血のソーセージか うまいぞ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:55:21

    “ソーセージ”というより“固めた血”という感覚ッ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:56:25

    レバーみたいな味のタイプ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 09:57:37

    スレ一覧で見たときナスすぎると言ったんですよ>>1先生

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:02:10

    >>2

    モソモソして油っこいレバー……

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:02:23

    ふうん ソーセー血ということか

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:02:53

    しっかり茹でれば美味いとかないんスかね…

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:04:09

    >>3

    添えられたローズマリーがナスのヘタっぽくてなおさららしくなってるよねパパ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:04:20

    二瓶鉄造よろしく「血の味がしてうまい」タイプじゃないと食えないタイプ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:05:20

    血を食べる文化って東西にあるのに日本だとあんま食べないの謎なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:08:49

    一瞬犬のウンコに見えたのが俺なんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:15:46

    >>9

    うーん


    日本だと肉食自体の隆盛も割とつい最近だったから、それに比して“動物の血”を利用する食文化が育っていないのも仕方ない


    本当に仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:34:32



  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:42:20

    >>4

    あの…あんまり美味く無さそうなんスけど…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:36:59

    嘘か真か豚1匹からとれる食べ物の半分がブラッドソーセージだという科学者もいる

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:38:17

    ククク…血のソーセージはビタミンミネラルたんぱく質が揃ってそうな多分完全栄養食だァ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:42:06

    食べてみたいけど国内では取り扱いがないタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:46:32

    血の味がする これ以上は話せない

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:47:44

    日本はね
    仮にも仏教国なの
    血は「穢れ」なの
    「うんことかおしっこ的な汚い物枠」扱いなの

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:55:04

    >>18

    まあ(高温多湿な環境で雑菌が繁殖しやすくて割と洒落にならなかったのも一因だから)ええやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:02:13

    >>11

    お言葉ですが腐るの早いから料理するまでに至らん事が多いだけで血の利用自体は普通にありますよ

    すっぽんの生き血やマムシの生き血…


    ちなみに料理としては沖縄にあるのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:06:40

    >>20

    日本じゃないヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:12:34

    >>16

    Amazonとか通販で普通に売ってるっスよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています