俺は目立つのが嫌なんじゃない!

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:48:59

    実力を発揮して目立った結果いいように使われるのが嫌なだけだ!
    それがなければ普通にチヤホヤされたいし目立ちたいね、みんなもそうだろ!?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:50:28

    どこ行ってもあっ〇〇さんだ!みたいな環境はちょっと・・・

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:52:20

    精神的な負荷が無ければそうなんだけどね
    学生時代に舞台の上に立ってアレコレするのが死ぬほどプレッシャーヤバかったからそれに似た経験は二度とごめんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:53:08

    責任のない立場でチヤホヤされたいよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:54:37

    目立ちたく無いけど能力は使いたいは便利だからだと思う車を1人だけ運転できる環境を想像すると分かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:55:36

    >>5

    重機免許かよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:56:43

    真面目に目立たないように立ち回ればいいじゃない
    蝙蝠のマスク被るとか、赤いクモっぽいマスク被るとか、普段メガネして変装するとか

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 12:57:01

    利用されなくてシンプルにキャーキャー言われてても
    〇〇さん昨日酒場で一人で飲んでるの見かけたのよーとか
    ピンクな通りに〇〇さんいたわよ。やっぱり凄い人はあっちの方も凄いのかしらねー
    とか噂されたくないんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:02:12

    >>7

    実際これが良い、自分が噂になってたらめちゃくちゃ承認欲求満たせる偉い人が自分にコンタクト取ろうとしても躱せるし

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:13:20

    現実的には目立たないで能力を使う方法は有るけどそれが上手くいくと物語的には面白くないから作者はその理由を潰すからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:18:34

    まぁヒロインにだけバレる、他人がピンチで咄嗟に使ってしまうとかありきたりだけど他人がピンチの時に正体バレ気にする奴も嫌だし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:19:33

    人は誰もが多少は目立ちたい感情はあれど一定ライン超えるとむしろ嫌厭するからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:20:01

    バスタード・ソードマンの主人公はこんな感じだなあ
    目を付けられたら厄介なとこについては徹底的に隠すけどそれ以外のとこでは割と目立ちたがり屋

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:34:15

    >>7

    蜘蛛男はマスクを取れよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:35:59

    >>14

    JJJはあにまんに書き込むほど暇なのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:36:14

    >>11

    界隈の人ならしってるくらいが丁度いいよな

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:41:57

    結局目立つことで力に相応しい地位を手に入れるのが最善の保身なんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:46:54

    >>17

    世渡り下手だと目立つ事で地位を手に入れる前に目立つ事で己を危険に晒す可能性の方が高い

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:19:51

    >>18

    横だけどそうか?

    (色々ありつつも何やかんや乗り切ってるオオタニサンを見ながら)

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:03:25

    頼られることは嫌いじゃないしむしろ誰かのためになれるから好き、けど使われることが大嫌いなんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:26:11

    >>20

    ……つまり大いに目立って自分がテッペン張るべきなのでは?

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:31:30

    >>20

    つまり金を取れば解決……?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:31:38

    >>17

    >>18

    その辺り上手くやったのがサトゥー(デスマ)で、半分成功半分失敗な感じがユミエラ(悪役令嬢レベル99)、大失敗がヴェンデリン(八男)か

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:16:24

    >>18

    無職と八男のヒットであの時期の貴族転生なろうだと良くあったパターンだな。悪目立ちしたせいで過剰な後ろ楯が付いてしまった結果NAISEI で好きに動いてるようでその実一番重要な場面での行動選択が後ろ楯側に握られてる、ってパターンがトレンドだった。

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:20:36

    八男の内政……ってなんだっけ
    なんか槍の人がいい感じに差配してたのは覚えてるが

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:30:08

    >>23

    八男とか典型的な目立ちたくない詐欺主人公じゃん

    尊敬しているはずの兄や師匠から魔法が権力争いの火種になると教えられ、その事を心から嫌がる

    なのに家を出て冒険者予備校に入るのにわざわざ魔法をひけらかす

    だから目立っているのに被害者面

    承認欲求が先行しすぎて完全に兄と師匠が苦労人アピールするための道具扱いになっているんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:46:41

    八男は嫁の実家関係から便利に使われること割と無かったっけ?なんなら嫁増やせば問題解決!!という感じに積極的には望んでないけど拒否するほどではない嫁とか増えてなかった?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:48:02

    あと力量を見込んでの断るのも面倒な案件とか舞い込んだり

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:50:19

    >>23

    サトゥーは立ち位置的にはうまく行ってるけど

    仕事量はデスマのままなんだよなあ(自分からやってるとはいえ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:08:32

    八男って良いように使われてる典型じゃんよ、王からすれば欲ないし子供が全部魔力持ちになる最高の種馬だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:29:29
  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:39:09

    >>30

    むしろ真逆で作者の自己投影が酷すぎるせいで主人公(作者)が周りを都合良く使っている典型

    本当に貴族の柵があるなら主人公の様にぽっと出の暗君と言える様なまともに考えないヤツなんてブラック企業の社畜並どころかそれ以上に自由意志のない道具として使われるか、暗殺されるのがオチでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:46:44

    >>7のような蝙蝠マスクもクモマスクも自分の力に大きな責任が伴うことを理解しているし

    その責任を果たそうとしてるし実際果たしてる紛うことなきヒーローなんだよね

    だが>>1みたいな考えって

    大抵の場合は責任を負いたくないから目立ちたくなくて

    でも自分にしかない力を使いたいし承認欲求を満たしたいって言う

    ヴィラン的な考えなんだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:02:50

    八男とか貴族の責務は何年たってもグチグチグチグチ不満を漏らすのに、兄殺しとハーレム作りは申し訳程度に不満アピールするだけで速攻で受け入れる都合の良さ


    >>30が言う様な使われてる感が全然見えない

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:42:24

    >>31

    読んでみたけど序盤の「かーっ俺が本気を出せばこいつらワンパンなんだけどなーっ」がキツかった 年下だぞ相手

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:15:53

    微妙に理由は違うけどこれ連想した

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:19:12

    自分がその立場なら当たり前だけど責任ある立場や面倒事も嫌だし楽したいしチヤホヤされたいけどそれを物語で見せられてもストレスになるからな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:04:11

    最近完結した腰ヘコ勇者はこれのレベル100ぐらいの扱いだったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:04:26

    >>33

    それはヴィラン的じゃなくてごく普通の一般的な考え方だよ

    自分にとって心身共に最善の状態に持っていこうとするってのは法に反さない限りは誰もが最大限求めていいものだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:06:13

    そもそも蜘蛛マスクは承認欲求ふつうにあるから蜘蛛マスク活動してるし、結構心折れてるよな…?(そもそも諸悪の根源たるカメオ出演おじさんが悪辣なのもあるが)

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:09:32

    中世異世界みたいなメディアが発展してない世界なら変装して活躍はしたいけど蜘蛛男みたいに現代活躍は無理だわ…メディアとネットにバチボコに叩かれて病みそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:16:11

    蜘蛛男はちょいちょい病みかけてるしコウモリ男はそもそも初手で病んでる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:16:42

    現代でヒーロー活動するなら最低でもエゴサしない理性が求められる

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:18:24

    もしくはそう言うネットの住民でその手の罵詈雑言のレスバをしまくって耐性がついてる人とか

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:18:28

    ヒロアカとかマーベルの市民の民度なら俺絶対ヴィラン落ちするわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:26:30

    >>1

    チヤホヤ要員「見返りもないのにチヤホヤしたくない」

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:28:16

    >>45

    よく考えたら街の民度とか計算に入れなきゃいかん事だよな

    マーベル世界だったら顔出しは絶対NGだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:31:10

    DC世界に行ったマーベルヒーロー「この世界の市民はヒーローたちに洗脳されてるぞ!!」
    だからな……

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:35:36

    チヤホヤ要員A「あんまり負荷かけさせてトンズラされても困るだろ」
    チヤホヤ要員B「我々が気付いてる事に気づかれないように、程よくチヤホヤして囲い込まないと……」
    チヤホヤ要員C「緊急警報、よそ者の馬鹿がアイツを担ぎ上げて勇者に仕立てようとしてる」
    A&B「……消すか!」
    主人公君「ハァー程よく実力を隠してチヤホヤされるの最高やな!!」

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:37:26

    >>49

    それはそれで幸せな世界や

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:43:30

    >>50

    ぶっちゃけこのシチュエーション普通に面白そうだから有るなら読んでみたい


    程々に承認欲求満たしたいけど目立ちたくない転生者(ちょくちょく普通に目立つ行動取る)と都合良く利用したいが逃げられたり暴れられると困るので調整頑張る周囲の群像劇

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:57:38

    ラスダン前村とかは最序盤以降、周りが「いやまぁこれもう本人に自覚させたり担ぎ上げるよりもうまい事隠して制御した方がいろいろ上手く回るよな」って運用になってたな

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:35:31

    逆に自分の能力に絶対の自信を持ってチート能力をぶん回す主人公
    大概秒で問題解決するから話作るの難しくね?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:34:01

    目立った結果いいように使われるのもだけど過剰に持ち上げられた結果自分の力以上に評価されて本気を出してもこなせるか怪しいことを任されたりするのも嫌じゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:45:41

    めんどくさい環境になったら逃げればいいじゃない

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:01:48

    >>55

    逃げるのにも労力がかかるんだよぉ

    今まで慣れ親しんだ場所や頑張って作った人間関係をなんで捨てなきゃならんのだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:06:11

    >>56

    既にその場所と人間関係壊れてんぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:09:02

    >>57

    だから目立たないようにいましょうって話だな

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:09:53

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:20:06

    なんで大いなる力を持ってるだけで大いなる責任を負わされなきゃいけないんだめんどくさ…ってなる気持ちは分かる
    やれやれ目立ちたくはないんだけどなあとぼやきながらド派手に暴れるなら知らん

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:22:27

    >>55

    赤い彗星かな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:48:49

    最初から責任ある立場ならある程度諦めもつくかも、転生して貴族の一員ならお国の為領地の為に実力発揮するのは分かる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:43:00

    >>39

    逆にだからこそ、ヒーローというか何かの主役にはなれない気がする

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:55:38

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:16:59

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:18:29

    ぶっちゃけ負の方向であれ目立ちたがる寿司ペロみたいなのがリアルで定期的に出る時点で

    言うほど一般的に思えないんだよな目立ちたくない>>39

    良くて陰キャの間だけの風潮じゃね

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:22:27

    >>66

    犯罪含めて目立ちたいやつは好きに目立てばいいんじゃないか?

    大抵の人間は一定レベルを超えた過剰な目立ち方を嫌うと思うけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:44:10

    積極的に目立とうとは思ってないけどけど
    スポーツで結果出すとかみたいに自分にやれることを頑張って目立つのは報酬扱いで嬉しい人が大多数では?
    やる前から目立って責任負わされたらどうしようみたいな杞憂しないというか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:45:26

    >>67

    単純に目立ちたいだけならまぁ良いんだけど

    けどこの手の主人公って自分から目立っておいて被害者、苦労人面するのが目的だから言動が鼻につくんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:47:19

    スポーツで結果出すってのは概ね健全だからそりゃそうだろうがチートで云々って基本はドーピングとかそういう不健全なモノを想像するモノだよ
    降ってわいた力を振り翳して目立つってのは健全ではないと考える人間は多い
    実際そういう類の考え持った主人公の作品は割と見かけるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:32:33

    >>69

    「主人公の目的」と「作者の目的」がごっちゃになってないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています