- 1二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:37:34
- 2二次元好きの匿名さん25/10/17(金) 23:55:58
火の鳥であった奴だっけ
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:04:49
その地域で受け入れられてる文化ならほっとけばええんとちゃう?
助けを求めたら助ける程度の扱いでいた方が良いと思うよ - 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:06:12
乃木静子という嫁ぎ先を間違えたのでは?と言いたくなる人
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:06:46
- 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:08:55
スレ画は「本当なら一緒に行きたいけどいま足怪我しとるからいけんわ〜」で殉死しない話じゃないんか?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:10:43
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:12:03
つっても大正天皇崩御の時に殉死ったひとがおったはず
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:12:20
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:14:18
インドは持参金目的の花嫁〇害事件とかも問題になってたし結婚のリスク高すぎない?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:14:35
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:41:15
- 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:55:24
主君が死んだから殉死するって
主君の跡継ぎからしたら俺には仕えられねえってことかってなるからね
主家からしたら一概に喜ばしいことではない - 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:06:21
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:11:17
中国の春秋戦国の秦で穆公が覇者になった後殉死が大量に出た結果没落し、
それ以来殉死の代わりに兵馬俑で代用するようになったらしい - 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:14:25
実は昭和天皇が死んだ時も殉死者出てるから日本でもまだそう遠い昔の話でも無いんだぜ…
- 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:18:14
いちいちニュースにならないだけで、配偶者に先立たれて自殺とかは今でも普通にあるだろうしな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:30:30
直家「殉死、して?」
家臣「は?8歳の若君置いてする訳ないんだが?させたいなら坊主にしろよ」
直家「……」 - 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:37:42
80日間世界一周でヒロインが救い出されてたね
- 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:48:05
阿南惟幾陸軍大臣「某の場合は何死に相応するのか?」
- 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:17:59
あまりに人望がありすぎた結果大量殉死で国政に大打撃とかいう激レアパターンよねこれ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:32:41
- 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:34:22
日本で直近の後追いとなるとhideとかになるのか?
- 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:05:23
- 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:09:35
まあ昔の日本も命を軽視する文化を支配地に押し付けてたしな
早めに対処しとかないと話が合わなくなる - 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:10:28
「文明は絶対的なものではなく ...... 相対的であり ...... 我々の考えや概念は我々の文明が及ぶ範囲までのみ真実である」
他所の文化にあれこれ口出ししないってのは真理だよな
よそはよそ、うちはうち
文化相対主義 - Wikipediaja.wikipedia.org - 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:16:46
- 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:25:49
シンドバッドの第四の航海では殉死の文化があることを知らずに結婚してしまったシンドバッドが死んだ妻と一緒に洞窟に埋葬される話があったな
ちなみにその後は続いて埋葬された殉死者を殺して食糧を奪い最終的に洞窟の奥に外への道を発見して脱出するんだけどその際ちゃっかり過去の死者の副葬品やらを持って帰る - 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:35:47
- 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:38:45
チェリーピッキングというか都合のよい原理主義というか
よそはよそ、うちはうちだけで済まない事はそのリンク先でも説明されてる事じゃん
一緒にやってく以上は世界の常識みたいなもんも踏まえる必要がある
その最たる一つが人権だろう
文化相対性の原則は、何かの原始的な部族のメンバーが特定の方法で振舞うことが許されているからと言って、その行動が全てのグループにおいて知的な正当性を与えるという意味ではない。それどころか、文化相対性は、どんな肯定的または否定的な習慣の適切性も、その習慣が他の集団の習慣とどのように適合するかという観点から評価しなければならないということを意味する。
- 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:42:24
- 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:37
乃木夫妻の殉死は当時かなり物議を醸したらしいね
民間でも賛否両論真っ二つだったとか - 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:14:56
有能なのに殉死しなかったせいで馬鹿にされた松平信綱・・・
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:15:37
織田有楽斎という奴がいた
- 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:06:13