- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:19:20
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:32:10
アニメやOVAと並行してだっけ?
- 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:35:37
おかしいのそこだけでいいの?
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:36:06
まあメカ作画しながら週刊連載は頭おかしいが
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:37:38
元々メディアミックス作品だからねぇ
- 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:39:45
- 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:40:38
少年誌に載せるようなものじゃない生々しい内容の話がちょくちょく…
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:53:09
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:53:49
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:07:41
見ようによっては出前・食中毒で1話使ったTVアニメとかぼちぼち作画節約してる
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:09:35
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:09:58
普段眠ってる「正義の心」がムクムクと頭をもたげてくるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:10:37
アニメの方がレイバー出てない話多い気がする…
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:13:44
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:15:42
マンガマンガしてて
精緻な絵柄ってタイプじゃないから不思議でもなかろ - 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:17:20
ゆうき先生の書くイングラム好きよ
- 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:19:56
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:38:32
怪獣的なエピソードはOVAやTVアニメにもあったけど、メインストーリーでガッツリやったのは漫画版の廃棄物13号編になるか?
で、それをベースに新しく作ったのが映画三作目で良かったかな - 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:41:03
- 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:43:38
- 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:45:00
- 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:54:10
週刊でロボット漫画書ける人ってどんなバイタリティしてるんだ……???
- 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:03:06
そういえばジャンプ+の英雄機関は週間連載だな
今どき珍しい - 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:38:33
得意不得意はあるだろうが、CLAMPの面々がレイアースの作画に苦労したって話はよく聞く
「せっかくアニメスタッフから格好いい空中戦艦のデザインを貰えたのに、私たちじゃ描けない」「戦艦がドライヤーになっちゃった」みたいに自虐していたとか - 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:41:18
島本和彦や永井豪が出来たからゆうきまさみがすごくないとは言えんのだよなぁ…
- 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:10:23
産まれた時にはもう全巻単行本になってたから気づかんかったが落ち着いて考えると頭おかしいことしてるな
- 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:02
なんならその廃棄物13号編とか怪物の13号や13号に皮を乗っ取られたレイバーやそのレイバーの皮を被った13号書きながらいつもの特車二課や水中探査レイバーやグリフォン(アクアユニット装備)やそのグリフォン出撃時の注水シーンまで確か書いてるからな…
- 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:47:37
しょーがない、ガンダム801ギャグ二次描いてたら
???「これだけ書けるなら同人してないでプロになれば」
で投稿なしでプロになった人だから、ゆうき先生
そのアドバイスしたのがガンダム初代キャラデザなんですけどね
- 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:59:08