“こっち側”を認識してるキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:38:29

    いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:29:34

    ワートリで唯一こちら側を認知してる男

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:07:54

    銀魂だとたまにメタい台詞あったけど、あれは違うか

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:12:41

    こういうキャラはゲームのが多いかも
    第四の壁を認識してるディシディアのケフカ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:39:00

    ジャンケットバンクより叶黎明
    動画の視聴者と漫画の読者で重なる演出がオシャレ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:47:57

    同じコマにいるキャラが「誰に向かって話してんだ…?」ってなるの好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:49:12

    >>4

    ゲームはギミックとしてやりやすいからねえ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:49:59

    こち亀の両津とかっていうかこち亀のキャラは両津以外もメタ発言しまくるからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:51:06

    >>3

    アニメとかの事理解してるしギャグ回では理解してるよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:52:04

    レイアースはラストでこれやられて目が点になった
    小学生でもちょっとないという感覚だった

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:52:37

    >>3

    メタ発言どころか人気投票のときに読者のこと話しまくってるしお妙は漫画から飛び出てゴリラのところにいって半殺しにしたこともあるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:53:46

    >>11

    つまり登場キャラの大半が認識しているのか

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:53:46

    斉木楠雄

    基本読者に語りかけてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:55:05

    たまにメタネタでやるのはギャグだけど、スレ画みたいに第四の壁を認識する能力者は結構扱いが難しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:57:09

    >>11

    お妙「これ以上女キャラが増えて出番がなくならないように、15位のゴリラ潰してくる・・・!」

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:00:36

    デッドプールとか両津とかみたいに作者に死んだってことにされても作者とかにキレてそれを無かったことにするレベルの奴は中々いないよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:15:08

    アイスボーンのラスボス
    設定じゃないけど視線の先がゲーム内の主人公(ハンター)じゃなくて画面外のプレイヤーの方を常に向いているの演出として好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:17:14

    >>7

    リセットして周回したさもあるけど

    この子が最後に送ってくれた手紙をずっと消せずにいるわ

    パソコンの奥にずっと眠ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:19:10

    あだち充漫画だとちょくちょくやってるね
    本人を模したキャラが読者に言い訳するのが多いけど、登場人物が代わりに言ってるのとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:22:21

    どんなストーリーかは気になる…けど…みんなを殺すルートなんて自分の手じゃやりたかねぇなぁ…

    実況で…見よっかn…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:22:48

    ウルトラマンの第2話で、いきなり視聴者に向かって語りだしたイデ隊員

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:30:52

    ゾロリ先生、めくらないと本は読めません

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:35:36

    100カノは読者に言及するメタ発言多いしなんなら作画担当が作中に登場したり100カノの単行本やグッズがそのまま登場したりとやりたい放題やってる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:38:04

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:44:08
  • 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:07:30

    未来というか読者へ言い訳

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:25:04

    デビルマンの明が「とうとうここまで読んでしまいましたねえ」と言い出した時は衝撃的だった

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:30:07

    アニメおそ松さんは初期に「もう番組始まってる」「あ、ホントだ」で視聴者認識したり、「バカやってすみません」と画面の向こうに土下座したりしてた

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:39:14

    >>23

    主人公が作者のアシスタントに行く回は滅茶苦茶笑ったわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:46:41

    封神演義の太乙真人は読者を意識してカメラ目線をする

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:01:17

    ジャイアントお嬢様の宇宙海賊八界の一人 八界壊面"THE META"
    登場人物兼厄介読者 ページ外へはみ出したりといった能力を持つがキャラクター達へネタバレ情報を伝えることは出来ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:12:02

    >>25

    こっち見んな

    見ないで

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:35:50

    作者がやるのは無し?

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:41:39

    >>23

    ソシャゲすらあるんだよなこの世界

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:52:42

    >>32

    ……………

    GIF(Animated) / 1.66MB / 2730ms

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:07:01

    >>25

    というか回転寿司の回の時点でこっち側認識してやがる…

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:15:29

    ホラーの定番かもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:26:20

    >>7

    その手のギミック・お約束を逆手にとって、主人公のモノローグを


    「あ~、はいはい、『第四の壁』、『第四の壁』www」


    と思っていたら、画面には映ってない人員(とある事情により、他の登場人物からは存在を無視されている)との会話であったことが終盤明かされた、某ゲーム

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:28:42

    「超合体魔術ロボ ギンガイザー」の白銀ゴロー
    登場早々に視聴者に自己紹介し、ナレーションの問いにも答える
    ロボットアニメで(予告ではなく本編で)メタ発言したキャラ第1号

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:32:42

    >>38

    逆手に取るパターンだとめだかボックスの安心院なじみもだな

    メタ発言ばかりでそういうキャラなのかと思ったらチート能力による全能感のせいで現実を漫画だと認識してしまっていただけだった

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:35:20

    「光速電神アルベガス」の円城寺大作
    彼も自己紹介でメタ発言している

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:55:04

    メタネタやりすぎたと説明

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:20:40

    >>42

    スケダンではアニメでも暴れて、彼方のアストラ番外編でもちょっとでたから3作全部に出たキャラに

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:24:15

    >>25

    隠れてやがる獲物を捉えた目

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:33:14

    第101話「終わりよければすべて良し」
    ハッピーエンドにも見えたページを捲った先は…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:36:36

    スタレの◯ンポ
    絶対になにか隠している

    ⭐︎5実装待ってるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:07:27

    認識とかメタとかの存在ではないが、明らかに"プレイヤーと"目が合う角度に設計されてるスパロボOGの饕餮王
    饕餮王はムービーでも、こいつに喰われる機体の1人称目線で作られてるから完全にわざと

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:55:19

    すいません。やっぱり認識しないでください

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:31:17

    MOTHER3のアレック
    前作の2がだいぶメタいから3の序盤もそういうノリのチュートリアルだと思ってたら…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:35:44

    >>14

    まぁマジレスすると妄言入ってるからこそ扱えるというか

    ガチに認識してたらそもそも見世物に苦難与えてくる作者殺す!ってなるので曖昧にしてるところはある

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:39:47

    >>38

    「世界を時間に関係なく俯瞰で認識できる視点を持つ存在」が作中に登場することで

    まるで第四の壁の向こう側の存在であるプレイヤーを意識してるように見せかけて厳密には違うとか

    意図的にこの「世界を時間に関係なく俯瞰で認識できる視点を持つ存在」を罠にかけて無限ループに閉じ込めてる話とかあるのでプレイヤー視点ではややこしいことこの上ないADVとかあった

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:04:11

    一人称視点のホラーゲームで主人公を追いかけてると思ったらプレイヤーを追いかけてたってキャラがいたな
    最終的にタイトル画面や本体のメニュー画面まで追ってくる

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:27:31

    忍たまでも結構あるなメタ的なギャグシーンで漫画でもアニメでも

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:01:41

    作者あとがき
    「お気付きでしょうか。

    単行本カバーのデルウハは全てあなたの方を見ていることに。」

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:30:18

    ある意味リセットさんもそうかな

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:40:29

    >>10

    今見ると映画のネバーエンディングストーリー的だな

    想像力の世界を立て直すために読者の力を借りる

    ネバーエンディングストーリーの方は王国の姫に名前をつけてたね

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:57:40

    >>37

    この本が児童館にあって3日間ビビリたおしたのを覚えている

    ちくしょう上手いホラー漫画だな!

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:19:22

    ストーリーテラーの存在はそうなるか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:29:43

    読者に語りかける形式のホラー

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:33:17

    「アウターゾーン」の最終回はストーリーテラーだったミザリィの一人語り
    「第3部はあなたが作るのよ」と語って消えて行った

    でもしばらくして読み切りで復活(単行本ではこちらが先に掲載された)

    そして20年以上たってからまた作者がこの作品を描くことになった

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:38:23

    ゲームのギミックとして上手く取り込んでたのはEver17
    第四の壁と言って良いのかわからんが

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:43:58

    最終回ラストシーンでこっち側の視聴者を爆殺してくるヒーロー…いや人間が勝手にヒーローだと思っていただけのでたらめな巨人

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:28:24

    プレイヤーを認識しててゲームの壁を越えて追いかけてくるタイプのヤンデレ

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:48:13

    漫画の「マジンガーZ」、読者に向けての語りから始まる

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:14:07

    >>64

    「ライブアライブ」近未来編のオープニングも

    見る人が見れば、この編ってロボ出るの?って分かったのかなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:56:26

    浪漫は無法すぎて好き

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:58:28

    戦国妖狐の主人公・千夜
    最終回の最後に彼がこちらへ語りかけて物語は終わる

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:23:51

    >>66

    メタネタやりまくるから作者が自重してた節あるよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:10:37

    >>25

    下手なホラーより怖い…

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:54:19

    ブラックチャンネルのブラック
    まさか読者からのコメントを大技に使うとは思わなかった...。

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:56:40

    最近印象的だった子

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:17:54

    ペパマリでテレビの前のきみに釘をさしてくるペケダー

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:19:52

    >>65

    リメイク版だとアキラの声が平成以降の兜甲児と同じ人だったな(旧声優も別シナリオで出演してる)

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:43:59

    ゲームだとプレイヤーは主人公を手助けする上位存在で、劇中キャラにそれを認識してる者がいる
    というパターンがたまにある

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:03:13

    >>74

    アルノサージュかな?

    ヒロインもプレイヤーと同じ世界の人間で容姿は他のメインキャラの姿をいただいている状態だったのは衝撃だったな

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:17:35

    >>75

    ヒロインが、

    「あなたなんて、画面の向こうでボタン押してるだけじゃない!!」

    って罵倒して来るヤツだっけ?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:30:29

    >>76

    そう

    ちなみにプレイヤー以外にもあっちの世界の主人公がいるんだけど(W主人公)プレイヤーはそいつも操作してる状態だからストーリー途中で滅茶苦茶尊厳破壊してることが判明する

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 04:33:43

    両さんは定期的に読者に語りかけてきてるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 04:37:06

    今週の逃げ若

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:27:14

    ヴァーディゴ……もとい、ザ・ヴァーディゴ
    コミックスでも割と好き勝手してる

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:50:21

    しょっちゅう読者をナビゲートするタモリさん役を登場させてる中西達郎作品
    上から「ドリムゴード」のキィ、「パラドクス・ブルー」のイザナミエル、「アマデウスコード」のベルセロード

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:05:49

    >>35

    「人間は愚かなものです」

    「特にお前!」

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:34:02

    半分ストーリーテラー扱いなのかもしれんが
    古畑任三郎

    有名なアバンと解決編前の暗転空間で話しかけてくる演出だが
    1期最終回では「誰に話しかけてるの?」と聞かれて「こちらの方に」と言ってくるので本当に認識している可能性がある

スレッドは10/20 20:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。