なんか…サイタマって怖くない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:09:04

    趣味でヒーローやってるだけで趣味が破壊活動とかだったら嬉々として世界破壊してそうなんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:09:46

    流石にサイタマのキャラ誤解しすぎと思われるが…

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:10:20

    それはもう別キャラというんですよ>>1先生

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:10:25

    趣味が人殺しならオールマイトでも殺人鬼になると思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:11:50

    >>2

    >>3

    >>4

    いやっ聞いて欲しいんだ

    この男善悪とかなく嫌いなものぶん殴ってるだけなように見えてね

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:12:52

    因果が逆じゃないっスか

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:12:53

    >>5

    なんか

    本文と話まったく違う…

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:13:30

    ヒーローを趣味にできるってことは人を助けたいと思えるぐらいの善性はあるってことやん
    趣味が変わったらそれはもう人格が変わってるんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:13:52

    >>5

    普通に人並みの善悪の認識ぐらいあると思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:15:00

    まずヒーロー活動はヒーローを目指したからやってることですよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:15:04

    サイタマのヒーロー活動は趣味だけどね…
    精神性がヒーローだからやってるの
    趣味が変わるということは精神性も変わるということお前はサイタマをどうしたいのだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:16:15

    言いたいことはわからんでもないけどそんな根っこの部分から変えた想定の話するんなら
    ジェノスでもキングでも無免でも全員怖い人間になるだけなんだよね、凄くない?
    サイタマだけ取り沙汰される意味がわかんねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:17:41

    もしかして強くなる前の就活時代からあった子供を怪人から助けるヒーローメンタルを無かったことにしてるタイプ?

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:17:52

    まあでも一種の怪人みたいなとこあるというのは理解できるんだよね
    サイタマの場合就活に落ち続けた末に怪人に襲われてるガキを見てヒーローの夢思い出して就活やめて鍛え始めたけど、同じような流れで就活に落ち続けて疲れてるとこに怪人が暴れてるの見て自分の悪性を自覚して怪人化するやつも全然居そうだし

    まあサイタマは結構花開くまでに時間かかってるから、怪人で暴れ回る方向性だったら強くなるまで行けなさそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:20:37

    確かにサイタマは社会不適合者の強さだけが取り柄のハゲ野郎だけどね!!グビッグビッ
    怪人に襲われた子供を助けようとする善性くらいはあるの

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:23:09

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:27:07

    サイタマ先生はね
    自分がワンパンで倒した相手にボコボコにされた多数のヒーローの名誉を守るために
    ウケるぜェ他のヒーロー弱らせてくれたおかげで楽に手柄横取りできてハッピーハッピーヤンケと言って自分の功績を捨てることもできるの

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:29:42

    >>14

    ところでまだろくに鍛えてない時期のに怪人から子供を守れるこの強さは……?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:29:59

    というか原作の時点でクソみたいな民衆に責められても「ウルセー!!」程度ですましてるのがサイタマなんだよね
    善悪関係無しにムカついて殴るようなキャラならこの時点で民衆皆殺しなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:32:34

    >>19

    ウム、民衆煽り立ててた蛆虫ヒーローに対しても手加減してるあたりかなり善性なんだなァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:32:56

    まあ実際被害顧みずにマルゴリ殺したり隕石破壊したりしてるしジェノサイド適性は高いよな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:36:09

    >>21

    強さと引き換えに色々な感情が希薄になってるから仕方ない、本当に仕方ない

    そもそも隕石はある意味上の采配ミスの尻拭いさせられたんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:36:42

    たまたま嫌いな奴に悪人が多いみたいなキャラでこれ言うならわからんでもないけどちゃんとヒーロー好きなキャラはまるで違う話だと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:36:46

    むしろ隕石破壊は被害とか考えてたらもっと人死ぬヤンケ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:37:25

    >>24

    でも本気出したらどうにか出来たと思うのが俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:38:46

    ガロウ編の描写からしたらサイタマがくしゃみとかオナラするだけで地球崩壊だよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:39:51

    >>25

    あんま夢のないこと言うの嫌なんだけどサイタマも万能じゃねえんだ

    数で来られたら勝ち負けはともかく対応に困るのはあるんだよね

    見てみい今の原作を 相手は物量ゴリ押しで来るからサイタマも人に構う余裕無くなってるわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:18

    人はいつも理解できないものを恐れるあなたも並の人間だったのね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:41
  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:45

    そりゃあもうクセーノが死んだときメチャクチャ真面目モード入れるぐらいには人間性ありますよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:41:25

    地底人の夢の描写から地球の危機的状況を作り出す存在が現れるを願ってる節はあるよね、節はね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:41:32

    >>27

    あの大きさならマジ殴りでもっと消し飛ばせてそうじゃないっスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:42:21

    善性はあるけど社会に馴染む能力は低い、それがサイタマです
    就活惨敗だし正規のヒーローになる前はバイト転々としてたし被ノンデリ発言に害の顧みなさや強さの意識のズレは共感性が欠けているんです
    まっヒールになったり裏表ない一言で救われる人もいるから釣り合いは取れているんだけどね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:43:09

    >>32

    消し飛ばすって何だよ

    特殊な能力じゃなく純粋に小さい拳でぶん殴ってるだけだから散らばるだろゲス野郎

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:44:00

    >>31

    張り合いのある敵が現れて欲しいって願いが強いだけであくまで世界が危機的状態になることを望んでるわけではないと思われるが…

    まっサイタマと張り合える敵となると自然とそのレベルの怪人じゃないとダメだからバランスは取れてないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:44:36

    >>32

    はっきり言って隕石は上のミス、はじめからサイタマ先生に頼んでればもっと被害抑えられてたんだから話にならねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:44:51

    いやあ週末やのう ですねぇ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:48:03

    ギャグだけど初期の都市壊滅展開はノイズだよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:52:49

    >>24

    C級が壊せたって事はハゲがでしゃばってなきゃS級ならもっと被害抑えて破壊できたってことやん思考になるんだ……だから…すまない…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:18:49

    待てよそこまで淡々としてはいないんだぜ

    無免が粘ってた時もナイスファイトと称賛するしその後ラッキーパンチで勝った事にして負けたヒーロー達を庇ったりと善性はキレてるぜ

    ただ強すぎて期待しても呆気なく終わるしボロスレベルでも全力を出しきれなかった虚無感が本人のモチベーションを下げ続けてるんだよね酷くない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:33:11

    おいおい趣味で悪役活動やってる鬼龍がいるでしょうが

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:26:26

    村田版だと「はぁーヒーローとしてやることないなぁもう全員邪魔ゴミできるからね」とか言ってたから>>1の解釈もあながち間違ってないんだよね酷くない?

    まっこのあとサイタマはキングに幻魔打ち込まれるんやけどなブヘヘヘ

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:48:18

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:37:33

    ハゲマントからしたら
    下らねー理屈かまして暴れまわる下らねーカスどもなんかより命とプライドかけてヒーローやってる連中の方がずっと印象に残りやすいんだ
    これは差別じゃない
    差異だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています