愚か者めっ本当に消費者のことを考えるなら向こう100年フォーマットを変えるなっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:05:18

    はーっ灘神影流エコロジー掌!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:07:21

    わ…わかりました
    DVDだったりブルーレイだったりする現状で止まります

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:07:34

    DVDが生まれてからレンタルビデオ屋でレンタルDVDがメインになるまでけっこうかかったイメージがあるのが俺なんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:08:03

    まぁ新しいフォーマット出したところでUHDBDがどの程度普及してるのかを考えたら消費者が答えを出してくれるからマイペンライ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:08:35

    まさかDVDが邪魔ゴミされてほぼ完全にクラウドで済む時代が来るとは思わなかったのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:09:15

    ブルーレイも市民権は得たと思うけどDVD並みにはならなかったスね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:09:58

    100年変わらないフォーマットかあ
    文房具とかスかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:11:42

    >>7

    鉛筆の今の形のものが生まれたのが1616年らしいんで根強いを超えた根強い

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:11:52

    もちろんめちゃくちゃ石板

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:12:19

    >>7

    こういうのがパッと出てくる人間になりたいのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:12:21

    >>6

    ブルーレイが市民権を得た頃には配信サービスが台当したからね

    仕方ない本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:15:13

    >>7

    マジレスするなら『映画館に映画を見に行く』という行為そのものじゃないスか?

    それこそビデオや配信が普及して疫病が蔓延して休業しても映画館に映画を見に行く行為が無くなる事は無かったんや

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:23:33

    >>1

    へっ何が消費者の為や結局自分の利益欲しいだけの金の亡者の癖に

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:25:18

    VHSの時代が長すぎたんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:28:55

    PCにもPS5にもディスクドライブがないからDVDもブルーレイも不要ッ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:30:08

    UI関連も100年変えるなって思いますね本気でね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:36:23

    >>7

    壺…すげえ

    紀元前からこの形だし

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:47:33

    たぶん中川が正しいんやろうな
    消費者がワガママなだけで

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:47:45

    >>7

    言語…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:52:34

    >>12

    映画館か 昔は入場料だけで何作品でも見ることが出来たのに今では1作品見るために行くから体験としては変化しているぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:57:51

    >>20

    うーんシネマコンプレックスの方が色々と融通が利くから仕方ない本当に仕方ない

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:01:02

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:31:35

    十数年前に買ったアニメ円盤が劣化で見られなくなったって聞いて慄いてるのが俺なんだよね
    経年劣化は仕方ないを超えた仕方ないだけど動画コンテンツってもしかして長期保存が難しいんじゃないっスか?
    も…もう紙媒体でパラパラアニメで残すしかねェ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:37:56

    >>22

    この語録は…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:39:25

    >>7

    文房具も木炭とか鉛筆とか万年筆とかボールペンとかシャーペンとかマジックペンとか色々進化してますよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:43:02

    >>16

    いいやデザインだけでも変えることになっている

    いくら使いやすくても平成の個人サイトみたいに古臭さ満開のUIだと新規ユーザーが使ってくれないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:43:25

    それはマイクロ・ソフトのことを言うとんのかい

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:46:20

    ベータなんて比じゃないレベルで一瞬で消えたビデオCDに哀しき過去…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:46:25

    >>22

    UMDに今だワクワクする、それが僕です

    実用性はもうないとしてもこの気持ち…分かってつかぁさぁい!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています