- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:12:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:18:11
世界適性が消えて適応能力っていう別のに変わった
おかげで考えることは増えた
あと固有特性のバランスはさらに悪化した - 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:18:42
2024から良くも悪くも結構変わったから好き嫌いは分かれてる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:19:03
- 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:20:10
固有特性なんて持ってるだけで盛り上がるんだからどんどんつければええねん
- 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:21:03
- 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:21:05
オンラインガチでやらない限り固有なんてフレーバーみたいなもんだし
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:22:14
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:22:53
9 2022の亡霊だったワイ(10シリーズ未プレイ)が最近初プレイした所感だが、考えること多くなったが慣れるといつものウイポやなって感じがした
- 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:24:13
世界100傑馬で好きな種牡馬にスピード因子付けられるようになったのは嬉しいポイントだと思う
スピ根性因子のミルリーフ滅茶苦茶強い - 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:25:40
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:26:26
- 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:26:54
増築は得意だけど大味で
元々あるものを手直しするのはあんまりやらない
いつものウイポっすね - 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:26:59
固有のバランスとかはまあアレだけど
システムとかそういった部分はかなり良い
世界中に出しやすくなった - 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:28:40
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:31:35
正直あたま来て自分の好きなウマエディットで改造してイージーで無双して血統構築するのが一番楽しい
- 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:32:41
割と油断してるとすぐ予後空間行くから気を付けろ
- 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:32:42
適応能力は瞬発7持久4消耗1みたいな馬が急な総合戦で憤死するのがキツい
育てて伸ばせるのはいいんだが旧作の年末処理のメモで芝ダ適性見た後に血統見てはい所属決定!みたいなお手軽さは無くなったな - 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:37:06
なんか三冠とかかかるレースに限って「周囲が」予後不良の事故起こしてばかりなんだけどなんかそういう不幸プログラムでもされてるんかレベル
- 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:38:46
減点方式だと固有特性のバランス筆頭に色々あって100点満点中60点くらい
そのあたりについて考えてると2022に帰りたくなる
でも加点方式だと年3系統確立と途中からエディット適用できるのが大きすぎて旧作に帰れなくなる - 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:44:41
いい加減各年代の良い所だけ集めた作品作って欲しいわ
毎年改良と改悪を同時にやってる気がする - 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:48:34
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:51:50
コエテクはDLC課金どのゲームもかなりえぐいから
- 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:52:07
買った人に今更これ言っても手遅れではあるけど
2024持ってる人に今すぐ買えっておススメできるものかと言われるとちょっと困る
2024でどんな遊び方してましたか?好きな馬は誰ですか?って聞くところから始めてヒアリング内容次第で返事が変わるタイプ - 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:00:34
ウイポファンってなんか知らんが>>24みたいに根掘り葉掘り聞くけど結局いままでの回答と大差ないそんなに聞いててなんだったん?みたいな事言い出すやつ多すぎない?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:02:42
パワーで坂苦手になりすぎる(しかも最終直線の坂の有無だけで決まる)
レース選択の幅狭すぎる
まあ2024までやってるやつはここらすぐ抜けそうだけど正直初心者がよーし自家生産がんばるぞってなったとき大体ツマンネってなるよね - 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:23:20
一番の改良は放牧中にレース選択できるようになったことだぞ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:24:39
面白いし時間も溶かせるんだけど、いかんせん人と語り合うことが何もない。一人でにちゃにちゃやるゲーム。血統を意識し始めるとちょっと大変。浅瀬が狭くて、一歩踏み出すと直ぐ深海って感じ。
- 29二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:27:31
固有たくさんあって楽しいな〜わーい
の精神でプレイしてるけど楽しいよ
不満点もあるけど快適の方が勝つ - 30二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:34:18
2025に乗り換えた人達に聞きたい
適応能力って2024までの芝質適性と比較してどう?
レース選びの戦略性の変化とか
(2025はノリさんが偽名で2024に留まった民) - 31二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:38:58
普通に遊べるけどウイポでまで固有継承ガチャやりたかったかと言われると…
- 32二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:41:44
- 33二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:59:38
芝適正とかめんどくさそうだと思いました(2025が初プレイ民)
世界適正とどっちがマシなんだ?個人によるかんじなんすかね - 34二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:15:30
- 35二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:38:11
あるけどそこまで極端に重くない
あと完全なクソ修正で
叩きレース→本命レースの間が3週以上空いてても叩きレースの直後にローテで1週放牧噛ませたら本命レースデバフがかかる
将来国内でも1週放牧つぶしてくんじゃねえかと思ってるわ、なんかユーザの求めないことしだすからなあ
- 36二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:39:30
- 37二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:26:45
- 38二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:36:56
- 39二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:37:44
クラブ馬にもデバフかかるの?
- 40二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:56:09
リオンローザが良いぞ
リオンローザが、良いぞッ…!! - 41二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:48:38
まあ海外は海外厩舎できたらそこそこはなあ
2024までやってるなら欧州にダート馬おくようなポカせんだろし - 42二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:53:04
そろそろ系統確立の閾値を下げてくれてもバチは当たらなないと思う私…
- 43二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:55:44
確か難易度毎の違いは上げるに連れて海外遠征で相手がより強くなるのと、イージーとかノーマルだと自分の牧場で生産する架空馬にバフが掛かりやすい(強い仔馬が生まれやすくなる)とかがあったはず
- 44二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:57:31
ハードくらいが1番ちょうどええ
- 45二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:58:32
複数立てる際の難易度に関しては7月アプデで相当下がったぞ
もし最初の一頭目すら厳しいなら多分それはアホヌラ読み漁るところから始めたほうがいい やり方が間違ってるか立てようとしてる馬が難易度高いのばっかりになって虻蜂取らずになってるか
- 46二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:16:16
・自身の馬へのスピードデバフの量
・海外遠征時の海外馬サブパラバフの確率
・ハード以上で自家生産馬のサブパラと成長力のランダム低下の確率が上昇し成長型覚醒を引いた時1回だけ50%の確率で再抽選するようになる
だったはず