体格良い=最強みたいな作風なのに 2 続きをしたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 21:58:48

    他の柱には持ってないモノを持ってるのは確かなんだよな
    指揮能力とか火薬とか超人的な耳とか譜面とか

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:01:26
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:02:10

    20くらいで落ちると思ってました…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:03:08

    >>2

    主じゃないんだけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:03:48

    メタ的に言えば便利すぎて早々に離脱した感も否めない
    あの展開で和解すんなってのも無理筋だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:05:09

    透き通る世界以外は適正ありそうな男

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:06:23

    体格良い→最強じゃなくて、最強→体格良いっていう必要十分条件の違い
    岩水風と比較した相対的な強さ
    これが原因でFAだと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:37

    戦闘能力ももちろん強いんだけど、それより指揮やサポート諜報といった独自の強みが多いイメージ
    他の柱だと医学薬学のしのぶさんくらい?
    リーダーシップの悲鳴嶼さんは入れていいんだろうか…年長者だから頑張ってるっぽくて強みとまではいかないから上二人だけかな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:07:55

    痣発現という環境変動を前に純粋な実力と技巧で上弦に食らい付く最後のイベントとしてつええ柱を消費されちまった感

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:08:21

    実際上弦の参からはきつい感じがするな、譜面できてもまた強くなって作り直し。そもそも黒死牟の譜面とかできるんか

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:10:33

    体格についてはこのスレが(タイトルにも関わらず)わりと細やかに話してて参考になった

    【悲報】柱、チビだらけ|あにまん掲示板宇髄と悲鳴嶼以外チビしかいねえbbs.animanch.com
  • 12二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:10:49

    後方で複数の柱と連携してたらだいぶ変わったかなぁと
    痣でどんだけ変わるかわかんないからなんとも言えないんだけど
    あと上弦は基本的に様子見から入るから、譜面完成後に本気出されたら通用しないみたいなのはありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:12:31

    >>10

    なんなら玉壺の魚形態とか半天狗のクソギミックでも譜面安定しなさそう

    シンプルに火力がヤバい猗窩座とかも譜面できるのか?ってなるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:14:06

    >>13

    そもそも妓夫太郎戦でも片腕もげた後とは言えフィニッシュは炭治郎任せだったから単騎対峙だとどうしても限界はある感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:15:25

    >>13

    譜面って血鬼術にも有効なのだろうか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:16:28

    蜜璃ちゃんより弱い人

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:16:42

    譜面完成音なら柱上位に食い込むんだろうけど、やっぱその譜面の不安定さがネックだよな
    陸相手でも譜面作るの時間かかるしなあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:16:44

    とりあえず前スレの〇〇ファンが〜だの自治厨が〜だの言ってるやつは消した

    戻ってきたら完走してたもんで驚いた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:18:12

    >>17

    上位は特別な条件なく譜面完成という条件付きの音と競うみたいな感じになるからそれだと普通に上位>音になるんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:20:38

    火力お化けで様子見乱式からほぼ回避不可の終式が飛んでくる猗窩座もだけど、童磨の御子とかもあれどうにもならん気がするんだよね
    梅ちゃんの首簡単に落とせるならそもそも下弦には譜面いらなさそうだし、扱いどころが難しいキャラかなって

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:25:41

    元が忍な事考えても正面でゴリゴリに戦えるタイプじゃないんだよな
    ただ柱な以上前線を張らざる得ないけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:27:50

    痣で上がるの速度と火力メインだから譜面完成にはそこまで直接的な影響なさそうなんだよな
    痣で速度上がって生存能力上がれば譜面完成まで欠損重傷無しで耐えられる想定敵が増えるはあると思うけど
    なので痣が発現してれば上位層に食い込めたか?と考えても微妙で結局中間層が止まりだと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:28:00

    投げた火薬玉を切れるの凄い
    妓夫太郎が「動きのすべてに技巧がある」言うのも頷ける

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:29:57

    弱い判定されているけど音と蟲は特殊能力が強いので弱いわけでは無いと思う
    あと何気にこの2人は柱歴が長いので経験値が高いのが有利
    やはり無限城で思ったけど隊士歴の短い霞と恋は無限城に入った時に動揺がすごかったのはまだ経験値の浅さを感じた

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:32:30

    弱いというよりは上位とは言えないだけ
    確実に強い

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:33:16

    単騎で戦うより誰かと組んだ方が強いんだろうけど、それが通用する上弦があんまいないんだよな…
    無惨戦みたいな何でもいいから手数を増やせみたいなとこにいたら暗器でも火薬でもなんでも使えるから便利だと思うが

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:33:47

    弱くはない
    現在の柱の中で上位層には入らない

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:34:29

    歴代の柱たちでも最強格らしいので他の時代なら上位とかの可能性もある
    蟲も童磨が今まで会った柱の中で1番速いとか言っていたし

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:36:31

    上位3名に比べると1歩劣るだけで下位ではないから中くらい、って毎度同じような結論になるな…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:36:35

    >>28

    可能性はおろかガチ上澄みだと思う

    100年顔ぶれ変わらない上弦をあの時点のかまぼこ引っ提げて倒してるのは歴代柱からしたら上澄みすぎる

    ただそんな音より強い奴がいるのがおかしいんだ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:37:29

    「鬼殺隊の柱」としてみたら抜きん出て強い
    「当代の柱」の中では真ん中くらい

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:37:33

    十二鬼月がいそうな任務は常に柱複数人で挑む体制が取れるならその選抜の中に居てくれたらかなり有利になるタイプではある
    柱が足りてなくて単独行動が基本になりがちな現行の体制だと上位に比べると決定力に欠ける

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:41:05

    音は他の柱と組んだらもっと強く立ち回れるんだろうなあと思うけど、それはそうと音がドカンドカン戦ってるとき他の人どうすんだろなぁとも思う
    耐久サポできるのが岩水くらいだからその2人なら合わせられるんかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:41:17

    つか音、蟲はサポート向きで複数人柱体制や後方支援とか向きだから
    戦闘特化柱に比べるといてもらわないと困るタイプではある
    幻影旅団なら戦闘タイプより情報収集とかそっちの能力の方が変えが効かなくて大事みたいな話もあったので

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:43:52

    それこそ性能的に無惨戦にいて欲しかったよなは本当にその通りだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:45:47

    組織においてはしのぶの医療や薬みたいに情報収集はかなりいる能力だよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:48:50

    >>35

    どうだろ

    音の性能が高いのは間違いないけど、毒デバフが表面化してくるまでの無惨戦は正直指揮取ってる暇が無いと思う

    各々が対処するのに精一杯というか…岩ですら善逸伊之助カナヲが愈史郎の札アリで加勢に加わるまで刀赫くする余裕も無かったぐらいだし…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:49:03

    少なくとも堕姫に殺されてる柱よりは圧倒的に強いわけで少しでも情報の出てる中で音より強かったとはっきり言えそうなのって縁壱と黒死牟が話す300年前の柱と百年以上前に上弦倒した人くらいなんだよな
    それも上弦倒した人は詳細不明だから音より重傷の可能性もある
    だから音はめちゃくちゃ強い柱だよ
    ただその音より強い柱が今代は複数人いるだけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:50:35

    >>26

    音の呼吸で爆発が起きる原理は謎とされてるから童磨戦に居たら氷吹き飛ばす壁はやりやすいと思う

    普通に爆薬も使うし

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:52:01

    >>38

    そもそも上弦討伐も単騎かは分からないしなぁ

    指揮取って上弦取っただけだいぶ上澄みなのは間違いないけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:52:59

    妓夫太郎戦は自分以外は血鎌一撃で死ぬから接近戦で抑えるためにあのタンク戦法だったけど、速度と爆弾で適宜距離とってヒットアンドアウェイしながら譜面作成みたいな選択もできてそっちのが持ち味にあってると思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:56:11

    もっと音の呼吸の型見たかったな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:56:41

    なまじタンク役出来ちゃうしタンク適正なかろうと柱は最前線張らないといけないから奇襲&ヒットアウェイが初撃以外死に特性になってしまってるんだ
    柱タッグバトルがあれば更に輝いた人ではあると思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:58:05

    >>38 >>40

    19巻でしのぶさんが「上弦の強さは少なくとも柱3人分に匹敵します」と言ってるから、113年前の上限討伐では3人の柱で倒したんじゃないかとか言われてるのを見かけたことがある

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:59:48

    童磨戦にいてほしかったな
    爆薬で粉凍りを処理できたら相性有利取れないだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:00:26

    >>44

    上弦でも参は柱1人一般隊士1人で倒してるから蟲はそれどこ情報なんだろ?と思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:02:29

    >>45

    しのぶは宇髄がいたら生き残れたかもしれん

    つかまず1発目の毒でかなり時間稼ぎができるから音のスピードで頸を切りに行けば童磨を早く倒せたかもしれないんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:04:07

    >>45

    童磨は感知探索が苦手で宇髄は肌感覚の鋭い伊之助が風が揺らぎすらしなかったと評する隠密機動出来るから初撃で取れる可能性は柱の中で一番あるんだ

    長期戦も攻撃の特性から耐久勝負はしやすい方ではあるけど単騎だと童磨も舐めプ辞めるから流石にジリ貧だと思う

    音、風のスピード&攻撃範囲広い2人で速攻なら本気出される前に行けるやも

    確実なのはしのぶ特攻&グズグズ頸チョンパなのは変わらないと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:06:34

    神視点だから言えるもしもではあるけど気配消した音が待機して蟲が毒の初撃入れた直後に頸狙いが一番被害少なく倒せた気はする童磨

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:10:00

    強さで上位勢と並ぶのは難しいけど、ロマンは人一倍でっけぇんだこの派手柱

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:14:38

    強さはともかくロマンは一番ある柱だと思う
    夢小説のオリ主にいそうなレベルで技が多彩

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:18:19

    >>44

    3人必要なのは今代じゃなくて昔の柱なんだろうけどね

    伍とか霞1人で倒してるし


    逆算すれば痣あり霞は昔の柱3人相当ということになるのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:18:28

    童磨は蟲&音のコンビネーションだと1番速攻で倒せた鬼じゃねえかな?と思う
    蟲の初激の毒がおそらく1番強力なの使っていたからかなり童磨も分解に時間がかかってる
    物語の都合上はそこで戦いが終わってしまうとつまらないから毒使いって失敗するしかないが
    リアルにすると蟲と音のコンビネーションはかなり有効だと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:49:03

    致死量の700倍の毒もらった直後でも霧氷氷蓮菩薩だせるくらいなのに最初の毒の直後に音が斬りかかったところで倒せるとは思えない
    首を切れないしのぶと圧倒的実力差のある伊之助とカナヲ相手だったからあそこまでなめプしてくれただけで音がいたら警戒されて終わり

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 23:56:23

    >>54

    だから音は隠密で隠れているって話では?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:03:39

    ベベンで飛んできたわけでもなく建物突き破ってきた伊之助を目視するまで気付いてなかったし感知力鈍いのは実際そうだと思う
    隠密からの初撃キルはワンチャンあると思うんだよなー
    とりあえず梅ちゃんは反応すら出来ない速度だし
    物語的にワンキルはそうはならんやろと言われたら、まぁはい

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:14:01

    戦力の話からかなり飛ぶけど
    呼吸適性チャートで雷に進む時の選択肢が盟友か伴侶どちらかしか助けられないならどちらを助ける?
    って詰問で伴侶を選ぶと雷に進むのよね
    音の呼吸は雷の派生ってしっかり分かるもんだなあと

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:16:24

    >>57

    じゃあ恋の呼吸も雷が良かったな

    (もちろん甘露寺が煉獄家で少しいたからというのは知ってるんだけど)

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:21:25

    >>58

    炎は情熱を胸に抱き目標に邁進し細かい事を気にしない者が適性ありだから甘露寺も大別するとやっぱ炎で合ってると思う

    実力的に不可能なのもあったと思うけど伊黒を庇う動きよりも自分が出来る無惨討伐に繋がる行動取ってたし

    乙女ではあるけど目標に対する達成意識はたかい女性だよ

    まぁ恋の呼吸はスレと関係ないのでこの辺で

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:47:06

    譜面役に立つと思うんだけどシーンが少なくて

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています