推しの子二期を家族で観てたんだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:36:36

    原作知らない弟者がアクアの父親が上原清十郎だって姫川さんに教えられるシーンで
    「髪の毛の色がアクアとルビーと違うのに父親なわけないじゃん」
    と言ってたんだけどまあそう言われたらそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:42:20

    3期は家族全員で見ろよ
    必ずだ
    そして枕のシーンについての感想スレをたてろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:43:13

    実写でもわざわざ金髪に染めてたからアニメ的表現ではなく実際に金髪キャラなんよね

    ちなみにメムちょは髪染めてる設定

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:47:40

    二次元キャラの毛髪の色に対する指摘はタブー

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:03:02

    漫画でも明らかにアクアとルビーは周りと違って黒髪ではないのにな

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:20:47

    >>3

    実写の双子は黒髪+金髪で茶髪なんだろうね


    それにしてももっとこうあるだろ!となるポスター

    世の中の人の大半はこれのイメージで止まっているの本当に勿体無い

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:33:05

    髪の色の違いは誰も指摘しないから突っ込みするのも野暮かなって

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:33:29

    そもそも推しの子は染めてそうなキャラ以外は黒髪だからな
    漫画的な描き方とかではないやろと

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:44:47

    >>8

    重曹が黒髪だと死ぬほど地味になってアクアがスカウトした説得力が失せる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:48:04

    みなみちゃんも実際は黒い毛なんかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:49:16

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:50:16

    >>10

    これはこれでアリだけど、人気は今より下がりそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:50:35

    >>4

    いや非現実的な意味ならともかく親子なら片方とは合わせるでしょ

    染めてない限り

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:52:17

    B小町は黄赤黄でバランス悪いから寒色系を投入すべきだった

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:53:17

    吉住妹は何色になるのか気になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:53:48

    >>13

    ぶっちゃけ上原が地毛がアクルビと同じでもない限り上原が父親なわけないだろボケーなんだよね

    アクルビがアイの毛色と違うんだからそれならまだ同じ毛色の社長犯人説の方が通るわ

    ミステリーとかサスペンス下手かよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:55:45

    監督のお母さんは龍が如くの悦子みたいに染めてるのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:01:30

    名探偵コナンではジンが車内に残された赤みがかった茶色の毛髪見つけてシェリー(灰原)にたどり着くキショ…名推理してた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:04:13

    アイとアクルビの髪色が一緒なら誰を父親と誤認してもまあ問題ないんだけどアイと髪色違う以上は最低でも父親はアクルビと同じ髪色じゃないと誤認したアクアがとんでもない馬鹿になるんだよな
    上原は死亡時期が違うからで社長否定したけど前提としてそれ以前の問題じゃねえのって
    まあ隔世遺伝とかあるっちゃあるけどわざわざそれを考慮するより父親はアクルビと髪色同じ奴で分類した方が早いよな無作為に調べるぐらいなら

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:10:07

    アクルビと同じ髪色、アイと関わりのある芸能関係者、DVD勘案するなら年齢のボリュームゾーンは下目で足切りするだけでもかなり絞られるからそういうことすらせずに完全無作為でDNA調べるのは馬鹿の極みすぎるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:10:31

    というか髪の色はまじで何も考えてないんじゃねぇかな
    あかねとかみなみちゃんからしてあの世界では髪の色はランダムかあるいは漫画的表現のどちらかだろう

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:13:04

    鏑木やあかねや恐らく金田一もアクアが髪の色やら含めてカミキと似てたから血縁察してたのに
    アクアだけDNAの一致に固執させてたの作者のご都合主義だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:13:40

    アニメは忘れたけど原作はアクアと同じじゃなかったっけ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:13:57

    >>21

    それこそアイと同じ髪色で良いだろってなるぞアクルビ

    真犯人のカミキの髪色がアクルビ同じだからこそアイアクルビカミキの髪色に関しては漫画的表現ですは通らないだろ

    漫画的な表現ですならそれこそカミキの髪色を合わせる必要すらない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:15:35

    作者より頭良いキャラ作れないしな
    アカ漫画では有能感を演出するため後から実は知ってましたを多様する

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:15:48

    >>24

    要は皆実際には黒髪ですってことじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:16:36

    >>24

    漫画的表現だからカミキとアクルビの髪色揃えたんやろ

    読者に一目で父親と分かるように

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:17:05

    >>26

    MEMちょが染めてるのにそれ通るか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:17:08

    >>26

    それなら実写でわざわざアクアルビーカミキヒカルの髪染めた手間の意味は?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:18:32

    >>29

    原作読者に分かりやすいようにだろ

    2.5次元やアニメの実写化で髪色揃えるのはほとんどそういう理由じゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:20:12

    茶髪ならまだしも金髪だしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:23:25

    というかアクアが本心ではやめたがってるから明らかに違う相手でも父親と思い込んだんじゃないの?
    内心気づいてるって設定だったよな?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:25:57

    >>30

    アイが黒髪なんだからその子供のアクルビを黒髪しても別に問題ないのに色変えてたやん

    ていうか15年の嘘撮影でルビーをアイに寄せる為に黒髪のウィッグ付けてたやんけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:27:13

    あかねの髪の色は青だけど別に両親は青じゃないし
    あの世界髪の色は遺伝しないんだろう

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:28:29

    >>33

    メルトは地毛なのが訳分からん

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:29:20

    漫画的表現を論破する15年の嘘のウィッグ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:32:06

    作中で髪の色に関する話題が一切ないんだし作者なにも考えてないと思う


    それでも何か理由をつけるとするなら>>32みたいに見て見ぬふりをした理由とかの方がまだ納得できる

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:34:26

    >>33

    作品のイメージを原作に寄せるために髪を染めるって話だけど?

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:34:51

    >>36

    この作品葬式にグラサンだのヴェールだの付けてるキャラがいるんで…

    雰囲気優先で映画撮影しているそれっぽいシーンのためにウィッグ付けるシーンがあるだけだと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:36:17

    >>39

    こんだけこだわってるのに雰囲気優先はないだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:38:16

    >>40

    メンゴじゃなくてアカの方ね

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:22

    >>36

    というか髪色が違うだけでアイとルビーは同じに見えないの反証がウィッグを付けただけでアイに見えるの話なんだから髪色は明確に違うで答えだろ

    星野家とカミキに関しては漫画的な表現では無いわ

    脇役キャラが赤だろうがピンクだろうが青だろうが漫画的な表現で話つけるのは勝手でも

    アイを殺した犯人が父親って話でわざわざ髪色合わせてるのに髪色は漫画的な表現ですは筋が通らんからやらんよ

    この場合の髪色は親子の証明的な意味を含むんだから

    例えばアクルビがピンク髪でカミキが金髪だったらカミキぶっ殺した時に本当に冤罪じゃないと納得させられるかって話だよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:43:11

    >>42

    そこは納得できるだろう

    推しの子は髪の色で父親探してる話だったか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:43:20

    >>42

    普通はそうなだけどこの作品赤坂作品なので

    冤罪云々言うのならそもそもカミキの自白以外に証拠がないんだから髪の色で納得するのもおかしいだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:47:17

    >>43

    カミキ特定してる奴らは別にDNAで調べてはねえんだよあくまでも髪色含む容姿がアクアと似ているからでしかないんだ

    関係者からしたら見りゃわかるレベルでアクアとカミキの髪色は特別だし容姿も似通っていたってことだよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:48:17

    推しの子がその場のバズり(話題性)だけでストーリー展開の整合性皆無なのは今更やんけ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:49:52

    >>45

    ルビーは全く気付かなかったぞ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:52:10

    というかDNAの話だけするなら調べてすらいないカミキが父親とは限らないしな
    托卵ではなくて上原が浮気でアイを孕ませたでも話は全然通るしその場合父親が犯人じゃないってだけの話でしかないから捜査が降り出しに戻るだけだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:53:06

    >>40

    メンゴ先生の昔の短編が推しの子に似てて良くできた作品だったから、前にあったスレでアカ先生はメンゴ先生に刺されてるって言ってた人いたけど

    このXからメンゴ先生の読者サービスを感じるけどアカ先生はまた刺されてるな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:53:17

    それより>>1の弟の生物の成績の方が気になるけど

    小学生か?

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:57:12

    >>45

    特定してる奴らって明らかに証拠抜きに結論に至ってるあかねしかいなくね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:57:59

    いや目に星あるねって話がないのと同じで金髪だねなんて言われてないからキャラデザ、演出の範疇でしかない

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:58:45

    >>51

    一応監督とプロデューサーも気付いてるけど黙ってる

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:58:47

    そういや星あったな

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:00:13

    >>53

    気づいてたか?

    そんな描写あった?

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:01:22

    明確に気付いててなんだったらカミキヒカルと情報交換してるのが鏑木

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:01:47

    映画製作始まってからだから気付いたんじゃなくて教えられたんじゃないの?

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:05:39

    映画公開前に気づいた描写があるのはあかねとアクアのみだよな?


    >>53のいう監督とプロデューサーって五反田と鏑木だよね?

    気づいてる描写あった?監督ってカミキに言及したことなかったと思うんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:06:02

    >>57

    そもそもララライと橋渡ししたのが鏑木だし始めからアクルビがアイの子どもだと気付いていたし鏑木自身がアイとカミキ両方と面識があるからわからないわけがないんだ

    まあアイの死にカミキが関わってる事までは知らなかったからアイとカミキの話はアクルビに黙ってたけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:08:35

    バイトの知ってたよは大戦犯だけど鏑木の知ってたよも負けず劣らずの戦犯よな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:08:59

    >>58

    五反田はアニメで調べている事になって自力でカミキヒカルまでたどり着いている

    鏑木はカミキが教唆犯であることは知らないけど大体全部知ってた

    原作だけの描写に限るなら五反田はカミキについては知らない

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:56

    鏑木はアクアがアイに似ていると思ってただけでアクルビが子供だとは知らなかったんじゃないの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:11:01

    >>61

    デスクトップにhikaruフォルダがあっただけで良くそこまで飛躍した妄想できると感心する

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:13:51

    というかルビーがアイそっくりでアクアがカミキそっくりだから両方知ってる人が見ると関係性が一発でわかるんだよなこの辺

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:13:56

    贔屓目に見てもアクアはアイに似てないけど
    メンゴ先生の作画が駄目だったか

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:17:18

    >>59

    >始めからアクルビがアイの子どもだと気付いていた

    これそんな話あったっけ?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:18:28

    >>65

    知ってる人からするとルビーが苺プロ所属でアイそっくりだからルビーとアクアが双子も踏まえるとルビーがアイの娘ならアクアもアイの息子で終わるよ

    というか鏑木が新B小町フェスに推薦したのアクアとルビーへのご祝儀だろうし

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:19:07

    アニメ見てないんだが、重曹の母親とあかねの母親も髪の毛娘達と同じなの?それとも出てきてない?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:19:57

    >>64

    それだとルビーがアクアの顔も知らないことになっちゃうだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:20:41

    >>69

    そもそもルビーは父親を探してねえ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:21:02

    >>66

    ないよ

    本人談では事件の後やたら執着してんなあそういや最初に見たのも一緒にいた時だなあで気付いたってことだから

    本編(プロローグ終わってから)の始めからなら気付いてたかもだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:22:28

    >>70

    両方知ってる人が見ると関係性が一発でわかるんだよってレスへのツッコミだよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:23:54

    まあアクアでアイに似て綺麗って言われるぐらいだからルビーは普通にアイの子供疑惑持ってそうだわな鏑木とかは
    古参ファンとかネット民に疑われる展開なかったのはすこし残念

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:26:45

    >>71

    それ五反田監督じゃない?鏑木Pにそういう話無かったでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:31:26

    >>68

    どっちも母親は髪の色が違う


  • 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:35:36

    >>75

    警察のお偉いさんに見えない父親

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:36:05

    白髪染めだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:46:33

    鏑木が初期から知ってたら初期の行動が不気味じゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:47:43

    >>75

    やっぱ髪の色って関係ないわ

    少なくとも推しの子世界では

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:50:12

    >>78

    だから読者に黒幕扱いされてたんだぞ鏑木

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:51:08

    そもそもアクアとルビーの瞳すら作画の方が考えて描いてるくらいに原作からの指定なんかないんだ
    考えても無駄よ

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:52:06

    >>76

    どう考えても後付けだしな

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:54:30

    鏑木は娘の情報も有力になりそうなのになぜか登場しなかったよな

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:03:42

    重曹家も黒川家もまだ多少黒髪寄りだが星野家は色違いが目立つ

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:20:35

    >>60

    そいつはあくまで外野だしなあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:04:00

    てか神社のルビーって本当にカミキヒカルだと気付いてなかったんだろうか?
    一人で外出してるのに変装すらしてないし
    偶々出会った人にアレコレ話し過ぎだし
    あかねの現れるタイミングも丁度良すぎるし
    目の前の男がカミキヒカルだと分かってて色々話したんじゃないの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:36:02

    推しの子世界の常識は知らんけどリアルでは警察長って何歳でなれるんだ?

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:30:31

    >>86

    説明がないから妄想止まりなんだよな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:44:22

    >>50

    いや漫画アニメだと親と髪の毛全く同じ色ってよくある事じゃん

    なんで一々そんな嫌味な言い方するかな

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:48:24

    >>87

    警視長はキャリア組で20年務めた後なんで大体40代後半ぐらいだな

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:19:15

    >>40

    改めてこのシーン読むとカミキヒカルのせいでゴローの命奪われたのルビーの頭から抜け落ちてんのな

    アイが死ぬ前にゴローが殺されてんのにアクアがゴローの生まれ変わりだと知ったらあっさりゴロー殺しの怨み忘れるのなんだかな

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:58:53

    推しの子記憶関係に問題ありのキャラ多いからな
    あかねは自分の自殺未遂とナイフ特攻忘れて海回でアクアに説教してたし、重曹も枕忘れたような発言してたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:03:14

    >>92

    それって作者が忘れてただけなんじゃ…

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:31:50

    >>93

    正直忘れてるより覚えたうえでやってる気がするんだよな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:19:42

    保守

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:48:33

    真面目に読んだらツッコミ所しかない

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:51:11

    >>96

    時系列が無茶苦茶だしな


    実写でかなり手直しされた、というかおかしくなるところ全部カットや改変はかしこいわ実写の関係者

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:47:04

    もうドラマを原作ってことにしてアニメ作り直ししてほしい…
    つか漫画も描き直しても良いのでは

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:48:30

    三期は枕までやるだろうけどもし四期もやって完結までやるなら
    映画編の芸能界性上納話には有馬かな同席させろよな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:43:33

    保持

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 06:08:44

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 07:49:50

    二次元キャラは皆本当は黒髪なんだって主張する人種は都合の悪い原作の描写無視しがち

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています