- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:42:53
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:53:02
- 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:54:21
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:55:32
住む場所分かんないし家具家電もどこまで付いてくるかわかんないから何も言えないんだよね
ラ・ムーみたいな激安スーパーで自炊なら食費半分くらいになるしエアコン、洗濯機とかないなら貯金とかやってる余裕ないしなっ - 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:56:00
家賃7万(会社補助6割)
食費8万
水道電気ガス代2万
スマホ代1万
遊興費3万 - 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 00:59:38
炊飯器 レンジはもう買ってあるし
TVは見ない上にNHKが無駄だから要らないし
エアコンは備え付き
洗濯機は引っ越し祝いにオトンから買ってもらえる
住処は千葉の北の方なんや
後はカーテンと布団と冷蔵庫買っちゃえばいいけど実家暮らしで1年間リーマンやって貯金が160万円あるから余裕を越えた余裕でヤンス
- 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:01:21
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:04:17
米に5000円として1食300円でおかずを作れば良いから出来なくはないと思われるが…
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:07:06
おそらく水光熱費はもう5000円は高くなると思われるが……
ちなみにふるさと納税で米とか缶詰とか日持ちする返礼品貰っとくと助かるらしいよ
なんにせよ一人を楽しめ……鬼龍のように - 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:16:33
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:25:25
夕飯と風呂くらいしか水道ガス使わないんスけどPCと空調で大分来そうっスね
CDエナジーのセットプランだからポイント含めて多少は抑えられると思ってる人間だけどまあ15000円で見てみますよククク あざース
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:31:59
総額としてはこんなもんやろと思う反面なんか致命的に見落としている気がするという衝動に駆られる!
- 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 01:33:54
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:07:39
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:17:14
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 02:20:22
首都圏実家勢…神…