ジャッジ「主の命令に絶対服従する冷酷な人間兵器を作るぞ!」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 19:43:16

    「敵に容赦せず心を戦闘で痛めない人間兵器を作る」という方向性はベガパンクのセラフィムと同じなのにやってること中途半端過ぎない?


    (残虐性や敵を倒す高揚感に繋げたり王族として子孫を残せるようにする狙いもあるかもしれないとはいえ)感情全部消さず半端に残してるせいで遊び半分で他者に危害を加えたり優しさがないのに欲望だけは一丁前に高かったりと暴走のリスクあるし

    それに加えて危機感に繋がる不安やストレスを感じないせいで行動が迂闊になってそれで敵の罠に引っかかって詰みかけてもあっさり諦めてしまうのは明確な設計ミスに感じる

    ジャッジ本人もデメリットを理解した上で改造したんじゃなくてメリットだけ見てリスクを度外視してた節あるし(しかもクローン兵を大量生産できる土壌があるのによりにもよって跡継ぎ候補である実子を改造してる)


    強力な戦力なのは間違いないとはいえ正直最低限の感情しかない分合理的な判断ができるセラフィムと比較すると粗が目立つ気が…

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:23:19

    自分の研究・発明の長所だけ見て短所はガン無視してるのは科学者として見ると相当マズい点なのでは…?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:25:58

    というか仮にもジェルマ復興を掲げてるのに自分の実子にやってるのは馬鹿すぎて話にならんでしょ
    ジャッジの死後どうするつもりだったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:28:39

    たまに科学者としては優秀な人間のクズ扱いされてるの見るけど目先のメリットに囚われて実子に施し今際の際に瀕してやっとデメリットに気づくの科学者としても普通に相当マイナスだよな
    しかも自分ほど科学の知識も才能もないっぽい娘は気づいてるっていう
    ベガパンクほどとは言わなくてもMADSの他2人のが個人的にはその辺上手そうに見えるがどうなんだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:36:31

    クズとクイーン様は人心掌握得意そうだよな

    茶ひげ達や子供たちから慕われてたり宴で部下達のムード盛り上げたりやる気出させるの上手かったりとか


    ジャッジはビッグマムの地雷堂々と踏み抜いてるあたり人心掌握とか下手そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:18:10

    ジャッジ自身が感情的で繊細だから「弱さに繋がる感情なんかいらない。いい感情だけ残ればいい」と考えたのかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:24:38

    長女の冷静な指摘が刺さる刺さる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:44:21

    >>3

    ジャッジそこまで考えてないと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:59:20

    >>8

    だろうな…


    今の科学技術のほとんどはジャッジ一代のみのもの

    戦いしか知らないから帝王学もノブレスオブリージュも腹の探りあいも政も知らないし、外交は感情抜きはあり得ない事もわからない

    ジャッジの言う事のみしか動けないようにしてるから自主性も皆無だから いざジャッジが引退や崩御きたら詰むなんて考え無しに今だけを見てやってるとしか…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:55:27

    本人は自分なこと科学者と戦士だけではなく為政者としても優秀だと勘違いしてそうなのが質が悪い…

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:41:38

    >>6

    じゃあいい感情って一体なんだってなりそう…

    ジャッジって喜の感情も「油断や慢心に繋がるからNG」とか考えてそう

    兄弟4人とも結構笑ってる描写多いけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:54:10

    >>11

    マイナスのも怒りは目の名前が見えなくなる、怠惰は怠ける、嫉妬は醜い、暴食はいざという時の食料不足で困る、などありそうだし

    だからといって全てを無くしたら生き物としておかしくなるからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:00:16

    セラフィムはまさに兵器なので
    現場で指揮取る人間がいないと戦争できないわ
    こなせるのはせいぜい誰々を殺せって程度でどこを攻めて相手と交渉してって能力はない
    ヴィンスモーク兄弟は戦力さえ足りてれば開戦から終戦までこなせる
    それだけの思考力を維持しつつ反戦的にならないようにしようとした結果としては大きく間違ってはない
    結局劣勢になった時の見通しが甘かったわけだが

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:56:58

    兵ならそれでいいと思うが王族の改造は身体強化だけにしとけと
    そういや母はクローン兵自体は問題なしの方針なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:07:02

    ジェルマは劣化セラフィムでしかないのはそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:07:53

    >>13

    戦力が足りてる時ならいい感じの調整ではあったんだよな

    実際上手くいってたからここまで来てるわけだし

    ただ戦力がそもそも足りてない対ビッグマムだと想定してない状況での運用だから当然不具合も出る

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:56

    >>15

    外骨格発現前のサンジにヨンジが軽くあしらわれてるからね…いやガチバトルならどうなったか分からないけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:39:37

    >>13

    それでも感情はあるから、結局ジャッジは何もかもがベガパンクに負けているんだよな

    同じなのはよく考えないで作って痛い目を見て後悔するくらい

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:43:58

    >>9

    一応勉強はさせてたから帝王学叩き込んでるんじゃないの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:52:43

    >>19

    ジャッジ本人を見たらそれはなさそうで…ただ威張るだけ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:42:49

    一応戦闘以外の英才教育も受けさせてきたとはいえ王=特級階級という選民思想が強いジャッジの教育だからな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:49:40

    >>1でホーミーズの監視に気付かないで「乾杯!」してたり

    >>5で相手の踏まなくて良い地雷踏み抜いたり

    いざ裏切りを知ったらピーピー泣くしか出来なかったり

    狭い所でお山の大将やってただけあって独裁者の駄目な部分の寄せ集めみたいになってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:21:18

    >>21

    帝王学や王道やノブレスオブリージュの欠片もなく 普通の会話や外交も出来ず>>22の言うように独裁者なジャッジからその教育しか受けてないからまことに王とは言えないんだよな


    ワポルは最初こそ愚かだったけれど選民思想や民草を人扱いしないとかはしてないし、後に目を覚まして新しい建国した後は理解して運営してるあたり

    ワポルはきちんと王としての教育は受けてると思われるから、ジャッジの親は何をしていたんだ?と思う 

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:22:16

    ワポルはルフィに倒されてからのホームレス生活で一般良識や社会性を身に着けてマシになったけどジャッジは部下である召使い達も家臣達もクローン兵達も全員イエスマンだからな…
    他の国々もジェルマの軍事力を恐れて下手に出てへりくだるとこばかりだったろうし

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 00:16:57

    >>2

    ベガパンクもだが、成果やメリットや優先でリスクやデメリットは後回しにしたり考えていないんだよな

    何故、世の研究者たちが慎重なのかそれすらもわかっていなさそうだし…

    だからシーザーはカスで使い込みもするが、一応は慎重に試行錯誤をしていくだけマシだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:52:42

    >>24

    軍事力と肯定する部下がなければ裸の王様って理解していないからな

    威張る事が王って思い込んでるから外交を勘違いしてアレコレ詮索するし 腹の探りあいなんて知らないから、相手の意図もわからなくてなんて

    仮にジェルマが復活しても、先祖の時のように即終了しそうな予感しかしない


    シーザーとの交流再会で良い方向で何か変われば話しは別だが…果たして?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:45:45

    一万歩譲って、クローンを同じ改造して兵士にするならかわるぞ?
    兵器なら余計な思考や感情も要らないし、幾らでも変えはきくので戦時で帰ってこなくても問題なく
    法的にまだ追いついて無いから世界政府もパシフィスタで使ってる方法だろ?
    それを後継者である実子にするって一族諸共、国を滅ぼすって考えないのはな…計画性のある他の作品の悪の総帥は粗しないぞ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:00:31

    不要だと判断したサンジを生かさず殺さず生殺し状態にしたり脱走を許すあたり全部中途半端で微妙なんだよな
    手にかけることも出来ない弱さもあるし
    たまたまサンジが優しいから助けられただけで失敗作とはいえ散々虐げた改造人間が脱走するってリスクの塊でしかない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:28:17

    そもそも意志の力である覇気がある世界で情動を削った人間兵器って、量産する下っ端なら良いけど…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:39:55

    考えれば考えるほど何故レイジュと同じような改造に留めなかったの…?ジャッジはアホなの…?ってなるやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 17:57:34

    いっそデメリット上等!!なら分かるんだが土壇場で泣き出すだけなのがほんまにさあ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:08:04

    >>8

    劇中でガチで何も考えてなかったのはルールで禁止スよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:11:58

    >>29

    考えてみればその通りだわ

    ジャッジ何してんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:24:05

    一応希薄とはいえ喜怒哀楽全部備わってるセラフィムが覇気使えるあたりイチジ達も使える可能性はあるけど…少なくとも武装色ならともかく相手の感情を読み取る見聞色は無理だろうなぁ…
    感情操作されて覇王色に必要な生まれつきの王の素質も…

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:48:21

    >>29


    >>1>>27も言ってるけれどそうなんだよな

    兵器ならまあまあ強い他人で良いし、王族自ら最前線に出る必要はあんまりない

    …つーか、最新兵器やウイルスや科学などの兵器などでは死んだおしまいじゃん 戦争での進歩はめちゃくちゃ早いんだしと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:09:13

    このシーンは優しいサンジ特攻とはいえいざ作った兵士を壁で消費するのもコスパ悪すぎると思う
    壁で耐えれるなら素でも耐えれるだろうし、常時壁じゃなく壁体制になるまでの遅れも出てくるから強者相手では非実用的なただの悪趣味
    信じられるか?このカスみたいな壁を5年かけて作ってるんだぜ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 22:33:47

    >>36

    良心のある奴も最悪一回は不意打ちで食らっても飛行能力も無く機動力が弱いから防御範囲狭いし壁避けて攻撃ぐらい入れれそう感がある

スレッドは10/21 08:33頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。