アニメ化の時の解釈違いかあ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:51:30

    それを受け入れるのは至難の業だ

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:53:33

    うーん、漫画とアニメでは媒体が違うから仕方ない本当に仕方ない

    意図的に改編するヤツは退場っ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:53:53
  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:54:02

    勿論アニメでイメージ違いすぎの時はあるけどね、動き繋げること考えたら原作のコマ再現できなかったりするの
    今更だけど猫先生系や石田スイ系の絵柄ってアニメに落とし込むのクソむずいと思うのん

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:54:44

    なんか過剰に叩かれた…・
    それがチェンソーマンです

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:54:52

    ”ノイズ”としか言えません

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:55:20

    ウム……

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:56:02

    あうっアニメだとメルエムが言うのかあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:56:58

    初めにツイートした人の意図がくみ取れず単純に自分の嫌いなアニメ描写発表みたいになっててリラックスできませんね

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:57:00

    原作ポーズのままでも演出で叩かれたりするし、人体の動きの辻褄合わせる為にポーズ若干変わっても叩かれるし

    なんかもうイチャモンレベルとか幾つかあるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:58:15

    正直スレ画にそんな違和感を持たなかったのが俺なんだよね
    そんなにおかしかったのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:58:39

    >>9

    アニメと原作の一枚絵比べて叩いてるやつもいるんだよね怖くない?

    そりゃずっと動かすアニメの方が一枚絵の完成度は劣るに決まっとるやないケーッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 12:59:50

    >>5

    あんさんは1話目からなんか違ってたでやんす

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:00:06

    >>9

    ウム…なんだったら微妙に別のシーンと比べて違うとか言い出したり中割りを作画崩壊扱いしてるやつがちらほらいるんだぁ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:01:10

    ヘルシングovaとかそれこそ原作完全再現で徹底的に原作のコマと同じポーズになってるけど
    あれはova完結までに6年掛かったうえにそもそもコマ再現の代わりに人体のデッサン敢えて崩してるんだよね

    怒らないでくださいね、テレビで放送するアニメで普通はこんなに労力掛けられないじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:02:29

    >>13

    ぶっちゃけ作画は全然気にならなかったけど演技指導?が気になったのん

    デンジの人もツダケンも良い声してるんだからもっと聞こえるようにハキハキ喋らせてほしかったんや

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:03:12

    漫画は個人作業
    アニメは分担作業
    これは差別じゃない差異だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:04:07

    👇️ここら辺にメディアの違い云々のアレ

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:25:57

    スレ画はアングル変えるだけなら良いんだけど
    ☝️
    👇️で『天上天下』を表していたのが横になったのが残念なんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:32:39

    そもそもアニメ化すれば当然のようにいいモノが出てくると思ったら大間違いなんだよね
    ジャンプアニメなんかは細かい違和感はあれど全体としては見れるものになってることが多いけどアニメ化全てに目を向ければ8割方はハズレなんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:36:17

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています