ゲームの最終ダンジョンの場所といえば?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:28:41

    寒そうなところ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:30:04

    魔界

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:33:19

    めっちゃ高いところかめっちゃ低いところ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:36:23

    暗いところ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:37:06

    漁村…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:39:01

    >>5

    そのゲームならでは系の最終ステージいいよね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:39:38

    いつも拠点としていた建物の地下!!

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:44:39

    一番最初に送り出された城とか街良いよね
    全てが始まった場所で全てが終わるのがいい

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:44:45

    過去の最初のダンジョン〜

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:42:28

    宇宙の果て

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:45:04

    地下とか上空はありがち

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:45:20

    空中要塞や天空城

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:45:55

    何かまたは誰かの精神世界だったりするイメージもあるな

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:47:01

    デカくて上るのに時間かかる塔

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:50:25

    イースは8-9-10-4しかやってないけど異空間多いなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:46:17

    めちゃくちゃでかい樹

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:48:48

    壁とか床が生物っぽい素材で構成されていて脈動している

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:49:59

    月!!

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:21:57

    研究所

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 05:44:34

    >>17

    同じ系統だと重要生命体の体内とかもあるよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:09:40

    浮遊要塞みたいなのはマジで多い印象がある

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:14:08

    異空間的なのが一番多い気がする

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:32:04

    崩壊した現実の都市

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:17:37

    最初のダンジョンの奥とかに実はラスダンが隠れてるor封印されてるみたいなやつ好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:26:00

    成層圏

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:29:57

    >>7

    いいよね要素解放でワープポイント開けていくエントランスステージから直接繋がってるラストステージ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:37:33

    メインストーリーの最終ダンジョンとやり込み要素の最終ダンジョンで違うけど
    後者は不思議のダンジョン系とかのレベル1ダンジョンにありがちな潜るごとにいくつもの地形が同じダンジョン内で来るやつ好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:08

    目の前

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:41:39

    熱そうなところ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:46:02

    変貌した街のランドマークタワー

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:29:20

    そら空よ

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:49:56

    城は定番

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:52:09

    ハイラル城

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:01:03

    序盤中盤に観光みたいなノリで訪れた場所

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:02:44

    世界の核みたいな場所への道中とかもある

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:05:22

    毎作品爆発したりする曰くつきの繁華街のランドマークタワー

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:06:00

    >>34

    ボロボロになってるんだな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:20:01

    でかい城!

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:33:52

    >>17

    何かのゲームの製作者インタビューで「ラスダンといえばこんなのばっかりだから変えようと思った」と言われるくらい王道だよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:55:29

    >>33

    大地の汽笛だとラスダンどころか知恵かりとかみたいに占拠すらされなかったから、珍しく平和なはずなのに影が薄い事に...

    因みに大地の汽笛の実質的なラスダンは最初の村の近く(繋がるワープホールがあった)でちょっとビックリした。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:56:59

    意外と火山はラスダンの1つ前あたりの山場に来るイメージがある

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:11:40

    この世の果て…
    最低国こわかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:16:28

    古き神々が住まう忘れ去られた都

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:17:22

    今までの作中で行った街やダンジョンの瓦礫やら断片みたいなのが浮いてる宇宙空間的なやつ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:17:49

    時の狭間…

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:42:25

    ファンタジーな世界観から突然あらわれるSF要素ラスダン

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:45:38

    主人公達の故郷

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:50:08

    >>46

    世界樹シリーズの5層はこれだよなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:50:20

    謎宇宙空間

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:55:35

    ストーリー序盤から終盤まで終始不気味な雰囲気だったからこの景色で度肝抜かれたよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:18:07

    空飛ぶ乗り物じゃないといけないところ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:29:14

    バベルモチーフの塔

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:36:14

    あえて自然豊かで穏やかな風景のラスダンとかあるんかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:35:53

    >>46

    大貝獣物語ですねわかります

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:51:07

    >>3

    軌道エレベーターからの宇宙ステーションは鉄板だよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:25:37

    滅亡した古代都市

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:46:13

    FF10は、シンという巨大な魔物の体内がラストダンジョンなのに中は幻想的な異世界そのものな風景なのが凄かった。

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:06:10

    >>53

    サガフロのエミリア編が穏やかな風景続く登山道

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:05:29

    >>53

    めちゃくちゃ整った森

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:55:25

    KHⅠのエンド・オブ・ザ・ワールドは、今まで訪れたワールドやソラの故郷であるデスティニーアイランドと同じ形のエリアを進む形式になっていたのが不気味で仕方なかった。

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:31:04

    ゲームの中盤とか序盤から見えてるけど終盤の乗り物でようやく行けるようになるとこ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:49:09

    入ったらもう引き返せないがいいか?と聞かれる

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:58:07

    >>46

    ファンタジーな雰囲気の世界の中心にあってずっとマップからも見えてた世界樹………の正体が実は古代文明の技術で作られた軌道エレベーターでその先にあった宇宙ステーションがラスダンとか

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:53:41

    突然の東京

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:56:43

    セラフィックゲート(血涙)

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:52:08

    チュートリアル兼ねた始まりの場所が物語上かならずラストダンジョンになるパターン好き
    90年代〜2000年代のマリオ系に多かった気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:53:30

    >>64

    リアタイでクリア&あのルートの意味理解した人いたら天才だと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:49:16

    >>53

    ポケダン時闇空のまぼろしのだいちとか

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:02:12

    ゼノブレイド2みたいに宇宙に向かって上へ上へ登るタイプのラストダンジョンも、FF7みたいに星の体内に向かって下に下に降りるタイプのラストダンジョンも両方好き。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています