりするのかな
    舐めプ中の発言とはいえ童磨がしのぶさんの突きの速さ見て首切れたかもとか言ってたし

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:18:24

    >>158

    本人も言ってる通り、1番は嫁を生き残らせる事だからな

    2番にカタギが来るのは他の柱では考えられない(いい意味で)

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:18:39

    >>150

    まあ風だったら片腕無くなっても引退せんやろな、とは思うね

    音は嫁もいるし引退が悪いとは全く思わんが

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:19:11

    フィジカルサラブレッド+幼い頃からの訓練と任務の実践経験に特殊聴力もあって全集中の呼吸ものってるのに岩はともかく風水より下なの全集中適性そんな高くない(風水との相対評価)んだろうな

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:20:28

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:20:33

    >>154

    >>156

    どうなんだうね

    甘露寺も肉親を鬼によって失ったとかは無くて、憎しみより憤ってる人という共通点はある

    そんな彼女は半天狗戦で死んじゃうー!してた描写はあったが

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:20:43

    入隊自体は水>音の可能性が高いのか?確定8年前と最長8年で選別は確実に違う回 

    水の選別みたいなのは事情通なら知ってそうな気がするから後の入隊のほうが個人的に納得いく

    炎や蟲も入隊自体は早そうなんだよね

    炎は早くても柱まで時間かかったかも(教育放棄)、蟲はわんちゃん体格とかで入隊遅かったかも、とか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:20:58

    >>161

    両手武器だし赫刀発現の可能性も十分あるんだよな

    力2位で器用さは炎柱保証付きなので悲鳴嶼式が出来るのではないだろうか

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:10

    単に実力差として岩水風>音は痣をノーカンにしてもそうなんだろうなと

    というか痣出した時透より強い3人がおかしい

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:39

    悲鳴嶼さんや義勇にも言える事だけど
    柱を長期でやってたのに後遺症が全く無いのが地味にヤバい

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:12

    >>168

    万力の握力は備わってるっぽいしなあ天元

    目覚めさえすれば維持しやすそうではある

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:24:29

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:24:29

    >>169

    いうてアスリートで考えたら中学生と大学生でそれくらいの差があるのは当然な気もする

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:24:39

    音って呼吸で戦ってる感じしなかったからやっぱ呼吸面は他より劣ってたのかなって
    とは言え歴代柱の中なら上澄みも上澄みだろうけど

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:24:56

    痣はいける、赫刀も発現できるとは思う

    透き通る世界は出来る根拠がなさすぎるので無理寄りに考えてる

    その上で最終戦戦えてたとしたら岩>水風>蛇≒音>恋霞くらいの立ち位置だと思ってる

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:38

    岩が握力赫刀やらないのは武器の形状が問題だから説が当たってるなら音ならやれるかもな
    仮にやれなくてもカラクリ判れば打ち鳴らしてやればいいしどっち道自前で行ける

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:41

    >>170

    もはや柱を長期でやってること自体がすごい

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:57

    音の呼吸はめちゃ単純に考えると、雷から光速を抜いた感じになりそうだと思ってる
    高速移動を封じた雷と考えるとなかなか辛いものがあるから、本人の自己評価が辛めなのもそのせいかなと

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:45

    そういや派生の呼吸使いって元々の呼吸もある程度(水炭治郎くらい)は使えるんだろうか
    堕姫に喰らわせたの実は霹靂一閃もどきなのでは?と気になっている

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:03

    小さい頃から忍びの修行してる人が弱いわけない
    肉体的にもメンタル的にも

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:41

    作中そこまでの場面がないけどガチの大人数で討伐とかやるなら一番適任なんだろうな感

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:29:10

    何回か挙がってる意見だけど天元が最上位に食い込めないのは呼吸適性が低かったっぽいに辿り着く人多いよね

    嫁事情抜きなら戦術眼に優れてるし、妓夫太郎戦も大きな被弾は毒で弱った後の腕ロストしかない(炭治郎が背後庇ってくれなかったら大ダメージはあったかも)

    後は身体能力高いし弱い要素ないんだよなぁ

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:29:11

    (今代の強すぎる柱の中だと)真ん中くらいの強さの人

    この注釈が隠されてるから評価低いように感じるのでは

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:30:06

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:30:17

    単騎より複数人の指揮官やるのが1番輝きそう

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:30:26

    >>133

    上でも言われてるけど会議時点でも音≧風はない

    痣なし風>痣あり霞>伍≧陸≧音は確定してんだし稽古だけでそんな強くなってたら風だけ稽古の上がり幅やばすぎる

    強いて言うなら風=水≧音

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:30:53

    >>181

    柱レベルが2桁人数割ける戦いが主なら大活躍できそうなんだが、いかんせんそんな実力者は人数がいないからね

    そして弱い人はどれだけ連れてこようが瞬殺されるので使いようもないし

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:31:38

    呼吸適正高いのが霞なのかな
    岩と並んで思い浮かべるのが霞だし

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:31:40

    嫁3人とフォーマンセルやるのが一番得意そう

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:31:42

    >>187

    状況的に1番近いのが無惨戦だからそこに居て欲しかったのはある

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:32:52

    雷の呼吸を使う音が見たかった
    音は雷の派生だし雷の呼吸を使ってた時期もあったんでしょ?たまんねえな

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:33:14

    >>188

    呼吸云々というより剣持ってすぐ柱になった才能の凄さで思い浮かべてんじゃないかな

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:33:32

    可能性だけを追うなら柱合会議時点では古参だからあの立場なだけで柱稽古前の悲鳴嶼さんは全然下位、柱稽古で爆伸びしたというのも筋は通るぞ

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:33:51

    >>174

    作中の時代の柱たちが恐らくはじまりの剣士たち以来の精鋭っぽいから宇髄も自分は才能がないなんて言ってしまうんだろうな

    柱の歴史で見たら宇髄も上澄みに決まっとる

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:29

    やっぱ音柱の実力議論は盛り上がるな!
    誰がなんと言おうとも俺は好きだぜ派手柱!!

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:35

    >>186

    言うても

    岩は最強なのは変わらず

    水は稽古期間が短く

    風は稽古を最初から受けていた

    そして音は引退なら

    3者で柱稽古の恩恵を1番受けられたのは風柱やろ

    あとは下の奴等が蟲以外底上げされた感じだろ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:41

    >>192

    音の思考はそれっぽい

    メタ的には祖先のこともあって霞が随一で呼吸適正高いから才能がありとされる、みたいなこうずはありそう

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:35:19

    当時のかまぼこ隊程度の実力あればそこそこ上手く回せてたし案外クズの上司をする適正あったりしたのだろうか

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:35:24

    >>196

    稽古って痣出しと柱同士の連携高めるためのものであって本人の実力が爆伸びするイメージない

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:35:30

    >>196

    霞と比べて風が伸びまくってなきゃダメなんだぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています