ファミコンで馬券購入

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:26:17

    つい最近までできたのが凄い

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:29:15

    2015年までシステムが生きてたので
    ドゥラメンテのダービーも買おうと思えばこれでかえたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:30:05

    ファミコンでIDSL…ADSL?って繋げたんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:35:12

    >>3

    外部機器つけるのよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 01:44:05

    >>3

    電話回線やぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 03:48:56

    2015年はもう10年前なんだぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 04:04:45

    2015年まで買えたらしいけど、実際に買った人がいるかめっちゃ気になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:52:13

    父親がこれで買ってたな途中でドリキャスのに変わったけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 06:53:28

    ヴィクトリアマイルの馬券をコレで買う動画のサムネは見たことある

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:07:36

    >>9

    ファミコンの画面にウオッカが出てくるって、違和感がすごい

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:33:48

    競輪やスーファミ版、ドリキャス版もあった
    ゲーム機に標準でブラウザ機能が付くようになったし、もう作られないだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 07:39:44

    初代ターフィー君今見るとちょっと怖いな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:46:54

    >>12

    一応プロ野球ホークスと同じ人のデザインなんだけどね…と思ったけどこの人が考えたのはハリーホークやなくてその先代のホーマーホークというキャラらしい。そして人形は割とダサかった(写真は自主規制)

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:56:24

    懐かしいな、まだ我が家のどこかにあるはず

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 08:58:45

    これに付いてきたコントローラーでボンバーマンの3人対戦できたから良かった

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:12:48

    90年代生まれワイ、父がこれでたまに買ってたし電話購入もしてた、競馬ブックが毎週末FAXで全ページ2時間くらいかけて送られてきて電話の周り紙だらけだった思い出

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:16:14

    >>16

    当時のFAXって感熱紙だよな……?ブックを郵送してもらうほうが安くつかねー?(震え)

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:21:10

    >>13

    ホーマーホーク、初代ターフィー、あとサッカーのサンフレッチェ広島のサンチェの整形前の姿辺りは当時のはやりのアメリカンスタイルなんだよね。

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:24:05

    じいちゃんがコレとケイリンのやつ(ピストとか言う名前のやつ)は使ってたなあ。
    じいちゃんいわく『最初は井出名人の麻雀のソフトをやるために買ったけどすぐ飽きて、そこからはずっと馬券や車券買うためにしか使ってない』って…

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:39:44

    叔父さんが競馬好きだったからいとこの家にスーファミ版があったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:44:55

    電話回線で株の取引できるシステムができるなら馬券もできるじゃんみたいな感じでできあがったんだっけ、しらんけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています