- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:32:36
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:35:36
- 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:38:02
だってせっかく技術も経験値もカンストしてる大英雄を理性ごとそこら辺の強みを消して運用してるんだもん…
- 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:38:18
- 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:38:43
バサクレスの怖さはセイバールートが一番出てると思うけど、ufoのアニメは無いからなあ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:39:57
格落ちっていうかまあ強いから当て馬にされがちだよね
アメコミで言うところのハルクみたいなもんだ - 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:40:52
十二の試練以外なんもないのに最強クラスだと他クラスが強くなりすぎるってのは分かるが、だからって肉盾の活躍しかさせて貰えないのは悲しいな
- 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:41:08
ヘラクレスの情報が出る度にバサクレスの時が縛りプレイだろこれ・・・ってどんどんなって行ったからなあ
- 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:41:57
地味に描写は強化されていってるから……
相手引き立たせるため?はて何のことやら - 10二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:42:16
協力得られるならアチャクレスなり別クラスのが最強だけど、どう考えても反乱されるから理性封じてるわけでな…
- 11二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:42:27
今から見るとSNは自前の武器すら持たされず素手で召喚されてるの笑うんだよね
バーサーカーとしてもひでー扱いだよ
他のバサカは何か皆武器持ってきてる…… - 12二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:43:24
公式側がヘラクレスを噛ませ以外で使いたがらないからこの扱いは変わらんやろうな
ヘブンズフィールの映画じゃ原作以上に過剰にボコられ、FGO2部以降のストーリーでは敵の極大火力の盾としての活躍のみ、Fakeではわざわざ泥で劣化させられた上でギルガメッシュの引き立て役 - 13二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:45:02
- 14二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:46:25
ぶっちゃけ理性有りの他クラスでも使いづらいもん
蘇生とか無効とか盛りまくりだし - 15二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:47:26
柱じゃなくてイーコールみたいに変形武器(推定マルミアドワーズ)だけでももってきてくれたらな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:47:52
十二の試練がある限り噛ませ役からは脱せないだろうな
- 17二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:48:35
- 18二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:50:22
- 19二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:52:36
- 20二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:52:54
- 21二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:53:06
- 22二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:53:21
- 23二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:53:52
SNでのやられ具合って言うけど、言うてギルガメッシュ以外にはタイマンでは負けてないんだけどな
魔力無限の黒セイバー&泥&ハサンに負けたのはむしろそこまでやらんと倒せない感あるし
相性抜群なエミヤとラブラブカリバーンもだいぶ補正かかってるし - 24二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:54:32
間違えてたドイツだったか
- 25二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:54:44
ギリシャにあった柱をインドに運んでヘラクレス召喚してからドイツの森に放置・・・?
- 26二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:55:20
アインツベルンはインドの錬金術師だったのか…
- 27二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:56:53
公式が思ってるヘラクレスの強さと消費者が思ってる強さでかなり乖離してそう
グランドアサシンの山の翁に勝る近接戦闘力ってのはいくら近接戦闘がアサシンの本領じゃないとはいえ何がどうしてそうなったって盛られ具合だが - 28二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 22:57:09
まあバサクレスが他のクラスのトップとタイだとキャスター以外の適性あるヘラクレスが弱体化くらってない別クラスで召喚されたらそいつらより格上になっちゃうしな
バサクレスを各トップ層より少しだけ下にしておけばそのクラスで呼ばれてもトップ層と互角ってできる - 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:52:28
- 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:56:55
- 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:03:48
それでもグランドなんだよな……
- 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:40:51
地味にバサクレスは普通に今でもバーサーカー最強ではあるんだよな。上と言えそうなのは異聞帯の王だけどそいつら本編じゃ神霊状態や生前で同じサーヴァント規格だったらわからんし
- 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:43:45
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:46:43
正直冠位戦はバーサーカー本職に渡してアーチャーなりセイバーなりで本気モード欲しかった感はある
今回の若翁見ると特に - 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:47:31
- 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:49:07
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:50:24
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:55:14
わかる 最強すぎて勝つと順当すぎてつまらない枠ってのはギルエルキとかであってヘラクレスは違うよね
- 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:56:13
多分本編に真狂兄貴かバサキドゥみたいな明確にヘラクレスより格上なバーサーカーを冠位で出したかったんじゃないかと思う。
- 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:58:06
- 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:01:45
正直上位勢に比べて格下扱いで描かれてると思うしFGOで都合の良い噛ませ持ち上げ役としては加速したと思うよ。
オケアノスでアステリオスに一殺されて抑え込まれる役目やメガロス展開やアトランティスでのナレ死みたいな雑な扱いをギルや兄貴アルトリアにさせたら阿鼻叫喚だったろうしね - 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:11:22
バーサーカーは理性なくて喋れない設定も足引っ張ってる
実際最近のバーサーカーは皆普通に理性あって喋れるやつばっかだし - 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:23:10
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:08:38
- 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:19:33
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:22:31
バサクレスはともかくアルトリアに関しては作中内でギルガメッシュに格付けされてるからな
- 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:25:56
セイバークラスはジークフリートも最強って言われてるが
何か作中でそれよりさらに格上が出るような展開が多いからな
ほんとに出てる面子の中で最強だったのは現状だとサムレムくらい(アスラウグも可能性あるか) - 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:27:42
すまん全然スレの趣旨じゃないのにアインツベルン(インド)が頭から離れない
- 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:31:46
それこそアーチャークラスでアトランティスでカイニス相手に活躍しても良いぐらいの格なはずなんだけどな
- 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:03:58
宝具は試練のみ
スキルは2つ封印
理性も技量も失い
防御は何も考えてない
これで強いほうがおかしい - 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:05:46
- 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:07:17
SNの立ち位置も英雄というよりはモンスター寄りだもんどう考えても
- 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:11:15
残機が無いから強い!と思ったアルケイデスにも突如残機が生えたのは笑ったわ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:39:22
- 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:03:48
- 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:09:27
- 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:14:57
- 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:21:23
- 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:24:10
- 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:31:48
バサクレスが格落ちに感じる1番の理由は火力になる宝具がないからだと思うんだ
どんな攻撃にも耐えることができてもその後相手を殺すイメージが持てる攻撃がない
SN時点だと単なる通常攻撃でサーヴァントを殺す説得力があったけど設定の比べ合いになるとそんなこと考慮してもらえないから通常攻撃はいなせて当然みたいになる - 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:34:59
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:37:02
- 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:38:21
- 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:38:51
- 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:39:11
- 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:39
- 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:42:34
- 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:44:17
同じ流れでアインツベルンがバーサーカー最強と思っちゃってるからとも言われてるからセイバー・アーチャーとして召喚したらバーサーカーより強い扱いなのは確定だな
- 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:44:52
ヘラクレスも最強って普通に言われてるもんな
その上で作中描写であいつの方が強いですと本人が認めてるんだから
最強同士でもアルトリアとヘラクレスじゃヘラクレスの方が上ですで終わるんだが - 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:50:52
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:52:14
一般マスターがバサカクレス運用するのは
狂化しても失われないバサカの理性的な判断+狂化ランクを意図的に下げることで魔力消費削減
によって可能になる論見るけど
これを踏まえたら1流のマスターがあえてバーサーカー召喚して狂化ランク意図的に下げれば
喋れるし宝具もスキルも使える理性的なバーサーカーヘラクレスが運用可能になるってこと?
どうせ狂化しなくてもステはヘラクレスの時点で確保されるし - 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:52:53
- 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:54:08
- 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:55:17
- 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:57:21
アルトリアは別に格としてはそんな高い扱いはされて無いから(あくまで頂点近辺と比べたらの話だが)
英雄としてはヘラクレスに数段劣る
王としてはイスカやギルガメッシュと比べて格落ちしてると言われるし
カリバーとかは一貫して強い扱いだが - 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:00:38
聖杯問答でアルトリアの王としての在り方が格落ちと見るのは流石にファンの当て推量だぞ
というかスレタイから離れ過ぎや
王としての格がカリスマ依存ってならもう知らん - 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:00:49
相性もあったとは言えエミヤに6回殺されたのは大分ノイズ
これで殺せる方法がいくつかあれば複数回あっさり殺せるみたいな印象がついた - 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:02:22
シグルドは北欧神話最強の英雄なのが言われてるしヤマトタケルも日ノ本随一の神殺しの英雄で剣の神と言われてるしジークフリートもシグルドと同格の存在だけどアルトリアは円卓の騎士の中では何だかんだで最終的にはアルトリアが勝つだけで三倍ガウェインとかランスロットとかの上の存在いる扱いだからな
- 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:02:25
- 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:05:22
- 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:07:57
- 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:09:47
- 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:08
最強の扱い受けてる面子の中で自然と何か落ちてる扱いされてる結果の最強格から一歩落ちる見たい流れだしねえ
セイバー組は大体そんな感じ - 84二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:08
実際はヘラクレスが棒立ちしてるわけじゃないんだから殺せる手段いくら持ってても簡単に殺せるわけではないのにね
- 85二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:17
- 86二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:24
アルトリアは互いに地元で知名度最高前提ならクーフーリンと同程度だから最強格では無いのでは
- 87二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:11:29
- 88二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:12:25
- 89二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:13:28
聖杯問答はそんな話ではないぞ
単純に自分が歩んだ王道を否定してるアルトリアが肯定してるギルガメッシュやイスカンダルに勝てる道理が無いって簡単な話 - 90二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:14:01
ランサーなのに城やら戦車やら持ってこれると話題のクーフーリンか
今なら戦車はライダー、城はキャスターって分けられそうだけどもうキャスターいるんだよな - 91二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:21:43
- 92二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:23:58
- 93二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:25:35
全力のセイバークレスかアチャクレスを拝める日は来るのだろうか…
せっかく登場したアルケイデスがあんな扱いじゃもう望みは薄そう - 94二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:28:40
場合によっちゃマスター諌める系武人な紳士だぞ
裏であれやこれやする敵には配置出来ないし
味方には心強すぎてなおさら置きづらいわ - 95二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:30:51
やっぱfakeはアチャクレスで見たかった気持ちが捨てられない
アチャクレスと対等に戦って違和感ないのが鯖でも最低二騎いるし鯖以外も含めたらもうちょっと増えるしアチャクレスを描く上でちょうどいい舞台だったと思うんだけどな - 96二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:31:16
- 97二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:32:12
- 98二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:34:15
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:34:52
冬木じゃアルトリアやヘラクレスに劣ってるクーフーリンが
日本外ならパワーアップするがアルトリアやヘラクレスも同等にパワーアップなら関係変わらんからな
ご当地ならさらにブースト積めてようやく逆転な訳だし - 100二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:35:53
ヘラクレスの知名度補正パワーアップって日本だと100%、ヨーロッパ(というかギリシャ)で200%みたいなもんなん?
一応日本でも十分な知名度補正得られるのが利点みたいなのはどっかで見たけど - 101二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:36:40
聖杯戦争の舞台が日本でなければ、ヘラクレスやアーサー王に並ぶ光り輝く存在だったろう。
この文だけでアルトリアとヘラクレスが同格というのも難しくないか?
作中では一貫してヘラクレスはアーサー王より上の格って話だったんだから、光り輝くってのは聖杯戦争中でより目立つ存在くらいのニュアンスでしょ - 102二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:36:48
- 103二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:37:38
- 104二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:38:12
それで言うならセイバーのマスターは士郎だし、マスター関係ない知名度補正の部分で兄貴は劣ってるから仕方ない
- 105二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:40:46
まぁ日本だとアルスター神話?何それ美味しいのだからなぁ
- 106二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:41:30
- 107二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:42:03
アンリ・マユはやたら知られてるのに知名度低いなアルスター神話
- 108二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:42:21
- 109二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:43:36
- 110二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:44:04
同じセリフ云々は92が勝手に言ってるだけだぞ
- 111二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:44:54
- 112二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:46:32
クーフーリン日本0→欧州30
アルトリア日本50→欧州80
ヘラクレス日本70→欧州100
とかじゃね
ヘラクレスの何処でも十全っていうのは何処でも知名度補正100%って意味じゃなく
目立った劣化が起こらない程度には充分な性能が保証されるラインってだけで
知名度方面の伸び代がないとは意味合いが違うと思う - 113二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:49:15
- 114二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:49:30
まぁ土地補正なしに
冬木ヘラクレス(実質100%)>>>>>アルトリア>クーフーリン
ヨーロッパヘラクレス(上と同じく100%カンスト)>>>アルトリア=クーフーリン
と見れば一応力関係変わりはないハズ?
- 115二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:50:46
そりゃ拝火教とアルスター神話じゃ重要度がレベル100くらい違うし…
- 116二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:56:50
- 117二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:00:29
- 118二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:00:36
Fate世界だとエクスカリバーの知名度が断トツで高いみたいだけどセイバーの知名度補正に影響あるのかな?エクスカリバー見るだけでそれはかのエクスカリバーって見た目女のセイバーでも持ってるだけで自動的にアーサー王判定されるのはかなりデカイけど
- 119二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:04:37
エクスカリバーの知名度とアルトリアの知名度は厳密には違うんじゃね
じゃあアキレス腱で全人類知ってる前提になるアキレウスはなんなんだよとは思わなくもないけど - 120二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:22:40
- 121二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:32:39
- 122二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:35:32
英霊としての格は無いというか、むしろ相手がドラゴンとかヤバい連中相手にして勝利してきた経験なら騎士王のがすごい
でも兵を率いる王としてはイスカンダルの方が経験豊富で実績も凄まじいっていう感じだからねぇ
- 123二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:45:08
- 124二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:51:14
- 125二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:11:05
ぶっちゃけSNでバサクレスが苦戦してた理由の半分くらいはイリヤの舐めプと指示ミスにある気がするわ
よほどのことがない限りはAランク宝具大量に持ってる事は無いから、その上で防御宝具もなしだと高いステータスと残機で押し切られるイメージ - 126二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:15:32
- 127二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:08:10
- 128二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:14:58
- 129二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:24:20
ギルギルは
大抵のことは何でもできる手段と
その手段を適切に運用することのできる頭脳と
何が適切な手段なのか見極める目を持つけど
その全てを台無しにする慢心があることでバランス保ってるキャラだから
〇〇すればいい、が通るけど通らないキャラなので……
- 130二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:43:08
これいつの?初めて見た。あとそりゃヘラクレスにはビビるわ。一応竜殺ししてたし、他のやばいのもいっぱい倒してるから。逆にヘラクレスにビビらんドラゴン誰よ
- 131二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:54:53
- 132二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:58:29
公式でヘラクレスが最も強くなるクラスはアーチャーだからね。
- 133二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:13:45
十二の試練の耐久三倍もエクスカリバーどころか威力上げた魔力放出でも複数回突破できるのが映画でわかったしな
流石に魔力放出の攻撃の威力がエクスカリバーに近いレベルとかそんなわけないから宝具次第ではいけるイメージついたし - 134二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:08:59
- 135二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:14:07
ステータスですらfakeのエルキドゥが勝ちますよだから悲しくなる
エルキドゥの知名度なんてたかが知れてるだろうに - 136二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:21:22
地球がマスターの時とかいう謎の状態での話だからセーフ
- 137二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:21:04
- 138二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:23:48
- 139二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:39:57
- 140二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:45:17
単に人間に制御できるレベルまで落とされてだけやろ
- 141二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:46:19
- 142二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:48:55
これどう考えても公式が6割名言したわけじゃ無い気が…
- 143二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:54:37
鎧ありのカルナとアキレウスが戦力として同等な時点でヘラクレスもカルナ・ギルガメッシュ級なのは間違いない
理性の有無だけで扱いがここまで悪くなるのはとても残念 - 144二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:11:09
- 145二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:13:26
- 146二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:16:13
- 147二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:19:48
- 148二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:20:53
トラオムのジクフリとか、落涙のイスカみたいに途中から参戦して大活躍とかもできるんだからヘラクレスの活躍の場くらいいくらでも用意できそうなのにな
- 149二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:21:01
- 150二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:24:18
- 151二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:31:41
- 152二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:37:51
アルケイデスは可能性あるのかなと思ってるんだけどどうなんだろうね
喋るヘラクレスではあるけど性格とかはちょっと違うしなぁ - 153二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:20:03
- 154二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:22:35
- 155二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:15:52
この巨体で気配遮断出来たとして
指一本動かしただけで戦闘態勢に移行した判定なりそうな圧はある - 156二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:09:52
- 157二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:14:39
マルミドアワーズの威力はエクスカリバー以上って言及されてたから結構認知されてたと思うぞ
- 158二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:26:49
遅レスで悪いんだけど、>>65ってどこで言われてる?