雛子の父親とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:31:01

    少なくともお金持ち逃げされるまでは嫁に優しくしたり普通だったであろう人
    信頼してる人にお金全部持ってかれたの可哀想すぎない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:33:08

    金持ち逃げされるわ今より医学発展してない時代にお母さんは癌になるわで踏んだり蹴ったり
    雛子ちゃんの思惑はともかくお金持ちだわちゃんと雛子ちゃんのこと愛してくれてるわで寿幸さんの存在は願ったり叶ったりだったよね両親にとっては

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:33:23

    思ったけどその辺りもクソ神介入したりとかしてない?
    金回りの件も結婚の一因だろうし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:34:30

    >>3

    持ち逃げは多分関係ないと思う

    癌の方は若干怪しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:35:55

    どう背景説明されても無理なものは無理ってなる人も少なくなさそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:37:02

    だからこそ雛子が自分と対話して許す許さないはともかくお父さんの事情や気持ちを考慮してあげるくらいは家族なんだからできるよねって答えが尊いんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:38:28

    娘の晴れ舞台に花を飾ろうとマグロの解体ショーするのがかわいい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:38:50

    お母さんの言う通り親としては落第点だけど夫としては及第点な人
    及第点って言い方したのは雛子に寄り添ったからで実際はもっと想ってそうではあるけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:40:21

    味噌汁の話のところ怒鳴りながら内心キレてる妻にビビり散らしてたの面白いわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:41:54

    店を建てる前に癌が発覚したら貯めてた金使わせてくれって土下座で頼み込んだんだろうなって

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:45:01

    >>9

    味噌汁の事茶色い泥水って言ってたけど実際泥水みたいなもん飲まされた事あるの草生える

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:00:27

    トゥルーエンドの現実世界でセクハラ発言だけでなく寿幸のことまで馬鹿にした常喜家のおっさんをぶん殴った娘を見た時どんな顔してたのか超見たい

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:05:43

    「子どもに怖がられるくらいが威厳のある父親だと誤解していた」ってセリフがあるけど、実は序盤にこんな登りがあるので戎ヶ丘全体に父親は厳しい方が良いという考え方が広まっていたのが分かる
    寛太の悪かった所は厳しいの意味を取り違えてしまった事、本来優しい人だから厳しくする方法が分からなかったんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:13:25

    というかまあこの時代なら父親は理不尽なのが割とデフォなので親父さんの行動は皆が言ってるからそれにならったってだけではある
    無理してるから加減もわからんし頑張ってるのに雛子は歯向かうし焦って更に高圧的にって悪循環に陥っていたんだと思われる
    まあ周りがそうだからそれが正しいって思い込んで本当に正しいのかって思考ができずにやらかしてるので悪い人ではないけどおバカな人ではあるかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:17:10

    まあだからこそトゥルーエンドでの土下座シーンで「自分は許されなくても良いが、他の家の父親が皆こんなだとは思わないでくれ」って言葉になったんだろうし、許すかどうかは別として謝罪自体は雛子も受け止めることにしたんだしな。

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:18:18

    小回りが効かない人だなって感じ
    アクセルを踏み込むともうノンストップで行ってしまうというか

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:18:30

    当時は軍人経験者多かったからね子供の躾で殴るのは世界的に当たり前の時代だし学校の先生も体罰禁止になったのは戦争経験者がいなくなって代替わりした2000年頃だからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:53:34

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:45:50

    >>5

    嫌いなら嫌いでそれでいいんだよ、でも向き合わなきゃ知ることさえ出来ないんだよが本編だからな。この辺はプレイヤーと雛子で一番乖離する所だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:12:37

    >>16

    まるで雛子だ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:15:22

    包丁投げるのはダメだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:21:49

    >>21

    そもそもそれ自体が本当にあったことなのかっていうのが雛子さんがかなり「信用できない語り手」なんだよね

    まあそんな事言ったら何も信じれないから投げようとして振り上げたぐらいはあったんだろうと個人的には考えている

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:41:50

    その時代で求められてる性役割に合わない人格って意味では雛子と一緒なのよな

    周回で親父にちょっと歩み寄れたあと、親父の包丁で化物親父と対決、とか熱い展開をちょっとだけ期待してしまった

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:58:13

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:59:17

    >>22

    雛子母がご近所さんに宛てた手紙に「包丁投げたわ信じられない」と書いているので実際にあった事だと思う


    夢だった料理屋で使うはずだった道具を娘に向かって投げるって色んな意味が含まれてそう


    誤字がヤバかったので再投稿

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:42:26

    ひぐらしもたぶんうみねこもだけど
    人間自分の腹の中でだけ片付けたい事他人に言いたくない事は山程あるだろうけど言うべき時には言わないと死ぬ程後悔するぞ
    な所がある気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:36:47

    >>25

    速攻でご近所にバラして徹底的に追い込んでるの怖えよ…

    そりゃ親父も母ちゃんに頭上がんねえわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています