明確な弱点持ってる人たちおるやん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:50:57

    弱点判ったからって勝てるほど弱くないよね
    すまないさんとかセイバーだとわりと強いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:10

    ローランは足裏が弱点(死因ではない)
    普通こういう弱点は死因になるだろ!って思うし弱点が後世で追加された要素だから死因にならないのは仕方ない感もある

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:52:29

    むしろジャイキリ起こすための弱点みたいなもんだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:06

    なおジャイキリでもなんでもなくホムンクルスに心臓渡して退場する

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:15

    なんならスレ画はまだ弱点に一撃みたいな描写ねぇな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:53:39

    アキレウスとか踵射抜かれても平気で動き続けるし
    クーフーリンは心臓穿たれてもしばらく動いてたしな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:54:06

    >>6

    英雄こんなんばっか!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:54:26

    カルナ最終戦みたいにそこしか弱点がないと逆に相手の行動予測に繋げられるしの

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:54:56

    メイヴちゃんも死因克服して飛んできたチーズ蹴飛ばしたしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:55:12

    アキレウス踝射抜かれてから仕事しすぎ問題は語り継いでいきたい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:55:27

    心臓だけじゃ意外と安心できないというか
    霊核・心臓よりも酒吞みたいなのもいるが首を切り落とす方が安心かなと

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:55:46

    >>1

    ほーん、こいつ背中弱いんやな。よっしゃ!で裏取れる奴はそもそも正面から戦った方が速く済む可能性ある

    なおすまないさんの正面戦闘力

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:56:28

    弱点持ちの登場人物が主人公なら攻撃を受けても直ぐに死なずに持ちこたえるイメージがある敵やライバルで出ると死ぬ
    すまないさんとか背中攻撃されても即死せずに反撃はしたからね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:57:20

    そもそも背中取れたらその時点でだいたい致命打イケるやろっていう

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:58:22

    そもそもすまないさんと兄貴とアキレスがまぁまぁ上澄みだよね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:58:55

    >>15

    まあまあ……?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:59:57

    >>15

    まあまあどころか上澄みの中の上澄み…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:20

    >>14

    吸血鬼は杭で心臓を打たれると死ぬみたいな話なんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:00:30

    >>2

    足裏でどうやって攻撃するのか

    難しくない?そしてそこまでして狙っても別に死なないし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:01:13

    大半が言ってはなんだが雑魚にワンチャン残してあげてるだけでやれるもんならやってみろやって感じの弱点と性能なんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:02:13

    ローランの死因って全力でラッパ吹いたら内臓爆裂だっけ
    …足の裏は?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:02:31

    ジークフリートじゃなくても背中から刺されたら死ぬし、アキレウスじゃなくてもかかと損傷したら動きは悪くなるんだよね

    実質弱点として機能してないのでは?と思うことは多々ある

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:02:59

    >>21

    柔らかいだけっすね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:06

    格下がどうこうするものではなく互角の勝負する奴らの最後の一手にするものなので…

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:10

    >>21

    上で上がってるけどローランの歌時点では弱点はなくなんかタフな騎士なくらいだったんだよね

    残念さは上がったけど強さは後世でだんだん盛られていったよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:11

    >>18

    杭で心臓打たれて死なないやつおらんやろ定期のやつな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:18

    >>15

    A級鯖の中でも上の方…

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:03:38

    うおお私はヒュドラ毒を勇者に食らったら負けを認めて退場するが私は意地汚い人間なので遠からず発狂するぞ!!!!


    そこは即死しろよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:04:12

    明確に弱点あるアキレウスは明確な死因を持ち弱点を持つ英雄の話の例に挙げられがちなんだよね
    なおApocryphaとアトランティス

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:05:15

    >>23

    真の敵は足つぼマッサージだったか

    >>29

    古代ギリシャの英雄だから歴史がちげえや!

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:05:43

    くっ!踵と心臓を射抜かれて力が全然出ないぜ!!俺に出来ることはマスター達が逃げる為の時間を稼ぐ為に数時間この雑魚ども相手に暴れ散らかして無双する程度だ…無念だぜ!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:06:04

    英雄だろうが足つぼマッサージの前には無力説ってこと?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:08:37

    >>18

    それは「吸血鬼は心臓を杭で打たないと死なない」と言うべきだと思うんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:12:08

    型月の吸血鬼はかなり無敵だけど伝承の吸血鬼自体は弱点多いな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:13:42

    レゴブロックばら撒き、ローランは悶える

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:14:53

    そもそもクソ足が早え韋駄天男の踵を攻撃しろってのが既に無理難題な気がするんだが

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:18:44

    まあ真面目な話、ここら辺が聖杯戦争がバトルロワイヤルである利点よな
    例えば一陣営がジークフリートの真名を暴き、その弱点を突ける地力を持たなかったとしても、ジークフリートの真名とその弱点を材料に他の陣営と同盟を組む事もできる
    そういう風に英霊の弱点というのは、いろいろな戦略を取る材料にもできる

    え? ジークフリートなら複数の英霊相手にも持ち堪えられる力量がある?
    それは……そうだね。

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:20:20

    弱点突かれたからって死ぬようじゃ英雄にはなれない定期

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:20:52

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:21:52

    背中晒そうがなんだろうが大英雄クラスの基礎能力のやつがバンバン宝具連射してきたら近づけねーよななんで連射できんだよあの剣 しかもシャクティ相手にちょっと耐えれるくらいに威力上がるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:22:30

    スターレイルのUBWコラボの時にセイバーがアキレウスのことと思しき英雄を例に挙げて英雄の死因と弱点のことを話した時にスレ立ったの好き

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:27:29

    空飛ぶチーズに襲われたら死ぬのがたぶん一番普通

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:29:07

    >>42

    そりゃチーズとはいえ何十キロの物体飛んできてるしな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:29:23

    もしかして背中を攻撃されたり踵を射抜かれたり足裏を貫かれたりするとサーヴァントでもあっても大概は割とデカいダメージになるのでは…!?

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:33:45

    チーズっつっても鉄みたいな強度だし
    フレッシュチーズみたいのを想像しちゃいかん

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:37:08

    >>37

    まあでもジークフリートが飛び抜けて一強だったら包囲網敷かれるんじゃないかなバトロワの鉄則だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:37:22

    >>6

    これにはわし様もブチ切れ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:37:55

    >>37

    アポでカルナとタイマンでワンナイトフィーバーしたり

    オルレアンでもカルデアと出会う前の供給完璧じゃないはぐれ鯖の状態で一度は邪ンヌ率いる万全のバーサーク鯖たち最低四騎をまとめて相手して抑えたらしいアイツわりと頭おかしいと思うんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:39:31

    >>11

    なお首を切り落としてなお動いてきた黒ひげ

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:41:04

    黒ひげのこと好きだけどこいつに関してはどちらかというと「モロめ、首だけで動きよった」みたいな方向のあれじゃないかなと思ったり

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:41:42

    サーヴァントなら背中貫かれたぐらいでは死なんぞ
    ソースはエミヤ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:42:56

    >>44

    背中は案外平気だと思う

    踵は片足ごとなくなってる可能性が高いからマズイ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:43:23

    首切っても動いたの逸話って首が弱点じゃなくてそこ狙ってもまだ動くぞのnot弱点扱いになりそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:44:44

    >>51

    そいつその時点で霊核半分消し飛んでるから普通なら消滅してるんだよ!

    (各地に配置した礼装と動物の生き肝から魔力を回復させて狙撃するだけの能力は取り戻してるが、白兵戦はできないし、なんなら凛を勝者にするという一念で現界を保ってたとナスゴッドも言ってる)

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:47:08

    >>54

    それは消滅したと味方にすら偽装するための策で平時ならこの状態でも致命傷にはならないってことだろ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:48:02

    >>55

    いや、普通に致命傷だぞ。これ、意志の力でねじ伏せてただけで

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:50:35

    >>56

    英雄そんなんばっか!!

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:53:02

    あとあんまり知られてないが、エミヤは霊核が致命的損傷を受けても短期間なら生存が可能な性質を持ってるから、凛ルートのあの状態はエミヤだけの特異性よ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:55:16

    エミヤは使い勝手いいよって抑止力さんが言ってた

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:56:40

    すまないさんって鎧が強いの?バルムンク連射出来るから強いの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:57:11

    短期間といっても結構期間ないですかね
    ギルにすら気づかれずにローアイアス投影して助力できるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:58:14

    >>60

    そもそもバルムンク連射はサーヴァントでは使えん

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 20:59:13

    >>60

    アポでジークがバルムンク連射できてるのはフランがくれた永久機関のおかげ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:01:59

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:11:08

    アルトリア  筋力B耐久B敏捷B
    シグルド 筋力A+耐久A+敏捷B
    ジークフリート 筋力B+耐久A敏捷B
    ローラン 筋力A耐久A+敏捷B
    ヤマトタケル 筋力A耐久C敏捷B

    素の白兵戦能力をセイバー上位陣と比べてもシグルドがアホ強い以外はジークフリートは結構上位やな
    まあスキルが寂しいんだけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:12:32

    >>65

    待つんじゃ。セイバーは凛マスター時フルスペックを発揮した状態だと筋力Aじゃ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:12:49

    >>62

    いやジーク並みはむりだけどサーヴァントの状態でも連発はできるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:13:32

    >>66

    言うて凛マスターなら他のセイバーも上がりそうじゃね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:14:55

    >>68

    何を言ってるんだおまえ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:15:21

    格ゲー的に考えるとバルムンクは発動硬直が極端に少ないイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:23

    マジで頼むからアキレウスは踵撃ち抜かれたら素直に死んでくれ
    韋駄天男の踵とかいう超スピード+極小的の無理ゲーこなしてるんだからさ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:16:49

    >>69

    マスターが同じで比べてるって事だろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:17:46

    >>69

    マスターによって能力差変わるなんて当たり前だろう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:19:43

    >>72

    いや。マスターが同じなら他のサーヴァントもステータス上がるってのは何を根拠に言っているのか

    別にサーヴァントのステータスってそこまで変動しないぞ。セイバーはフルスペックを発揮するためには大量の魔力供給が必要だからマスターによってステータスが変わるのであって、他のサーヴァントがそうだとどうして言えるのか

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:19:55

    悪竜なしの頃にファヴニール倒してるんだから上澄みも上澄みよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:21:26

    >>73

    アルトリア以外、マスターが変わっても能力変動してないからその主張苦しくないか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:21:27

    >>74

    他のサーヴァントも変わってるよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:21:54

    アルトリア、ジーク、シグルド、ローランドは当たりの認識でええよな?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:22:27

    >>77

    少なくとも>>65の面子アルトリア以外変わってないじゃん

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:46

    連射できるといっても結局マスターの魔力量によるんじゃね
    黒桜マスターだったら黒セイバーはカリバー連発できると言われてて劇場版では対軍ばりのビームを鬼連射できてる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:52

    >>78

    ローラン…?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:23:59

    >>78

    シグルドは外道マスターだとアウトだしどうだろ?性格とかそこらへんのデメリット無視していいならヤマトタケルも入るし

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:19

    >>79

    EXTRAの槍ニキとか凛と主人公で変わってなかった?

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:25:35

    >>82

    ヤマタケって痴呆状態で召喚とかじゃなかった?

    結構キツイよな

    アルトリアは肉体あるのはデメリットなんかな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:16

    >>84

    痴呆状態ではないよサムレムみるに

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:26

    >>82

    言うてアルトリアも外道には従わないけどな(必要な手段なら従うが、外道な作戦をさせるのなら令呪を貰うと怒りを露わにするし)

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:26:34

    >>80

    そもそも他の対軍宝具は連射できないという設定もないしな

    バルムンクは連射ができるで逆説的に他の宝具は連射できないことになってる

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:01

    >>83

    だから>>65の面子でアルトリア以外にマスターが変わってステータス変動が起こってる英霊がいないだろうが!

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:04

    >>87

    エクスかリバーは狩猟でぶんまわしてたらしいぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:17

    弱点を突かれる→即死じゃなくて弱点を突かれる→しばらく暴れてから死亡なのズルすぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:28:50

    すまないさんの背中取れるような奴正面から倒せるだろっていうのはまあはい

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:29:12

    >>89

    あれはギャグ描写だから真に受けんな(本編時空の『Garden of Avalon』だとエクスカリバーは土地を焼きかねないから基本的に使わないようにしてる)

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:30:38

    >>91

    そこそこな気配遮断持ちかそこそこ腕の良いアーチャーならそこまで難しくもなく背中は取れるだろ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:30:49

    >>86

    アレって要は嫌だけども令呪を使えばやってくれるって意味じゃなくて令呪を使うぐらい嫌だから命令するんじゃねぇぞっていう意思表示だしな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:30:51

    なんか一番デメリットしてるのって沖田の結核?

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:32:53

    >>93

    アキレウスの踵射抜けるアーチャーがいるんだし不意打ち込みのジークフリートの背中なら射抜けるアーチャーはそこそこいそう

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:33:26

    >>95

    あれはもうデメリットっていうか不具合に近い

    なんだよ令呪突っ込んで使った宝具ですらキャンセルって

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:34:30

    >>95

    だってあれ無辜の怪物と同類の呪いだからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:36:14

    無辜の怪物ってワンチャンその人の冒涜っぽいスキルになるよね

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:37:37

    >>96

    実際アタランテは2人がかりで射貫いてなかった?

    数秒スタンさせてたよね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:41:27

    >>100

    あれは正面からの攻撃だったが真名がもしバレてたら間違いなくアタランテ側は背後を狙ってくるだろうから

    すまないさんが作中でバレたらまずいと危惧してたように不意打ちを想定すれば普通に脅威なんだよな

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:41:27

    >>81

    ローランドは一応ローランの表記揺れなんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:43:03

    伝説だとブリュンヒルドとかに普通に絞め殺されかけたジークフリートとかアステロバイオスに怪我させられたアキレウスとか無敵と言っても怪我は割としてるんだ
    ローランはごめん目眩起こしたシーンしか知らん

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:48:06

    >>83

    あれは改造してるからな……その分帳尻合わせで仕切り直しが下がってたりする


    まぁ僕らのau王がマスター麻婆かトッキーかでステ微妙に変わるんだけどな

    あとはカルナが居た気がする

    >>65の面子は知らんし、特にこれに限る理由もわからん

    まぁこれらのメンツが凛マスターでステ上がるかどうかはやってみないとわからんけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:51:13

    >>65

    ローランは金剛体もあるのにシグルドとほぼ同じだから割と驚異的だね

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:51:54

    >>47

    あんたの親友(カルナ)も大概や

    体から鎧を剥いで代わりにもらった槍も決闘前に投げて

    そんでアルジュナ相手に勝ち一歩手前までいく堅物じゃねえか

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:52:44

    アキレウスは踵撃ち抜かれても大暴れして大戦果残しながら散っていく様からその姿は「アキファイナル」という愛称で呼ばれていると聞く

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:03:09

    >>1

    ある、漫画でヒトラー・ユーゲント出身の科学者がこんな事を言っていた。


    『難攻不落と呼ばれる砦ほど、致命的な弱点が一つある、それはそこに殺到してきた敵を万全の準備で待ち構えて迎え撃つからだ』


    ジークフリートもアキレウスもこれなんだよね。

    弱点が明確過ぎて敵の戦略が単調になりがち

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:05:59

    >>65

    ジグルドとか言うセイバーの癖にトップクラスのバサカ並みのステータスしてるバケモン

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:14

    空想科学読本の弱点の話思い出したわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:08:44

    >>109

    その代わり魔力幸運とかが低いからね

    バランス的には他のセイバーのが優秀だったりする

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:10:34

    >>109

    近接戦闘が得意なのかと思えばルーン魔術も使ってくるからな

    魔力は控えめだけど

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:11:43

    なんかほかのセイバーの利点と長所上げてくとアルトリアってなんか地味だな
    強いんだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:13:03

    >>113

    エクスカリバー強すぎるしアヴァロンも本来ならあるはずだから

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:13:58

    なんだかんだエクスカリバー一発撃つだけならそんなに溜め要らないとか直感とかゴールデンヒロインだとかあるから……

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:14:01

    フルスペックならアヴァロンからのカリバーはインチキの極みなんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:14:24

    >>111

    単純な合計ステータスならガウェインとかラーマがセイバーの中でもかなり高い方だったはず

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:16:57

    >>43

    蹴り返す練習しました

    出来る女は違います



    さぁ、メイヴちゃん、サイコーと言いなさい

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:17:35

    むかしの神話や伝説が創作ものという説もあるけど、それなら敢えて弱点や悲惨な結果が多いのって逆に作品やキャラとして良く引き立っているんだよな
    今のなろう作者たちは大昔の考えた大先輩たちから学ばんとな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:19:46

    >>119

    型月は割と弱点踏み倒してたりするしあんまり言えた話かなぁ!?

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:20:50

    >>113

    大体の即死技に対処出来る直感

    A++の対城

    イスカンダルの戦車を消滅させる小溜めカリバー


    十分強い

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:21:15

    >>120

    てか扱えなくて封印されたりする

    カルナの鎧とか

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:24:17

    ラブラブカリバーンでの残機削りとか割と無茶な処理してたよな…

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:25:56

    >>123

    ブロークンファンタズム擬きで1発だけならエクスカリバーと同等の威力になるって設定になったから…

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:26:09

    ラブラブカリバーンに関してはシロウの投影が若干インチキ寄りだからな

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:40:38

    >>124

    それはそれでバットエンドで無理やりカリバーやった時のイリヤの見立てと食い違うし

    オルタにはもっと圧倒されてないと・・・いや辞めておこう

    オルタにはラストまで削られてたんだきっと

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:59:36

    個人的にはヘラクレスに驕慢王の美酒でヒュドラ毒盛ったらどうなるのかは見てみたい
    普通に考えれば特攻で何もできず悶死してもおかしくないんだけど
    でも毒パンツ履いてから自分で自分火葬する程度には動けるんだよな…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:51:50

    >>103

    スペインの伝説ではご当地英雄に絞め殺されたとか何とか

    ドンキホーテに聞いてみたいな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています