- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:04:17
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:06:16
事故が起きた場所が保育園か幼稚園なら通ってそうな理論
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:06:38
福岡県の小学生窒息事故の話でいいのか?
この掲示板何の概要も説明せずに唐突に相手が知ってる前提で話し始めるやつ多くないか - 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:07:44
話の元ネタになるニュースくらい張ったら?
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:09:26
つーかもう検討されてるんでお前がわざわざ口出すことじゃないですよね
終
制作・著作
━━━━━
ⓃⒽⓀ - 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:09:36
いっそ弁当持参でいいのでは?
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:17:24
うずらの卵問題とかいうお前しか知らない呼び名・クソ長本文がスレ主として最悪
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:21:49
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:25:58
小1だと乳歯が生え変わってる時期だから歯が抜けてたりグラグラして噛みにくくなってたりと普段と違う状態のことが多いんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:31:10
遺族が無理筋な要求さえしなけりゃ
不幸な事故だったねと同情だけで終わっただろうに - 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:34:50
これがダメなら餅メーカーは訴訟ラッシュで日本から消えてるでしょうに
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:35:41
こいつひょっとしてここの意見まとめて
福岡県みやま市の教育委員会に送るような事考えてんじゃないのか? - 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:36:14
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:36:53
毎回思うが自分が一番話したくてスレ立てたクセにすぐ消えてどっか行くのなんでなん?
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:36:59
食べ遊びみたいなのはあったなぁ午後の授業終わるまでほっぺに貯めとくとか
家庭でよく噛んでと教育してても遊ぶし忘れるし無意識にひゅっとなったり突拍子な事故でも何でも起こるのがその年齢だしな…かわいそうだけど不幸な事故かなあ - 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:38:23
裁判になったら学校側の責任なしで判決が確定して余計辛いやつだろこれ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:38:58
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:11
よく噛んで食べられない年頃の子供に出す食べ物ではないって見解はその通りだし、
それに気付かず「よく噛んで食べるように家庭で指導していないからだ」と息巻くSNS民もどうかと思う
子供を亡くした親のやるせない気持ちもわかる - 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:13
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:45
これも福岡だったけど給食唐揚げ1個の件といいSNSやらニュース記事からニッチなの持って来て伸びると思ったんだろうね
- 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:41:42
君はこんにゃくゼリーのマンナンライフを知らんのか
- 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:44:56
白玉団子vsうずらの卵vs玉こんにゃく
- 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:45:03
全国の給食でうずらの卵は山ほど使われてるけど報道されないだけで毎年それなりの数の子供が喉に詰まらせて死んでたのかな
- 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:45:18
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:46:41
あそこは政治家にまで槍玉に挙げられて規制強化されたからねぇ
- 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:48:27
マジレスするとこれの肝は”教員側がどうにか対処できなかったんですか”だからパンだろうが肉じゃがだろうがリンゴだろうが喉に詰まらせて死んだら同じことやってたよ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:49:36
- 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:50:11
- 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:50:20
あれこんにゃくゼリーもう売ってないの?と思ったら普通に売ってた(注意書きが大きく書いてあるけど)
- 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:51:08
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:51:46
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:52:07
自分の子がふざけた結果の馬鹿みたいな死に方だったって信じたくないから防げた事故で被害者だったんだみたいな行動しちゃうのはまぁ仕方ないっちゃないんだろうけどね…
ただでさえ子供死んでて混乱しまくりだろうし - 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:55:34
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:56:40
- 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:58:36
小学生って歯抜けが多いんだから噛むの難しいぞ
あと、うずらは柔らかくて顎を鍛える役にも立たないから害だけで利がない
スルメ与えた方がいい - 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:59:13
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:03:03
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:05:32
やっぱ弁当持参が一番安心だよな!
- 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:08:43
- 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:09:01
- 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:11:10
- 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:11:30
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:13:52
あれのせいでいまだにフードファイトのドラマ発禁という
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:15:40
詰まらせた瞬間に正しい対処法が出来ていればとかたらればで反省する点はあれど結局は不幸な事故で落ち着くと思うんだよな
道路の空いた穴を塞がなかったから起きた事故だったら責任はあると思うけどうずらの卵が出る度に注意喚起しろってのも変だし - 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:16:11
- 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:17:39
鶉出なかったから知らないんだが、出る地域ってアレルギーの代理給食って何出てたんだ?
- 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:18:06
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:18:22
中華あんかけに入ってたイメージ
- 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:18:38
中華丼や中華スープに大抵入ってた記憶だなぁ給食のうずら卵
- 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:19:42
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:23:33
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:26:49
「小学1年生くらいだと歯の生え変わりの時期で噛むのが難しい」まぁ一理あるだろう
でも、それは全ての食材に対して言える事なんだから「難しいからといって横着せずによく噛んで食べましょう」に帰結するのは当然だと思うんだよね - 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:30:25
- 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:33:21
- 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:33:37
- 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:39:39
- 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:41:09
まあそういうことなんだけどね。子供の大好物ってわけでもないし
- 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:42:22
まぁ小さい子なんか言ったところで聞かないんだし
ある程度こっちで配慮はいるよね
子供の為にも教師の為にも - 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:56:33
- 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:02:13
福井県民だけどうずらの卵でたな
- 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:04:27
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:07:09
- 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:11:00
うずらの卵とプチトマトに関しては鶏卵と普通のトマトでよくね?とはなる
- 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:42:23
年寄りは餅も粥も食うなよ
って事? - 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:45:49
訴訟の是非は置いといて実際に死亡例出たらまぁ給食での使用は避けるよな
- 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:46:45
早食いすると詰まらせるからパンを給食で出すのやめようって話でいいか?
- 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:47:01
もう給食は無しでいいんじゃない?
お母さん達大変だと思うけど文句はこういうのを訴えてる奴らに言ってって話だし - 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:48:45
- 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:50:48
- 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:57:13
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:59:30
粥しか食えない状態なんだからそりゃそうだろうよ
- 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:04:31
よく噛んで食べましょうとは言いつつも給食の時間が短いのはある
記憶だよりだが給食準備遅くなったら皿の片付け含め食べる時間20分未満とかも余裕でありえなかったか?
まぁだからと言って時間を延ばそうってわけにも行かないから難しいが
- 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:27:35
そんな遠くない未来うずらの卵をのどに詰まらせながらこのスレの事を思い出すかもなぁ
- 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:29:39
ゆでたまごにする事によって若干の弾力が出て喉にフィットしそうではある
- 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:44:33
- 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:47:19
本当に危険なら他にも頻繁に詰まらせる子がいるはずで
そうじゃない時点でパンの早食いと同じ事案でしかないのよね - 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:49:43
ちょっとデカいサプリですら水と一緒に飲んでるのに詰まりかける時あるからな、だからといって学校側に責任追及も酷だと思うが。最悪流動食とかぐらいしか解決策無いんじゃない?
- 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:03:39
- 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:12:16
数字に騙される馬鹿
- 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:19:28
給食で芋餅や白玉でるから、食品の誤嚥リスクを根拠にウズラの卵を規制するなら、多分そっちも規制しなきゃいけない
各家庭で対応する(よく噛むよう教育するとか、危険なものは食べずに残してしまうよう教えるとか)のが現実的では - 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:37:21
一般的じゃなかったから死人が出てしまったんやん
- 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:40
現実的なことを考えたいなら子供が食べ物を喉に詰まらせるのは前提で考えたらいいのに
誰が悪いみたいな話をしても喉に詰まらせる人が減ることはないでしょ - 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:42:45
- 84二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:18:50
幼児や年寄りがのどに詰まらせやすいなんてのは一般的な認識で、だからこそ食事には注意すべきなんだけどそんな事はどこも普通にやってる
過去の事例から餅や団子は特に注意されるが粘性の低いウズラの卵はかなり珍しい
じゃあ何で起きたかって考えるなら普段の食事風景とか時間とか指導とか、家ではどうだったか扁桃腺の病気は無かったかとか考える要素はあるけど、結局のところ食事は毎日行うんだから
「よく噛んでゆっくり食べましょう」ってとこにしか持って行くしかないんだよな - 85二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:32:23
- 86二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:04:00
そうなると全学校に吸引機置くべきってならね?
この事例の場合背を叩く背部殴打法試したり救急車を早期に呼んだ上でだし
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/attachment/219623.pdfwww.pref.fukuoka.lg.jp - 87二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:08:36
恐らくノコギリのアーロンだ
- 88二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:11:38
- 89二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:15:03
もう流動食でいいじゃん(クソコメ)
- 90二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:24:01
- 91二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:33:34
置けるなら置くべきだけど単純に全国の学校にってなると予算の問題もだが
窒息事故対策のための器具導入について|みやま市www.city.miyama.lg.jpこういう問題も今現状ある
腹部突き上げ方も危険性も高くてそう簡単にやれって言えるもんではないのよ
- 92二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:46:15
自分が金出すわけでもないのにあれやれこれやれってうるさいクレーマーいるよね
- 93二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:55:53
- 94二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:03:11
- 95二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:16:11
うずらの卵を給食で食べた累計人数が実際何人になるか知らんが数億分の一の死亡率なら安全なんじゃないの
- 96二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:20:56
- 97二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:26:54
- 98二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:36:58
流れも94見ても誰も別に責任押し付けろなんて言ってるようには見えんが96はどこからそうとったんだ?
- 99二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:31:16
- 100二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:32:39
うずらの卵・肉団子・白玉団子とかは「いつまで口の中に入れて置けるかチャレンジ」する子おるやん……
教師がそこまで注意できんて - 101二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:34:16
喉に詰まりやすい食べ物って餅やうずらの卵やコンニャクやブドウだけじゃないんだよな
タコやイカも芋もリンゴもご飯もパンもしらたきも一見問題なさげなお粥ですら誤嚥しやすい食べ物にカテゴライズされてる
何か一つ誤嚥窒息事故起きる度に学校を責め立ててその食材を給食から駆逐していくなら教師のなり手なんか更になくなるし給食は霞を食うしかなくなる
この事故の親子は不運だったがあんな主張が通るという前例は作らない方がいい - 102二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:06
先生が言わなかったのが悪いってこの父親は言ってるらしいけど
- 103二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:37:59
別に無くさなくても切って小さくして提供とかあるんじゃね?
蒟蒻ゼリーだってその辺対策はしたように今回の件は教師に責任無いってなるとに思うが
その辺対策していくようにとはなるとは思うぞ - 104二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:40:32
言っちゃなんだがその程度で死ぬようなやつは淘汰されるやつでしかないんだよなあ
なんか現代社会過剰過ぎると思う子どもの死に対して - 105二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:42:30
- 106二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:56:29
- 107二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:19
- 108二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:13:25
- 109二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:15:09
- 110二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:19:33
いや、多分教師側になるんじゃね?今回のに近いのってまんま介護施設の喉詰め系だろうし
- 111二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:21:33
Xでやれば?
- 112二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:04
誤嚥対策にミニトマトやぶどうを4つに切って提供は保育園や幼稚園ではやってると思うが小学生相手にそこまでするのは厳しくないか
5歳頃から丸呑みでの窒息は減るからいままで事故なく提供されてたのだろうし
- 113二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:00
調理した側が悪いって話にすると普段飯作ってる家族も何かあったら責任取ることになるんだけど
そこらへんわかってない人多そうだな 今訴えてる父親も含めて - 114二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:07
- 115二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:44:16
- 116二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:49:16
- 117二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:01:46
- 118二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:18:18
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:23:42
- 120二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:34:40
当時キッズだったワイそのニュース原因で数年摂食なったわ懐かし
- 121二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:34:57
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:36:03
うずらってツルッとしてるからうっかり噛む前に喉いっちゃうとかはありそう
- 123二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:39:09
これで給食からうずらの卵が廃止されたらなんだかなぁって感じする
事故が起こったのでその原因を消し去ってしまえば解決ですねはあまりにも短絡的というかなんというか
事故が起こるたびに給食に使える食材が減って行って最終的におかゆだけ提供するみたいになったら面白い - 124二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:42:23
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:42:44
このレスは削除されています
- 126二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:58:10
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:33:56
小学校の先生って(給食ある中学校でもだけど)自分も食べながら子供たちの様子見てるんだよね
それに「喉に詰まらせないように気をつけてよく噛んで食べましょう」って毎回言ったとしても、子供がマトモに聞くわけないんよね……
学校側ができそうな対策って
・入学前の説明で保護者へ周知
・毎回の学校だよりや保健だよりに注意を記載
・低学年のうちは「行儀が悪いけど喉に詰まりやすいものは箸で突き刺したり器の中でスプーンで潰して食べてもかまわない」
……とか?
そもそも家庭でしっかり教える→学校でも教えるってのが前提よね - 128二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:36:34
家で教えようが事故る時は事故る
- 129二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:37:39
- 130二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:41:21
遺族と同じでキモいなあって
- 131二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:54:27
このレスは削除されています