デストルドス良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:42:22

    ベースは人造ウルトラマン(D4搭載)
    ベリアル(レイブラッド星人)のレイオニクスの力で合体
    地球産と宇宙産の怪獣合計7体+怪獣メダル(枚数不明)数はタイラントと同じ
    こんだけいい素材使ってるのに制作者の性質のせいで『合体怪獣』として『良さ』は何一つ無いのが

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:46:10

    まあ、合体怪獣としては本当に肉体の構成に使ってるだけっぽいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:48:04

    パーツとしてとはいえマジャバが再登場したのが予想外だった
    海外ウルトラマンの怪獣ってなんとなく出しにくそうだと思ってたし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:48:48

    なんだかんだ肉体スペックと頑丈さはウルトロイドゼロと怪獣メダルに由来してか高い方だよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:50:48

    コイツのベースになった怪獣達
    強豪怪獣が多いのにその良さを何一つ活かせてないんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:51:23

    本当に骸骨になられたどくろ怪獣レッドキングの頭よ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 17:56:29

    D4レイ抜きでも電撃攻撃と棘ミサイルとか意外と小技豊富

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:00:58

    クレッセントとかダンカンとかのマイナー怪獣を素材にしてくれてるの嬉しかったな
    マジャバまで使ってくれるなんて誰が予想しただろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:01:52

    劇場版トリガーで再登場した時はD4レイ使ってなかったからウルトロイドゼロは組み込まれてないみたいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:08:11

    タイラントセットみたいに500サイズでダンカンやクレッセント達のソフビ欲しかったな。

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:36:40

    むしろ後の作品で再登場した場合、合体した怪獣の技を使ったら「わかってねーな」とか言われそうです

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:51:29

    >>11

    多分そん時は「セレブロ…お前、勉強できたのか…」とか一部ネタにされそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:58

    背中のアーストロンが角のみで意味ねえだろというのも悪辣さ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:45:13

    まあセレブロ的には地球人滅ぼすまでD4レイ撃てりゃそれでいいボディだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:48:32

    せっかく助けた親レッドキングがこいつに取り込まれちゃう悲劇
    子供は守れたのがまだ救いだけども

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:58:49

    ソフビだとなんかレッドキング頭がパワード版っぽい

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:39:04

    生気の感じられないカラーリングも悪趣味で好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:40:36

    ラスボスを紹介しよう!という口上からのデストルドス登場は痺れる

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:49:22

    文明自滅ゲームのラスボスの名前が死へ向かおうとする欲動を意味する精神分析学用語、デストルドーから来てるの好きなんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:04:41

    「文明自滅ゲーム」のラスボスだからD4レイっていう「地球人が自ら作り出した兵器」を撃つための土台でしかないなだな
    もしD4レイ撃ちつつ素材にした怪獣の力も存分に発揮してきたらもっと厄介だったろうか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:44:11

    d4レイ発射砲台としての耐久性高めるためだけの合体感あって好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:43:51

    中身セレブロで再生しまくるからちまちま削っても意味ないのひどい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています