久々にデジモン調べてみたんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:26:43

    なんというかお前種類増え過ぎじゃねぇかなぁ!?このペースで増えたらロイヤルナイツ全席お前とかもあり得そうなんだが!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:28:02

    ピカチュウとミュウツーを同じやつに担わせたらこうなっちゃうみたいな存在
    一時期のデジモンはあまりにもコイツの派生に頼りすぎた

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:04

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:39

    今も昔も「とりあえずオメガモン」の節があるゆえ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:29:58

    1.オメガモン
    2.オメガモンX抗体
    3.オメガモンズワルト
    4.オメガモンズワルトディフィート
    5.オメガモンマーシフルモード
    6.オメガモンAlter-S
    7.オメガモンAlter-B

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:31:00

    >>2

    厳密にはリザードン枠も一緒に担わせられてると思う

    過労死する

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:32:37

    真ん中が本体で腕だけ換装できるデジモンにしようぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:32:57

    じゃあなんスか?デジモンシリーズはオメガモン一人にピカチュウとリザードンとミュウツーの枠を一手に担わせてるブラック労働シリーズって言うんですか?
    割とその通りですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:33:15

    >>7

    それはカオスモンや

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:34:06

    初登場はすげーやつだったのに今ではバーゲンセールでとりあえず居るやつとしては超サイヤ人1感ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:34:14

    仕方ねぇだろ
    シリーズっぽいアニメはテイマーズまででフロンティアから死球投げまくったせいで共通認識のデジモンが少ないんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:34:14

    基本後付の変異体ばかりで完全に別人なのはAlter-Sだけ
    まあそれもアニメでは素オメガモンからの変身になったけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:35:51

    LASTEVOLUTION絆で初代&オメガモン商法卒業するかと思ったら初代リメイクでオメガモン擦りだして正気を疑ったぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:36:00

    派生の派生っての込みで「黒いオメガモン」が複数いるの大分凸凹

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:36:50

    一時期はマジで擦り切れて消滅する勢いで擦っていたので最近はまだオメガモン擦りが少ない側なんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:37:07

    さっさとこいつ卒業しないとダメなのはみんな判ってるし見飽きてるしそろそろどうにかと思ってはいる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:39:07

    ロイヤルナイツなんていう擦りやすい設定をこいつに付与してしまったのも今思うと割と良くなかったのではと思う気はする
    でもかっこいいんだよなロイヤルナイツ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:40:20

    いろいろ形態変化や亜種はあるけど素が既にかなりバランス良く強いんでどれもだいたいマイナーチェンジくらいの差しかない感
    暴走してるズワルトDとかはまあ事情が違うけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:40:39

    >>14

    こいつはオメガモンズワルト

    異物混入して黒くなってパワーアップした姿だ 設定上ブラックウォーグレイモンとメタルガルルモン(黒)は全く関係ないぞ


    こいつはオメガモンズワルトDEFEAT

    ズワルトがウィルスで暴走した姿だ


    こいつはオメガモンAlter-B

    初出のゲームだとズワルトDEFEATの進化 図鑑設定だとオメガモンAlter-Sが異物混入で暴走した姿だ


    こいつはオメガモン(黒)

    クロスローダーやクロスアリーナなどクロスウォーズ関連の媒体で出た真ん中の人だけ黒いオメガモンだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:40:51

    オリンポス十二神族は良いキャラだったけどまだロイヤルナイツ擦りオメガモン擦りするんだろうなとは思ってる
    タイムストレンジャーでも目立たせる位置でガッツリ出してるし

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:42:05

    オメガモンの方がウォーグレイモンよりも優先されて擦られるようになったところで歯車はだいぶ狂ってると思う

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:42:22

    じゃあ、腕と足も合体したデジモンを作ろうね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:42:45

    そろそろオメガモンじゃなくてグレイモンとガルルモンが混ぜ合わさったキメラみたいなパターンも欲しい

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:42:48

    >>21

    でもあんな映画やったらそらそうなるだろって…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:43:17

    >>20

    せっかくのオリンポス十二神族なのに初手オメガモンでうわってなったんだよね

    まぁ本当に久しぶりにやる人たちからするとそいつくらいしか印象あるのいないから仕方ないが

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:44:08

    >>17

    なんやかんやオメガモン以外にもちょくちょくパワーアップ形態とか貰えてはいる

    設定上は存在するはずのデュナスモンのアルマモン装備形態とかそろそろ出ないかなあ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:44:27

    >>5

    前も言われてたが

    このうちXとズワルト以外はほぼ同時期に作られた奴らだから

    「ずっと擦ってる」じゃなくて「やたら擦った時期がある」だけなんだわ

    なんかやたら大袈裟に言われすぎだと思うんだよな

    最近の仮面ライダーよりタイプチェンジも少ないと思うし

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:44:52

    >>20

    オリンポスの半数近くよりオメガモンの方が長く出番あったり目立ったりしたらどんだけ作品として出来よくても将来性期待できないよなあって発売前思ってたからまだケレスモン(セイレーンモン時代を考慮しない場合)以外がちゃんと描かれててホッとした

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:44:54

    >>23

    初期案にはそんなのもあった

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:45:11

    執拗に擦る理由を理解できる上で流石に擦りすぎ!ってなる塩梅であった一時期のオメガモン擦りまくり期は

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:46:33

    映画で本当に印象を残したウォーゲームの功罪
    サマーウォーズとかで定期的に注目もされてきたからな

    まぁそれ以外の映画がヒットすればインペリアルドラモンPMとかも出番があったかもしれんが

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:46:36

    公式側が擦ってんのはそうだけどユーザー側もオメガモン離れ出来てないのも事実だからね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:34

    >>29

    かっこいいけどやっぱりオメガモンに脳が焼かれてあの姿じゃないとってなるなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:46

    >>32

    本当にとりあえずジャブ感覚で擦らないといけない理由も理解できるからこそ余計なんとかなんねえかな…ってなるんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:47:58

    デジモンファンはオメガモンとかロイヤルナイツ卒業はできてるのよ
    昔のファンを取り戻そうとすると結局公式はオメガモンしかないのよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:49:19

    デジモン新作を2年ペースで出せば...

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:50:18

    なんかこの話題も3年前って感じあるな
    新作盛り上がってるのになんで今更って感じ
    いいじゃん人気No.1のヒーローの派生が増えたって

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:08

    「またオメガモンかい!!」の流れをいい意味で裏切れたのはなかなか良い兆候だと思う
    きっちりオメガモンを立たせた上できっちりそれ以外をそれ以上に掘れている

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:30

    アニメに出なかったとはいえプロキシマモンは主人公デジモン最終形態としては異質なデザインよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:54:06

    >>37

    派生増えても活かせてないやつが多すぎるから

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:01:37

    >>38

    サイバースルゥースはアルファモンのほうがメインだし今回はオリンポス十二神族がメインだぞ

    サブキャラ的な役割でオメガモンは出てはいるけどメインは前からちゃんと別のところにやらせてるぞ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:45

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:05:39

    >>38

    ファンサとしてオメガモン・ロイヤルナイツは出すけど

    あくまで他世界からの助っ人(一部の職務放棄してるナイツから目をそらしながら)


    メインの話はオリンポス十二神

    イノリのアイギオモンの物語として綺麗にまとまってたからね

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:05:56

    公式側も擦り方が手馴れてきたのか、オメガモンを擦りながらきっちり今回メインにするデジモンたちを掘り下げるやり方が結構前から上手くなってきている節がある

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:14:36

    マーシフルモードとはなんだったのか

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:23:07

    >>45

    介錯専用形態

    まあ設定的にもほとんど出す機会ないやつ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:27:33

    あの映画に脳を焼かれてる人多いからな…かくいう私も…その一人で…

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:29:21

    >>44

    サイバースルゥースはめちゃくちゃ扱い美味かったよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:34:26

    >>17

    それは登場や活躍を上手い塩梅に出来ない公式側の問題であってロイヤルナイツであるかは関係無いと思う

    ロイヤルナイツの設定がなくとも結局なぜウケたかの分析が出来ないまま擦ってスベってただろうし

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:38:30

    サイスルはイーターのせいで終始暴走状態だったエグザモンと転移中にそのまま消滅したアルフォース以外は
    何だかんだ自分の正義で世界を救うってロイヤルナイツ本来の動き方をしててようやくキチンとしたロイヤルナイツな感じがしたわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:40:05

    そろそろ漫画以外でちゃんと全員味方やってるロイヤルナイツをみたい

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:41:59

    というかオメガモンの使い方が酷かったのって
    アニメもやってなかった辺りでalterとかdefeatとか濫造してた時くらいで
    今はそんなことないでしょ

    アドコロはちょっと怪しかったけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:43:44

    >>51

    今回変だったり考えてたりしたけど味方だったぞ

    こいつらメインな作品でってのはもうそれ自体が飽和してるからやめといてほしい...

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:47:08

    アドコロはブレイブシールドとかミサイルとかの他媒体で見せてこなかった設定活用してたの好き

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:51:33

    >>53

    世界の危機にロイヤルナイツでてこないんか?ってのもイリアスやシャンバラなら回避出来るしね

    今回はオリンポス結成前だからまぁ例外にしても

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:59:04

    >>5

    >>19の通りズワルトとは別に黒がいるから後一体で野球できるな

    オメダモンでも突っ込むか

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:09:08

    >>51

    サ終したリアライズだと全員味方で活躍してくれたんだけどね…

    意見の対立からの諍いは昔やったからしっかり団結してるロイヤルナイツという珍しくパターンだった

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:05

    ロイヤルナイツ個体だと大体最初から合体してるせいでウォーグレイモンとメタルガルルモンの合体設定がいまいち生かせてない

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:59:18

    ポケモンがはじまってからデビチルやモンファー、デジモンとかいっぱい出たけど
    記憶にあるのがやっぱポケモンなんだよな
    他の3作品はアニメもゲームも見てきたキャラや設定ほぼ忘れた

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:02:28

    >>58

    サイスル・タイストの個体は珍しくナイツなのに進化退化自在で

    アグモン・ガブモンの姿であちこちで歩いてるのよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:05:05

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:09:25

    >>42

    存在すること自体が危険すぎるから

    (特にプロキシマは創造と破壊を絶え間なく繰り返すとされてるらしいので)

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:40:29

    擦り過ぎってのもわかるけどタイストの青メタルグレイモン戦で援軍に来てくれたとき嬉しかったんだ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:53:39

    >>54

    あのちっちゃい盾そう使えるんだ…って納得した

    GIF(Animated) / 3.98MB / 16000ms

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:57:03

    >>63

    あれは(擦りすぎたのもあって)多くの人に名前やその強さが知れ渡ってるのを利用した良い例だと思う

    来てくれた!って感じがするのよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:08:24

    >>65

    ベジットと言うより悟空なんだよねあの安心感

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:11:37

    >>55

    イリアス、シャンバラ(とウィッチェルニー)の設定はロイヤルナイツや七大魔王に頼らず

    今のところ世界観を広げられてるよね

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:18:01

    擦るのはいいんだけど絶妙に頼りにならない感じ出すのディアボロモンファンとしてやめてくれってなる

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:25:35

    負けさせるなら漫画版クロウォの扱いが一番良い

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:30:53

    ラスエボの勇気の絆、友情の絆は脱オメガモン狙ってたのかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 05:08:54

    増やすのはいいけどゲームに出してくれないかな
    ボロボロのズワルトもマーシフルも見た目好きなんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 06:25:57

    >>56

    アプリの方に居たらしい金メッキオメガモンじゃいかんのか?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:02:16

    好き
    原種
    X
    マーシフル
    alter-b
    オメダモン
    嫌い
    ズワルト
    ズワルトディフィート
    alter-s

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:25:01

    >>72

    そんなのまでいたのか…

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:26:15

    ロイヤルナイツで特に問題なく人間に付きそうなデジモンオメガモンだけだからこすられてる部分もありそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:37:35

    クロウォでもなんかオメガモンっぽい進化したなと思ったらオメガモンの因子持っててはいはいオメガモンオメガモンってなるもんだと思ったらちょっとしか出なかったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:41:57

    >>35

    正直言うほど卒業できてないと思う…

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:43:03

    >>77

    卒業できてるからまたロイヤルナイツかとかまたオメガモンかとか言われるわけで

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:45:00
  • 80二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:55:18

    マジで流れ変わったのコレが出たあたりだよな
    まさかここから全主役の最強形態揃う寸前まで行くとは思わんて

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:56:46

    >>79

    俺はまたか...って思ったわ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:01:21

    またかと出たら嬉しいは両立するぞ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:01:30

    立体物の新ブランド出すならとりあえずオメガモンとデュークモン出すよね
    ガンダムの初代ストフリνくらいの安定択になってる

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:06:19

    そんなことよりラーメン食べたい
    そんなことよりおっさん見たい
    そんなことより食べ歩きたい
    そんなことより…
    オメガモンしか問題なく働けないだけだぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:10:12

    >>83

    インペが出ると今回は売れたんだなとなる

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:10:27

    最近だとサイスルのアルファモンで流れが大きく変わったというか
    新たな需要を開拓したというか

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:25:28

    オメガモン商法に思うところがないわけじゃないけど出てきたら出てきたでメチャクチャ嬉しいからチクショウ!

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:28:47

    ドラゴンボールで例えるとベジットやゴジータがレギュラー最強形態で出ずっぱりみたいなもんだよスレ画

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:31:26

    >>29

    これじゃデジモンにありがちな路線で普通すぎるから決定稿で正解だわ

    オメガモンも大概テンプレ化されてる?それはそう…

    …ではあるが左右に意匠を配置するデザインそのものは特別感な融合として確立されてるからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:37:21

    >>80

    このシリーズオメガモンアルファモンデュークモンのイツメンだけじゃないんだと思ったらデザイン良いのに中々立体化に恵まれないパイルドラモンやカイゼルグレイモンもキット化されたのが嬉しい

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:08:49

    >>80

    ウォーグレイモン オメガモン デュークモンとかの人気どころ出た辺りで終わるのがデジモン立体物の常だったのに

    ムゲンドラモン出てまだ続いて今までロクに立体物無かったシャイングレイモンやカイゼルグレイモン

    完全体のメタルグレイモンやパイルドラモンにまで手が伸びて


    更に今後の予定でスサノオモン・マグナガルルモンまで確定してるとか神すぎるからな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:17:31

    このまま行くとX7やジークグレイモンとかの立体化もワンチャンあるのかなーと少し期待してしまう

スレッドは10/17 23:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。