- 1◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:18:49佐賀競馬(さがけいば)緑に囲まれたレジャー施設、佐賀競馬の公式サイトです。出走表・オッズなど各種データ、ライブ映像、騎手・調教師情報はこちらからご覧いただけます。www.sagakeiba.net
ここはさがけいば総合スレです
さがけいば関係の話(重賞・所属馬etc)を色々するスレを想定しています
日曜日には秋の古馬短距離重賞、佐賀オータムスプリントが開催!
- 2◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:21:58
https://youtube.com/@sagakeibaofficial?si=LNQ_xSXxuJaS7xJ
さがけいば公式YouTubeチャンネルはこちら↑
¡Úº´²ì¶¥ÇÏ¡ßnetkeiba¡Ûº´²ì¶¥ÇϹ¶Î¬º²¡£ | netkeiba.comº´²ì¶¥ÇϤÎÁ´¥ì¡¼¥¹¤ÇÀìÌç»æ¤ÎͽÁÛ¤ò̵ÎÁ¸ø³«Ã桪º´²ì¶¥ÇϺ²¤ÎͽÁ۲ȥÁ¡¼¥à¤ÈAI¤È¤ÎͽÁÛÂзè¤ä¶å½£¶¥ÇÏ¥³¥é¥à¡¢¥ì¡¼¥¹¾ðÊó¤Ê¤É¤â¤Þ¤È¤á¤Æ¤ªÆÏ¤±¡ª- ¤µ¤¬¤±¤¤¤Ð ¡ß netkeiba¤Î¥Ú¡¼¥¸¤Ç¤¹¡£nar.sp.netkeiba.com佐賀競馬 × netkeiba「netSAGAkeiba」はこちら↑
佐賀県競馬組合スポーツナビスポーツ総合サイト、スポーツナビのコラムを執筆している佐賀県競馬組合のプロフィールや記事一覧を掲載しています。sports.yahoo.co.jp大恵陽子氏の最終レース予想や重賞データ分析等が掲載される「スポーツナビさがけいば」はこちら↑
- 3◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:24:06
佐賀競馬アイドルUMATENAが歌う、2025年の佐賀競馬スローガン「佐賀から怪物を」はこちら↑
さがけいば情報ブログ「まったりさがけいば情報」はこちら↑まったりさがけいば情報(Not公式)佐賀競馬に関する情報(公式アナウンスもそれ以外も)をゆるくまとめていくブログです。mattari-sagakeiba.hatenablog.com先週のスレ
【今週の】さがけいばスレ2【NS佐賀】|あにまん掲示板https://www.sagakeiba.net/ここはさがけいば総合スレですさがけいば関係の話(重賞・所属馬etc)を色々するスレを想定しています前スレを落としてしまったので立て直し月曜日には未来…bbs.animanch.com保守がてら直近のレース、イベントなどの情報を貼っていきます
- 4◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:25:17
まずはニュースから
https://dir.netkeiba.com/jbc_2025/#/top_result
毎年NARとnetkeibaの協力により行われている地方競馬ファン投票。8回目となる今年は9月30日(火)〜10月14日(火)にかけて投票が行われ、その結果が先日発表されました!
総得票数は昨年までと比べると幾分少なくなりましたが、その中で1位に輝いたのはイグナイター(兵庫、2,637票)!2位ディクテオン(大井、1,678票)に1,000票近くの差を付ける圧勝ぶりで、8回目の同企画において初の連覇を達成
上位50頭までが公開されており、佐賀所属馬は2頭がランクイン。まずは32位のシルトプレ(225票)、やはりこれまで見せてきた力強い活躍にファンがついている様子。現在は骨折休養中とのことで…復帰が待たれます
そしてこちらは意外というか、132票を獲得し41位につけたのはリトルアイドル!390kg前後の馬体重で佐賀C1を戦う、名前の通りリトルな牝馬。主戦である加茂騎手とのコンビは「アイガモコンビ」としてSNSで人気を集めていたりするのですが…まさかここにランクインしてくるほどの人気を集めているとは思わなんだ
ちなみに、過去8回の中で佐賀所属馬の最高順位はミスカゴシマの8位(2020年)。佐賀デビューで2歳期から実績を積み上げていたかつてのアイドルホース、この馬に匹敵し超えていく生え抜き馬が出てきてほしいものですね
- 5◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:27:28
お次のニュース
【更新】第22回 兵庫クイーンカップ 出走予定馬 | 園田・姫路競馬場そのだけいば・ひめじけいばの公式ホームページです。重賞レースの直前情報やオンデマンドでの配信、レースレポート等を掲載しています。www.sonoda-himeji.jp24日(金)、園田競馬場で開催される第22回 兵庫クイーンカップ(重賞Ⅱ、1870m)
西日本地区交流の牝限中距離重賞に、佐賀からはヘクトパスカルが参戦予定!鞍上は主戦を務める飛田愛斗騎手
2020年に西日本地区交流戦となって以降、佐賀所属馬は5頭が出走するもいずれも掲示板外に敗れています。現在の最高着順はゴールドメファの7着(2021年)
他の遠征馬はビバロジータ(金沢)とコパノエミリア(愛知)の3歳牝馬2頭。前者は石川優駿を含め牡馬混合の世代重賞を2勝、後者は関東オークス2着などで地方3歳牝馬トップクラスの実力を示してきていますね。地元からの出走馬は発表されていませんが、手ごわい相手が出てくることは想像に難くありません
1月の重賞参戦以降に調子を落としたものの、初夏以降は特に短距離で力を発揮し昇級してきたこの馬。今回参戦となれば初の遠征に経験の少ない中距離戦とチャレンジ尽くしにはなりますが…少しでもいい結果が得られることを願って、挑戦を応援したいところです!
- 6◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:29:21
お次のニュース
北海道2歳スプリント出走予定馬について(随時更新)|ニュース|ホッカイドウ競馬北海道2歳スプリント出走予定馬について(随時更新)www.hokkaidokeiba.nethttps://www.hokkaidokeiba.net/hkj/bangumi/kouryuu/2025/20252saisprint1.pdfwww.hokkaidokeiba.net11月3日(祝月)、門別競馬場で行われる北海道2歳スプリント(1200m)
JBC競走当日に地方全国交流戦として実施されることとなった2歳短距離戦に、佐賀からはヘイルメリーランとモーモーゴールドが出走予定!ともに鞍上は未定
前者は佐賀の世代戦線で安定した活躍を見せる馬、後者は門別デビュー戦を勝利している馬。他地区馬との一戦でも楽しませてくれそうだと感じます
遠征馬は大井からもう1頭、ゴールドジュニアの3着馬チリンドリベント。地元からはネクストスター門別の上位馬スペシャルチャンス、ゴッドバロックら出走馬の多くが転戦してくるようですね
門別2歳戦といえば中央以上と言われるほどのハイレベル、そこにアウェーとして参戦していきどのような結果を示すことができるのか?本州丸ごとまたいでの若駒の挑戦に注目しましょう!
- 7◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:31:18
お次のニュース
https://www.sagakeiba.net/raceinfo/exam/exam202513/
第13回能力検査が実施されました(晴れ、両馬場)
検査を受けた全頭(古馬4頭、2歳馬2頭)が合格。今回特筆すべきは2歳馬の走りでしょう
なんと良馬場の中、2頭がともに54秒台をマーク!特に先着したダバイシュクレ(父トランセンド)は4コーナーあたりで気合を入れられると、直線はムチも入らずに伸びていき54秒3で入線!出遅れがあったため単純比較はできませんが、トレアドールが記録したのが54秒4…世代最速のタイムで900mを駆け抜けました
ここでは2番手となったクイーンサーガ(父モズアスコット)も、4コーナー以降で物見する感じを見せながらムチを入れられつつ軽快な走りで54秒9という世代3番手の好タイムを記録。2歳短距離重賞は終わりましたが、この2頭の世代戦での走りには期待せざるを得ません
映像はこちら↓
- 8◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:32:54
お次のニュース
前走先行の距離短縮組にも注目、マイネルサハラなど出走の短距離重賞/佐賀・佐賀オータムスプリントデータ分析 - スポーツナビ第8回 佐賀オータムスプリント(3歳上、ダート1400m)10月19日佐賀5レース 17時25分発走予定秋の短距離重賞開…sports.yahoo.co.jpオータムスプリントのデータ分析が公開されました
①上位人気
②逃げ候補で4番枠か8番枠
③5番手以内につけて上がり3ハロン39秒未満の経験がある馬
④1300m~1400mで勝利(A1・A2混合以上、直近5走)
⑤前走1750m以上で4番手以内(クラス、着順不問)
⑥5歳~7歳
といった6つの条件から、浮かび上がってきたのは
シルヴァーゴースト(①③④⑥に該当)、マイネルサハラ(①③④⑤⑥に該当)、フェブキラナ(②④に該当)
この3頭に加え、⑥に該当する高知からの転入初戦レディオガガ、逃げ・先行タイプの多さから展開と位置取り次第でオオイチョウ
昨年同レースを勝利したロードミッドナイトは高知からの転入初戦でしたが、今年も同様に転入馬が初戦から力を見せるのか、あるいは地元で出走経験のある馬たちがタイトルを手にするのか?発走は明日の17:25です
- 9◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:35:47
それでは今週のレースの話を
本日のメインは5R、国見岳特別オープン(2000m)
中距離重賞・オープン戦線で活躍を見せているコスモファルネーゼ、大井からの転入初戦ブリッグオドーン、C1連勝からの格上挑戦ベルノレイズなど、古馬7頭による中距離オープン戦
1着馬には11月2日(日)、九州大賞典への優先出走権が与えられます
出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp1Rは2歳ー7組(付加賞)(900m)
既出走馬6頭に対し新馬4頭がデビューを迎え、10頭立てで争われる超短距離戦
全馬を能力検査タイムで比較するとハクシャク(父ホッコータルマエ)、パトラッシュ(父ネロ)、ネモフィラノアテナ(父リオンディーズ)、スターオブルックス(父シャンハイボビー)などが優秀ですが、実際のレースではどのような結果になるか?
前走や能検からかなり休養を挟んだ馬もいる点にも注意したいところ
出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jpちなみに、ネモフィラノアテナ号は先日の佐賀競馬公式YouTubeにてUMATENAが名付け親となった馬。デビュー戦ではメンバーデザインのメンコを着用するそうなので、そういった点も注目です
- 10◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:38:08
日曜日のメインは5R、第8回佐賀オータムスプリントオープン(重賞、1400m)
2018年以来7回を数える秋の古馬短距離重賞。出走条件は3歳以上ながら、過去3歳馬の出走はありません
出走機会4連勝中で前走の900m戦も勝利したシルヴァーゴースト、佐賀での7勝中6勝を1400mで挙げているマイネルサハラ、佐賀転入後にA2から4連勝してきたタイキマクスウェル、同距離A級戦で安定して好走を見せるオオイチョウ、昨年の同レース勝ち馬ロードミッドナイトなど、古馬10頭によって秋の短距離王の座が争われます
出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp - 11◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:41:13
9Rはグロリオサ賞A1・A2(1400m)
ここまで18戦連続で複勝圏を外さず昇級してきているエスシーアルベル、B級から6連勝など短距離で力を示しているアクラシア、転入後に安定して複勝圏内に入ってきているテイエムシニスターなどが中心か?
出馬表|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jpC1以上に出走する3歳馬のまとめです
土曜日
9R C1ー8組(1400m) ダイメイヒロイン、パールペンダント、キタカラキタテンシ
12R C1ー10組(1300m) テイエムダイタカ(転入初戦)
日曜日
11R C1ー11組(1400m) ビレッジルミエール、ビービーシャルム、グリングリングラス
- 12◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:44:06
最新の入退厩情報です
・中央からコナブラック、門別からベルウッドグラスがA1に転入
・中央からアウトドライブ、門別からウルトラノホシがA2に転入
・マイネルウォーリア、エイシンチェンバー、イチザウイナーらが帰厩
・新馬1頭が入厩
・ユイウィッシュ、グローリーらが引退
・ニシカラキタユウマが休養に
・サラサワンが岩手へ
など
— 2025年10月13日
- 13◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:46:20
まずは何と言ってもウルトラノホシの佐賀復帰でしょう!門別では苦戦していましたが、昨年の佐賀二冠馬が戻ってきました!
そして同馬の門別初戦でこれを下したベルウッドグラスも佐賀へ、中央からの転入組2頭も併せて中距離路線が盛り上がりそうな気配を感じますね
2歳馬ではウルトラカイザー産駒ウルトラブルースや、わずか5頭というリッチーリッチー産駒アンシーンなども転入してきています
サラサワンは岩手で活躍を見せていたものの、佐賀ではあまり力を発揮できず。改めて得意の舞台へと戻るようですね
グローリー、ユイウィッシュに関しては以前に引退報が出ていましたが、なぜかこのタイミングで掲載。グローリーに関しては最後のレースで予後不良…せめて無事にキャリアを終えて欲しかった
- 14◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 12:47:59
引退関連だと、ダイリンウルフが9月20日に地方登録を抹消されていたようです。また、吉野ヶ里記念の数日後には北海道・米川昇厩舎に転厩していた様子
2019年に佐賀でデビューし3歳期に大井へ、5歳秋に佐賀へ戻ってくると22年ウインターチャンピオンで重賞初制覇。その後は初冬~初夏に佐賀、夏~秋に門別で走りつつ昨年のウインターチャンピオンで重賞2勝目を挙げるなど、通算70戦のうち37戦を佐賀所属で戦った強豪でした
競走馬 出走履歴|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jpA級での活躍馬でもいつの間にか引退していたりするので、ここで他にも少し挙げます。それがマナホクで、九州CSの2週間ほど後に退厩しその後抹消されていた様子
2021年に門別でデビューしクローバー賞にも出走、北斗盃や北海優駿でシルトプレの3着など好走を見せると門別三冠後に岩手へ移籍し、初戦の不来方賞(当時は通常の地方重賞)で重賞初制覇。岩手三冠後には船橋→門別→岩手と移籍しながら今年1月に佐賀へ、3戦目のA1・A2で1勝するとその後は中距離戦線で好走を続けましたね
競走馬 出走履歴|地方競馬情報サイトKEIBA.GO.JP | 地方競馬情報サイトです。www.keiba.go.jp - 15◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 14:58:20
発走時刻を勘違いしてました…1Rはダイメイアイが56秒6でデビュー勝ち
後続を3馬身引き離しましたね - 16◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 15:26:06
2Rは低人気を覆してフェイスイヴ!勝ちタイム1:26.4、良馬場ですしまずまずか
- 17◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 16:08:14
3Rでは1番人気エアカイソフィアが落馬、林騎手は大丈夫でしょうか…
勝ったのは転入3戦目で2勝目のグランツローゼ、自分が個人的に追っかけているフレッシュノウエとの叩き合いを制しましたね - 18◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 16:41:25
林騎手勝った!これが通算の31勝目、次開催からは減量が3kg→2kgとなります
お次は本日メインの国見岳特別
現在はベルノレイズ、コスモファルネーゼ、カナラクリーク、ブリッグオドーンという人気順です - 19◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 17:05:03
ベルノレイズですか!格上挑戦も見事に制しました
単勝1.7倍、馬券を買う人はやはりよく見てらっしゃる - 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:49:15
- 21◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 22:57:58
周辺設備への投資は結構進んでいますし、これからは調教施設も充実していってくれといった感じですよね
地形を活用して坂路にしたりするのはかなり良いと思うんですが…まあかなり費用は掛かりそう
次レスから本日のまとめをやっていきます
- 22◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 23:11:58レース成績表www.keiba.go.jp
5R、国見岳特別オープンはベルノレイズが勝利!外枠から2番手につけ単独追走すると2周目向正面で手が動き始め、3コーナー手前で早め先頭に立ち4コーナーあたりで外から並ばれるも直線もうひと伸びしました
2着は後方3番手から外目を上がっていき3~4コーナーで前に並びかけたカナラクリーク、3着は前と離れた内目追走から3コーナー以降で外へ持ち出して前を追っていったコスモファルネーゼでした
レース成績表www.keiba.go.jp1R、2歳ー7組はダイメイアイが勝利!外目から押して5頭ほど固まった先団を形成、4コーナーあたりで先頭に立っていくと鞍上の姿勢が不安定になるような様子を見せつつも直線伸びてデビュー勝ち
2着は出遅れてやや後方から外目で押し上げ直線大外から脚を伸ばしてきたネモフィラノアテナ、3着は先団最内から3コーナー以降前に出て内目で粘り込んだハクシャクでした
- 23◆sDxE1vlnK625/10/18(土) 23:24:22
メモリアル情報です
本日1R・ダイメイアイ号での勝利により、石川慎将騎手が地方競馬通算1300勝を達成!おめでとうございます
先日は父・石川浩文調教師の通算勝利数(騎手時代)を越え、本日はこの勝利を含め3勝をマーク。現在佐賀リーディングでは4位、3位の山田騎手を3勝差で追いかける状況
— 2025年10月18日
- 24◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 02:49:59
https://www.sagakeiba.net/news/2025/10/18/625709/
佐賀公式でもヘクトパスカルの遠征報が出ましたね
前々走は中距離で後方入線となりましたが、あれは逃げるマイネルサハラに2番手でついていったことも一因だと思うんですよね
2頭で後続を大きく引き離す形になっていましたし、上りタイムを見ても最後は完全にばてていたでしょう…落ち着いたペースで運べたら距離持つかも?とは思いますが、今回重賞でそういう走りをさせてもらえるかは分かりませんね
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:08:45
保守
応援してた子の移籍先が佐賀だったのでいつもスレ立てありがたいです - 26◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 15:02:22
本日1Rは15:10、メイン5R佐賀オータムスプリントは17:25発走です
こちらこそ、観に来てくださってありがとうございます
スレの中で触れるレースは限定的になってしまっているので、25さんの推し馬出走レースも触れられていないことが多いかもしれませんね…なるべく全レース目を通してはいるのですが
- 27◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 16:13:57
年末までの概定番組が発表されましたね
https://www.sagakeiba.net/wp-content/uploads/2025/10/r7_15gaitei_20251019.pdfwww.sagakeiba.netこちらは11月〜12月頭のものですが、12月7日の開催に「九州産グランプリ」の文字が!昨年は1年限りの重賞として開催された同レースですが恒常開催となったようです!
重賞一覧には前から載っていたようなのですが、ちゃんと目を通していなかったのでここで初めて知りました…
- 28◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 16:46:35
最新の入退厩情報です
・金沢からゴールドハイアーがA1に転入
・アオイノユメ、パームビーチ、プレミアムカインドらが帰厩
・ファルコンビークらが退厩
・メモリーエフェクトらが休養に
など
— 2025年10月19日
3歳の有力馬たちが続々帰厩、来週のロータスクラウン賞へ向けてやはり各陣営動いているのでしょう
また、22年の川崎マイラーズ勝ち馬であるファルコンビークは佐賀1戦のみで退厩。このまま引退となるのか、あるいは他地区へ移籍か
- 29◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 16:58:11
4Rでは長谷川騎手騎乗のスターペスショウマが3連勝、長谷川騎手はこれが通算51勝目。次開催から減量が2kg→1kgとなります
また、このレースから毎年お馴染み石川倭騎手も参戦していますね。次の佐賀ASではオオイチョウに騎乗 - 30◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 17:25:55
人気順はマイネルサハラ、シルヴァーゴースト、オオイチョウまでが赤オッズ
秋の短距離王を決める佐賀オータムスプリントの発走です - 31◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 17:27:07
また急に大雨降ってますね…吉野ヶ里記念を思い出す
- 32◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 17:29:12
テイエムフォンテ!!!ついに重賞初制覇!!!
粘るシルヴァーゴーストを捉え切りました! - 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:29:17
うおーテイエムフォンテついに重賞
マイネルサハラを外に弾き飛ばしたけど…妨害ではないな - 34◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 17:36:50
タイムは1:28.2、雨の中ながら良馬場ですしかなり良い時計でしょう
何気に勝利自体も1月のA1戦以来!善戦続きにここでピリオド
若干進路に影響した感じでしたが、あれくらいだと制裁とかは無いでしょうね
マイネルサハラはどうも短距離重賞だと勝てない…能力は確実にあると思うんですが、平場と重賞はやはり違うのか
- 35◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 17:39:19
なんかインタビュー映像が妙に…低fpsな感じが
レース前から急遽雨が降ってきましたし、機材の準備関係で色々あったのかもしれません - 36◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 18:16:20
何かレース映像に違和感があると思ったら、今回トラッキングシステムが運用されていないんですね
しかし上りタイムなど含めて確定済み、結果をまとめていきます
レース成績表www.keiba.go.jp5R、第8回佐賀オータムスプリントオープンを勝ったのはテイエムフォンテ!最内から少し躓き隊列中ほどを追走、3頭固まった最内から3コーナー以降で詰め寄り始めると4コーナーで他馬の進路を少し割って外へ持ち出し、直線粘り込む前を末脚を伸ばして差し切り重賞初制覇。初コンビとなった飛田騎手はこれが今年の重賞2勝目
2着は内枠から押して先手を取り1馬身半ほどのリードから直線粘り込んでいったシルヴァーゴースト、3着は真ん中から後方4番手辺りを追走し3~4コーナー外へ持ち出して押し上げてきたオオイチョウ
4着に先団外目を追走から4コーナーで少し内と当たりつつ粘っていったマイネルサハラ、5着に3頭の中団から直線馬場の真ん中を通って前を追っていったロードミッドナイトが入りました
シルヴァーゴーストも良い逃げ粘りを見せましたが2着まで…やれることはやっていたと思いますが、最後はテイエムフォンテの末脚に敗れました。慎将騎手久しぶりの重賞制覇、そして真島二也厩舎の重賞初制覇とはならず
マイネルサハラの戦績を見返しましたが、平場に対して重賞だと上りの脚を使えていないんですよね。瞬発力勝負なら強さを見せますが、短距離重賞のペースだと脚を溜められないのか…?本質的には中距離向きの馬だと個人的には思っています
- 37◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 18:43:27
7Rでは人気に応えてマニーシーン、青海騎手への乗り替わりでしたが問題なく
出水騎手は疾病で全レース乗り替わりとなっていますが、先週の山田騎手のように調教時の負傷などでしょうか - 38◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 20:55:28
12Rでは再転入初戦ノーブルニードルが差し切り、山下騎手は本日2勝目
騎手の勝利数という点では、飛田騎手がなんと本日重賞を含む5勝!圧倒的な勝率を見せましたね
次レスで週末のまとめをやっていきます - 39◆sDxE1vlnK625/10/19(日) 21:22:30レース成績表www.keiba.go.jp
9R、グロリオサ賞A1・A2はエスシーアルベルが勝利!真ん中から好ダッシュを決めて先手を取り、2馬身ほどのリードから終始良い手応えのまま直線差を広げていきました
2着は大外から出ムチを入れられ3番手から外を通って追い比べから抜けたアクラシア、3着は外から押して2番手につけ内目で前を追っていったテイエムシニスターと前3頭での決着でした
C1以上に出走した3歳馬の成績をまとめます
土曜日
9R C1ー8組(1400m) パールペンダント2着、キタカラキタテンシ3着、ダイメイヒロイン8着
12R C1ー10組(1300m) テイエムダイタカ1着
日曜日
11R C1ー11組(1400m) ビレッジルミエール3着、ビービーシャルム6着、グリングリングラス9着
- 40◆Btwyzvl1tM25/10/20(月) 01:06:45