- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:30:30
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:32:12
- 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:34:44
だとしても適正ないなりに他にいるだろと思ってしまう
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:36:43
本人の適正無視してでも王にしたいなにかがあるんだろうな近藤さん
- 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:38:47
弾正が聖杯で各地の偉人を検索したのかはたまた最初っから弾正は近藤さんに当たりをつけていたのか…
どっちにしろおかしいとは思うが - 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:39:21
近藤さんそもそも王どころか大名ですらないただの局長なのにな
どこがピンときたんだろう - 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:44:33
カルデアのことを知ってから新選組を知った説
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 14:52:41
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:10:24
- 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:31:24
あとぐだぐだ時空に出てこない人間を推定するのはよろしくはないので妄言として聞いて欲しいんだけど
最初の主人が史実よりだとかなり甘いかつ人との繋がりや社交を大切にする人間だったしぐだぐだ時空の弾正ちゃんが相手に苛烈に要求する性質ってのを鑑みると
孤独の王であれば主人は上手くいったんだ、自分がそうあれかしと幼い頃から教えたらきっとああはならなかった・・・って思いたいんじゃないかなって
だとノッブが弾正ちゃんの悪い癖指摘と長慶殿は苦労したろうなって台詞に黙り込んだのと整合性がとれる気がするけど気のせいかもしれない - 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:48:02
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:51:23
原初にあるのはむしろ甘ちゃんタイプっいよな
- 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:51:24
特異点の起点は近藤さんなんだから召喚したとかじゃなくて、後からたまたまはぐれとして召喚されたんじゃないか?
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 15:52:47
- 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:02:42
わりとマジで近藤さんから王にさせたいフェロモンでも出てるんじゃね
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:17:55
特異点自体を作ったのは弾正ちゃんで確定してたはず
そのあと弾正ちゃんが呼んだのか逸れとして召喚されたのか分からんけど利害の一致で近藤さんと協力関係になったって流れ
多分新選組の末路見せられた〜があるから弾正ちゃんが呼んだかな? - 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:20:37
情に揺るがなそうな支配者なら数少ない日本で専制君主やってた天武天皇……
まぁ流石のダンジョーちゃんでも天皇を召喚するのはイカンでしょという理性は働くか - 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:23:02
理由も謎だが召喚拒否勢の近藤さんをどうやって呼んだんだろう
座と会話可能or召喚成功しなきゃ今の新選組事情を説明出来ないよな - 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 16:45:34
最初に聖杯持ってたのはダンジョーチャンのはずだから聖杯パワーで対話したんかね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:38:12
でもそこで止まれなかったらどうなるかダンジョーちゃんは生前見てるんだよね
三好長慶っていうんですけど
身内の急死に病んで生きてた最後の弟を自らの手で処した長慶殿と、どうしたって幼馴染だけは処せなかったイサミン
ダンジョーちゃんは何を思ったのか
- 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:40:03
こうして見ると結構ロジックというかしっかり対比されてるんだな
- 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:42:58
仮に冬康死んで奮起したルートの長慶が見たかったってタイプな気がする
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:44:12
ノッブ関係の情報をカルデアで調べる場合新撰組が出てくるしそれで興味持ったんじゃね?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:44:17
- 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:48:42
- 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:49:21
重ねてたのは息子より三好な気がする
敵にまで情を向ける性質といい史実三好とぐだぐだ近藤さんはなんか似てるところがある - 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:50:08
- 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:51:47
弾正本人含めみんな似てないって言うだろうし実際にもそこまで似てないと思うけどまあ人柄部分でセンサー働いたんじゃねえかな
- 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:04:03
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:15:51
奇跡なんて起きるはずないのにって言ってるからたぶん奇跡でもなんでもいいから長慶殿が回復するなり再起するなりしてほしかったんだろうな、弾正は
- 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:16:49
実は相性召喚だったりして
- 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:26:31
型月の長慶様どんな人だったんだろうな
弾正ちゃんは何も語らなかったから - 33二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:35:08
「お前単に三好長慶に見た夢の続きを見たいだけだろ」くらいノッブに一刀両断してもらいたい
- 34二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:38:05
- 35二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:46:48
- 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:11:00
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:14:12
晴信に思わぬ流れ弾飛んできて草
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:16:09
- 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:18:09
マガツヒとの相性を前提に情に流されない王を求めて召喚したら
無意識で弾正ちゃんの望む主の姿(善人)が反映されちゃったとか? - 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:31:15
良き人である長慶様は相次ぐ悲劇に見舞われ壊れてしまった
久秀が相対する時には既に魔王と化していた信長は部下に寝首をかかれた
ならばただの良き人から現れる神であり人であり王となる存在に賭けるのはある意味で久秀の逃げだったのだろう
だってただの良き人が理想の王になってしまうのは長慶様を役者不足、失敗した者と断ずる事になるのだから別のアプローチでしか理想の王を求められなくなったんだ - 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:35:42
運命に立ち向かうって発言的に生前は失敗した人物が奮起するのを望んでるっぽかったし歴史に勝てないが強調される新選組がヒットしたんかな
- 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:53:44
幼いころに親を失い11歳で家督を継いで翌年には一向一揆と細川晴元の争いの調停とかやってるんだぜ長慶様
アラサーの土豪程度だった松永を11~12歳くらいの頃に部下にしてそっから30年近く一緒にやって外様筆頭にまで引き立ててくれたんやで
そこから弟二人に息子を失って残った弟を自害させすぐ後に乙ったし後を継いだ義継もひでえ末路で三好も滅んで脳を破壊されてんだ - 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:10:18
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:11:27
詩作の才能あんまないという共通点もあるぞ!
- 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:09:13
正直三好長慶は肉親を相次いで失っても割と耐えてたし足りなかったのは寿命くらいだと思う
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:59:14
更に言えば弾正はノッブの父親の信秀より歳上で、三好長慶とも家康と信康くらい歳の差があるんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:27:54
まあ三好一門の他二人はともかく岩成は松永とかなり近い経歴や立場だったけど
- 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:30:55
まあ実際史実で言えば本来の嫡子を失って当主が若死に近かったらどんなお家でも傾くといえばそれはそう
弟殺しもメンタルおかしくなったより甥に継承させるにあたって弟を担がれないようにの方が近いと俺も思う
毛利家も元就の子隆元が死んだ時結構ガタガタになったレベルだし
でも生前からノッブに"理想の王"を重ねてたなら生前も特異点でも弾正が何したいのかわからん・・・ってノッブが話すよりなるほどワシにそれを求めてたんじゃなって言う気がして
ぐだぐだ時空では少し前まで主流だった長慶様心が折れて晩年鬱状態だった説採用なのかなーって
まあ妄想に妄想を重ね過ぎてる感があるな弾正ちゃん過去回想してみないか? - 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:48:52
ノッブのことそこまで評価してたんなら、ノッブは「それを口だけでなく行動で示してくれたのならお主に大和一国与えるのもやぶさかではなかったんだがのう」くらい言ってもいいのに
- 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:59:11
理想の王が大事であって
ノッブそのものは大事じゃなかったんじゃない? - 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:02:18
弾正ちゃん正直どういうキャラなんか掴みかねてる
松永久秀に神秘魔術系統に優れた逸話なんか聞いた事ないし三好に仕えるまでの数十年なんか母が生きてて弟が戦に強かった程度の情報しか史実にもないから
でも幕末勢というか近藤さんに梟雄呼ばわりされてるからそこまで史実松永久秀からキャラを吸い取ろうとするのも違うのかね
摩玖主大僧正と高杉社長を足して二で割ったような雰囲気だけは感じる - 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:19:54
危機一髪の高杉社長と比べて弾正はなんで新撰組の話に出てきたのかみたいな意味が現時点で全くわからないんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:30:08
ノッブを見込んだと言ってるのは嘘じゃないと思うんだけどダメだったのは明智に討たれたからだしじゃあなんであの時裏切ったんだって話になるのよね
マガツヒ使って理想の王作れるけど自分は爆発してそれが見れなくてもそんなに後悔ないみたいだったし理想の王に仕えたいように見えてるけど実際はただ長慶殿に王になってほしかったし長慶殿以外はどんなに完璧でも王としてなんか違うって感じにしかならないんじゃないかなって