なあオトン もしかしてアクファの過去作キャラって後付けやないんかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:12:01

    明らかにクロウとシンジの役割が被ってるしジャックは遊星要素も入ってて微妙にキャラブレてるし
    カイト兄さんは黒咲
    エドは素良とデニスで代替出来そうやし
    明日香はぶっちゃけ適当なオリキャラでもええ訳やし
    お祭り要素捩じ込んだせいで両作品のキャラの扱いが中途半端になったとちゃうんかな
    エクシーズ次元の神月アレンとかセルゲイとキレ芸長官みたいなオマージュ要素があるぐらいがちょうどよかったと思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:14:59

    スポンサーの要求とずっと言われてますねパン

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:20:36

    俺と同意見だな…
    シンクロ次元1年は当初の予定通りなんだろうけど過去作キャラ滑りは明らかに突貫に見えるんだ
    クロウとシンジはよく言われるけどそれ以前に黒咲の下の兄妹を一番に思う孤高の戦士ってキャラはモロにカイトと属性被ってるしオマージュとまでは言わないけど意識してたと思ってんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:28:04

    なんで黒咲がちゃんと仲間になるイベントをクロウにやらせたのか今でも謎なのは俺なんだよね
    まあ鳥と鳥ってことか?とは思うんだけど絶対ランサーズのメンバーにやらせた方がよかったでしょう

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:30:16

    >>4

    ランサーズってなんだよ!?

    ってくらい関係が希薄なのはルールで禁止っスよね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:31:06

    うん カイトから弟やナンバーズを巡るアレコレを消したらトくらいのキャラ付けなのんな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:31:19

    >>4

    それに関して言うなら権ちゃんの役割をクロウに滑らせたと考えたら理屈が通るんだよね

    舞網チャンピオンシップで黒咲と協力→シンクロ次元でデニスとデュエル→

    地下デュエル場で黒咲権ちゃんデニスチームになると順序立て出来てたんだ

    ついでに言うと遊矢vsクロウも遊矢vs黒咲だと前述の流れから綺麗に繋がるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:33:09

    >>3

    黒咲はシャークとカイトを足して二で割った感じのオマージュだと思うのん

    こじつけっぽいけど鮫と隼で動物モチーフの兄貴で妹も氷属性や小さい鳥で兄とテーマを合わせてるのも同じだしなっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:34:07

    >>5

    遊矢とランサーズの仲間たちとの絆のカードとしてお墨付きを…

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:34:40

    黒咲に関しては腹パン受けたからシンクロで露骨にネタキャラ滑りさせて萎えたのが俺なんだよね
    真っ当にカッコいい頃の黒咲見せろってんだよこのゲス野郎

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:37:21

    エクシーズの「黒」咲と融合の「紫」雲院でちゃんと各次元のメインキャラ表してたのにその要素がシンクロ次元で消え失せた辺り2年目からは大分路線変更したところはあったと考えられる
    上の二人が充分魅力的に描けてたからこそそいつらを食ってでも出番増やさざるを得ないスターキャラはマジで邪魔者なんだよね酷くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:38:15

    > 神月アレン

    名前聞いても顔が思い出せなかったのは俺なんだよね

    そういえばこんな奴いましたね

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:38:55

    ランサーズが明らかに多すぎてキャラを扱いきれてなかった印象なんだよね
    全員デュエリストの精鋭チームってコンセプトは良くても一人一人のデュエルの尺を割く都合でアニメスタッフもだんだん疲弊したのだと思われる
    本田や痺れデブみたいな賑やかしもなんだかんだ必要なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:45

    >>8

    確かにシャークさんにも属性近いのんな

    そこまで要素被らせたって事は逆説的に過去作キャラは使う予定なかったんじゃないスかね

    実際懺悔カイト1年目の黒咲とキャラ被ってたしなヌッ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:41:00

    >>8

    …妹は歌属性ですね🍞

    鳥なのはそうだけどね!

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:43:57

    >>15

    すみません瑠璃は花鳥風月の鳥担当なんです

    あと瑠璃って名前も神代「璃緒」を多少は意識してたと思うのん

    こうして見ると黒咲はカイトよりもシャークさん要素のほうが多かったんスね

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:47:19

    一年目からハートランドとか出してたし路線変更って事はないんじゃないスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:48:12

    一番の謎はジャックなのん
    スカーライトやタイラントをオリキャラに使わせるのかと思うと疑問に感じるけどクロウとの関係が切れてたり仲間を切り捨てて仮初の栄光に縋った初期ジャックとシティの誰かが捨てた一枚のカードを持ち主に返却するためだけにキングになったアークファイブジャックでオリジンが丸っ切り違う辺り似ているけど全くの別キャラ別デザイン別声優でやる予定だったんスかね

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:49:30

    >>18

    待てよ

    融合次元でクロウとアイコンタクトしてなんかそれっぽいことやったり知り合いなのか知らないのかよくわからないんだぜ

    はっきりしろって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:49:44

    好意的な解釈と言われたらそうなんスけど各次元のキャラを考えたら割と納得はいくんスよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:52:49

    >>17

    過去作と似て非なる世界観とモロに同じ姿の過去作キャラ登場は全く違う

    これさ差別では無い🦏だ

    というかアレンみたいな過去作意識した全くの別キャラもやれてるからそっち路線でも充分やれたんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:53:47

    >>18

    そもそもスカーライトやタイラントはジャックを出すから出したと思ってんだ

    ジャックのポジションは本来なら若かれしホワイト辺りが収まってたんじゃないんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:56:52

    一年目から召喚法の違いや別次元を示唆してたとはいえ客演要素が中盤から入ってくるのもお祭り作品だと異質なんだよね
    ライダーや戦隊は最初からコラボ要素があると告知するしジークアクスも映画の段階で1stと密接な世界観だと明かされてるから
    新召喚法で戦うショービスサクセスストーリーから
    過去作をオマージュした並行世界で戦争をエンタメとデュエルで止めるシリアス路線に走るアークファイブは本当に何かがあったとしか思えないんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:59:24

    >>23

    仮にこのスレで真実のように語られてる過去キャラスポンサーねじ込み説が事実でも黒咲とユートが序盤から出てくるあたりシリアス路線滑りするのは既定路線ですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:59:55

    シンジも当初はB・Fじゃなくて今のABFを使わせる予定だったと思ってんだ
    既存のBFと明らかにデザインラインが違うしもしかしたらBFを連想させる要素があるだけで"ブラックフェザー"ですらなかったのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:03:30

    >>22

    そうするとAVジャックの過去も若い頃の評議会議長と思えば納得出来るっスね

    流石にレッドデーモン使いかはともかく夢と理想を持ってコモンズからトップに成り上がったはずのキングがいつしか現状維持をするだけの老害に成り果てた

    しかし遊矢のデュエルを見て昔の自分を思い出す…って感じで綺麗に纏まるんだ

    徳次郎と丸被りとはいえホワイトが彼のファンってのもそこら辺の名残で本来ホワイトがやるはずだった役割をジャックと徳次郎に分散させたのかもしれないね

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:15:39

    500億回言われてるけど優遇しようが冷遇しようがカドが立つのが過去作キャラだからメチャクチャ扱いが大変なのにメインキャラが出揃った2年目から出すとか普通ありえないんだよね
    GXみたいに1年ごとに話が一区切りつく作風なら3年目の留学生組よろしく既存メインキャラ踏み台にしてもまだマシ(ぶっちゃけこれもよくない)だけどよりによってARC-Vは3年掛けて次元戦争解決する路線だからマジで相性最悪なんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:18:07

    >>25

    ABFの方が捩じ込みだと思ってんだ

    B・Fの方はシンジ(神事)・ハマ(破魔)と神道モチーフなAVらしい名前してるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:14:58

    ランサーズと遊矢シリーズだけでもキャラ多すぎるのに
    過去キャラまで出す必要はないと思うんでヤンス

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:23:28

    ウム…過去作キャラの存在は本編のストーリーと関わり薄いからぶっちゃけキャラごといなくなっても何も問題ないんだナァ
    登場してもイェーガーみたいなカメオ出演に抑えておいた方が良かったと思ってんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:38:50

    スポンサーの無茶な過去作要望、監督の5D's贔屓、王道を外そうとするシリーズ構成がアークファイブを支えていたとしたら確かに最悪になって然るべきっスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:03:43

    >>16

    原作設定の歌鳥麗月の事を上げたのに…こ…こんなの納得できない

    まぁお互い知識量と詳しさ・認知の対象が違うだけで間違ってなさそうだからどうでもいいですよ


    ”汝隣人を愛しなさい”ってね

スレッドは10/19 14:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。