- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:49:10
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:50:19
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:51:38
作品全体のイメージを象徴するようなシーンを最初に入れます
基本的な世界観を描写しつつテーマを示唆します - 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:53:21
設定は必要最低限でとにかく1話単体の面白さに全てを注ぐ
もはや世界観解説は2話でいい - 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:56:19
むしろ文字数増やしてでも起承転結でまとめたいし主人公を印象付けたいし後の展開を示唆する終わりにしたい……できれば苦労はしない
- 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:56:43
名作認定されてる作品を片っ端から読んで参考にすればいいじゃない
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:56:58
書き溜めておいて2話3話も同時に投稿して
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 13:59:25
日常から非日常に突き落とす導入は1話が必然的にドラマになるから描きやすい
転生とかその最たるもの - 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:25:32
一番は主人公の説明。そしてお前が思う面白い場面を書くことじゃないすかね
お前の作品に面白い保証はなく、1話も面白くなかった。なのに2話を読むわけがないだろ
起で日常から非日常へ突入したとか先に転のチラみせするとかワクワクするところを書け
あと転生ものならただ転生したはこすられすぎててもうフックにならんから端折ってでも衝撃の出会いとかもっと先までかけ - 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:40:49
主人公の目的と世界観が読者に伝わればOKじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:43:29
少なくとも序盤に説明詰め込むのはやめたほうがいい
そういうのは後ででいい - 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 14:45:20
試し読みできる範囲だけど魔法少女育成計画の序盤を読め
とても分かりやすい - 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:26:13
つかみは作品のノリと売りと文体がわかる勢いのあるシーンでお願いします
一息ついた説明はその後で良い - 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:09:20
そもそも一行目に何を書けばいいのか分からないわ
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:23:12
『数多ある世界の一つ……』とか『自然溢れる森の中……』みたいなのは汎用性高いと思う
- 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:39:45
SAOは世界観の説明から入ってアクセルワールドは世界観の説明1ページからすぐに主人公の説明に移ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:24:44
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:37:56
- 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:11:06
むしろその辺の引きの強さを意識しなくていいのがweb小説の強みだと思ってる
コンスタントに更新かけられればスロースタートでもいい気がする
もちろん初動の拾われやすさとかあるとは思うけど - 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:09:53
商業エロ漫画を参考にするのがいいぞ
大抵ホットスタートだから - 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:12:46
エロ小説はエロ描写が難しい
自分ではかなり書いたつもりだったけど、思ってたより文量が無かったりする
死んだ表情しながら「イく、イく、イく~♡」みたいな文章書いてて、何やってんだろ俺・・・と思ったりする - 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:22:01
- 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:26:01
ジャンプ作品の一話とか参考になるんじゃないかな?
平穏な日常が木っ端微塵になり家族のほとんどが皆殺しにされ生き残った妹も怪物化して退治されそうになったけど救うため一縷の望みを求めて旅立つとか
平穏な日常が木っ端微塵になり怪物退治に巻き込まれ怪物を倒すため自分も怪物になってしまうとか
平穏じゃない日常が木っ端微塵になり自分を搾取していた屑が怪物に殺され自分も怪物になってしまうとか - 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 12:58:27
ダンボール戦機であったちょっと先の話を1話に持って来てこんな話です!って魅力見せつけるのってかなり有効だよな〜
2話目でどんな世界なのか?もしくはどうしてこんなことに?ってなるのに繋げられるし
弱点があるとしたら後々1話の話を拾わないといけないことだが - 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:21:06
1話は自分が作りたい話の流れと主人公にやってほしいことを見せるで良いと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:52:01
ある程度その作品の世界観とか雰囲気が伝わればいいと思うわ
あとは謎な部分を少し出して置いてどんなモノなのかっていうところに関心を向けさせるとか
関係ないけど1話って打ちたかったんだろうけど何て書けば1花何て変換になったんだろう
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 19:21:01
先ず ←これがパッと見で読みにくくてストレスになるからダメ
- 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:12:12
まず見せたいシーンを書く
そして、2話以降でそのシーンに至るまでの経緯を書く
古くから使われている手法で吸引力は高いと思う - 29二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 02:12:58
- 30二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:39:47
web小説で丁寧語の地の文って何か気持ち悪くない?
- 31二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 03:55:21
いや全く
むしろ立場に関係なく丁寧語で喋るキャラの一人称小説なら地の文も丁寧語であるべきだと思うね
それはそれとして1話なら主人公が何者でどんな状況に置かれているかが書ければ十分じゃない?
Web小説ならあらすじやタイトルで主人公の目的は説明できるし、これに関しては次の話に回してもいい - 32二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:28:06
チャレンジすることは偉いと思う。頑張った👏
でも君の文酷いよ
一つ一つ酷い点を書いてたけど長文になりすぎたから感想書き直すね
国語できない人ができないなりに文に小ネタ複数挟ませようとした結果頭おかしくなるような文錬成させてるの草
