アマプラでジョジョ実写を見てみたんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:35:25

    画面の色(妙に薄暗い)とか役者のビジュアル、あと演技を重視する人にはダメ
    仗助の時点で上手下手以前に演技自体が合ってない感じだった
    ただそうでないなら期待値低くして見ると言うほど悪くはない
    山岸由花子や謎シアーハートアタックのような続編を狙った大筋改変はガバガバが過ぎるけど
    杉本家殺人事件のスクラップ記事やピンクダークの少年単行本のようなチラ見せ演出に留まってるものや
    良平さん周りのオリジナル要素とCGは純粋に加点要素だったと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:38:31

    でもストーリー改変好きなんだよね
    父親の掘り下げはいいよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:48:35

    露伴と比較されちゃうのが当然になる環境だからな…
    荒木飛呂彦の実写化としてはどっちが好み?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:51:31

    ぶっちゃけそこまで悪くはない、でも実写では露伴の方が好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 14:52:42

    >>4

    だよなー…

  • 6スレ主22/04/28(木) 15:02:15

    >>3

    自分も岸辺露伴は動かないの方が好きだが

    スタンドを用いた戦いを描くことか

    あの独特の空気を再現することか

    重点を置いたところが違うからどっちが優れてて~と言うことは出来ない


    あと他レビューを見て気付いたんだが

    由花子さんの爪アピールの下りを挟むことで初見視聴者のミスリードを狙っていたのではと言う考察になるほどと思いちょっと感心

    (色々な意味でこっちの実写化続編製作はもう)不可能だという点に目をつぶればよぉ~~!!

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:16:17

    実写化じゃなくてジョジョを題材にした映画と思えば普通に見れる

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:19:03

    つくづく役者をもっとこだわってキャスティングしてもらいたかった

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:22:22

    >>4

    似てる訳じゃないのに演技で「あ、露伴先生だ」ってのが伝わってくる

    こういうのが"凄み"なんだってのを心で理解させられる不思議

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:23:54

    他人に熱心に勧めるほどじゃないけど貶すほど悪くないし時間と興味があるなら見てみてもいいと思うよ
    くらいの
    良作には足りないけど悪くないっていうそこまで非がないのに一番話題にしにくい位置にある実写化なんだよな……

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:26:26

    >>10

    しかもこれ一本でキレイに完結してるわけでもないのに

    続編が絶望的というのも人に勧めづらい要因に…

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:27:44

    ビジュアルの時が一番盛り上がってたあたりほんと本編は良くも悪くもネタにするほどのことがなかったって感じなんよな
    みんな期待値低く見るから見るとおぉ悪くはないやんってなって特段ネットに書き込みとかもせずに終わる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:36:15

    動かないとジョジョは厳密に言うと別作品だし、登場人物の数や商業的制約も違うから単純に比べるわけにもいくまい

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:47:34

    承太郎がちょっと枯れすぎてる
    4部太郎は28歳なんだけど役者は40歳
    とはいえ、高校生役が20代だから律儀に原作と同じアラサー俳優をあてがうと「年上」に見えないのでいたしかたないか…?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:49:33

    スタンドバトル良かった!って意見を聞くたびに
    もっとそこを宣伝すればそれなりに売れたんだろうなって思うよ
    あの俳優がリーゼント!?みたいなウケの悪い宣伝するからこうなるんや

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:59:27

    >>13

    そんな条件を考えてくれ、とは制作者側は言えないけどな

    一般視聴者には同じ作者の実写化として見られて当然

    責められるべきはプロデューサーだが

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:02:11

    CG監督がジョジョラーで監督がもういいって言ってるのに自主リテイクでどんどんクオリティ上げてった話すき

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:04:42

    シアーハートアタックの件も
    ・音石をカットする
    ・吉良をスタンド使いにしたのは刑兆という事にする
    ・吉良は自分のスタンドの正体を知っているかもしれない刑兆は絶対に生かしておかない
    ・刑兆を吉良が殺したので億泰とも因縁が出来て重ちーをカット出来る
    ・仗助とは上でも出てる父親が既に因縁を形成出来ている

    と考えたら映画の尺を考慮すれば納得出来た
    視聴者にそこまで納得させる必要ないだろと言われればそれまでだが

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 21:29:37

    第二章以降があったらレッドホットチリペッパーは確実にカットされるとして玉美と間田もカットだったろうな
    ジョセフもやって来なさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています