- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:52:38
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 15:57:25
次の日!?
- 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:00:20
ボーンの構造は同じだろうし流用はしやすそうではある
というか1つだけ妙にコマンドじみてたのはそういう事なのね - 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:13:37
今度メタナイト本人が操作キャラに回る時にも実装されててほしい
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:21:49
元記事これかな?
こぼれ話って情報じゃないしネットで読めるのも有り難い
NDW|ニンドリ6月号『星のカービィ ディスカバリー』開発者インタビューこぼれ話ニンドリ6月号『星のカービィ ディスカバリー』開発者インタビューこぼれ話 – Nintendo DREAM WEB星のカービィ ディスカバリー,星のカービィ,ディスカバリー,www.ndw.jp - 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:35:50
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:38:49
いわっちといいHAL研のプログラマーはすごいんだなぁ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:38:51
ジェバンニかよ
- 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:39:47
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:40:25
まあモーションは使いまわせるかもだし細かい調整抜きでとりあえず実装するだけなら1日でやれるのは分かる
平常業務がある中でそのフットワークはなんだ!! - 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 16:54:16
こういう対談記事からわかる情報全部まとめて設定資料集に載せてほしい(強欲)
ニンドリとかのバックナンバーいちいち振り返るのも骨が折れるし…
<a href="https://twitter.com/hashtag/星のカービィ30周年" target="_blank">#星のカービィ30周年</a>
ニンドリこぼれ話で出た、言われた次の日にアッパーキャリバーをカービィに実装させた住友さんというプログラマーですが、『タッチ! カービィ』制作時にギミックを100種以上作成したそうです。その内半数近くはボツになったとのこと。 — パーペン (Papen_GaW) 2022年04月27日 - 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:37:08
- 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:27:48
- 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:57:44
あふれ話 だろこれ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:02:08
モーションとしてデデデ→カービィよりかは楽そうではある
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:04:38
- 17二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 06:08:46
Wiiの時の、カービィ4人プレイ出来たら面白いやろなーでもプログラム難しやろなー、と思ったら気付いたらスタッフがカービィ4人プレイでキャッキャ遊んでた話も好き
- 18二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:09:55
馴染もうとがんばってるワイルドエッジくんかわいいね