- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:39:46
このレスは削除されています
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:38
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:45
RGを初心者に進めんじゃねえよゲス野郎
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:50
消えろ
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:52
中学生の時に買って未だに寝かせてるんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:40:56
酷評されるほどクソキットではないと思う それがボクです
ワシめっちゃユニコーンはパーツパキッたけどゼータは無事に作れたし - 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:41:33
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:42:29
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:44:06
初期のRGかぁ
それを擁護するのは至難の技だ - 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:44:27
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:45:58
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:46:03
- 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:46:24
パーツがデカくて比較的頑丈なMGですらどのバージョンも大なり小なり頼りなさを感じるんだZガンダムの設計の難しさが深まるんだ
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:46:25
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:50:05
- 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:52:58
初心者向けプラモか
結局好きな機体のキットを組むのが一番だぞ - 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:53:33
Z欲しいなら普通にHGでいいと思う それが僕です
変形機構再現のおかげで可動域広いしハイパー・メガ・ランチャーも付くなんてお得でファンタスティックだろ - 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:54:39
初期のRGはパーツが脆いポロリする関節はヘタりやすい組むのがそもそも難しいで初心者向けじゃないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:56:15
待てよmk2はキレてるぜ
- 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:56:29
しかもABS使ってるから塗装したいモブにも勧め辛い…
- 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:57:30
初心者はガンプラよりスケールモデルのほうが良いんだよね ガンプラより組みやすいし安いのん 塗装にもチャレンジしやすいしなっ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:57:41
HGのデンドロビウムじゃないんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:57:57
アドバンスドMSジョイントが蛆虫だから軽量で可動が少ないシンプルなキット以外わりと地雷なんだよね
まっその反省を活かして近年のRGはめちゃくちゃ改善されてるんだけどね - 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:58:25
Zやムラサメが1/144でも変形可能だと示せた意義はあるよね
変形可能だと示せた意義はね
…エアマスターやセイバーみたいな変形が無難ですね(パンッ) - 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 11:59:20
- 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:00:47
言われるほど酷いスかねこのキット
3回ぐらい変形させたけど白化すらしてないのん 慎重に扱いさえすれば大丈夫スよ ポロリもサーベルラックぐらいなんだ
…まあシールドが接続部で回転すらできないせいで肩バーニアに当たって引っ込んでしまうとか肩スイングがないとか完全変形を謳ってるのに足首をスネ内に引き込む機構が省略されてるとか問題がないわけじゃないんスけどね - 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:01:33
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:01:36
スレ画の評判の悪さは知っていたので事前にシリコンスプレーを買って対策したのは俺なんだ
あっ変形させたら一発で白化したっ - 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:02:52
足の付け根のコの字型の留め具パーツ…あなたはクソだ
- 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:03:52
- 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:04:05
キットが出るだけマシヤンケシバクヤンケ
- 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:05:42
- 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:06:09
- 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:06:25
- 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:07:47
リメイク版のHGはこっちもこっちでほぼ上位互換バージョン(U.C.0088)がプレバン限定で売られててリラックスできませんね
しかも意外と中古屋でも買うのがそこまで無茶じゃない相場で売られがち…!
- 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:07:54
- 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:08:12
作成難易度の高さもそうだけどそもそもこいつはもうまともな再販が期待出来ないヤンケ
- 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:08:59
正直ジークアクスも初めてには勧めにくいんだよね
- 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:01
- 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:10:13
ワシアナザー・ガンダムしか見たことないけど、Zガンダムってメッチャクールやんと思ってるんだよね
あっ一発でダブル・ゼータはいつものガンダム面に戻ったっ - 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:11:22
- 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:11:52
- 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:11:55
- 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:12:19
あと普通にデカール多いんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:14:06
水星の魔女はですねえ……
EGや30MMの技術をフィードバックしてる生まれつきEGな機体が多いから初心者にも勧められるんですよ - 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:14:29
スケールモデルが簡単=欺瞞
塗装しないと本当にただのプラの塊なんだよね
塗装して初めて完成するんだ しかも塗装も意外と難しい… - 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:14:34
- 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:15:40
- 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:16:00
むしろ接着剤使うから確実に組み上がるし物によってはゲート処理しなくても組めるんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:17:21
普通にHGを組め...鬼龍のように
- 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:18:45
- 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:19:14
- 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:19:45
このプラモが嫌い…作りやすいと評判なのに買ったら速攻で上腕と肩関節を繋ぐパーツがぶっ壊れてゾッとします
仕方ないからこいつはウェイブライダーで固定して隣にGフレームを並べて飾って毎日泣いてるんだ満足か?バンダイ
- 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:22:48
スケールモデルか
ランナーを火で炙ってアンテナ作るのが楽しかったぞ - 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:29:45
- 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:55:14
お言葉ですがハセガワの1/72は安い割にクオリティーが高いんスよ
- 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:08:16
ライジングフリーダム…神
- 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:15:50
もしかして戦隊ミニプラは入門キットとして最適なんじゃないスか?
- 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:17:38
別に始祖であろうと今人権ないのは変わらないですね🍞
- 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:19:11
- 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:20:58
- 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:21:13
ゼータはな……可変機構のせいでもろかったりビームライフルの先っぽとランナーが分かりにくかったり問題が多いんだよ MGでパキった初心者ワシもいるのん
- 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:32:34
ダメだろマッキー墓から蘇ったら
- 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:36:23
- 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:39:44
そもそも美プラがパーツが細かかったりギリギリの作りで破損しやすかったりと性欲でモチベーションにブーストかけられる以外初心者向けの要素が無いんだ……だから……すまない
- 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:42:49
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:42:52
- 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:43:07
- 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:44:22
- 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:46:07
- 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:46:49
…で初心者ならポケプラをオススメしているのが俺…!
悪名高き尾崎健太郎よ
グラードンはシールも多くないし良キットだと思ってんだ - 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:52:47
個人的に作る時のハードルがゲート処理とやすりがけの時間が長すぎることだったのは俺なんだよね
化粧用スポンジ使うようになってから改善したんだ - 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:54:26
- 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:55:51
- 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:58:02
- 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:03:36
でもバエルは価格も安くパーツが少ないし可動域も広くて合わせ目も出ない、初プラモに最適な一品なのは事実なんだぁ
- 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:47:11
イモータルジャスティス....
- 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:56:35
ああ古い方のII号戦車か あんた履帯が焼き止めだからちょっとハードル高いけど瞬間接着剤と瞬間接着剤用プライマーでくっつくしフィギュアもたくさんついてて35MMシリーズの楽しさが詰まってるし1000円くらいで購入できて組み立てやすいし基本フォルムは捉えてるし初心者でも挑戦できるディティールアップポイントもあるし転輪塗り分けるだけで見栄えするし5個くらいいる
- 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:00:57
初心者のうちはゲート処理なんてやらなくても満足できるんじゃねえかと思ってんだ
- 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:02:42
ムフ 正月に再販されるから買おうね
- 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:36:45
なら2つ買えば解決するっス
- 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:13:09
- 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:31:31
- 84二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:46:36