- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:42:17
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:43:28
あっトップロードぉ❤️
- 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:43:40
キセキみたいな芸人枠ではなかったと思うけど近いものはあるんじゃない?
個人的にはキセキとプボくんを合わせた感じを想像してるけどどうなんだろう - 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:44:49
世紀末覇王に立ち向かった山のフドウみたいな評価だと思ってる
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:57:20
衰えていたとはいえラストランの有馬でボリクリ抑えてファン投票1位はすごいと思ったわ、どんだけ人気やったんや…
- 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 10:58:01
なんかスケベな色の文字してるな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:01:22
トプロはGIIでは基本負けない
ステイヤーズステークス負けたろって?それは…そうなんですが… - 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:03:48
鞍上ほんまイケメン
- 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:06:15
この年のクラシック3強って若手のイケメン×2とユタカで女性人気ありそう
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:20:16
トプロは、
・クラシック初期から全てのレースで善戦(菊は勝利)してた故の期待値
・内国産馬産駒という血統への魅力
・サッカーボーイファンからの応援
・若きイケメンジョッキーとのコンビ
・本馬も栗毛のパドック映えする見事な馬体
と人気出る要素てんこ盛りだからな... - 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:21:29
シゲルピンクダイヤちゃん早くない?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:24:58
3年連続春天皇賞3着というネイチャに匹敵する記録持ちよ
- 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:36:34
ライバルが超良血統のアドベってのも大きかった。
しかもそんな奴に勝っちゃうし(弥生賞)。 - 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 11:59:15
オペには悪いがグランドスラムしてたのがトップロードだったら逆に人気が出たのかもな。
やっぱり父サッカーボーイはでかい。 - 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:04:00
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:05:29
キセキも晩年は芸人だったけどG1好走してたころはよく世代レベルの叩き棒にされてたからこれでよかったのかもしれない
- 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 12:06:25
ルドルフもディープも血統的な人気出る要素が薄いなかで実力で黙らせたからな…
逆にシービーオルフェはそこが有利だよな… - 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:42:25
- 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:47:15
- 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:58:13
アンチなんて脊髄反射でもの言ってるだけなんだから無視するが吉
- 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:44:03
トプロは2段階で人気が上がったイメージ
一度目は3歳時で、きさらぎ賞と弥生賞で武豊鞍上の馬に連勝、
当時絶頂期だった武豊を止めるのはキミ達だ!と人気に(ダービーでも一番人気になった)
菊花賞勝った後はナベちゃんのやらかしとかで、
ヤネがあれじゃあ馬が可哀想というイメージが強かった
二度目に人気が上がったのは6歳時
6歳春の京都記念・阪神大賞典の連勝で古豪健在をアピールしておきながら、
春天3着でナイスネイチャ以来の記録を作り、不動の人気者となった印象だなぁ - 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:44:58
有馬のファン投票一位だっけ?
凄い - 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:46:01
上も下もグッドルッキングで眼福…
- 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:47:56
- 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:47:57
多分トプロみたいな馬は二度と現れなさそう。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:48:13
- 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:49:09
ネイチャ、トプロ、キセキと根強いファンがいる中でキセキだけちょっと芸人ぽいよね、ただそれもいいんだよねキセキ。君の子供まってるよ。
- 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:54:08
あえてキセキと異なる部分を挙げるなら、前哨戦のG2をクッソ強い勝ち方して本番のG1に臨んでたことかな
当時見てた人からすれば「次こそはオペラオー/ドトウ/ジャンポケ/マンカフェに勝てる!」って感じだったのかな - 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:56:23
戦績とか見て明らかに中山と雨・重馬場が苦手だったのも一因かもなぁ
- 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 23:58:00
トプロ実装されてほんとよかったよ。今度はラストラン1位で〆ような
- 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:45:26
ホンマに人気なんやな
- 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 11:47:22
💎💢 ガシャンガシャン
- 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:30:38
トプロって最初の頃は結構勝ってたから人気なんやな
- 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:33:57
2000年以外は勝ってるんですよトプロ
2001年は阪神大賞典だけだけど - 35二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 02:09:53
あっキセキぃ❤️
産駒が走るまでキセキも走らないとだからな!
春天での爆逃げ、楽しみにしてるぜ!(頭キセキ
それはそれとして
シービーといいオルフェといい
どこか親を重ねて見ちゃうんだろうね
鞍上も魅了的なのもあるだろうし
これぞユメヲカケルって感じ
- 36二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:27:57
そうなんか
- 37二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:32:05
- 38二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:32:46
そこまでの経緯も含めて記事を読め…鬼龍のように
- 39二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:34:12
- 40二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 13:35:36
ダメだと思わせといて急に阪神大賞典で世界レコード出したり、期待させるのも上手い馬やったな
- 41二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 15:43:37