(ダンまち)ロキファスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:15:19

    賛否OKだけど罵倒はだめよ
    通報されない程度にレスバを楽しみましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:22:29

    主神の胸に似ない戦力の層の厚さいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:25:06

    巨人殺しの派閥って出てきてたけど
    連携の力でジャイキリ繰り返してきたんだなあ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:25:50

    ウォールが硬すぎるのがもうずるいよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:26:51

    >>2

    いきなり罵倒ですか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:27:34

    >>5

    www

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:15

    あとヒーラーと鍛治師ができれば欲しいところ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:23

    幹部陣のジャイアントキリング性能が高すぎる
    そこが好きなとこだけどこんなんギャンブルパーティやないか!

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:31:06

    最新刊のアレン見てたらそりゃダンジョン攻略はロキの方が上に決まってるよなと実感しました
    というか普通の攻略だと負ける要素0だからイレギュラーばっかり起こるよねロキファミリア

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:34:12

    >>9

    うむ、ポイズンウェルミスの大量発生は今見ても酷い、てか今回の帰還時には何も起きなかったんだな、ダンジョンちゃんが疲れてたのもあるだろうけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:36:18

    フィンが最高過ぎる…
    あんな傑物が目の前にいたらロキFの2軍以下の人員がフィンに入れ込むのも当然なんだよな
    その中でもラウルのフィンへの感情が分かりやすいが、英雄への承継を投影する存在として相応し過ぎるんだよなフィン

    フィンの英雄性、凄まじいスペック誇ってる所よりむしろその凄まじいスペックを持ってしても難しい野望に己を全力でベット出来る覚悟だと思ってるけど、やっぱ本気で野望の為に駆動してソレでいて人間性を失わないでいられる奴って魅力的ですわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:36:34

    >>9

    ベートアイズは突っ込みがちだけど隊列を置き去りにしなくてえらい!!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:37:19

    賛否?賛のみだろこれもう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:38:42

    >>11

    他のために身を粉にする者にしか浮かべられない笑みってのがいいよね


    ロキ志望した小人族がフィンを助け散っていったというフィンの心に刻まれてそうな傷

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:39:14

    >>11

    ちょっとフィンに頼りすぎな弱点もあったけど今回ラウル覚醒して次世代のロキファミリアも大丈夫だろうなって思った

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:39:23

    >>13

    13が否定レス出してみればいいのでは?

    認知とか信 者とか言い出さなければ否定してもOKだよん

    通報でスレ消されてしまうのだけは気をつけてね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:40:51

    本編でベートの魔法初お披露目がめちゃくちゃかっこよかった
    てか想像以上にとんでもなくて威力が出てて驚いた

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:42:01

    なんで荒れてる話題の専用スレ建てると消されるんだろう…

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:43:15

    >>17

    相手が強力な魔法使う奴だったからあそこまで火力出たんだとは思うけどカッコ良すぎた

    ハティ詠唱カッコ良すぎるんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:20

    >>16

    ええ…仕方ないなやるか


    ラウル生きてたのクソ展開だよな死と引きかえの冴えだったろ?あとレフィーヤはいくらなんでも精神力多すぎでは?他人の魔法使う時は消費量増えるんだよな?この設定消えてるレベルで暴れてたよな!!

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:35

    初見壊滅級のギミックでも2回目はことごとく対応してくるのはめっちゃ冒険者の強みでてると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:58

    >>17

    長文詠唱の後に唱える魔法名が「ハティ」ってクソシンプルなの良いよね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:46:10

    >>20

    サンクス

    なんか頑張ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:46:59

    二軍はアリシアが古参で、そのあとがラウルとアキ、さらにその後がクルスらって感じだと思うけど
    めちゃめちゃ早い速度でランクアップしてない?
    ラウルが8年前の秋に入団で、アスレコでランクアップしたわけだから、アスレコが7年前の秋から冬となり、約1年ちょっとでランクアップしている
    そこから約7年で5まで上がるってことは、2年、2年、3年ってペースって感じになるわけだし
    7年まえのアスレコでレベル4になったアストレアファミリアが5年前、約2年たってもまだレベル4なわけだし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:38

    >>24

    それ以上にボロボロ死んでってるから生き残った人のランクアップが早いように見えるんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:49

    スレ名がファンスレに見えるから否定意見があんまり来ないのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:48:03

    >>22

    あのかっちょいい詠唱の後にスーパーインフェルノフレイム!!とかだったら台無しになりそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:48:29

    別に否定意見ないなら無理に出さなくて良いのでは…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:49:17

    >>24

    ぶっちゃけランクアップ期間はガバ多いから気にしたら負け感ある

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:49:17

    >>28

    それもそうだね

    最新刊はみんな頑張って死力を尽くした!

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:50:23

    >>29

    具体的にはどこ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:50:31

    >>20

    ラウルは同意する

    レフィはヘディンのマインドの例があるからなんともいえん

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:51:52

    そういえばアリシアの第二の魔法で『武装魔法』って出たよね…魔法で武器作るのいいよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:08

    ラウルは今回冴えにさえて奇跡的に生き残ったわけだから次巻あたりで初めてのスキル発現とかしないかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:50

    精神力と魔力って別枠なんだっけ?たしか
    魔力が魔法の威力で精神力がMPみたいな感じでいいんだろうか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:15

    >>34

    ラウルはこのまま無スキル無魔法がいい

    できれば二つ名もハイノービスがいい

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:17

    >>32

    レフィーヤにしろヘディンにしろアイツらは物資持って適宜補給が可能な環境なんですよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:36

    >>33

    同意、自分も2次創作ネタでオリ主の魔法武装魔法にしてる

    カッコイイし

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:50

    ラウルに死と引き換えに冴えるようになる能力なんてないしシンプルにフィンに任されて頭から回しまくっただけなんじゃね?
    レフィーヤは…リヴェリアの王印で片っ端から回復して連射したんじゃろ
    後万能薬

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:55:28

    スポーツ漫画で言うゾーンみたいなもんだろラウルは

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:56:45

    まぁ死ぬ死ぬ詐欺と言われたらまぁ…うん

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:57:00

    レフィーヤはアステリオスに助けられた後にマジックポーションで回復しているから別になにもおかしくない

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:57:22

    >>41

    確かに…

    詐欺ではあったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:58:22

    ガリバーの「お前、死ぬのか?」であっラウルここで死ぬんだなって確信した

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:58:32

    >>42

    確かアステリオスを追って裏側に向かう直前に回復薬飲んだだったかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:59:10

    僕は骨きたから あ、これで生き返るのかってなったわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:56

    実際どれぐらい回復するんだMPポーション
    リヴェリアは補給してた割にはマインドダウンなってたけど

    あれ?補給してたよな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:01:36

    >>47

    マインドダウン起こしかけた後に補給がやってきて

    回復したんじゃなかったか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:02:47

    フィン達が持ってた回復薬は氷園で尽きていたような気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:08

    >>20

    ベルが魔導やスキルによる効率化がなくても、無詠唱で比較的負担が小さいとはいえファイアーボルトは回復する前にやろうと思えば100以上軽く連射できるわけだし

    レフィーヤが数十ぐらい魔法使えるのはおかしなことじゃないだろう

    その上、リヴェリアのスキルで回復もしているだろうし


    >>35

    魔法を使うときに精神力も別に必要

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:11

    >>35

    魔力はステータスにあるやつで、魔法を使うごとに上がる威力でいいと思う

    マインドはMPでこっちはステータスに関しては言及無い(魔力とは連動してなさそう)

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:04:04

    >>47

    アミッドとかが作る奴だと魔力フル回復する気がする

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:04:28

    マインドは魔法版の体力みたいなものっぽい

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:04:50

    >>48

    ラウルが吹っ飛んだ後だったはずだから補給後だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:07:01

    >>54

    それまでにリヴェリア様疲弊しすぎて精神力回復しづらくなってたとか?

    少なくともヒーラーの回復で治療しきれずに入院する場合もあるわけだし

    精神力も無理しすぎるのよくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:07:28

    レフィーヤはデメリットがデメリットになってないからマインド消費多くてもあれだけつかえるわけだしエルフリングは神魔法やまじ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:07:45

    リヴェリアがポーション補給してたっけ
    ラウルが持ってた分はすぐに吹き飛ばされてたのは覚えてるが

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:08:30

    レフィーヤは1日くらい休めたけど

    リヴェリア様は寝る時間もなくマインド使ってただろうから無理の仕方は段違いではあった

    >>55

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:08:30

    >>55

    マインドダウンはヒロポンみたいにポーションキメてサクッと回復できるもんじゃない


    初期レフィーヤとかダウンで3日寝込んでたし

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:12:49

    >>47

    回復したといっても、第三の魔法が使えるほどじゃないから

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:12:57

    >>58

    リヴェリア様救助来るまで魔力垂れ流し状態だったなそういえば

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:14:44

    >>57

    一応来た直後にハイマジックポーションは受けとってる

    そのあとレギナスと削りあって息切れし、分身してきてヴェール使う頃には「なけなしの」くらいになってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:17:02

    >>62

    これだとレフィの回復量とあんまり噛み合わんな

    まぁ気にしたら負けやな精神力の総量は不明だし

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:18:08

    因みにポーションも使用回数制限みたいなのはある
    飲み過ぎると一定期間回復しなくなるんだっけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:18:55

    仮に匂わせ通りにラウルレフィーヤティオネが死んでいたら次世代のロキファがきつすぎる…

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:19:07

    >>63

    レフィーヤは道中で大量のポーションで回復していたでいいんじゃないの?

    そもそも、ベルと別れたあとの戦闘で、身体能力が足りないから追い詰められていただけでマインドが枯渇しているとかいう描写はなかったはずだし

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:20:22

    >>63

    >>64

    リヴェリアは連日精神力使いすぎで一回普通に休まないと精神力が戻らない状態だったとか


    他はともかくオッタルはなんで普通に魔法つかってるんだ?

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:20:34

    そういや今回でリヴェリアの第3階位魔法使うと思ってたけど使わなかったな
    フィンの槍以上の威力でレベル9を優に上回る相手も倒せるならレベルブースト含めたら黒竜にもそれなりに有効打になりそうだな

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:21:01

    >>63

    レフィーヤは別にマインドダウンしてないんだからダウン寸前のリヴェリアが全回復してないのと適宜補給してるレフィーヤで回復量が噛み合わないとか言われても前提が違いますが

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:21:14

    >>62

    ポーションが一定数回復なのか一定割合回復なのかで話変わってくるよな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:21:57

    キタキタキタキタ!これだよ!これ!この怒涛の賛を見にきたんだよwww

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:22:27

    >>68

    なんで使わなかったんだろ

    破壊力強すぎる代わりに無差別攻撃とかなんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:22:40

    >>68

    使えないって言うとるやん

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:23:11

    >>72

    マインドが足りなかったからっぽい

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:23:22

    >>72

    まず本編でも言ってる通り残ってるマインドが全然足らないからな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:23:55

    レフィーヤはよくわからん初期はダウンしてたけどそこからレベル上がってるからどれぐらいあがったのかわからんしレベルでもちろん上がるんだろうけどアミッドみたいなおかしいやつもいるし

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:24:21

    >>75

    その状態でもヴェール死なないよう連打しまくれるリヴェリア節約術はほんま優秀やな

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:24:25

    氷園に落ちた以上リヴェリアのマインドは使わないわけには行かなかったからな…

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:25:59

    そういえば魔法使わなくても魔力打ち出せるんだなって思った
    戦闘には使えなさそうだったけど

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:26:11

    ずっと死にかけてたティオナにもカラー絵あればよかったんだがな
    山場の一つ担当したんだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:26:33

    >>72

    本来ならばフィンの『槍』も凌ぐ殲滅力を誇る『攻撃魔法第三階位』。【ロキ・ファミリア】の『真の切り札』を、今のリヴェリアでは行使できない。フィンが思い浮かべた『二つ』のうちの一つ、『殺戮精帝』に致命傷を与え盤面を覆すことができるとすれば、それだった。

    リヴェリアも少ない精神力をやりくりし、援護射撃は勿論防護魔法など最適の段階で手札を切ってくれているものの、それも焼け石に水だ。魔導士として起死回生の一手をもたらせない状況に、リヴェリア自身が誰よりも己を責めている。

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:26:34

    ベルのフルチャージアルゴウェスタは分からんけどそれ除けば今のオラリオの最高火力はリヴェリアなのかなやっぱり

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:27:33

    >>77

    妖精王印と精癒があるからな


    それで追いつかなくて倒れたのがフェルズ到着直前

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:27:35

    >>82

    まあ魔法種族のレベル7の超長文詠唱だしね

    そのくらいはあってもいいよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:27:38

    レオンの完全解放のがやばそうなイメージある

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:28:45

    >>85

    一発はリヴェリアの方が高いけどレオン先生は斬光連射できるからDPSはレオン先生の方が高そう

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:30:07

    >>79

    ティオナがレフィーヤの魔力を溜めた装備で攻撃を防いでいたから、戦闘に使えないわけじゃないかも?

    まあ、恩恵の魔法のほうが元来の魔法より効率的だったりするような感じで、ただの魔力放出より普通に魔法を使ったほうがいいよねってことなのかもしれないけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:30:23

    >>85

    まだどっちも出てないからわからんな

    自分はとしては

    殲滅力と攻撃範囲はリヴェリア

    連射性と局所的な瞬間火力ならレオンだと思った


    でもフィンの魔法も1日一回制限だからレオンに火力負けてないとも思うんだよなあ

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:30:41

    >>86

    ただレアラーヴァテインもレーダー機能プラス膨大な数の火柱だったから第三階位の攻撃魔法もどういう特性かによるな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:31:34

    ウィン・フィンブルヴェトル 氷系統
    レア・ラーヴァテイン 炎系統
    ヴァース・ヴィンドヘイム ???

    何系統だと思う?

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:33:15

    >>90

    物凄いレーザービームとか光属性

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:33:25

    >>90

    氷と炎だから消滅魔法に一票

    作者ダイ大好きだし

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:34:59

    >>92

    それだったら

    つっっっよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:36:43

    >>90

    フィンブルの冬:ラグナロクが始まる前兆

    レーヴァテイン:ロキが作りスルトの妻が持つ杖

    ヴィンドヘイム:ラグナロク後オーディンの兄弟が住む場所

    ラグナロクみたく終わらせる感じの超高威力+即死or消滅とか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:44:57

    ヴィンドヘイム(風の住居)
    らしい

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:52:17

    今回でアリシア達もレベルアップするのかな
    地味にアリシアが好きだからレベル5になってくれるとうれしい

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:56:49

    >>5

    ただの事実では?

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:00:59

    アキ好きなんだけどさ人造迷宮2回目の攻略でランク上がったけどいうほど上がるような事してたか…?オッタルの印象強くて何も覚えてねえ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:02:43

    >>98

    漫画版見ると良いよ

    ラウルやアキの描写はそっちの方が厚い

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:04:21

    リヴェリアが最大の魔法行使する際そっと現れるヴェルフ

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:05:08

    >>99

    全部読んでるけど正直漫画版は漫画として見せるために盛る部分とかあるからあまり鵜呑みにしないようにしてる

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:06:26

    >>98

    ベート、レフィーヤという主力抜け半数の戦力が欠けた状態で支柱本体破壊できないまま指揮とってオッタル到着まで生存し参戦が偉業に当たらないと言うならまあそれでいいと思うよ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:07:44

    >>101

    別にアキの所は盛られてるとは思わんけどな

    それでアキの昇格に納得出来ないならまあそうかとしか

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:09:52

    >>101

    その「漫画として見せるために盛った」要素とやらが具体的にどこやねん

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:10:04

    >>102

    偉業ってそんな細かい状況まで見てないだろ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:10:59

    指揮で偉業は溜まるけどステもあがるのかな

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:11:12

    アキに関しては盛るも何もない

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:11:21

    レフィーヤが使おうとして妙に覚悟決めてたからなにかリスクあるのかもなヴィンドヘイム

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:12:05

    >>98

    レベル4になってそれなりの年月は経っているわけだし

    偉業もたまっていたんでしょ

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:12:13

    >>105

    指揮主体のリリが上がるのに何言ってんの

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:12:18

    >>105

    ケチつけたいのかなんなのか知らんが「圧倒的劣勢で生き残り続けた」というのは立派な偉業やぞ

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:37

    オレ オマエラダイスキ スグシュババババッテ オモロ ホントカワイイ コレガロキFのケッソクリョク!w

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:14:48

    >>103

    あーごめん納得いかないとかじゃなくてなんかしてたっけ?オッタルの印象強くてって感覚で聞いた

    指揮しながら攻撃避けたりとかしてたのはちゃんとわかってる

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:14:52

    フィンのティルナノーグとかインターバルあるしあんまり使い込んでるイメージないのにアクションを絞らずに平行詠唱こなしてたのが流石勇者だと思った
    ベートさんも平行詠唱覚えて😭

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:08

    アキ15.16で割と役立たずだったの残念

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:45

    いや指揮しながら攻撃避けたりとかしてたからステ上がって偉業値もたまったのか

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:56

    >>113

    分かってるのになんでそれが偉業扱いされないと思ってんだよ……?分かってないだろソレ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:18:57

    >>117

    すまん勝手にステ低いと思ってた偉業足りててステ足りないパターンだと勝手に勘違いしてた

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:18:57

    >>20

    ラウルが生き残った理由まじで無いからな

    ベルの幸運が理由だとするならそれはそれで展開としてズルすぎるし雑

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:19:08

    >>114

    ああ見えて魔力700だから狂化か投槍相当酷使してる筈

    狂化は滅多に使えないとか投槍今まで使って無かったとかは知らん

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:19:39

    >>113

    原作で書かれた情報を理解してるのに印象の方が強いから「上がるような事してたか?」になるの、思考回路がよく分からんのだけど

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:20:09

    >>120

    寝る前に魔道具で魔力鍛える とかも描写されてないだけでやってるのかもしれない

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:20:31

    >>119

    元々ラウルの為にアナキティ逆輸入してるのに、ラウル死んだらアナキティの存在意義無くなるから死なないだろうなとは思ってた

    逆はまだありそうだったが割と元気だったし

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:21:28

    >>118

    都市にいるLv4の中で間違いなく最上級に属するって言われてるし、そもそも同期のラウルがオールCなんだから仮に同じくらいだとしてもD条件は普通に超えてるんだが

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:21:47

    >>115

    50階層でLv5になったばっかの一芸ないやつは基本的に足手まといなんだ…

    白兎は例外なんだ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:37

    >>123

    メタ的な.生き残らなきゃ困る的な理由は理解出来るけど実際生き残れた理由がわからない 死ぬからこそ発揮できた冴えなのに死ななかった これはおかしいでしょ 骨が何とかするなら理解出来たんだがね

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:38

    魔力なんも鍛えてないベートがドレイン特性だけでアレンの魔法を最大値で上回れるからあれで普段から魔力鍛えていたらどうなっていたかと思わなくもない

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:07

    リューとかいう4最上位のせいでアキが弱く感じるのはわかる
    姐さんも強いしな

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:47

    >>126

    シルのロイヤルストレートフラッシュと同じく出発前にベルに会えていたことと結果的にカーバンクルを託された自分の行動による積み重ねでしょ

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:50

    >>121

    >>124

    勘違いに噛みつきすぎでしょ

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:24:12

    地味に猫人はスタミナ弱いってのが判明してたね

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:41

    >>129

    特典読んでないとなラウルの幸運の可能性は

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:45

    >>122

    そういうのはあるかもね

    フィン始め首脳陣はどうしても自分の鍛錬だけに時間費やす訳にはいかないから自分の強化や訓練の効率化は貪欲にやってそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:50

    >>128

    リオンのレベル4はぶっちゃけ詐欺もいい所

    普通なら第1級なれるのに位階昇華させず縛りプレイする変態じゃん

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:56

    アイズ改宗orベルのリアフレ変質のどちらかは今後ありそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:01

    印象だけで言うやつに事実述べたらなんかしたっけ?って言われるのは印象悪いわ

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:51

    まぁ喧嘩するなよ罵倒はダメって書かれてるし

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:27:47

    >>130

    参考になるラウルのステイタスに言及したら噛み付いた扱いになるの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:26

    漫画版はアキの心理描写拗過ぎて部隊雑に削らせ過ぎたって印象あったし読む人次第だとは思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:58

    そんなに大差ない2軍の中で精霊戦と実際に戦ったアキだけがランクアップしてデメテルファミリア救助してたラウルアリシアクラスがランクアップしてないだからアキランクアップは妥当だと思うけどね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:29:39

    アイシャとかアスフィも地味に強いから目立たないのはちょっと可哀想だよな4上がったばっかでアイシャつよいしヴァンも強いし

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:29:56

    >>139

    メインアタッカー2人消えて半数消えて敵の砲台は一向に減らないんだから損耗率高いのは当たり前としか思わなかった

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:31:18

    原作ではそもそもそこまで削られてなかったのを漫画版だとアキ以外全滅→ヘイズ達の手で復活って流れにしていたな

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:31:25

    >>129

    ラウル自身の行動って理由はこれからの人生分全部もってくるような理屈でラウルは冴えていたのになんで助かった?ってのは変わらない


    ベルの幸運説でよくないと思うのは、それあったらなんでもありじゃんって思う。あの幸運ってやろうと思えばどの展開になっても「結局ベルの幸運のおかげで死なない」ってことになると思う。言い方悪いけどキャラが死ぬか死なないかがベルを噛ませるか噛ませないかを作者が選んでそれで決まるってことにできる どんな絶望的な状況でも「殺さない」と決めたらベルの幸運にすればいいし、「殺す」ならほっとけばいい

    そういう風にできてしまうのが「ベルの幸運」で今回のがベルのおかげならそういう状況になってしまう

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:31:30

    ベートの火力理論値は現状のオッタルとレオンすら超えるのチートすぎるやろと思ったけどよく考えたら条件厳しすぎるから妥当か

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:33:56

    オラトリアの漫画版あれだけ長くコンスタントに続けてることは素直にすごいと思うんだけど謎に原作にない要素入れてくどい味付けしてるのが苦手
    顔のパーツが中央に寄りすぎてる時が結構あるのも気になる

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:08

    >>145

    まあ死ぬ寸前のダメージ+精霊竜の魔法連発でようやくリスクなく使える獣化オッタルを超えるくらいだしね

    実際に魔法をあまり吸収出来なかったフィルヴィス戦ではレベルブースト込みでもトドメを刺しきれなかったし

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:27

    >>144

    その冴えた行動で死を引き付けながらも得た成果(カーバンクル等)で生を掴み取ったって話でしょ

    幸運はやり切った時につく後押しに過ぎんだろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:46

    幸運説はまぁこじつけになっちゃうからな
    フレFも仲良かったやつ召されてるしなんともいえんな

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:35:59

    >>144

    普通なら死んでもおかしくない状況で受けた相手がベストを尽くし、尽くした上で運が上向いて拾えるもんが増えるってだけだろ

    精霊の魔法やモンスターの牙が勝手に逸れるような便利アビリティじゃないのよ幸運は

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:36:48

    本音言うと死んでてもおもしろかった説はあるこんなこと言うのは嫌だけど

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:37:04

    >>147

    今回レベルの火力出すのはは今後むずそう

    穢れた精霊レベルの魔法使うやつは今後現れないん気がする

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:37:20

    そもそも幸運持っていながら本人にかかる苦難と苦痛が尋常じゃないし…

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:37:44

    ベルに会ったことで精神負荷若干軽くなったことを幸運をこじつけていいならそうするけど

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:39:26

    不可能な状況を覆すって本編でも散々やってきてるのにラウルだけこんなに言われるの謎
    本人の行動でベストを超えるくらい尽くしたから死んでもおかしくねえとこから生死の天秤がちょっと生に傾けられたって感じじゃねえの?

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:40:02

    >>146

    ディオニュソスの顔芸毎回楽しすぎるからこのままの作風で続けて欲しい

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:40:23

    カールってリューの短編とジャガーノートゼノスの話以外で出てきたんだっけ?
    本編とソードオラトリアしか読んでない人にはお初のゼノス?

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:40:55

    >>148>>150

    >>幸運は後押しに過ぎない そこまで手助けしたわけでない

    この解釈だったらいいと思ってる 幸運を全ての理由にするレス結構目にしたから


    それはそれとして、それでも納得いかない 「これから死ぬから出せていた冴え」って描写を理由無しにしれっと生き残ったのは変わらないでしょ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:41:44

    >>152

    代わりに獣化を発動できたら魔法が少なくても今回の火力と同等までは出せるかもしれないけど超えるのはむずそうよな

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:41:59

    うーん…まぁあれだけ死ぬよって感じなら意見出ても仕方ないんじゃない?前スレとかでも言ってる人いたし

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:43:19

    ダンまち世界に前借りなんて概念ないしシンプルにラウルが冴えてただけなんじゃね?
    前借り出てきたの地の文だけど

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:44:39

    >>158

    その「冴え」による行動(異端児への救援)は死だけじゃなくて同時に生存フラグも掴めていたってことだろ

    死亡率を高めると同時に生存の布石もラウルの行動で積まれていて、ちょっと運が味方した結果生存に傾いてくれた

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:45:09

    これから死ぬから出せていた冴えを発揮していて死ぬ目にあってそれを他者に助けてもらうことで回避することの何がおかしいんだよ
    全部自力でなんやかんやで乗り切ったなら違和感も分かるけど自分は死を覚悟してた所で他者が助けりゃそりゃ助かるさ

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:46:27

    >>155

    例えばフィン

    世界かティオネか.という二択を捨てないといけない状況に対して、「理想を諦めない英雄になると決めた」から助けられたことに納得がいく

    ベルのティオナや深層火炎石だって「覆すのが英雄で、第3の択をつかみ取れる英雄」だったから納得がいく。

    暗黒期リューとエレボスのあれだって、エレボスが「正義とは理想だ」って説明があった


    こいつらは「2択しか選択肢がないですよ」っていう状況でしれっと運でなぜか2択以外の解決をしたのでなく、覆す前振りがあった。物語上の説明があったから納得できる

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:46:44

    因果がいい方向で死にゆく自分に巡ってきてくれたんだろ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:48:14

    カールを知らない読者は相当唐突に感じただろうな

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:50:03

    身体グチョられたアリシアは60まで行って欲しかった気持ちがあります

  • 16816425/10/16(木) 21:50:42

    >>166

    掌編集くらい読んでるに決まっておろう


    ...あれ掌編集(にまとめられてたリューが勝手にクノッソスに入ったやつ)だったよね?

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:51:05

    >>168

    ヒーローズじゃ

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:51:13

    ラウルは最近の大森先生の傾向見るに殺さないだろうなと思ってたし死ぬ死ぬ言われてフラグが露骨すぎるからまあ生きてんだろうなと思ってた

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:51:17

    >>164

    ラウルは「死に加速する代わりに異様な冴えを見せる」ことで最終的には死に帰結する一択状態

    そこで神でさえ決めようとしなかった自分の選択として寄り道し異端児を助けた

    その結果初めて生という道筋が作られたんだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:52:26

    >>169

    オラリオストーリーズだっけ?最近あの3巻一気に読み直したから覚えてない

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:52:52

    13巻のレフィーヤもラウルよりは軽度だけど死に向かうような状態で周りと第三小隊に助けられたのと同じじゃん
    ラウルの場合は自分が切欠で助けた異端児に助けられるという現象で死ぬ前に死相剥がれたし

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:53:06

    君達の言い争いでは答えが出ない私が答えを出してあげよう
    答えは一つだよ!ビッグフォレストがお気に入りのキャラだからだよコレが真理
    これ以上の争いはなしだ

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:53:40

    エルフィがテルスキュラのアマゾネスと仲良くなったってのはどこかに短編がある話なの?

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:54:03

    予知夢で全滅すると言われたんだから全滅しないとおかしいみたいな前提条件に囚われすぎじゃねーの?
    そこから未知叩き出すのがここのストーリーやん

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:54:07

    そもそも本編14巻で死力の先に突っ切ってジャガノは倒せてももう体力が尽きて死ぬしか無いってなったベル君とリューさんも仲間達が来た事で救われたとかあるしね


    本人だけだったなら死力を尽くした故の功績とその代価としての死という末路だったとしても、一人でなく仲間がいたからそこに囚われず生を繋げた形に出来るってのは全然おかしく無いわな

    >>163

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:54:35

    >>174

    これ論争のどっち側も関係ない1番の侮辱だと思ってる

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:59:39

    アリシア達はLv5上がるかな?
    ステイタスは足りてそうだから穢れた精霊ボコしが偉業になるのかどうかか

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:01:34

    >>174

    ラウルってキャラ自体、登場人物が正しく評価し続けてフレイヤすら言及する程には重要視されてる登場人物にこういう適当なこと抜かして考察もしないやつが一番カスや

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:02:59

    >>180

    ちょっと和ませようとしただけなのにそんな罵倒しないでよ泣いちゃう

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:03:34

    年長者でエルフのアリシア、
    青年で犬人のクルス
    「少女」で「ヒューマン」のナルヴィ
    なんか変なの紛れ込んでるな?

  • 18317825/10/16(木) 22:04:38

    >>181

    ダンまち関連で「作者のお気に入りだった」をネタでだすのは良くない 一部の過激派キャラアンチと同じ論調なので今後は控えるべき それはそれとしてネタだったのにごめんね

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:05:29

    >>166

    カールはかわいいんだからイラスト出さなきゃだめじゃない

    クキュウ!

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:08:16

    ロキ2軍とエインヘリヤル・アンドフリームニルがささやかながらでも交流し続けてくれたらと願ってる

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:08:36

    >>181

    ごめん…

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:10:44

    SNSで結構発信する作者は言われがちだよな『お気に入り』
    大森先生はまぁわかりやすいから言う人いるわな

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:10:54

    >>181

    本気で言ってるなら致命的に空気が読めない人だからROMを推奨する

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:12:09

    喧嘩止めようとしてボロカスやられたやつみたいになってるの笑うお前はいいやつだったよお馬鹿なだけで

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:13:09

    >>177

    というかこの主人公である剣姫さんがまさに折れるまで突っ走る一本の剣だったしな、死神お墨付きの闇堕ち適性

    母の風とママの愛でなんとかなったけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:13:15

    >>189

    結果的に荒れた話題とまっててウケる

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:13:27

    猫恩返(キャットリターンズ)
    一定の好感度を持つ相手が近くにいた場合、『敏捷』の小補正が掛かり、好感度が限界突破している相手が近くにいた場合は、『力』と『器用』の中補正、『敏捷』の高補正が掛かる。
    これはつまりラウルが近くにいる時限定で残光の使用条件を満たすということでいいですね?

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:14:39

    ラウルが愛されてて何よりだ
    黒竜がいなくなったらアキナティと早く結婚してくれ
    めっちゃ死亡フラグだけど

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:14:54

    >>191

    共通の敵がいれば争いは止まるからな

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:22:01

    >>192

    スキルでデレやがって…

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:22:38

    >>146

    作者がTwitterで関わりまくってるの言及してて逆輸入してアキ参戦させるほどなクォリティのオラトリアコミカライズに不満つけてたらラノベのコミカライズなんてどれもみれんぞ

    完璧に原作と何一つ変わらんコミカライズなんて存在しないんだしさ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:25:20

    >>196

    ここは賛否ありのスレだし、人によって許容できる範囲は属性は違う。「ここは許せるけどここはだめ」ってのは千差万別 ソードオラトリアのあれは神コミカライズだと思うが合わない人がいても不自然じゃない

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:26:37

    >>196

    まぁこんなことしてたらお気に入り発言するやつでるよなw

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:26:40

    >>192

    ラブラブ残光アキちゃん概念

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:27:15

    次スレ要らぬ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています