- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:55:22
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 20:58:39
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:00:54
おでんにあったら見栄えだけは楽しむかもしれん
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:02:11
塊にしてあるやつをすき焼きで味濃くして食べるのが最高なんや
- 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:12:13
幼い頃白滝だと思ってマロニー食べた時の残念感は一生忘れない
今ではマロニーも好きだけど - 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:15:39
- 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:16:46
糸こんにゃくと何が違うのか分からないけどなんか違うのは分かる
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:16:58
匂いがきつい
なんであんなに臭いんだ - 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:17:06
マロニーはでんぷんだから食感が全然違う
- 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:17:45
あれに味あるか?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:18:25
こんにゃくだもん
- 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:19:07
たらこパスタのソースとあえると美味い
- 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:20:47
白滝も糸蒟蒻も同じもの 白滝が関東名で糸蒟蒻が関西名
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 21:55:01
臭みを抜いたのをおでんやポトフに入れるわ
食感はかなり良いからあとは味付け次第 - 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:40:41
生姜焼きみたいな豚肉料理と白滝の組み合わせはいいぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:44:05
- 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:46:44
- 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:48:17
元々は製造方法の違いだったけど今は特に差はないらしいよ
- 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:51:17
「正真正銘香川県高松市創業讃岐うどん」だそうです
- 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:25:18
鍋に入ってる白滝大好き
大量に掬いたくなるけど独り占めすると悪いから我慢する - 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:26:38
おでんの具で一番好きだわ
食感も出汁の沁み具合も最高 - 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:27:59
ポン酢をつけた白滝とかいう世界で一番むせる食べ物
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:28:32
さすがに下ゆでしないと美味しいというレベルにはいかない
臭いが取れないし味も染みこまないし - 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:45:36
- 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:23:35
保守
- 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:28:01
- 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:43:44
縛って一塊にしてるのが白滝で縛ってないのが糸蒟蒻って理解でいる
正しいかは知らん - 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:09:27
食感が好き
- 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:10:46
白滝はすき焼きに限るな
束の白滝を卵につけていただく時の食感たまらん - 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:26
- 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:13:32
気になってググったら現在は同じだけど
昔は糸こんにゃくと製法違うんだな - 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:16:47
束にしてない麺状態のやつを鍋に入れて、ポン酢で一気に啜ると美味い
ナイトスクープでもやったくらい危険な食い方だけど美味い