柱間の子供(綱手の親)ってどうなったんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:27:45

    卑劣様が政治的理由で消すとは思えんしやっぱ才能はヒルゼンより見劣りして一般忍者として生をまっとうしたんかな

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 18:29:18
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:31:06

    名字変わってるし、子供は女で綱手家に嫁いだんだろう
    当時は医療忍者を随伴させるスリーマンセルの意識も薄かったし、女がわざわざ前線に出なくてもおかしくない
    卑劣様とか死ぬまで現役だったし、本人もやりにくかろう

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:38:30

    >>3

    綱手って一応千手姓じゃなかったか

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:50:59

    >>3

    柱間の子どもと同じくらいの世代であろうビワコやコハルは普通に前線出てるっぽいが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:54:49

    柱間細胞が遺伝しないことを知った里の忍者たちの落胆エグそう
    俺ならグレちゃうね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:08:16

    叔父である卑劣様に(猿の方が良いな)って分析されてたとしたら辛い

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:21:12

    世が世なら妾めっちゃ作らせて子供ガチャ回させてたんだろうな(周囲が)

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:47:38

    綱手の親だしある程度の実力はあったんだろうけど猿アンチが担がない位には器は無かったのかねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:48:07

    >>5

    ビワコ様戦ったことあるみたいな話あったっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:02:09

    >>10

    わざわざ里から離れて九尾で危険なクシナの出産立ち合いとかは前線ってことになりませんか

    まあ前線ではないですね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:03:16

    >>6

    それでも健気に火影目指してた縄樹が俺は眩しいよ

    過去形になっちまうのも悲しいよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:06:27

    柱間と扉間が一年程度の間隔で戦死してヒルゼンが火影になってるぐらいだし柱間や扉間より先に死んでそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:54:30

    >>4

    ゲームとかではみかけるけど原作では千手姓名乗ってなくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:43:55

    >>4

    フルパワーロック・リーで千手綱手だけど、

    初めて名前が出た時、自来也が言ったのは綱手姫だったから結局どっちなんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:05:27

    千手綱手で良いと思うよ…三忍が全員名字呼ばれてないだけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:43:12

    縄樹が戦死したときも話出てこなかったし、綱手の縄樹に対する態度って親代わりみたいなところあるから早くに死んでんのかなあと思うけど、似たような感じでも木ノ葉丸の両親は普通に生きてるんだよね
    まあ本編時点ではもう死んでるだろうけどって思ったけど千手の生命力を考えると生きててもおかしくないのか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:45:23

    ナルトも火影の息子なのに物語開始時は落ちこぼれだったしそういうもんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:23:39

    >>16

    伝説の三忍が全員苗字無しなのは元ネタの児雷也豪傑物語が名前だけだからだろうしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:11:24

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:37:07

    綱手と縄樹が父母どちらも同じだと仮定したら柱間扉間よりは長生きしてるんじゃないかな、二人とも縄樹誕生までは生きてないよね
    んで綱手とヒルゼンが18才差ってことは綱手親はヒルゼンよりは少し年上だろうし、それで火影に選ばれてないのはヒルゼンほどは優秀ではなかったのは確定だろうな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:15:08

    >>21

    扉間が死んだのは弥彦が20代くらいの時だからかなり最近なんよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:30:07

    メタ的に見たら物語での役割がないから“無”そのものなんだよな綱手の親

    作中の情報を拾って合わせて考えると>>1とか>>9みたいに捉えられるけど触れる機会がなかったから結果的にそうなっただけでもし出番があったらそれなりに設定盛られてたんじゃないかと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています