デザート・ロンメルという

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:16:00

    ジオン軍のやらかしで相対的に各種辞典サイトで評価の上がっている男

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:17:04

    ジオン残党ロンメル部隊の隊長を務めるエースパイロット。一年戦争時はアフリカ戦線で地球連邦軍将兵から「砂漠のロンメル」の異名で恐れられていた。ジオン公国軍所属時の階級は中佐。

    砂漠の特性をよく知り、それを巧みに利用する戦術を展開する砂漠戦のエキスパート。ザビ家の熱狂的な信奉者

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:28:01

    声はいいよね、玄田哲章さんだし

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 15:40:37

    ギレンの野望では何気に皆勤賞
    使いやすいのかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:25:04

    元ネタまんますぎる名前好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:36:46

    でも、有能かと言われたらそうでもないんだよな
    普通ならビッターのいるキンバライト基地やアフリカ解放戦線の支援とかするはずだし
    『自称「ジオン1の忠臣」を気取っていたお山の大将にすらなれなかった自己陶酔者』ぐらいが関の山レベルだよ
    今は無き『3匹が食う』ってサイトでは本当にロンメルがボロクソに叩かれてたけど今考えるとあの評価が正解

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:38:52

    ファンの可能性大だがロンメル隊のロンメル隊長で名前がまんまだから話題にする時ややこしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:03:51

    ロンメルさん名前本名なんかがいまだに気になる……

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:11:03

    >>6

    アフリカ戦線に残ったジオン軍同士がどれだけ連携取れてるか分からんうえにマトモな補給もなくゲリラするくらいしかできないのに他の部隊の支援とかできんよ

    まして他所のゲリラ部隊とか普段は一応敵ではないくらいのもんで事情がなければ連携するもんでもない

    そして西アフリカのダカール方面の砂漠にいたロンメルが東アフリカのキンバライド基地の支援とか不可能にもほどがあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:14:59

    >>9

    ロンメル隊の機体とか見たら旧作どころか骨董品だましだまし使ってるのが手に取るようにわかるもんな

    あれで遠征とか無理だわ。地元活動が手いっぱいや

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:16:19

    ティターンズ全盛期のアッシマーが飛び交っていた頃ですら首都ダカール方面に展開するゲリラ討伐と鎮圧できていないって証拠

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:18:17

    ガトー脱出支援の攻撃部隊がゲリラ戦の限界を悟ったキンバライド基地の全力出撃でしたしね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:26:05

    >>8

    普通に考えれば仇名なんだろうけど、ガンダムの世界だとデザートって名前はあってもおかしくないからなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:43:07

    デザートロンメルにかかわらずロンメル隊はジオン国民っていうよりは現地民っぽいんだよな、日焼けの可能性を見ても他のヨーロッパ系っぽいドイツ兵と比べて中東やアフリカ系の顔立ちっぽいんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:58

    好意的に捉えたら 長年耐え忍び数と地形を巧みに生かした戦術でガンダムチームを追い込んだ強敵
    悪い方向に考えたら 戦争が終わったのにいまだにゲリラばっかやってる骨董品ばかりの時代遅れ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:07

    >>15

    zzの地球編そういう哀愁漂う話多くて好き

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:13

    アフリカは土着の反連邦組織が闘争を繰り広げているので吸収を繰り返して0096どころか0120年代近くになってもまだまだ終わらないという

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:41:19

    今のご時世を見ていると時代遅れの描写でもないというのがね、うん

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:54:04
  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:56:15

    >>19

    良く見つけてきたなぁすごい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:01:01

    組織だった行動をするべき時に間に合わず独立愚連隊やってるんだから賊徒と変わらんよ
    少なくともキンバライト・カラバで二回は反連邦として合流機会はあったわけだし
    気付けなかったなら情報収集に劣ってて駄目だし

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:51:19

    >>19

    それそれ!

    ありがとう!

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:49:06

    >>21

    キンバライドはコムサイがやられて急遽浮上したBプラン、それも本来戦闘なしで終わる秘密作戦で合流する必要すらない(というか下手な移動でバレたら終わるので合流なんて悪手なのは作中で証明されてる)。つかそもそも合流できるところにいない

    カラバは各地の反連邦組織のネットワークだが、アースノイドが主でジオン再興を掲げるジオン信奉者のロンメルが参加する意義が薄い

    その一方でネオ・ジオンが地球に降下してきた際は合流決めてるわけで、まさに雌伏の時間を終えて合流すべく動いてたという話(ちょうどガンダムチームが接近してて手土産にしようと考えたのが彼の不運)


    普段のゲリラ活動が賊徒と変わらんってのはそれはそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:58:44

    ジオン残党はそもそも国の後ろ盾もない武装勢力だからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:02:16

    そもそも論元ネタのロンメル自体が兵站に無理解で無能な将軍だし……
    あと実はこういう話、最近は似たような例があるんですよ

    ISILの軍事指導部が壊滅したフセイン政権軍の親衛隊だったのよね……

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:02:41

    >>24

    現地の巨大企業が後ろ盾になった時は会社の幹部が家族ごと巨大MAに乗って作戦に参加して来た(小説版第3次ネオ・ジオン紛争のダカール襲撃)

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:37:30

    >>26

    マハディ・ガーベイか…設定がいろいろヤバいからかOVAだと設定かえられていたね(ユニコーンはそもそもまずい設定も多いけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:16:48

    >>25

    ロンメルは前線指揮官としては優秀で将軍としては留保じゃなかったっけ?

    ドイツ軍の指揮方針にそもそもの問題があったとはいえ足して変わらんか

    フセイン支配下のイラクの共和国親衛隊がイスラム国でやらかしたことを考えると、デザートロンメルのほうが相対的に被害が少ないの現実のバグ過ぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:23:51

    ドワッジ改|昼MS【ガンチャン】

    このシリーズはセリフ回しが毎回かっこいいよね。

    「熱砂の中、新鋭機に挑戦したのであった!(砂漠に散る)」

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:44:09

    >>28

    まず兵站が整ってない上にイタリア軍から略奪して英軍に引き込まれ負けてるから最近は牟田口以下で扱われてますね

    (牟田口は「約束と違うぞこれじゃ無理だろ」と抗議を送ってる)

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:19:10

    >>23

    戦後の直後にキンバライトまで行けば良かったのにって事じゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:59:53

    >>31

    なんかの漫画で 敗戦直後に本国との通信が取れない中 闇夜のフェンリル隊の協力でロンメル隊が連邦の包囲網脱出するという流れだったはず

    終戦時は地球降下作戦初期からの古参部隊のフェンリル隊を囮にしなきゃならないレベルの戦力差だったと予想できる

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:40:09

    >>31

    キンバライト並んで言われてるのがカラバだから星のくず作戦のタイミングって考えていいんじゃない?

    戦後すぐのことなら情報収集が劣ってるっていうのも変だし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:51:09

    というかこいつって知名度それなりにあんのな
    俺も知ってはいたけどリアルの知り合いでも覚えてんのはそんないなかったわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:51:58

    >>34

    ギレンの野望シリーズ皆勤は伊達じゃない

    ……逆にそれ以外だとまず出てこないんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:55:54

    >>35

    GQ前のシャリアと同じだよな

    普通のガンダムファンとギレンやGジェネまで手を出すガノタで知名度に大きな差があるキャラ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:20:19

    ロンメルに限った話ではないけどアクシズと金雄ジオンではない、初期のジオン残党キャラだからってこともあるんじゃない?
    ココから後にジオン残党がボロボロ出てくるとは思わなかったが

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 08:38:22

    >>37

    まぁね…

    ロンメル隊だけなら言われなかったけど0083でビッター達、外伝でインビジブルナイツとか残党が出て来ちゃったからツッコまれる様になった感じ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 18:32:00

    >>31

    キンバライドもたまたまHLVが残っていただけのジオン残党の隠れ拠点の一つでしかなくて、鉱山基地という関係上収容できる兵と兵器に限りがあるのであちこちから残党が集まれる場所じゃない

    百名ちょいらしいからほぼピッター指揮の部隊の残党だけじゃね?とも思う

    何よりずっと砂漠にいたような発言からしてロンメルは1年戦争直後からサハラ砂漠近辺で潜伏してた可能性が高く、

    そして近場に潜伏できるような匿ってくれる村があるんだから危険犯して大移動する必要もないよね…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:17:59

    そういえばジオン的にアースノイドとの婚姻ってどうなんだろうね
    ガルマ自身もイセリナと婚約しようとしていたし、現地民と関係を持っちゃうなんてよくあることだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 21:46:22

    小説では最初に合流したのがマシュマー(とヤザン・ゲモン)で、たまたま乗ってたのがゲゼで今の時代の兵器レベル読み違えた
    だったっけ?昔ちょっと読んで曖昧だが……

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:40:55

    >>40

    平時なら結婚はそこまで問題ないと思うけど戦時中だと敵味方だから色々言われはするかな?

    兵士が地元のお姉ちゃんとラブロマンス程度ならいいと思うけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:58:14

    ネオジオン降下部隊との合流を優先してれば、ガルスJとま回してもらったりできたのかな?
    ちゃんと慣熟までしてから得意のゲリラ戦を仕掛ければ、もっと脅威になった…かもしれない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:45:39

    ネオジオンとかアクシズの接触があればある程度戦えただろうけど、地球連邦軍の視線を集めることになるだろうなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 01:13:29

    >>43

    本人と部隊の技量は確かだし、合流できればある程度MS回してもらえてMS技術の差に驚くロンメルがいたかもね。

    とはいえアクシズの量産MSだとZZガンダムとガンダムチームというバケモノ相手にしたときほどの驚きはないか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:49:17

    >>43

    その展開になるとロンメル用のワンオフ機とか出て来そう

スレッドは10/21 18:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。