- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:04:37
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:14:44
感情は健康に左右するからな
プラシーボやうつ病とかを考えると、まあそういうのも悪くはない
だがしかし、当然のことだが、取り返しのつかなくなる可能性があるのや、金をむしりとるようなのはダメだ - 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:16:53
医者は予後を正直にいうしかないからどうしても耳障りが良くなくて詐欺師に負けるからな
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:20:04
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:21:24
被害は減ってるんじゃね?
無くならないだけで - 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:30:07
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:42:05
現代医療は「自分は、大学6年でキッチリ医学を学び研修医となり何年も医者として研鑽を積んできた人々とは違う特別な治療法を選択できる」っていう優越感や高揚感を与えてはくれないから
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:42:16
民間療法で科学的根拠は後からできたものも多いいからな
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:43:27
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:45:22
そりゃ無理よ
自分が死ぬ可能性が高い未来しか見えない状態で正常な判断なんかできるわけないし、明るい未来が提示されればそれについて行きたくもなる - 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:54:30
要は患者さんが不治の病にかかった場合、欲しいのは治療法っていうのもそうなんだけど、
それと共に普通の医療に足りないと感じてるのは「心のケア」なんじゃないかな
患者さんには病気を労わって欲しい、心に寄り添って欲しいという心があるもんだ
それとともに患者さんは擬似科学やインチキ療法に対する知識が足りてないから、
それを求めて安易な民間療法やら霊感療法やら宗教に走ってしまうんじゃないだろうか?
だからもっと医療は病気の治療だけじゃなくて、心のケアやカウンセリングや、インチキ医療に対する啓蒙教育とかも並行して行っていくべきじゃないだろうか? - 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:55:13
- 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 00:55:35
そこに
「いや我々ならあなたの病気をお救いできます!」
「医者の治るか治らないか分からない許してくれなんて言葉じゃアナタは救われないでしょ?大丈夫、よーく分かってますよ」
こういう声がかかったらそりゃそっちに行っちゃう人もいるわなと…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 02:01:57
冷静さや正気を失ってる人に耳障りのいいことだけ言う人の存在が神に見えてしまう
恐ろしいことだ - 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:04:55
「巫(占いやまじない)を信じ医を信ぜざる人は不治なり」って古代中国から言われてるんだからもう人類普遍なんだろうな
- 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:22:32
ネットが進歩したからこそみたいなところもある
SNSやらYouTubeやらにもこういうのの入口が大量にあるんだよね - 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:41:10
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:44:28
医者が自分自身の病を治せないし
健康診断を受けない - 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:37:03
今父がもう年は越せないって状況なんだけど正直民間療法にすがりたい気持ちがある
病が発覚してから普通なら半年もたないって言われてたのを一年自力で生活はできるほど生活の質は落とさず延命してくれた化学療法とお医者様には勿論信頼も感謝もあるけど
でもどんどん病状が緩やかに悪くなっていって後は穏やかに終わりを待つだけって状態だと
ここから奇跡を起こせますってもっともらしく言われたらすがらない自信がない
父は納得してても、一年覚悟する時間を与えられててもでもまだ父とお別れするのが怖い - 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:40:42
重病に罹ってる時点で体力の低下が発生してるし脳機能に影響が出てる可能性もあるからね
判断力が落ちたり疑心暗鬼が出たり楽な方に堕ちたりと老化と同じで詐欺師のカモにされてしまう能力になってしまってる - 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:40:57
よく分からん水や漢方もどきを飲むやつじゃなく、精神に訴えかける系は標準医療ときちんと並行できるならアリだと思うんだよな
大金取るやつは除く - 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:41:06
科学がめっちゃ進歩すればいつか民間療法で本当に治る世界にならんかな
- 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:42:30
そして詐欺が成功したら詐欺グループが成長して更なる被害者が発生すると
- 24次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:45:30
ワクチンが初めてできた時も接種すると牛になるとかいう迷信流行ったからな
医学が進歩しても人間は永遠に進歩しねぇ - 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:49:47
- 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:52:14
- 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:53:56
- 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:54:54
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:55:24
- 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:57:20
チャプレンがいるよ
軍隊の従軍牧師のようなもん
>チャプレン(英: chaplain)あるいはチャップレンは、教会・寺院に属さずに施設や組織で働く聖職者(牧師、神父、司祭、僧侶など)。
>多くの病院、養護施設、介護施設、ホスピスにおいては、患者、家族、スタッフの精神的、宗教的、スピリチュアルなニーズを支援するチャプレンを雇用している。老人ホーム、介護付き住居などでもチャプレンが採用されている。チャプレンはどのような信仰を持つ人でもケアを提供する。
チャプレン - Wikipediaja.wikipedia.org - 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:59:09
- 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:59:32
- 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:01:31
湯治はいいぞ
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:04:24
- 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:05:57
甘草を妊娠してる人が飲むとかなり不味いらしいよな
- 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:07:08
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:23:32
最近の緩和ケアはかなり充実してるという話はよく聞くな
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:27:55
むしろネットが発達したから別の被害を生み出してる側面もあるよ
だって昔は街頭の勧誘や怪しい雑誌の広告、イベントに紛れ込むくらいが限界だったけど、今はネット広告を打てる
頂き女子とかはまさに現代的にアップデートされた詐欺だよね - 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:28:16
辛くて逃げ道を探したいのはわかるけど避難先としては民間療法は選ばず家族やお医者さんへの相談を選ぶべきだと思う
癌患者の家族も「第二の家族」という考え方は今の医療現場だと普及してるし勇気を出して相談すれば親身になって話を聞いてくれるはず
- 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:37:25
スティーブ・ジョブズも膵癌発覚後に9ヶ月は民間療法に走って周囲のアドバイスに耳を貸さなかったんだ
- 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:46:52
溺れてる人に藁を投げて金儲けすることを辞さない連中ばかりだから
害虫と一緒よ - 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:51:05
プラセボとかいう効果がかなり限定的だと分かってるのに民間医療で人間の回復力とかの根拠に雑につかわれてるやつ
- 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:16:48
医学が進歩したところで医学の勉強してない一般の人の知識は大して変わらないもん
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:25:24
前に医者が「chatgptに相談するやつが多すぎる」って言ってる記事を見たんだけど内容が想像と違ったんよね
医者は「chatgptの答えはほぼ正しい」って判断してるの
けど患者のほうが正常性バイアスにかかって「病院にいけ」って出てるのに病院にいかないんだって
相談して安心したり、不安になってバイアスかかっちゃうくらいならchatgptに聞かず先に病院に行けって書いてて驚いた - 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:34:48
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:37:41
昔祖父が入院してた時になかなか治らないので母が某微生物商品を与えたところ症状が改善した為「これのおかげで劇的に回復した!医者は金をむしり取るばかりの悪徳商売!」といった具合にどハマりしてしまいそれ以来関連商品を欠かさず愛用する様になってしまった
ぶっちゃけお医者さまの治療の効果が出てきたタイミングに重なっただけだよなぁ、と当時から呆れていた
そしてそんな母は「お父さんが改善したのは私が〇〇さんのところで拝んだからだ(一回数万円)」と言う叔母に「アンタは騙されてる」と説得をし続けているから面白い - 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:36:54
大金を毟るタイプの詐欺は当然クソなんだけど残念なことに金をかけるほど効果がありそうって考えてしまうものらしいんだよね
効果があればお金かけたおかげ、効果がなければお金が足りなかったからと勝手にのめり込んでいく - 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:55:43
義務教育でもっとちゃんとした情報リテラシー教えた方が良いんじゃねえのか
ジジババ向けのこういうのは詐偽です気を付けましょうみたいな丸暗記の奴じゃなくて詭弁の見抜きかたとかそう言うの - 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:02:16
今の日本だと標準医療がいちばん効果的なんだろうけど、国民保険とか諸々の成果でそんなに金取られないから非福祉国家だと一般的な「金ぶっ込むほどよりよい治療が得られる」が適応されないのがな
今だとそういう高額な金払わせてくれるのが民間療法になってて、金ぶっ込まないと不安が収まらない層とよろしくないマッチングをしてるように見える - 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:34:32
- 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:42:05
- 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:46:35
- 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:49:13
医療関係者は嘘をつかない
誠実さを恨んで薄っぺらいおべんちゃらを喜ぶ輩は多い
そのくせ手遅れになってから来るんだよな、せめて太鼓持ちと心中するくらいの意地は見せろよ - 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:55:08
同じ病気の人の話とか見たくて垢作ったら「一緒に〇〇して克服しましょう」的な詐欺垢は当たり前のように来るし怪しげな療法の方法やら自己判断で薬飲まないとか減らすとかが流れてくる
リアルでも親から身体にいいからと謎サプリ貰うわで…一応医者に聞いたら苦笑気味に薬の効果見たいからやめてと言われてそりゃそうだとなった
情報の氾濫でむしろ混乱している - 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:40:44
- 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:11:21
治療に関しては西洋医学に差を開けられて、予防でアピールするしかないぐらいというのが正しいかな
まあ積み重ねられたトライアンドエラーの山は現代医学でも解き明かす時間はないからねえ
やらなくてもほとんどの病気は治せるし、治癒力を上げる健康は食事から運動までそれぞれ学問にもなってるし
- 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:22:20
色々問題はあるけど漢方より西洋医学の良いところを学んで先に進もうとしてる中医学の方がまだマシ感あるわ
- 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:43:42
- 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:52:07
いつもの中国という感じだが、広まった結果として管理統制などされず、自由な疑似医療になってる模様
>伝統中国医学(TCM)の普及に伴い、植物、動物の部位、鉱物からなる漢方薬(CMM)の安全性と潜在的な毒性に対する懸念が高まっています
>主な問題は、減量や勃起不全を目的とした医薬品が混入された製品です。しかし、一部の生薬は治療域が狭いため(例:トリカブト属)、毒性作用が頻繁に報告されています
Thieme E-Journals - Planta Medica / AbstractThieme E-Books & E-Journalswww.thieme-connect.de - 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:45:56
身体が苦しいのって本当に我慢出来ないからなあ
「自分より頭が良い人への優越感の為に民間療法に走る奴が居る」とか言ってる人よく居るけどそうじゃなくて病気の苦痛に耐えられなかったり生まれつき身体が弱くてこういうのに走る人が殆どだと思う
- 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:43:29
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:46:01
狭義の漢方から離れるけど風水や地相はそういう面があるよね
- 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:50:11
- 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:25:58
詐欺の方は効果が無い代わりに嘘をつくこと信じ込ませること依存させることに特化してるからすげー親切で信頼できる人みたいな演技が上手いんだよね
疑ってても一度関わってしまうと丸め込まれてしまうこともあるんだよ特に心身が弱ってると危険 - 65二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:12:38
- 66二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:17:01
- 67二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:18:10
このままだと100%死にますが1%の確率で生存できるガチャがあるとしたら引きますか?って言われたら100万でも200万でも支払って引きたくなっちまうだろ
- 68二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:20:55
まぁ死んだら自分の財産無くなっちまうわけだしな
子供に残すより生存ガチャに使うわな
実際は当たりくじ入ってないのが問題なんだけど - 69二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:21:55
具体的にどんな例が反映されてる?
ネガティブな情報が多いけど、一方で採血検査やレントゲン発明前にガンの治療の影響なんて調べようがないと思えるけど
>結論、民間療法のがんそのものへの効果は、医学的には証明されていません。民間療法を受けるだけで、がんの進行が遅くなったり、小さくなったりすることは現時点ではありません。ただし民間療法には、がんやがん治療によって起こる身体的・精神的な辛さを和らげる効果があるものも存在します。
https://dojin.clinic/column/3483/
>「代替医療を受けた280人」と「病院の従来の標準治療を受けた560人」の5年後の生存率を比べると、従来の標準治療を受けた人たちのほうが生存率が高かったという結果が出ました。代替医療を受けた人は、従来の標準治療を受けた人よりも2.5倍もの高い死亡のリスクがあったのです。
そして驚くべきことには、代替医療を選ぶ人は高学歴や経済的に恵まれた人々であったのです。
なぜ高学歴者はがんの「民間療法」に挑むのか大腸がんの治療中、患者さんに「◯◯療法をやりたい」と言われることがあります。◯◯は実にさまざまで、「免疫」だったり「温熱」だったり、高価な「水」だったり「気功」だったりします。これらの治療法はまとめ…toyokeizai.net - 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:34:34
- 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:40:37
- 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:14:57
- 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:29:18
パラケルスス「全てのものは毒であり、毒でないものなど存在しない。その服用量こそが毒であるか、そうでないかを決めるのだ」の格言通り、それらは中医に限らない医薬品の根本だよ
君も伝統医学をなにか特別なものだと考えてないかな
- 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:31:59
- 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:41:15
伝統医療と怪しい民間療法は分けて考えないといけないというか
現代の西洋医学の薬なんかも突き詰めれば素材になる草やらから成分を抽出して作ってるわけなんで
同じ成分を含む薬草なんかを使ってれば当然効果はあるだろうから根底は一緒よね
何にせよきちんとした医者の判断が一番だとは思うが - 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:58:12
ヤクルト1000とかは当時結構研究内容にツッコミが入ってた印象
#4 ヤクルト1000は本当に効くか?実験結果を読み解く。|腸内細菌相談室こんにちは。腸内細菌相談室の鈴木大輔です。 今回のテーマは、「健康に対して、乳酸菌飲料は本当に効果があるのか」ということをお話します。”乳酸菌が健康に良い”ということは前提として、①乳酸菌飲料がストレスや睡眠の質に影響を与えることができるのか、②腸内へ乳酸菌細菌を定着させることができるのか、ということを論文を根拠に考えます。 本記事に、Yakult1000の効果を否定する目的はなく、実験事実をお伝えすることを目的としています。 この内容は、ポッドキャストでもお楽しみ頂けます! こちらからお楽しみ頂けます! 今回は、乳酸菌飲料がストレスや睡眠の質に影響を与えることができるのか、実note.comまあ水素水とかいう飲料水界の黒歴史に比べればまだ完全なんだろうが
- 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:04:41
このままだと死ぬから腕を切り落としましょうと言われて
そうですね頼みますと決断できるかどうかはもう知識じゃなくて人間性の問題
現実見据えた緩和療法より一発逆転のオカルトに頼る人間がいるのはしかたがない - 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:08:32
自分がいざ現代医療では治療の施しようがないと死を待つだけになった時オカルトで治せると聞いて手を伸ばさず死を受け入れられるかというと分からんな
- 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:23:58
パラケルススの言葉のように薬は量次第
でも薬草はその含有量が一定しないから微調整はカンだより
トリカブトもそうだから日本の漢方は安全マージン多い≒効果は限られる一方で中医は上のコメのように副作用が問題になる
だから安定した医薬品が作られた。カタカナ使った錠剤で漢方薬として扱われてない
アコニンサン錠|製品一覧|化研生薬株式会社アコニンサン錠|化研生薬株式会社|加工ブシ末は、附子を一定条件下で加圧加熱処理を施して附子の毒性を減じ、 有益な作用を保持した製剤。50年以上の栽培研究により、品質的に安定な附子を原料としてます。アコニンサン錠は、この加工ブシ末を主成分とする錠剤。www.kakenshoyaku.com根底は一緒というのは人間もイヌも哺乳類みたいな理屈で、重要なのは抽出成分による実際の効果の違いよ
- 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:36:44
鍼治療はプロセスが未だに不明だぜ
科学的な裏付けがあると書く記事も多いが、本職の人でも皆手放しに認めてるわけじゃないし
また、研究によっては「効果が不明」または「プラセボとの差が明確でない」とされるケースもあります。
まとめ:鍼灸は“科学的根拠に基づく伝統医療”へ進化中
鍼灸は本当に効くの?最新エビデンスから見る鍼灸の科学的根拠 | 京成松戸線八柱駅3分の鍼灸専門院|臨床歴27年|プラナ松戸治療室|自律神経・脳梗塞(出血)後遺症・片麻痺・パーキンソpranaworks-jp.com - 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:17:00
なんの薬効もない偽薬を、タダ同然の値段で渡したときと高額な値段で渡したときで現れるプラシーボ効果の強さは違うって研究あったな
高価であればあるほどプラシーボ効果もあがるそうな
病は気からを利用して体に負担かけずに体調良くなるのお得なんだが、しかしそのまま運用すると詐欺なんだよなぁ
- 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:47:44
- 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:40:03
- 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:54:56
- 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:00:46
拝み屋とかそういう話が全然出なくて薬でどうのこうのばっかなのすごいエアプ感
- 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:30:30
言わんとしてることはわかるけどガチプがいないのはいいことだろうに
- 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:39:43
現代医療を肯定した上で、「現代医療と並行して一緒にやっていきましょう」って主張してる代替療法もあるよ
『郭林新気功』っていう癌治療に特化したウォーキング気功なんだけどね - 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:44:12
なんでも成功した人ほどそういう胡散臭いのにハマりがちとか聞いたことがある
なまじ自分の判断で成功してきた自信があるのが悪さしてるんだってさ - 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:46:03
つまり「現代医療を肯定して、一緒に治療していく」かつ「治療代はリーズナブル」ってスタンスの民間療法や代替療法や霊感療法なら問題ないんじゃないかな