- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:27:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:29:34
- 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:30:58
松岡くんは真実くんやって欲しかった
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:34:11
令和になっても作画が変わらないな特に奇面組、リメイク作品って割と今風の絵柄が主流になってるからこれはこれで凄いな
- 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:36:13
- 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:40:28
今令和やぞ⋯
- 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:41:07
マジで今のアニメリメイクすごいな
まさか奇面組が再アニメになるとは - 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:41:51
PVみたら、今のアニメにデザインやオシャレさと相性良さそうだし声優も違和感なくて観たくなってきた
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:42:43
令和にうしろゆびさされ組のカバー聴くことになるとか夢にも思わねえよ
- 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:45:05
というかやるの早いなてっきり来年の10月からだと思ってた
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:46:23
ギャグは令和テイストになるのか
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:46:28
パっと思い当たるのがぬ~べ~(2クール目)、TRIGUNくらいだが
リブート(リメイク)系が多い来年1月はマジで激戦区だな - 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 07:48:45
これ思ったより実力派揃えたな?
ダークホースになると見た - 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:01:54
- 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:02:25
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:10:05
- 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:16:53
- 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:23:25
ごめん、奇面組以外の、腕組とか番組とか御女組とかのキャラの声優が誰になるんだろうって意味だった
- 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:23:50
- 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:24:38
今の時代でも天野邪子や似蛭田妖が人気キャラになるのかは気になる
- 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:28:05
新キャストの違和感が全くなくてビビった
特に零さん - 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:30:26
ノイタミナ=アニプレックスなんで
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:31:12
39年ぶりってすごいな
そりゃ再放送でしか見た事ないわ - 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:35:43
リアルタイム世代はもう子供も親と一緒にギャグアニメ見る歳じゃないと思うんだが
誰がターゲットなんだこれ - 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 08:40:58
むしろリアタイ世代は子供も手を離れて自分が昔好きだったアニメのリメイクゆっくり見れるんじゃないか?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:06:44
直撃世代ではないけど漫画もアニメも大好きだったからまた零ちゃん達に会えるんは嬉しい
- 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:07:02
- 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:18:10
声優すげえ頑張ってるな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:23:37
- 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:36:04
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:38:55
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:41:56
キャラのビジュアル自体は完全に原作に忠実なままなのがいっそ清々しいくらいだな
流石に令和アップデートされて絵自体は奇麗になってるが印象は全然変わらん - 33二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:50:47
あのラストどうするんだよマジで
- 34二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:53:37
正直うる星やつらみたいに何クールかかけて最終回までしっかりやってほしい
さすがにカットされる話はあるだろうけど - 35二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 09:59:52
新沢先生は今回どのくらい関わってるんだろう
旧作のときはあの時代にしては珍しくキャラのイラストとか細かい設定の指示とかもしてたみたいだけど - 36二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:03:27
旧邪子の井上瑤さんの声好きだったなぁ
新も近しい感じの声だと嬉しい - 37二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:30:01
- 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:34:46
たのきんトリオはともかく中島みゆきなら親や祖父母の影響で知ってる子供はいるんじゃないかな
- 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:43:23
ワンチャン霧役にありそう
- 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:44:26
一応中学からやるみたいだけどどこまでいくんだこれ?
それと骨組でるのか? - 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 10:44:53
- 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:02:34
OPそのまんまで笑ってしまった
かんでここまで力入れてんだ - 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:05:27
- 44二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:38:46
- 45二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:49:04
一回くらい部活挑戦シリーズやらないかなぁ
野球はワンチャンありそうだけど私的に柔道回が好きなんだ - 46二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:50:46
奇(妙な)(顔)面組…
- 47二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 11:52:19
逆に今度こそ分かりやすくするのかもしれん
- 48二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:07:19
まあエッチな要素とかではなく変人でも楽しく生きられるんだぜ、って漫画だから今の時代にはむしろ合ってる気もする
- 49二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:10:36
- 50二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:14:09
ぬきたしが世の中に解き放たれてる時点でね…
- 51二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:25:53
- 52二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:31:09
スゴいな…リメイクブームが来ているのか…
- 53二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:37:02
声優の人数が凄いことになりそう
- 54二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:41:35
- 55二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:42:33
- 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:42:52
- 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:44:20
- 58二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:46:18
「続いて看板!」
「使えるかこんなもん」 - 59二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:49:43
跳ねなくても新沢先生に多少はお金入るんだろうから
先生の老後の足しになるならいいや
SNS定着してから漫画家の老後の貯えで悲しい話ちょくちょく目に入るし - 60二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:50:53
- 61二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:52:30
これ受けるのか?
これのリアルタイム世代ってもう60くらいだろしらんけど - 62二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:54:05
- 63二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:00:03
火がつかなきゃ水判定でいいんじゃね?(適当)
- 64二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:07:17
- 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:07:18
実際まだ夢オチの件に思う所ある人ってどれくらいいるんだろ
- 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:09:31
最終回のラスト、廊下の向こうから走ってくる零の影が描かれてたんだっけ
夢じゃなく予知夢だったと - 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:11:19
コロナ化前に3回舞台化してるが
もしかしてかなり前からの企画でコロナ化で延期したんだろうか - 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:13:31
- 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:26:59
時代設定は令和みたいだけど御女組のスケバン設定はそのままなんだろうか
番組はまだヤンキーとして通用するだろうけど - 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:35:55
- 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:56:32
- 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:58:34
エロ担当の潔が意外と常識人枠だったような気がする
- 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:59:17
- 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:23:54
素晴らしい
令和の今でもキャラや絵柄に全然違和感がない
OPも前作を踏襲していて、鳥肌たった - 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:24:50
- 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:31:06
- 77二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:33:09
- 78二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:41:13
アニマックスとかでやってたから30前後も一応見たことがある人はいる
- 79二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:42:48
ファッション業界は10年前の流行を人は一番ダサく感じるっていうけど
それ以上前になると「新鮮」で「かわいい」ってなるのってイラストの絵柄も共通なのかね - 80二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:17:50
- 81二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:27:46
おっさんには懐かしいな
前の声優は誰だったっけ、って思い出してみたらとんでもないレジェンド級がぞろぞろ浮かんできてビビった - 82二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:30:48
- 83二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:18:35
千葉繁と塩沢兼人が強すぎて流石にちょっと物足りない
- 84二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:17:57
10年くらい前に全話無料公開していてそれがきっかけでコミック集めるくらいには好きになった
アニメをリアタイ出来るの嬉しい - 85二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:25:35
- 86二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:29:33
- 87二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:02
作者が人を馬鹿にしたり傷付ける笑いを好まない人なので個人的には安心して見れるんだよね
- 88二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:33:14
- 89二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:36:06
若い人で固めてる中で関智一が主役なのが意外
- 90二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:36:50
ここまでスレが進んでから言うのもアレなんだけど今更奇面組がジャンプ作品だと知って驚いてる
- 91二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:37:00
続編はガンガンで連載されてた
- 92二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:58:14
- 93二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:05:44
本当に個性のある声質の声優っていなくなったんだな
千葉さんの零くんかっこよかったなー - 94二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:05:47
- 95二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:10:22
- 96二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:16:58
描いてる作者はそれなりの年だが見てた読者はもっと若いだろ
- 97二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:18:17
- 98二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:22:48
お前の耳が老化して衰えて聞こえなくなってるだけだよ
- 99二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:30:26
これに限らず昭和平成初期原作を最近再アニメ化するの結局そのころの漫画・アニメのほうがおもしろくて頼ってる感あってなんかな
- 100二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:39:08
つチ 地球の運動について
- 101二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:41:29
- 102二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:46:20
ノイタミナ迷走してない?
- 103二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:50:48
つーか2クール?1クールじゃ尺なさすぎるが
キャラ多すぎて脇キャラまで描写するのは2クールでも足りないと思う - 104二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:58:13
- 105二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:11:02
- 106二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:20:37
若者よりおっさんの方が多いから必然といえば必然
- 107二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:33:35
- 108二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:45:28
「これ今の人が見ても分からないのでは?」「これはコンプラで炎上不可避だろ...」と前情報であれこれ懸念積もらせてもそもそも現代っ子は見ないから杞憂なのは安心できますね(?)
- 109二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:57:23
- 110二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:58:38
正直ガンガンでフラッシュ奇面組やってた頃(2001-2005)ですら
言うほどつまらなくはないけど流石に古くね…?って反応だったからなあ - 111二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:05:49
- 112二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:10:37
このレスは削除されています
- 113二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:16:38
- 114二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:48:48
前から思ってたけど奇面フラッシュするよりメンバー個人の顔のドアップの方が破壊力あるよね
- 115二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:13:28
あれは単純につまらなかった、作者がもう枯れてしまってて
- 116二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:46:22
ジャンプ黄金期のバトル物は二番煎じ、三番煎じとわりとやってけるのに対して、ギャグ漫画はあんま思い浮かばないよな
ギャグってその時代に乗りつつ、瞬発力みたいなものがないと難しいのかもしれん
えんどコイチもギャグ漫画の賞味期限は短いって言ってたし - 117二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:51:03
最初からじゃなくてハイスクールからなんだな
ドラゴンボールでいえばいきなり大人の姿でZからリメイクしたドラゴンボール改みたいな
なんでかおじいちゃんたち教えて - 118二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:56:55
- 119二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:59:56
まあノイタミナは謎解きはディナーの後で、とかバナナフィッシュもやってたしなあ
- 120二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:00:30
サバイバル用品として十徳ナイフを持ち出して時代遅れの未開人だと噴き出したり馬鹿にされてたシーンが凄く印象に残ってる
学生たちが取り出した定規みたいなやつを渡されても扱いが分からなくて困惑して
ああいうふうな時代を反映した描写ってどうなるんだろ - 121二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:12:02
- 122二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:19:17
どこまでやるんだろう
個人的には今度こそスッキリする最終回を迎えてほしいから最後までやってほしいけど1クールだと高一までかな?
事代先生が出てくるギャグ回好きだからとりあえず登場まではしてほしい - 123二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:18:55
- 124二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:35:01
ちょっと復活した時のミニスカ制服が好きだったワイは少数派かな
まあ今でも厳しい学校だとミニスカ禁止らしいから不自然ではないけど
それにしてもスマホはPVだけなのかきっちりストーリーにも組み込むのか
- 125二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:03:32
- 126二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:59:59
変人だけど色々すごいリーダー
乱暴者だけど優しい所もある俺様キャラ
色っぽいオネェキャラ
明るく女好きなナンパキャラ
食いしん坊でものぐさキャラ
…こうしてみると乙女ゲームの攻略対象みたいだな…? - 127二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:11:19
- 128二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:20:06
今になって見ると零さん割と紳士だな…と思ったりする
留年で年食ってるとはいえ中学生の頃から一人称が「ぼく」「おれ」じゃなくて「わたし」の男子学生って珍しい - 129二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:42:05
- 130二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:43:33
- 131二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:44:41
来年1月から6月までか
これの後にるろ剣の続きってルートかな? - 132二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:48:03
- 133二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:48:55
昔のギャグマンガ今見ても面白くないんじゃね
- 134二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:51:46
うちのタマ知りませんかの擬人化もあったなあ
- 135二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:56:07
- 136二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:00:54
- 137二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:03:53
- 138二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:14:12
酒飲みと煙草要素は消えちゃうよな・・・
- 139二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:47:22
- 140二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:04:29
オープニングにラッシーと事代先生は出てたからそこは安心して良いんじゃない?
- 141二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:46:58
- 142二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:49:43
- 143二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:52:03
2クール確定なの?
- 144二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:54:43
- 145二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:59:30
- 146二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:02:08
おニャン子クラブを再結成すれば良いだけだろ?(無茶振り)
- 147二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:08:02
- 148二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:20:10
- 149二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:50:19
- 150二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:57:16
- 151二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:26:51
そのままやってジジネタになる
- 152二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:35:23
できるできないで言えば普通にやりそうだからスルーしそうになったけど、飼い犬を家事要員にカウントしちゃアカンだろ
- 153二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:41:23
高跳びの背面跳びが邪道とか言ってるキャラがいるぐらい昔の時事ネタが多いからなこれ
3年の時は初代ガンダムが始まったばかりぐらいじゃなかったっけ?そんなネタがあった気がする - 154二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:03:34
アニマックスかなんかでみたけどキャラも微妙だしギャグもマジで面白くなかった
ほぼ新ネタみたいにしないと無理だと思う - 155二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:09:21
80年代スタートだからまさにその頃
上のおそ松くんの例えで思ったんだが、あれとか80年代版の時点でノリがちゃんと80年代になってるんだよ
決して60年代のノリをそのまんまやって受け入れられたわけじゃない
アレンジ失敗して年寄りも若者も捕まえられないケースだって多々あるけど、そのまんまやったんじゃ死亡確実だからな
年寄りといっても昔から一切変化してない奴なんて少数でやっぱり40年分の変化はあるわけだし
- 156二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:15:13
そうなるとやっぱ時代設定は令和で、価値観も令和基準でいくのかな
- 157二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:48:43
おかしいな、俺はそのけはなかったはずなのにPVの大君みたらなんか可愛く見える…
- 158二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:47:24
- 159二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:50:40
- 160二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:56:02
AKBにバナナん棒歌わすんかい
- 161二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:03:12
この枠だから令和コンプラで変に毒抜きしただけのお出しして空気ってのが一番あるパターン
- 162二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:21:14
豪くんはアニメ版で性格マイルドで優しかったからその路線受け継いで欲しいな
- 163二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:57:43
昔過ぎて名前の読み方が大半わからん
- 164二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:34:26
- 165二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:03:51
- 166二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:20:03
昭和100年ではなかったかな
- 167二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:04:34
もしかしてなんだけど
令和の書店にハイスクール奇面組が並ぶのか…? - 168二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:13
コナンの蘭姉ちゃんもヤングケアラーだし、ぶっちゃけヤングケアラーだから何が問題なのかわからん
- 169二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:05:47
- 170二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:49:09
- 171二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:30:38
あいつら能力がないから…
- 172二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:39:19
コンビニの書籍に愛蔵版の分厚いのが並ぶんじゃないッスか?
- 173二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:56:28
- 174二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:11:39
ヤングケアラーがあかんというより霧や唯だけが家事してるのが時代を感じる
父親や零さんや一平もみんなでやってる描写にすればいいんじゃないかね
ぶっちゃけ本筋でないところであーだこーだ言うの気にしてたらキリないと思うが… - 175二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:20:15
2000年くらいにガンガンで続編?みたいなのやってたけどその時点でだいぶレトロな雰囲気だったから令和から見たらそのときよりさらに過去の作品なのでちょっと大丈夫か心配している
- 176二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:28:25
アニメスタッフが令和の感覚で作り直してくれれば何とか
- 177二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:48:48
令和に奇面組が再アニメ化してさ
PVが100万再生目前なんだ
何言ってるか分かんねえなこれ - 178二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:44:59
100万再生いくあたり結構若い層のファンも多いんだろうか
- 179二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:20:17
普通に親父が家事してる設定に変わるんじゃないっすか
- 180二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:15:21
ヤングケアラーは良くないことだから描くのはやめようってのもおかしな話なんだよな
- 181二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:15:13
何話やるんやろ12話くらいか?
キャラつめつめで大変そう