どっちが必ず勝つとかは全く思ってないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:42:49

    イスカvsライダーさんの議論でライダーさんなら数万の軍勢を石化出来るとか全員轢き殺せるみたいに聞くと流石にそう簡単にいくかね?と思う描写

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:44:27

    その場合のライダーのマスターは、黒桜想定だったりするんじゃね(適当)

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:44:37

    まぁ見ただけで大人数を石化出来てるのは現状ゴルゴーン位だな、FGOでもセイバーメドゥーサは対象が大きいと一気に石化出来てなかったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:46:44

    そもそもこの手の議論がいつも軍勢展開済みとかいうイスカ有利な前提で進む時点で…
    展開してなきゃ不意打ち暗黒神殿からの魔眼でやられそうだから仕方ないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:47:34

    >>4

    不意打ち暗黒神殿は不意打ち暗黒神殿でライダーさん有利すぎるだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:49:06

    >>5

    実際有利すぎるんだよあの宝具

    予備動作なしで魔力の波動当てるだけでかかるんだからどう使おうが不意打ちになるもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:51:24

    レオニダスが「ゼウスの子孫」って理屈でちょっと石化耐えてたならイスカンダルもちょっとだけ耐えられないかな?

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:52:42

    まあ割と実力伯仲というか、契約しているマスターの力量やコンディション、シチュエーションや戦略で割とコロコロ勝敗が入れ替わるマッチアップな気がする。それは他の面子にも言えることだが

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:54:40

    テラの描写から明らかにイスカンダルの方が格上なんだけどね
    単純にメドゥーサは能力的相性が良いからイスカンダルにも勝ち目はあるってだけだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:54:42

    軍勢全部潰さんでもある程度吹っ飛ばすか石にすれば固有結界の維持魔力足りなくなったりせんの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:56:46

    >>9

    言うてトップ・サーヴァント霊基という特別拵えなら格上なのは当たり前じゃない?

    乗用車とF1比べてF1のほうが速いって言うようなもんでしょ、それ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:59:12

    >>8

    当たり前の話だが100%勝てる戦いってのはそうそう無いのである

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 10:59:59

    Zero当時ならいざ知らず神代の魔術師も普通に混ざってる現行の軍勢に石化が通じるわけないわな
    現代の凛でも調達できる魔眼殺しで抑えられる程度だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:03:48

    ていうかイスカンダルはこれ耐えられるの確定してるから魔眼耐性かなり高いのは間違いないんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:07:05

    わかってんのはフェイカーが来てくれるなら魔眼や魔術の面で身代わりになってくれる事とそもイスカンダル自体にかなりの耐性があること

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:08:55

    >>14

    これの最大出力をゼウスの雷で弾いてるし飛び道具に対して寧ろかなり強い部類だったねアレキサンダー(イスカンダル)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:13:09

    >>11

    なぜかエクステラ作中でトップサーヴァント霊基になってるのがデバフ扱いされるの不思議

    いつもより出力高い霊基だから調子が出ないって意味わからなくない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:20:15

    >>17

    はっきり言われたでしょ

    月の環境下に慣れてないから本調子出ない

    アルテラが最初と比べものにならない強さってビックリしてるから本編中は絶不調だよ

    あとこう言ってるからトップ鯖状態でようやく生前に近い力発揮出来るんだろうね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:21:48

    >>11

    そもそもその霊基を与えられるだけの格と力があるのがイスカンダルだぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:23:54

    >>19

    結果として通常霊基での出力でどんな展開になるか分からんのに格付けが済んだと思うのは早計すぎるでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:25:10

    イスカンダルの霊基の強大さはちらほら書かれてんだよな
    フェイカーだと呼べる軍勢の質や量に限度があるし霊基が保たないとか

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:25:49

    >>20

    メドゥーサはテラでも強い扱いされてるわけじゃないからな少なくとも本人談で呂布より弱くてエリザと同格だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:26:42

    >>18

    他の奴らは月だろうが直ぐに調子だせるのにイスカンダルは環境に左右されてるあたり生前慣れない土地への遠征疲れで死んだのが霊基に刻まれてそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:29:25

    つかライダーさんホロウだと大群に対してやや弱めに書かれてるよね
    メディアやヘラクレス、エミヤは防衛戦余裕だけどライダーさんはちょっときつそうだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:32:26

    >>23

    有り体に言うと霊子世界じゃテンション上がらないし本気出す気になれないらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:35:44

    ぶっちゃけホロウの描写知らない人がメドゥーサを過剰に持ち上げてる気はする
    実質ヘラクレスに助けられてるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:36:14

    そもそもメドゥーサって魔性だから正規の英雄相手だと相性悪いんよ、メドゥーサ自身が神話級の怪物だから強いけどゴルゴーンまで振り切れてないからトップクラスにはとても敵わん

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:37:42

    そもそも石化魔眼ってそんな範囲広くないからな、ゴルゴーン状態ならともかく対軍は相性悪いよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:39:25

    >>14

    なんかあったん?

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:58

    >>29

    アレキサンダーがその魔眼弾いたりしてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:44:30

    黒桜でステアップ実質無限魔力のメドゥーサとウェイバーでほぼ自前の魔力で賄うイスカンダルで比べたらまぁ前者の方が勝ち筋は多そうだし、割とこのイメージで話してる人多そう

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:45:27

    ・アルテラ陣営にはアルテラを抜いてもカルナ級が最低2人いる
    ・アルテラ陣営はギル、イスカンダル、ジャンヌ
    ・イスカンダルはサブシナリオでカルナに勝ってる
    エクステラ出たときイスカンダルの評価の高さで無茶苦茶賛否両論で議論起きたのは覚えてる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:48:32

    >>32

    ウェイバーとムーンセルの出力差がありすぎるのが悪いと思うのです

    いやムーンセルと比べりゃどの魔術師でも差は出るが、それにしたって下限と上限くらいある

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:49:09

    >>32

    鎧無いカルナなら集団リンチががっつり刺さるしイスカンダルの物量に対応できるのはエミヤとガウェインとカルナくらいだから納得の評価ではある

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:50:24

    >>1

    骸の群れと王の軍勢

    どっちのが数多いの?

    進軍速度は流石に騎兵ある軍勢かな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:51:58

    >>35

    文字通り無限の軍勢である骸の方が数は上

    質は圧倒的に劣るが進軍速度・兵数においてはアンリミテッドレイズデッドの方が遥かに格上

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:53:39

    ウェイバーが缶ジュースならケイネスはダム、ムーンセルは大海くらいの差がありそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:54:00

    >>35

    骸は無限だけど葛木先生と小次郎がポンポン倒せるほどのカスカス霊基で知性もないから座から降りてきてる良質な霊基の軍勢とは比べものにない

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:57:00

    >>31

    FGOだとライダーさんのステは桜マスター時と同じなんだよね(NOT黒桜)

    セイバーやギルのステは士郎・言峰時のままなのに

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:02:04

    凝視の魔眼熱線て実際どの程度の威力なんだろう
    槍ヴラドが爆散したのは知ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:05:15

    >>1

    逆に一度なら衛宮邸を呑み込むほどの波を石化出来るんだ…ってなったわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:05:18

    >>36

    >>38

    ありがとう

    なるほど、量か質かって感じか

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:07:06

    >>5

    ヨーイドンで同時に動き出したとしても暗黒神殿の方が軍勢展開よりも早いだろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:08:21

    >>41

    衛宮邸広そうだし、後先考えなければ100〜300人くらいなら石化できそうでやばい

    知性が無いなら石化の魔眼を知ってると効果が少し落ちるって言うのもないし

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:20:58

    まず軍勢って飛び回ってるペガサスに対応出来るんか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:23:14

    >>43

    あれ、鮮血神殿って数日くらい準備期間いるんじゃなかったっけ?

    ゴルゴーンは準備期間無しで発動できるっぽいが

    記憶違いか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:27:40

    イスカンダルFGOでもメディアリリィをして呪いが効きにくいとか設定が盛られてるからなぁ
    っていうかメデューサ側も魔力C以下は問答無用で石化っていう設定生きてるのか?

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:29:39

    >>46

    ライダーさんの宝具はベルレの印象が強くて他は混同されがちだけど、鮮血神殿と暗黒神殿の二つある

    鮮血は準備期間が必要な吸収形の設置型

    暗黒はライダーさんの魔眼封印兼外部を感知するメガネ兼幻覚催眠機能を持った便利アイテム

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:29:46

    >>45

    さぁ……槍投げやら弓やら魔術はあるだろうけども、それで倒せるほどやわではなさそうよなペガサス

    ベルレフォーンで強化したらめっちゃ硬い防護バリアつくし


    ただペガサス乗って回避はできても、ベルレフォーン使用しての突進以外の攻撃手段無いからな

    軍勢半分を削り切るまでベルレの防護バリア発動し続けられる魔力あるなら負けはなさそう

    でもエクスカリバーに少し耐えられる防護バリアでも、エクスカリバーほどの火力を持たないヘラクレス殺してる間に殺されるらしいんでバリアの展開時間ってそんな長くないと思うんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:31:36

    >>48

    あ、ごめん勘違いしてたわ

    暗黒神殿って文字が読めてなかった……

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:32:30

    ペルレフォーンかまされたら、それこそ蹂躙制覇で迎え撃つだけの簡単なお仕事になるから

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:33:04

    >>47

    それは生きてるんじゃない?

    でもsnの頃から士郎ですら即石化されるわけじゃないし、石化の魔眼を知ってれば効きは遅くなる

    見た瞬間に石になるみたいなのではなかったはず

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:38:25

    >>51

    ベルレの防御力と蹂躙制覇の破壊力のどっちが持続するかの勝負になりそうで割とワクワクする衝突

    どっちが勝つかはこれまだわかんないよな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:40:28

    >>53

    ランクは同じだけど、ペガサスが幻獣なのに対してイスカンダルの牛は神獣だから乗り物の神秘差はあるね

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:41:00

    そもそも軍勢を視界に収めきる事が出来るのか?
    メドゥーサはギリシャだったら能力使えば一発真名バレするようなビッグネームだし
    不意打ちで一撃必殺しない限りは、軍勢で目隠しするように動けって指示しそう
    対軍宝具で半数吹っ飛ばされる事の前提の策も普通にやるから、多少の犠牲は気にしないだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:48:09

    >>54

    確かに

    でもエクスカリバーとの衝突見るに、宝具としての防御性能はベルレフォーン有利だと思ってる

    防護バリアが蹂躙制覇よりも長く作動したらベルレフォーン側が押し勝てそうだから、この辺はマスターの魔力供給の差が出そうかな?


    同質量なら速い方が威力出るよなとか難しい話は一旦なしで

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:49:23

    >>39

    FGOアルトリアのステータスは誰マスターでもないぞ

    あえていうならムーンセルの時と同じだからあれがフラットなアルトリアのステータス

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:49:31

    >>52

    一応士郎が石化しなかったのはアーチャーを凝視して視界の端に捉えてるくらいでしかないのと士郎が魔眼を注視してないって条件ありきだけどな

    魔眼を警戒しただけで「心の目で見たね?そう来るの読んでるよ?はい目が合いました」するからここの読み合いでミスると急激に石化する

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:54:44

    ベルレフォーン起動しとかないと牛さんの雷の余波喰らうだけでも致命傷になりそうとか思ってるが、まぁ英霊って狙われてないなら雷避けれたりするしなとも思う
    ラーマとかアルジュナは落雷避けてたし
    特にライダーさんはスピード特化だから

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:56:22

    >>58

    心の目でも判定あんのほんまズルくて好き

    黒桜の時はこれ連発してるんよな

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:56:46

    >>54

    神獣は魔法より神秘として格上ですって?

    無いだろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:21:21

    >>61

    幻想種としては幻獣に達してて竜種並みの防御があるメドゥーサのペガサスと神獣のゴッドブルはそこまで差はないわな

    なんならベルレフォーンでランク上がるからペガサスの方が能力値としては上回ってそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:31:39

    >>7

    あれファンの人の考察の域出てないんじゃなかったか

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:36:36

    設定通りなら魔力C以下は問答無用で石化するから完封殺できるはずだけどそんなことにはなってないからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:49:37

    魔眼のコストについてはSNの頃から一貫して重い扱いなのよね
    初披露時も桜マスターで鮮血神殿も発動済なのに対象がアーチャー凛士郎だけでも消費重いから使いたくないなーって感じだし
    等価交換の原則はしっかり活きてて結果見合った分は持ってかれる感じで、少なくとも一般サーヴァントのライダーとしてはポンポン使えるものでは無い切り札

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:49:53

    スレ画見るに勝つか負けるかは置いておいて、軍勢を石化の魔眼と宝具で突破は魔力が無限でもないと厳しいって感じかな?

    実際は軍勢を展開する前から攻防があるだろうから、遭遇戦なのか試合形式なのか、イスカンダルが戦車に乗ってる状態なのかとか、暗黒神殿がどこまで通用するのかとか、互いの情報を知ってるのかとか、そもそもマスターの差とか不確定要素ばっかだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:57:01

    イスカンダルは生前はメドゥーサの首を象った胸当てが主装備な人だし石化の魔眼見たらそれはそれでテンション上がりそうやな(対処できるかはともかく)

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:10:44

    軍勢も対空攻撃手段はありそうなものだけどな
    無いならヴィマーナ持っていると分かっているギルガメッシュ相手に切り札として使って正面から突撃しないと思う

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:22:09

    >>67

    プトレの異能とかも面白がったみたいだし、身近に魔眼使えるフェイカーさんいたし珍しいもの好きっぽいしな…

    話通じるならとりあえず勧誘はしそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:28:01

    >>68

    昔はただのゲーム上の演出でしかないやろと思ってたけど、テラみたいにはるか上空まで槍ぶん投げるくらいはできそう

    それ以外の弓とか魔術は描写がないから分からんね(できそうだけど)


    まぁその後の着弾して大爆発はちょっと無理がある気がするが……

    宝具でもなんでもないアーラシュの射撃で山削れるし、サーヴァントの膂力と神秘ならいけんのかなぁ

    いややっぱ爆破は無理か

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:42:11

    >>67

    ゴルゴネイオン(メドゥーサの首の護符)って地中海沿岸部からヨーロッパ全土にかけて普及したプピュラーな魔除けアイテムだから記録にないだけでみんな持ってそうだけどな

    人類史上最も普及した魔除けの象徴の一つと言ったっていいぞあれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:09:10

    コミカライズの若いイスカンダルもなんか胸元に女の人の顔あったけどアレかな?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:34:13

    >>71

    魔眼は人類最古の魔術で幾つもの対抗策が世界中で作られてるって話だし、とりわけ石化の魔眼なんて西洋圏どころか世界でも一番有名な魔眼だろうからね

    実際ルーンで対策できたりするし、石化の魔眼くらい効力強い魔眼は視られる力を利用した催眠術はかなりダメージ食うかもしれん(※王の軍勢が対策してると決めつけてるじゃない)


    言ってしまえば後付け(世界観の補強とも言う)だけど、メドゥーサさんが魔眼乱用しないのって魔力消費とか真名バレのリスクだけじゃなくて、こういう思いもよらぬ反撃とかを警戒してるのもあるかもなぁと

    効力知られてるだけで性能落ちるし、魔力無限で重圧かけまくれるとかじゃ無いなら魔眼より攻守揃ったベルレフォーンに使った方が強そう

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:48:55

    >>27

    怪物退治の逸話を山程持ってるような神話の英雄連中ならまぁそうやな

    軍勢を率いる王相手ならむしろ相性良いんちゃうか

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:50:51

    >>1

    イスカンダルとメドゥーサだと最終的には空飛ぶペガサスと空飛ぶ戦車のガチンコバトルにしかならないんじゃないですかね

    王の軍勢たちは空飛ばれたらあんまり首挟む余地ないというか、暗黒神殿貼って空飛んでたら栄養にしかならないんじゃねーの

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:56:12

    >>75

    暗黒神殿って同時に複数人もいけるもんだっけ?

    あと槍が届かない位置に飛行して色々射程足りるんか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:04:29

    互いに魔力供給が無限という条件下ならば魔眼があるメドゥーサが圧倒的に有利(魔眼は魔力の消耗が激しい)
    互いにマスターが平均的な魔術師だったとした場合、メドゥーサは数万の兵たちを石化させることはできないので、
    天馬に乗りつつ魔眼の使いどころを考えながら勝機を伺う戦いになると思われる

    平均速度は天馬の方が上だけど、瞬間最高速度は圧倒的に戦車が上
    そしてイスカンダルには対軍宝具対決で有利になる軍略スキルがある

    この辺を総合して考えると「勝負はやってみなければわからない」が結論だと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:50:39

    >>75

    そもそもペガサスの防御半端無いんで軍勢じゃ攻撃力足りないから、上空からイスカンダル標的に突撃しそう

    イスカンダル側は戦車で対応するから結局騎乗宝具バトルになるな

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:11:46

    防御力が竜種を超えてるのに加えて攻撃力も竜種並みか手前くらいだからなぁ
    魔力障壁の余波で周辺焼きながら飛び回るうえに補足人数が戦車の3倍…おまけに作中で神の雷と作中で表現されてたりコマコのタイトルにもあるペガサスの逸話からすると全力突撃はケラウノスの劣化再現という可能性が…

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:42:22

    >>77

    天馬の最高速度が時速500kmで、神威の車輪の通常速度が時速400kmだから平均速度も神威の車輪の方が早いのでは?

    遥かなる蹂躙制覇はレールガン原理だと判明したので恐らく音速超えとなるためやっぱり速度に関しては戦車の方が圧倒的だね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:09:15

    落涙で普通に飛行手段あるスフィンクスごと轢き潰してたし、普通に対空手段兼ね備えてそうね

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:43:13

    >>79

    そんな薄い根拠でペガサスが劣化とはいえケラウノスなんて再現できるならイスカンダルなんてはっきりゼウスの雷って言われてるから雷による攻撃全部劣化ケラウノスにならんか?

    ちょいスレチだが

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:12:30

    >>80

    蹂躙制覇の瞬間最大威力は対城宝具級と言われているので、威力に関しても恐らくこっちの方が上

    とはいえ天馬の方は防御力が圧倒的に上だけど


    普通に考えたら天馬と戦車の対決って空中戦で互いに隙を見計らって正面以外からの突撃で決着ってなりそうだけど、

    もし両者の対決が実現したら、型月は派手さと盛り上がりを重視するので互いに同時に真名解放で正面衝突で決着ってなりそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:16:04

    >>83

    蹂躙制覇の最大威力が対城級なんてどこにもないような…

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:30:07

    >>84

    蹂躙制覇の最大威力かは分からんな

    あくまで魔力注ぎ込んで瞬間的に神威の車輪に匹敵することができる魔天の車輪と、対城級のヘルメスの一撃が同等の威力があるってだけなんで

    それが神威の車輪の真名解放した時の威力なのか、遥かなる蹂躙制覇使用時の威力なのか

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:30:56

    >>85

    対城級といってもA+よりランク低いレベルの対城級の可能性もあるからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:35:47

    >>70

    テラシリーズは多数の相手と戦うためにムーンセルが宝具を改造してるって設定(ものによっては分類も対軍・対城に変化してる)だから

    テラのド派手な描写は演出じゃないし、他のシリーズに当てはまる物では無い

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:52:05

    >>86

    具体的な火力がどんなもんなのかは分からんのよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:54:05

    >>87

    あの爆破は流石にテラ限定やろな…

    宝具ならともかく普通の神秘纏った槍が壊れた幻想みたいなことできんだろうし

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:55:58

    魔天の車輪を最大限にまで威力高めたら対城A+のグレイのロンゴミに匹敵
    この状態の魔天の車輪は本来の神威の車輪に匹敵
    と作中に書いてあるので魔天の車輪≒神威の車輪(蹂躙制覇)≒対城A+の破壊力ということになる

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:58:53

    >>89

    そういや壊れた幻想って宝具でしか出来んのだっけ

    通常武具はブロークンできない?

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:05:27

    あれは要するに単なる魔力自爆だから、魔力さえあれば何でもできるよ
    アーラシュとかの自爆も一種の壊れた幻想だし
    ただ、そもそも宝具と通常武装じゃ魔力が桁違いだから偽螺旋剣みたいな爆発にはならないはず

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:08:05

    エクスカリバーされたときの描写でいえば
    切嗣セイバーの最速カリバーに一瞬で蒸発する蹂躙制覇(ウェイバーマスター)
    士郎セイバーの普通カリバーに数瞬で蒸発するベルレフォーン(ワカメマスター)
    黒桜ライダーだと四枚アイアスと併せて黒カリバーを打ち破れるようになる
    といってもさすがに天馬は対軍相応の威力であって対城級の威力はないだろう
    防御力の差が重要なのは間違いないけど比較難しいよなあ

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:11:03

    牛はゼウスの子だけど、ペガサスもポセイドンの子だからな
    メドゥーサが格落ち状態で召喚されてるけど
    本来の格はギリシャ最上位だからなぁ

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:13:22

    >>91

    基本的には宝具しか見かけないが、掎角一陣の説明見るに魔力過剰供給すれば生物も爆破できるっぽいので投擲一発で自爆する前提ならできるかもな

    ただ固有結界の維持にも魔力使ってるし、宝具並みの威力は出ないやろうな 普通の槍投げよりは威力は出そうだけどどっちにしろ諸刃の剣だと思われる

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:17:56

    >>93

    アレキサンダーの謎バリアを蹂躙制覇と併用できるかでも変わりそうだし単純な比較は難しいな

    だからこそ面白くはあるんだけど


    まぁスレ的には今回はイスカンダル本人は置いておいて、勝つか負けるかはともかく軍勢をメドゥーサの魔眼と宝具で突破するのは簡単じゃないよねって話なんだが

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:18:08

    >>93

    速度も破壊力も戦車の方が上だろうけど、天馬は防御力が圧倒的だから正面衝突なら天馬が勝つと思う

    軍略持ちの戦上手のイスカンダルがそんなことはしないだろうけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:21:52

    石化の魔眼が王の軍勢に相性悪いことと鮮血神殿が用意に時間かかることと騎乗宝具同士の対決は甲乙つけ難いのは分かったけど、
    上で言われている暗黒神殿はどうなんだ?あれって確か戦闘で使われたことないよね?
    戦闘に有利になるような代物なの?

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:46:40

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:15:02

    >>98

    士郎に淫*見せたことくらいしか知らない…

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:22:06

    ゴルゴンがペルセウスにぶっ放してキビシス返し喰らった時のなら


    > 形なき島を覆う鮮血神殿と対になる大結界。

    > 鮮血神殿が世界を覆うものなら、暗黒神殿は世界を封じるものである。

    > この結界に捕らわれた者は意識をゴルゴンの心(なか)に封じ込められ、

    > 外界における能力発露を封じられる。

    > 暗黒神殿は魔眼と違い、ゴルゴンの魔力を浴びせるだけで引き込める魔術だ。

    > 翻弄されるだけのペルセウスに避ける術はなく、

    > 何の警戒もなく怪物は自らの力を使い―――

    > 『―――そして、怪物を倒す術があるとすれば。

    >     怪物自身に、自らを封じさせるのみである―――』

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:38:57

    >>101

    この生前の能力がそのままサーヴァントとしても持ち込めたら反則レベルの強さだけど

    実際作中のサーヴァント・メドゥーサは使ってないので戦闘には役に立たないでFAだな

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:44:06

    作者の寵愛を受けてる方が勝つよ

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:35:05

    >>101

    書いてることまんまできるなら議論なんてしようもないくらい強い

    魔力浴びせた瞬間外界での能力封じられるわけだから極論誰にでも勝てる


    でも使われないって事は、多分相応のリスクがあるか、単純にそこまで万能なものでもないんやろうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:53:09
  • 106二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:09:46

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:12:45

    神なる雷そのものだった→劣化ケラウノスの再現の可能性

    まぁあるんやない……?
    最近インフレ激しいし

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:28:13

    >>105

    普通に比喩表現の範疇だな

    仮に真に受けたとしてもサーヴァントの宝具A+に収まる範囲であることには変わりなく、これまでの評価から何か変わるわけでもない

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 22:33:54

    型月なら比喩じゃありません実は擬似ケラウノスでしたってできなくもないだろうが・・・
    まぁこれがケラウノス再現の判定なら、ゼウスの雷って明確に書かれてるイスカは再現どころか出力が本体に圧倒的に及ばないだけでケラウノスそのものだわな・・・
    まぁ上にある通りだからそれで何かが変わるわけでもないんだが

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:17:53

    >>104

    魔眼キュベレイも説明文だとクソ強いけど、実際に作中の働きを見ると色々制限があるし

    効果もそこまで絶対的じゃないしな

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:23:51

    >>63

    アニメのバビロニアでもレオニダス本人が言ってたし

    FGO時空ではそうなんじゃない?

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:31:01

    ていうかイスカンダルは魔力詐欺過ぎる
    魔力Dでなんで自力でゴルディアスホイール回して軍勢2回も使えるんだよ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 11:36:06

    >>112

    あれ貯蔵魔力じゃなくて魔力の蛇口みたいなもんだからイスカンダルは捻り出すのが上手くない可能性がある

    メディアは貯蔵が少ない代わりに吸い上げた魔力を存分に扱える

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:13:18

    魔力値はどれだけ魔力を扱えるかだから貯蔵魔力ではないんだよね
    イスカンダルは貯蔵魔力がめちゃくちゃ多いタイプなんだろうな
    霊基は間違いなくトップクラスだろうし

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:17:39

    >>112

    魔力Cじゃなかった?

    アルトリアのステータスの変動とか見るに、ウェイバーマスターの影響とかもありそうだけど


    魔力ステは基本どんくらい扱えるかだから、イスカ本人の貯蔵魔力はかなり多いんだと思う

    ただそれでも実際は魂喰いレベルで燃費は悪い方らしいんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:23:19

    >>110

    文字通りメドゥーサに見られた瞬間に魔力C以下即石化、暗黒神殿で魔力に触れたら能力封印できるならアキレウスとかパーシヴァルすら不意打ちでもしない限り視界に入った瞬間即死するが、そんなイメージ全くわかない……

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 12:29:08

    >>116

    アキレウスはわからんけどパーシヴァルは聖槍の加護で効かないとかやってもおかしくなさそう

    あと対魔力はB++だからレジストできると思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:19:45

    >>117

    魔力と対魔力の表記揺れもややこしいよな、意味が違いすぎるし

    元は魔力だったはずだけど……


    そもそも対魔力でも魔眼レジストできるなら、ライダーさんの魔眼は一工程(シングルアクション)だから対魔力D以上あれば無効化できることになる

    ただライダーさんの石化の魔眼は魔術じゃなく超能力の類ともあるので、魔術を防ぐ為の対魔力は関係ないとも言えてしまう

    対魔力B以上で抵抗できるんなら石化の魔眼は魔術判定になるしで、わけわからんくなる

    一応、一工程だけど大儀式以上の魔術ですって言い訳もできなくはないが……(魔術で再現できない超能力なのに魔術判定でいいのか?という疑念もあるが)

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 14:45:53

    そこは魔眼が特別なんだろう
    たとえば神代のルーンなんかは一工程だけど大魔術レベルの威力出せるし対魔力の説明は一般的な魔術師の話だと思う

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:17:35

    >>119

    魔眼がというより、石化の魔眼が特別なんやろな

    普通の魔眼は一行程の魔術扱いだけど

    石化は直死と同じただの魔術じゃなくて超能力の類っぽいから


    まぁぶっちゃけマテリアルごとに変わるから誤植だとは思うんだが……誤植だと公式で言われてない以上、魔力と対魔力どちらかがB以上なら抵抗可能で考えるしかないよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:47:45

    >>120

    テラマテでほぼ内容新規で書かれたのに対魔力だと書かれてるからな…

    コンマテだけなら誤植で済んでたけど新しめのマテリアルでも対魔力だと書かれたら誤植なのか怪しくなってくる


    一応どちらでも判定あるってした方が丸そう

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:50:12

    まぁこうやってイスカンダルと勝ち負け論争出来るだけメドゥーサはめっちゃ強いと思うわ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 19:56:15

    そもそも石化と対軍A+宝具ある時点で弱いわけないからね


    ただこれがイスカンダルと同等扱いのジャンヌやアルテラ相手になるとめちゃくちゃ厳しくなるのが相性はでかいなってところである

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:59:25

    >>121

    なんだっけ

    ほぼ同時期にでたfgoのマテリアルだと魔力なんだっけか

スレッドは10/21 07:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。