- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:48:47
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:51:22
昔は革新的だったけどそれが普遍的になっていった結果後年に見返した時に丸い作品扱いされるパターンはありそうやのォ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:54:13
うおw
現実にはありえない漫画内の嘘よね - 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:54:23
- 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:55:44
読者じゃなくて作者に刺さらないからお前書けなくなって死ぬよ?ってオチなんだ…幻想が深まるんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:55:53
まず有名になってから挑戦しろって思ったね
- 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:57:37
話だけじゃなく絵からも個性を削り落としたらそれはもう漫画ではない他の何かだと思われるが…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:58:35
棒人間…?
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 13:59:00
- 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:07:23
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:12:38
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:13:47
おそらく作家のクセを万人受けするよう
丁度良く調整するのが編集の仕事だと思われるが… - 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:15:05
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:16:04
ジャンルがファンタジーらしいけどファンタジーって時点で受け入れにくい人間が割といそうなのは大丈夫か?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:17:07
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:18:12
- 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:19:08
面白いのに尖ったところのない作品って雑誌買ったらまあ読むけど
単行本は買わないみたいな漫画になりそうっスね - 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:20:54
そんなんだから簡単にパクられるんだよ
なんで盗作しても大丈夫だったんすか
透明な作品って内容さえなぞれば誰でもかける漫画だったというオチっすか - 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:26:29
ジャンプの新人作家とかもとりあえず嫌われないように防御力を磨けってアドバイス貰うらしいし多分理論が頭から全部間違ってるわけじゃないんだよね
ただ流石に極端すぎて必要な部分まで削ってるように見えるから愚弄されてるんじゃないかと思ってんだ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:34:11
タイパクの話出るとたまに比較に出されるけどG戦場ヘヴンズドアも同じようなテーマと結論なんやで?
もうちっとイッキコミックスもリスペクトしてくれや - 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:36:10
- 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:36:35
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:39:37
そもそも名作のテンプレートとかって
当時は革新的だった漫画の技法が時代がたってスタンダードになったってだけで
出た当初は革命的だったんじゃねえかと思うんだ
DBとかだって今ではバトル・マンガのテンプレみたいに言われるけど
超サイヤ人とか最終形態がスッキリしたデザインの敵とかって今ではテンプレでも当時は異次元の発想だったでしょう? - 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:40:00
- 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:43:45
- 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:52:52
あれを過労死というのは普通に話が読めてないだけだと思うのが俺なんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:01:08
ククク…透明な漫画は作者が読ませたい相手を想定せず、作者が伝えたいことを含まない完全無個性漫画だァ(サー兵のコメント)
ひょっとして作品で言いたいこととがないタイプ?せめてどういう読者に向けて書くかは考えるべきだと思われるが(編集者のコメント)
透明な漫画…神 私の理想もこれなんや…あっ一発で誰に向けて何のために書いてるかわからなくなった(メスブタのコメント)
そこで”透明な漫画”を変更して同じ理想を持ってたメスブタに向けて、同じ理想を持ってたワシだから描ける完全個性漫画を読ませることにした
まっその結果サー兵の個性漫画はほとんどの人に刺さらなくなったからバランスはとれてるんだけどね - 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:05:17
- 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:14:39
タイパクをほめるために無から良いところを捻出するのはリラックスできませんね
- 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:17:03
サー平が撃ち込んだんじゃなくてセルフ幻魔を撃ち込んだバカが2人同時に出てきただけですね(パァン
- 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:23:59
今後はより一層コラのサー平みたいな個性バリバリな漫画こそ必要になるんだ
菊池編集の言う自分が描きたいと思うものの大事さが深まるんだ - 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:43:10
でも俺三木なずなって透明な傑作理論に一番近いと思うんだよね
粗製濫造の悪名高いなろう作品でも割と良かれ悪しかれ大なり小なり作品の個性を見出せるけどなずな作品はそれがないんだ
ツッコミどころは尽きないけど、一度読み終わったら最後何の印象も残らないんだ。謎が深まるんだ
- 33二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:04:41
- 34二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:22:15
ちなみにスレ画は“アイ”ノイツキらしいよ
- 35二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:26:45
- 36二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:30:18
でもそれだと自分が面白いと思うものは世間ではつまらないってことで
創作センスが根本的にないって言ってるようなものじゃないっスか - 37二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:25:47
- 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:29:31
どうして作品を通して正論ポジだった菊瀬さんに盗作でざまぁ展開したのか教えてくれよ
- 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:32:16
実際スパイファミリーの作者もそんな感じのこといってなかったっスか?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:34:48
だいたい菊瀬さんが哲平に言ったことが全てなんだよね菊瀬さん有能じゃない?
- 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:42:15
それでも単行本追加の菊瀬編集のセリフにじわっ来たのが俺なんだ
お前の漫画…糞 お前にしか書けない作品だったのに打ち切られてるんだから話になんねーよ、さっさと次の連載始めろって思ったね …神 - 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:43:18
- 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:44:15
癖を抑えて抑えてやっと一般紙レベルの個性になるレベルで尖ってた人はルールで禁止スよね
- 44二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:44:33
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:48:44
自分の好き嫌いや思考を無にして読者の読みたい作品書くのも商業や承認欲求目的なら正解だとは思うんだよね
擦り合わせても大して伸びないとそれ以前の問題だとやるせなくなるんだけどね - 46二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:51:00
某家族物とかこれに近いんじゃないかと思うのは俺なんだよね
- 47二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:52:22
やりたかったことはわかるけどこの個性あふれる時代に描きたいものがないとか透明な傑作みたいなこと言われても誰も共感できないんだくやしか
- 48二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:52:45
- 49二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:58:22
- 50二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:02:24
ホワイトナイトの面白さは分からなかったけど菊瀬編集のアドバイスを上面だけなぞったクソネームを切っていたのは分かった
それがボクです - 51二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:03:23
けどね俺最初から最後まで一片残らずテンプレだけで構築されてるような漫画そんなに知らないんだよね
フェアリーテイルもブラッククローバーも女が激エロだったり作者の癖はあるんだ - 52二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:07:16
- 53二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:11:46
- 54二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:15:01
- 55二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:25:25
あれがクソつまらない無味無臭なのは同意だがそのクソつまらない無味無臭の作品が何作も売れているのは事実なんだ幻魔が深まるんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:29:38
誰向けって言われたらみんなに向けた漫画だしいくら自分を押し殺してもみんなに好かれるのなんか不可能だから自己崩壊起こして死ぬって話やん…
- 57二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:30:45
単に読者に媚びてるだけスよね
- 58二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:31:59
読者の範囲が広すぎルと申します
- 59二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:34:13
個性を殺して描くなんてそれアニメーターの仕事ですよね
- 60二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:34:59
教科書…?
- 61二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:35:27
- 62二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:36:58
そもそも他者を楽しませる娯楽であるはずの漫画を誰もいない空間でずっと作ってたらそのうち名作が作れる理論で完成させようとするのがおかしいんや
自分しか見る人がいない漫画ずっと描いても絵が上手くなるのが関の山ですよね - 63二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:37:07
- 64二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:37:58
だから歴代のジャンプ読んで面白さのコアを探すんだろっ
- 65二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:47:31
- 66二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:48:44
絵本はこれ系おおいっスよ
- 67二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:55:30
- 68二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:57:27
無個性な作品だからウケるんじゃなくて無個性な上で滅茶苦茶面白ければウケる筈って感じなんスね
マジで至難の業だと思われるが… - 69二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:58:41
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:01:52
鬼滅、スパイ、ブラクロ、そして俺だ
性癖を抑えて大衆受けしそうな少年漫画を描くぞ
なにっ性癖が漏れている - 71二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:02:32
話に影響を与えない置換可能な目的・目標だからちゃんとテーマやストーリーがあるような話にマクガフィンはないのん
龍継ぐでいえば500億円争奪戦の500億円は龍継ぐバトルに巻き込まれるためのマクガフィンだけど、同じ巻き込まれる原因であってもウンスタにとって兄から受け継いだものって必然性があるガルシアの心臓はマクガフィンとは言えない
これは差別ではない差異だ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:04:09
でもねオレこれを書いた作者より通した編集が怖いんだよね
この考えのやつに担当されてる漫画家が今もジャンブにいるってことでしょう - 73二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:05:09
FF9で100%クリアを目指す場合エクスカリバーIIをスルーはできないみたいな話が透明な漫画性なのん
結論は100%不要ッ!ただ自分のスタイルでFF9を楽しめばいいっ!ってだけなんやけどなブヘヘヘ - 74二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:06:22
- 75二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:12:10
哲平にもマイナー路線じゃないみんなが楽しむ漫画という"描きたいもの"があるはずなんや
- 76二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:18:06
- 77二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:20:35
- 78二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:24:06
みんなに好かれる作品を作りたいのであって自分がみんなに好かれたいわけじゃない部分でなんかズレ?あるんだよね
アイノは描けてる辺り結局全体向けに描くなら自分を消す感じになるのだと思われるが… - 79二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:25:48
編集が言ってるのは”好かれたい”じゃなくて”評価されたい”ならなんだァ
100点とるための必須条件である高難易度問題をやりたいっていってる哲平と、赤点突破するためにお前の得意問題を優先して解けるようにしろよって言ってる編集だから話はつながってるけどかみ合ってないのん
- 80二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:25:59
- 81二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:26:11
- 82二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:27:39
- 83二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:29:04
そもそも創作物って個性的なものが波及することによって無個性になっていくもんなんだ
- 84二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:29:10
「ワシは描きたいものはないけどみんなが楽しんでくれたらそれでいいんですワシの気持ちわかってください」なんて言われたら菊瀬編集からしたらファンによちよち伝タフされたいだけのワナビに見えるのも仕方ない本当に仕方ない
- 85二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:29:17
- 86二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:29:45
- 87二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:29:50
漫画がどうこう以前に
自分を持つって事を見つめ直した方がいいすね
芯がない人間が何言っても言葉遊びなんだ - 88二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:30:27
- 89二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:00
もう地元帰ってパソコン買ってXにでも投稿してろって思ったね
- 90二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:01
- 91二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:16
レイプッにまで言及してるのに全然エロくないのはルールで禁止スよね
- 92二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:43
- 93二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:32:52
- 94二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:33:49
- 95二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:35:22
描きたいものもないのに漫画家になりたいなんて初手で考え直せって言われる案件なんだよね
漫画家になって何を描くかが重要なのに漫画家になるのがゴールになってしまっているんだ 手段の目的化が深まるんだ - 96二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:36:00
- 97二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:37:08
おそらく透明な傑作書くには個性的な傑作書いた後面白さを損なわずに個性を全部抜けばいいのだと思われるが…
- 98二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:38:09
サー平とアイノは作者なんてどうでもええヤンケそれこそマクガフィンみたいに誰が描いてもいいヤンケ大事なのは作品自体だろって異常漫画愛者だから
万人に高評価される漫画がこの世にあってほしいって考えがあって現状それがないから自分がやるんだろみたいな原理で動いてるのん
編集者は異常者じゃないけど評価される作品書きたいってとこは汲んでくれてて評価者を稼ぐ方法考えてくれてるけど
サー平の目的には一切合致してないから受け入れないしそんな異常者の考えなんか知らんヤンケだから評価しない人間のいないとこで書けよバカヤローって返してるんや - 99二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:38:27
- 100二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:39:49
そういうとこでも原作付けて作画専念するよう言われて反発しそうだと思うのは俺なんだよね
- 101二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:41:30
たぶんアイノさんは透明に近づけた結果性癖だけ残ってめちゃくちゃウケるタイプで哲平は本当に何も残らないタイプなんだよね
一緒にするのは失礼と考えられる - 102二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:41:42
あっしは思うんでやすよ
描きたいものがないやつが当たるわけがないからこそ大当たりしたらどうなるかを描いたある意味思考実験のような作品なんじゃないかってね
それにしたって色々おかしいしブレてる?ククク… - 103二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:43:22
過激な内容がダメなら毒にも薬にもならんラブコメ描くのかと言ったら別にそういうのも描きたくなさそうなんだよね
編集の立場からしたらマジでイラつく存在だと思われるが… - 104二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:45:50
- 105二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:05:38
AIの無機質な作画で超人気漫画をそのまんま描かせたら透明な傑作になるんじゃないっスか
- 106二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:08:16
- 107二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:10:47
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:14:40
割と魔男のイチとかは透明な傑作に近い気がするんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:15:06
- 110二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:28:38
でも俺タイパクの話キライじゃないんだよね
1話から一貫して「個性が大事」というテーマを貫いているんだ
一貫してテーマを貫いても面白くなるとは限らないということを教えてくれた漫画なんだ - 111二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:32:09
- 112二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:34:35
- 113二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:37:20
- 114二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:40:08
- 115二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:40:43
透明な傑作か
コーラや果物ジュースを個性とするなら
それ抜きの味のない水の事だぞ - 116二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:43:35
- 117二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:44:40
みんなとかいうフワフワなターゲットに好かれようとしても誰からも愛されない虚無が生まれ続けるだけだから
それなら少数の愛好者を狙っていった方がなんぼかマシだと言ったんですよ佐々木先生
ますみんなって誰だよ読者舐めんなよ(菊瀬書き文字)
- 118二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:45:02
- 119二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:45:42
目指すべきは水だけど水を超えた水じゃないとダメなんだよね
- 120二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:49:45
超美味しい純水を作れみたいなわけわかんないこと言ってるんだよね
- 121二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:51:24
- 122二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:53:25
- 123二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:54:58
- 124二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:56:24
- 125二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:56:54
鉄平はサーナイトを描けよ!ゴッ
- 126二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:01:58
菊瀬編集が言ってたことは全て正しかったなんて…見事やな
- 127二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:07:52
より多くの人へのウケ狙いだけでは不完全…
自分の詰め込みたい好きなものや思想だけでも不完全…
膾炙・性癖あわせもってこそ真の人気作品の作者…
真のクリエイターとなるんや - 128二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:09:37
- 129二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:10:01
待てよ AIにだって思考ルーチンや入力データとかアルゴリズムと言った個性が存在するんだぜ
- 130二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:10:40
プラスの動機で透明に向かう主人公とマイナスの動機で透明に向かうヒロイン?なのは分かるんだけどもうちょっと分かりやすくして欲しかったのん
- 131二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:10:41
正確には描けるけどそんなもん描いてたらお前完結前に死ぬよ?なんだよね、悲しくない?
- 132二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:12:28
描き下ろしの最終回見ると明らかにネットの評判見て日和ったのがわかってリラックスできませんね
菊瀬なんて絶対こんないいキャラのつもりで描いてなかっただけだろえーーっ - 133二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:13:43
しかし…透明の逆行くなら個性なのです
個性出したり一貫性持たせるなら編集をいい奴にする以外ないんだよね - 134二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:16:46
うまいうまい
実際当てはまるものはなんでも良い物語の原動力(動機)になるものって理解なんスけど合ってるのか教えてくれよ
SBRの遺体か宝石かでどちらにせよレースの参加者がそれに動かされるみたいなイメージなんスよ
- 135二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:17:49
- 136二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:20:38
アイノイツキは死を望んでいるって所が問題で透明な傑作はその成果物なんだよね
自分を殺す=透明だから代替効くかって言われると何とも言えないのん - 137二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:23:15
当時の感想スレでアイノイツキが盗作被害者から 異 常 漫 画 愛 者 滑りして笑った記憶があるんだよね
- 138二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:26:18
面白い≠つまらなくない どんな面白くて世界中にファンのいる漫画だって合わない人はいるんや
まっそもそもある程度の面白さがないとつまらなくはない作品にすらならないからバランスは取れてるんだけどね - 139二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:28:09
- 140二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:32:07
我らのコロコロとかもう何か色々な漫画雑誌を愚弄するのか?
ボケーッボケーッジャワティージャワティー肛門肛門チンチンチンチン
それを言ったら殺されても文句は言えねぇぞ
なめてんじゃねえぞコラ!(ゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッゴッ)
- 141二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:43:51
- 142二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:25:07
元案が欠損まみれの主人公による陰鬱なストーリーとかいう個性と性癖の塊を一般向けに抑えたのが鬼滅なんスけど…
- 143二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:47:23
- 144二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:22:08
- 145二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:31:22
盗作する理由が薄すぎルと申します
そうしないと誰か死ぬとかならまだしもこの至高の漫画が世に出ないなんて余りに勿体ないは理由にならないよねパパ - 146二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:20:10
- 147二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:27:02
待てよ最近のあかねも透明理論は使っているんだぜ
- 148二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:41:29
- 149二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:42:30
- 150二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:48:46
タイパクがタイパクだったからこの概念についても馬鹿にされてるけどね
ちゃんとした傑作で本気で突き詰めてこの概念を持ち出せば結構面白い題材だと思ってんだ
まっ 扱いが難しすぎてそんじょそこらの作家じゃ無理なテーマだとも思うけどね - 151二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:56:53
- 152二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:18:45
- 153二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:19:49
アンケのためなら読者に媚びるのも大事だよねパパ
- 154二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:20:22
落語は演じるのが仕事だから透明理論使うのはわかるよね落語はね
- 155二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:03:08
- 156二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:05:17
最初からあの結末の予定だったらもっと菊瀬さんの出番あったはずだし本誌最終回にも出してるよねパパ
- 157二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:14:15
- 158二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:50:25
- 159二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:51:40
- 160二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:00:12
- 161二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:03:22
その辺に関してはヒロインに歴代ジャンプ全部読ませてそこで担保する形だと考えられる
- 162二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:20:01
個性がウケなかったんで大衆に迎合するために工夫をしたりその結果当たったり余計迷走するみたいな話はいくらでもあるんだよね
しゃあけど…100%大衆向けにして個性を殺すのに邁進するみたいな命題は前代未聞やわっ - 163二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:28:26
- 164二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:09:34
描きたいことのない空っぽの主人公が描きたいものを見つけるって言えばそれっぽくないスか?
- 165二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:15:30
おそらく仮に目指すとしてもジジイキャラとかがやるべき境地だと思われるが…
まっジジイじゃなくても範馬勇次郎クラスがやるんならバランスはとれるんだけどね - 166二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:17:29
言うほど前代未聞だとは思わないと思うのが俺なんだ
ま タイパクが上手くそれを描けてたかと言うと首を横に振らざるを得ないんやけどな ぶへへ - 167二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:20:27
- 168二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:24:25
菊瀬邪魔ゴミが駄目というより邪魔ゴミしたまま本誌では終わったのが駄目という感覚ッ
- 169二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:28:06
- 170二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:39:57
単行本買ったファンたちは「これが真の最終回なんだからみんなに読ませろよえーっ」と声を上げ
実際に公式で無料公開したら
買ってもいない蛆虫どもに「単行本買う価値を自分から投げ捨ててファンを裏切ったヤンケ シバクヤンケ」
と愚弄されたんだ
満足か? - 171二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:16:35