創作の同じ敵、同じ能力の敵との再対決

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:39:30

    少ないけどどんなのがある
    一回倒したから格付け済んでると思ったら違うやり方して苦戦するとかあるよね

    画像はチェンソーマンの永遠の悪魔
    一回目はデンジが倒して
    2回目はアサが倒した
    攻略法はデンジは攻撃をし続けて根負けさせた
    アサは閉じ込められた水族館を武器にする能力で丸ごと武器にした

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:43:18

    ジョジョのディエゴ
    平行世界の自分と何度か入れ替わり読者にとって既知のスタンドザワールドを使って対決
    ジョニィのスタンド能力知って攻略して逆に勝った

    DIOのザワールドの能力を解明して承太郎我勝ったのとは逆の結果になった

  • 3125/10/18(土) 12:45:00

    再対決とはいっても

    対戦相手は同じでなくてもいいです


    永遠の悪魔VSデンジ

    永遠の悪魔VSアサ

    みたくあくまで作中で同じ敵、同じ能力の2回目の戦いがあったら

    >>1

  • 4125/10/18(土) 12:46:51

    漫画カテですけどアニメや小説等でもいいです

    ドラゴンボール
    天津飯対孫悟空
    最後は地力の差が出て悟空の勝ち

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:55:20

    ヒロアカのマスキュラーはデクと2回戦ってて、1回目はギリ負けで2回目は瞬殺だっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:57:45

    >>5

    バチバチに殴り合うのマスキュラー期待してたけど

    能力つかった絡めてで何もさせずに瞬殺した

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:15:14

    GS美神で、昔の敵が再登場してもインフレに置いてかれてたような悲しみ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:15:59

    アイシールド21のvs進
    初回の対決は最後の一回抜いたけど試合自体は負け
    再戦時はこっちもいろいろテクニック身につけて強くなってたけど進の方も「セナにどうしても勝てる想定ができないから死ぬほど練習して同じくらい速くなりました」という

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:19:57

    35年以上同じ相手に負け続けている御仁

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:31:42

    >>7

    13・14巻の章ボスが34巻に出てきてもね

    あのメドーサですら文珠一発で消滅してるから仕方がないね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:32:11

    ドラゴンボールに出てきたガーリックJr.
    ドラゴンボールの願いで永遠の命を手に入れることに成功した敵
    デッドゾーンと呼ばれるブラックホールのような空間を作り出すことが出来るが
    自分がその空間に押し込まれることで封印されるハメになった

    2回目は魔凶星によるパワーアップにより封印から出てきたが
    またしても自分の作り出したデッドゾーンに封印されてしまうオチ
    ピッコロ曰く「前も今回も同じ手で自爆したマヌケ」

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:37:30

    >>4

    特撮アリなら「敗北→リターンマッチで勝利」な前後編が色々ある気がする


    仮面ライダーカブトのカッシスワーム

    1度目は時間停止能力で圧勝

    2度目は、主人公の放った飛び道具を躱し時間停止状態で攻撃叩き込むが、回避した飛び道具が炸裂誘導弾だったため時間停止終了直後にそれに被弾、そのまま押しきられ敗北

    その後復活するも能力変わったので割愛

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:46:35

    原作スレイヤーズ
    一部最初に魔王の1/7の欠片と戦い二部の最後にそれと同等の別の欠片と戦った
    どっちも魔王が憑依した人間のおかげでギリギリ勝てた

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:49:19

    「修羅の門」の第一部ボスからラスボスと化した海堂晃
    トーナメント時に冷汗かいて解説役してたせいで強さに疑問が湧きがちだが、この人初期から虎砲避けれる化物だったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:05:50

    >>14

    修羅の門なら毅波秀明

    謎の覆面選手が出てきて正体は誰だした後に出てきたキャラ

    連載第一話で主人公の噛ませになった道場破りが正体で

    作中キャラでも読者からも誰?されたキャラ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:06:57

    >>15

    厳しい修練の果てと作者の絵柄の変化なんだろうけど、普通にキャラデザも変わってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:21:00

    >>15

    変貌した顔つき見ただけじゃわからんかったけど名前聞いたらわかった九十九もすげえよ

    路傍の石ころだったのに

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:58:00

    鬼滅の刃 猗窩座戦
    煉獄さんとの対決では邪魔になるから見てるだけしかできなかった
    2回目は義勇とのタッグバトルになってて討伐の決め手に炭治郎はなれてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:11:21

    再戦とか割りとありがちやと思うけどスレ画的に相手が一回死んでることも隠し条件として入ってるのか?
    だったら同じ能力の方は言わんか

  • 20125/10/18(土) 19:35:24

    >>19

    人間なら再戦だけど

    怪物だとリポップして戦うじゃん

    スレ画のチェンソーマンみたく

    あとは異能力が同じなだけの別人とか

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:38:55

    特撮 仮面ライダー
    再生怪人雑に復活させられて雑に倒される

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:45:23

    >>20

    ただの再戦は却下でリポップが絶対条件ってことね

  • 23125/10/18(土) 19:52:45

    >>22

    いやただの再戦でもいいよ 

    むしろ一回死んだ奴との対戦もいいよ的な感じ

  • 24125/10/18(土) 19:56:01

    トリコのスタージュン
    最初はGTロボ(遠隔操作ロボット)でトリコの勝ち
    2回目はお互いに生身でギリスタージュンの勝ち
    3回戦目はなしなんで不完全燃焼と感じた

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:05:39

    じゃあ別に少なくないと思うけどな
    ライバルキャラとか皆当てはまるやろうし
    やからなんか条件でもあるんか思ったんやけどそうでもないんか

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:10:06

    ライバルとかラスボスとかそういう感じでもないのに出てくると意外性はある

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:27:53

    Thisコミュニケーションのvsデルウハは名勝負ばかりよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:09:52

    七つの大罪のVSガラン
    決着は付かなかったけど一度目は何も出来ずに惨敗したのがメリオダスの魔力取り戻した後は文字通り秒殺だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:05:11

    はじめの一歩とか?
    一歩が闘った相手と別のキャラとの試合も結構描かれてる気がする
    間柴VS木村とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:08:05

    シビルジャッジメンター ギャラクトロン(ウルトラマンオーブ)
    最初は完敗
    2戦目は制御できない暴走フォーム使って、取り込まれた一般人巻き添えにしつつ勝利

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:39:12

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:59:41

    ニンジャスレイヤー4部の序盤でかつて超強い敵幹部が使ってきた超強い一撃技が出た時は!?!?!?ってなった
    その敵がやられたのも今の使い手より敵幹部のカラテの方がケタ違いに強かったからという読者が納得できる理由だった

スレッドは10/20 07:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。