- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:25:08
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:25:37
でもアナログには温もりがあるから
- 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:26:21
まあはい
- 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:26:54
デジタルオンリーだと絶対上達しない連呼おじさんって令和でも結構いるからな
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:27:26
でもなんかいい感じに見えるんだよアナログ
わざわざ最後加工しなくてもいい位には - 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:28:54
ショートカットキーとかあるからマジでサクサク感覚で描けるよな
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:29:55
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:31:02
これからデジタルでやるんだったら何でやれば良いかな?
13万円でデビューしたいんだけど - 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:31:30
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:31:40
- 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:31:52
アナログで伸びやすいスキルツリーがあるのも確かだと思うよ
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:34:09
- 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:34:22
鉛筆とかコンテとかデジタルで出来ない手法もあるからなぁ(寝かせて描くとか)
そこは逆にデジタルの方が一々切り替えなきゃいけない部分かな - 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:35:06
- 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:35:19
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:35:59
サンクス
- 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:36:01
- 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:39:05
アナログで出来ること全部デジタルで出来るって言う人いるけど
最初からアナログでやってデジタルに落とし込んだ方が早くない?って事もあるから
どっちも出来ると早くてクオリティも上がると思う - 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:41:13
絵のタイプによるんじゃない
例えば油彩とか厚塗りタイプはアナログが出来てもなんも意味ないこと多い - 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:41:40
成果物の残るかどうかもあるからな…
プロだったら、原画展やれないんじゃない?
置き場所困るとは言うけれど - 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:44:23
結局何がやりたいかだよね
デジ絵のキラキラ絵が描きたいならデジタル極めればいいし
幅広い絵が描きたいならアナログもやってた方が手法は増える - 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:59:14
デジタルの方が圧倒的に効率が良いのも確かだが、べつに効率求めてお絵描きしてるわけでもないし……どっちも好きだよ俺は
- 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:04:14
アナログは修正に限度があるから一発でキレイな線引けるようになって最終的に効率がよくなるのはある
恥ずかしいんだけど自分はもうずっとデジタルでキャンバス反転使い続けてるせいで
紙だと→向きの顔あんま描けなくなってしまってるわ - 24二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:15:38
- 25二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:39:23
デジタルイラストに憧れて絵を描くんならデジタルやるのが一番効率いいわな
油絵に憧れる人がデジタルだけでなんとかしようとしても意味ないだろうし - 26二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:45:20
描き心地が全然違うからそのときの気分で使い分けてるしそういう意味でもどっちも違った良さがあると思う
これは描くこと自体が好きだから思うだけで完成度だけを求める人はまた違うかも - 27二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:49:42
アナログの長所はなんと言っても手軽さだと思う
落書きとかラフくらいしか使わんけど描くことを習慣にするのに
凄く役に立ったわ - 28二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:56:51
あるあるいいます、デジタルになれるとアナログで描いたときミスると画面を2回タップしてしまう
- 29二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:47:19
アナログはラフとか描くのももちろんなんだが加工がめちゃめちゃ楽しい
涙や汗にレジン使ってみたりラメやネイルホイルを散らしたり目に蛍光塗料を塗って暗闇で光るようにしたり香水ふって香りをのせたりできる
力入れたい作品はアナログでラフ→デジタルで清書・着彩→アナログで加工してるんだけど満足感がはんぱないのでマンネリ感じてる人は一回やってみてほしい - 30二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:49:19
あっめちゃくちゃ語ってしまったけど上達効率の話しか…スレタイ流し見だったので恥ずかしい…
- 31二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 22:32:44
1枚絵を完成させるならアナログよりデジタルのほうがいいけど
デッサンやクロッキーみたいな基礎画力を上げる練習はアナログでやるほうがいいと思う
紙に鉛筆ならundo使わず隣の余白に新しく描き始めればいいし