オーバーロードの後継者です

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:47:24

    通して下さい

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:49:20

    レベル5000相手に2人のレベル9999が押される作品やん
    元気してた?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:52:34

    >>2

    レベル30にも満たない人間にアイテムでガチビルド構成のレベル100が洗脳された作品に言われても

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:53:03

    >>2

    それって別スレでも聞いたけどどういうことなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 16:54:33

    >>3

    シャルティアのに関しちゃここの無限ガチャでいう創世級、つまりチート装備で洗脳されたようなもんだしまあ別に

    これはそういうのなしに追い詰められてるしなしかもレベル9999側が有利で

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:00:15
  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:20:55

    能力はあるけどナメプ癖があって手札の数が多いことが特色のはずなのにワンパターンな戦法しかやらずきちんと考えれば情報源として確保できただろう敵を死に逃げさせたバカとしか読み取れなかった
    何よりそんなのが作中で凄いやつとして扱われてるのがつまんね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:21:29

    >>7

    つまりアインズ抜きのナザリックやんけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:23:20

    レベルの差ほど実際の力に差があるようには見えないと感じた
    そんなにレベルの差で能力が段違いに変わったりはしない世界観なの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:25:02

    >>9

    まあヒョロガリが横綱に勝つ難易度と大関(横綱)が横綱に勝つ難易度みたく実力のさはあるんじゃない?その程度の差だと思うけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:28:18

    ナメプにナメプ重ねて目的未達成とか一番カッコ悪いやつじゃーん
    なんで作中で称賛されてるんだ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:32:52

    >>11

    周りにイエスマンしかいないしたとえ快く思ってなくとも侮辱するとイエスマンが牙を剥くから言えるやつはいない

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:34:36

    9999はガチャがラスボスっぽいからなぁ
    村滅ぼしたの未来の自分でほぼ確定だし

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:35:14

    >>13

    そんな話あったっけ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:40:50

    上から二番目の装備持ってるだけで7000くらいのやつが9000をノーガードで圧倒して9999二人を圧倒できるからレベルは飾り

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:43:54

    どちらかというと装備ゲーな気がする
    装備の中にはレベルが一定以上ないと乗っ取られるとかいうものもあるからレベルは必要だろうけど、真に重要なのは装備
    あとレベル差が1000とか2000くらいなら装備と相性で普通に覆せる気が勝る
    なんだったら4000ぐらい差があってもどうにかなりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:45:06

    あとガチャから出た奴らってレベルあがらないのかな?
    見た感じ上がらなそうだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:50:57

    >>12

    まあ受付で新しくランクを作れとか言ってくるし主の肉親の恩人である王族にも殺意向けるバカ共だからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:55:12

    モモンガは一応ゲームの中で長年連れ添った奴らでありフレンドの忘れ形見みたいなのだからNPCを信用信頼してるのは理解できるけどさ
    こいつはファンタジー世界の住人なのによく分からない「ガチャ」って謎の存在からなんの脈絡もなく自分に従うやつらが貰えたやったぜ!ってなるの異常者過ぎんか?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:58:20

    転スラくんと陰実くんで間に合ってますんで…

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 17:59:26

    >>17

    横殴りで簡単に上げられるのに上げてないから多分無理

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:00:01

    >>2

    レベル1のココドラ相手にレベル100の伝説ポケモンがボコボコにされるようなもん…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:01:00

    アニメ一話だけみたけどメイドのキャラがマジで無理だったな
    主人公は頭に花咲いてるけど多少好感は持てたんだけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:01:52

    >>22

    そこまでではない

    主人公側は常時舐めプだからそうなるってだけで

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:07:20

    >>24

    常時ナメプって…上にある話からの戦闘みたいなことを学習せず繰り返してるってこと?

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:08:52

    諜報系と記憶読み取り系がカスすぎる組織

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:08:57

    エアプなんだけど上でボロクソ言われてるムーブまさかかませの敵キャラじゃなくて味方側がやるん…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:11:46

    せめて主人公が骨になってから後継者名乗れよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:13:32

    弱い振りをして手札全部引き出して解析して圧倒とかですらないからな……

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:17:52

    >>25

    なんか被害をだしかける→つよつよカードで圧倒の繰り返し


    まあ交流ある初心者PT2人残して殺られたりその生き残ったヤツ攫われたりしてるんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:45:22

    ぶっちゃけ粗はあるけどオバロみたいな作品を求めてるオバロ知らない層とか色々な若年層から人気集めてる感はある
    コメント欄微苦笑とか言う謎単語筆頭にまあまあ荒れてるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:48:42

    オバロ合わない層にはぶっ刺さってる感じ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:47:44

    イキったりはするけど基本叩き潰す相手がクズだから勧善懲悪的な感じで一期のオバロを求めてる人に刺さってるって感じ
    あれ2期以降が一期で期待した人振り落とすような展開だったし

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:52:55

    レベルの優位性が身体能力くらいなんだけどどのくらいの数値でどれくらいとか全然わかんないやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:52:59

    >>33

    だからこそ割と感想欄とか見てて擁護してるというかハマってる人は無茶苦茶先鋭化してる気がする

    エルフに対する扱いも同じく明確に人に害してる獣人と比べたらまあ悪因悪果とはいえきついし

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:55:03

    でも5タフくらい売れてんでしょ?

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:01:51

    今1タフ=1600万部だぞ
    8000万とかヤバすぎだろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:02:51

    あっ旧0.5タフだったわ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:03:22

    さっき調べたら460万部だったけど気がついたら8000万も行ってるのか凄いな

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:22:35

    しっかり頭に“猿”を植え付けられてる人多いな…
    まあ人のこと言えないんやけどなブヘヘヘヘへ

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:32:41

    >>35

    クズをクズが叩き潰す作品というイメージがある

    敵キャラはモロにクズ、主人公はまぁ敵キャラに比べたらマシだけどところどころに性格の悪さと過剰な攻撃にうわって感じることがある

    ちなみに感想欄見てみたら所々でとっとと復讐しろとか展開遅いとは言われてた

    確か漫画が18巻くらい出てるけど8人復讐相手がいてまだ4人しか復習できてないからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:34:22

    >>41

    原作も復讐あんま進んでないからな…

    ぶっちゃけ両親と村消した奴に照準移った感じある

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:41:08

    >>41

    あぁ出来の悪いIS二次とかによくいる正義ヅラしたカス主人公をオリジナル作品にしたやつなのか……

    そりゃ人選ぶわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:42:09

    ガチャキャラが最初から好感度MAXだからスゲーNPC感がある。
    なんか凄いアイテムで主人公のスキルとか主人権?を別人に移したら、秒で新しい主人を讃えて主人公貶しそうだな。

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:43:22

    >>44

    そういうところもオバロっぽいんだな

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:50:54

    >>8

    確か、好意的かつ協力的で恩義もあって、その上で最大限配慮して有用な代償とか用意して頭下げてお願いして来た相手に『主に対して不遜極まるから処そう』なんてアホな意見が出てたな、それなりの上位陣の中で

    ヤバ過ぎだろと……

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:04

    >>46

    ヒューマンとこの王女だっけ?勝手になんか主に惚れてるとか思われて警戒されてたヤツ

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:55:10

    >>46

    まぁあれは人間側の思惑が透けてたってのもあるけどな

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:55:15

    >>47

    さすがに被害妄想甚だしくね?

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:56:50

    ヒューマンの王女はこの後信頼していた従者が家族ぐるみで他国のスパイだったの判明したり中々過酷

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:57:33

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:59:23

    >>50

    国に不都合な事しだしたら暗殺しろって命令されてたんだっけ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:01:33

    >>49

    こいつら自分の主が村焼かれて家族行方不明になってるの知った上で

    主が正体隠しつつ王女様が主の妹を保護して使用人として雇い良く扱ってた恩義に報いるつもりで呼び出したのに主を前に跪かないからって圧かける馬鹿だぞ


    王女がおいそれと膝をついちゃいかんなんてガキでもわかる道理なのに

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:01:33

    自分は最初の方しか読んでないけど、
    人間種族は弱いけど時々滅茶苦茶なチート持ちが産まれるので、ソレっぽい候補者には仲良くする種族代表を派遣するって設定だったよね?
    じゃあもう少し覚醒が早かったら最期まで仲良しパーティだったじゃんとか、パーティメンバーは上司から接待命じられた外交公務員みたいなもんじゃん本人悪くないじゃんとか、他種族の国策としては悪くないじゃん、むしろ人間種族は弱いくせにズルいじゃん。
    みたいな感想を抱いた気がする。
    やっぱりその辺ちゃんとフォローされるん?

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:04:31

    >>54

    ガチャはあそこの激ムズダンジョン最深部並の魔力濃度じゃないとカビ生えたパンレベルのゴミしか出なかったはずなので、地上だと覚醒しないのは変わらない

    ちゃんと殺しておかなかったのが悪い

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:05:18

    >>53

    まぁその間ヒューマン国はかなり借り作ったからもう膝くらいは軽く着かないとあかんレベルになるギャグ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:05:21

    たしか最高幹部の一人が主人公の妹がメイド見習いとして雇われてることを知って不敬だから命を持って贖わせるべきみたいなこと言い出してたから普通にナザリックみたいな思考回路してるぞ

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:05:55

    >>48

    その辺露骨に隠して騙そうとしたとかじゃなくてちょっと考えれば当然レベルの事情じゃなかったかアレ……むしろそこまで懇切丁寧にご説明あそばしたら『ああ、この方達本当に頭がお悪いのですね』な慇懃無礼な煽りになりかねない位に

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:06:01

    ガチャで最高レベルを引き当てたのは主人公じゃなくてコミカライズガチャを引いた作者だって言われてるやつ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:07:38

    >>58

    あの世界じゃヒューマンが他種族に対等な交渉なんて許さないから…

    カス種族だから基本土下座で全て差し出して漸く相手が検討するかってレベル

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:08:42

    ヒューマン国って間者が中枢に入り込み過ぎてて国としてヤバ過ぎたのは流石にやり過ぎ感あった

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:14:46

    こいつだっけスパイだったの

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:18:49

    >>60

    でも、そんな復讐相手やそのバックの国と同じスタンスを主人公側がやっちまうのはねぇ……

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:20:36

    >>63

    善人ポジじゃないからセーフ

    差別あろうが自分達でなんとかせーやのスタンスよ

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:24:21

    >>64

    ヒューマン絶対独立主義唱えてる精力がソレはあまりにも失笑もの過ぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:24:44

    >>55

    それでも「魔力濃度でガシャ内容が変わる」ぐらいは検証で見つけられんもんかね?ダンジョンに入ったことぐらいあったんじゃね?


    1話見直したらパーティメンバーみんな役者やねぇw

    あと完全に足手まといの状態で僕は幸せって言える主人公は中々に図々しくて王の器だわw

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:27:56

    >>66

    せやな、スキル内容の検証しろ案件

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:47

    でもアニメ配信サイトで一位だから…

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:29:59

    レベルだけ上げて転生も装備のレベル上げもしてないディスガイアのキャラって感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:47:13

    >>69

    プレイヤースキルの高さをまるで感じないんだよね

    最強キャラが全部本体の分身使えるのに念の為一体待機させてましたとかもなく普通に不意打ちで死にかけてたからな

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:58:57

    >>70

    キャラは悪くねぇ。作者の知能はどうあっても超えられないからな

    その程度も思いつかないオツムなのが悪い

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:31:41

    ガチャからの排出物がヒューマン(人間)名乗ってるとかマジ?
    作中で誰も疑問に思ってないの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:35:27

    >>72

    フレッシュゾンビとかいう明らか人外がヒューマン名乗ってるし見た目がそれっぽければそうだと認知してるんじゃね?

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:36:19

    主人公勢力の苦戦とか逆転が本当にタダの舐めプでしか無いから萎える

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:38:28

    何かCとかいうわけわからない支配者がいるっぽいし真面目にクソ具合見てるとこいつ突っ込んで何もかも破壊するほうがよくね?

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:01:20

    まじで与太どころか妄想以前の何かでしかないんだけど、転生者も人格がやばいのしかいないのを見るに罪あるものしかいない世界なんじゃね?それこそfgoの異聞帯の妖精みたく

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:10:18

    要するに比較的マイルドになったオバロだろ
    オバロがウケるならこれもまあウケるだろ

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:11:19

    >>75

    他カテに出しゃばるんじゃねぇよ特撮クソヲタ

    ゴミ箱に帰れ

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:20:56

    >>78

    じゃあこいつでいいわ

    別にグリーザがメインと言うより滅ぼしてくれる存在がいたほうがよくね?ってのが自分の考えだし

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:31:51

    実際C疑惑のやつどっかの話で2桁のレベルのヒューマン4人に上から2番目のクラスの武器与えてレベルを7000代まで上げたとかいうやつだしな
    選んだのがくず4人なのが残念だけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:54:49

    >>79

    DBファンのイメージ下げたいの?

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:39:52

    >>45

    逆に明確に違うところじゃないの

    オバロのNPCってゲーム時代からの積み重ねがあるから最後まで残ってくれてるモモンガの為に創造主に敵対したり命令を独自解釈できる奴がいるわけで

    肩書きだけすり変わっても同じようにはならんやろ

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:44:22

    >>57

    ナザリックのNPCでもそんなぶっ飛んだことしないだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:50:05

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 02:55:03

    タイトルで見る気が無くなるアニメもいっぱい見てきたがこれほどのは初めて

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 03:04:44

    >>83

    する時は大抵事前に『そういう立場や序列を理解して貰うパフォーマンスの必要性』という話し合いはするなアイツらは

    主が許容してる時に勝手にそういう事言わない、不愉快さを感じてもその場では基本黙る


    こっちも大体はそういった感じで抑える・我慢・許容出来る方が多数派みたいだけど……

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:26:41

    >>35

    >>43

    タイトルからしてメチャクチャ性格悪そうだし

    こんな地雷臭ムンムンのタイトルをわざわざ見ようと思う人間はそりゃハマるだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:46:33

    タイトルの時点で自分向きではないなとは思ってたけどスレを見る感じ内容も自分の苦手な展開詰め合わせっぽくて一周まわって笑う

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:47:40

    正直オバロもこれと大差無い
    それ言うとオバロ儲が発狂するから面倒だが

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:50:33

    似てる部分だけで比べるとそうなるんだろうな
    ファンの注目してる部分はそこなのかという点は考えずに

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:53:57

    これが割と読まれてるのはオバロ読むと疲れるから内容似てて頭使わずサクッと読めるからって感じ

    今は頭使う作品より秒で読めるのがウケるし

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 05:59:56

    作品に罪は無いんだが、オバロ儲は他作品スレで唐突にナザリックがどうのやらアインズ様ならやらオバロキャラ持ち出してヘイト爆買いしてるのがイメージ悪過ぎる

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:04:30

    >>92

    本人は悪意無しでやってそうなのが質悪いわ


    ばいきんまんアンチスレでオバロ持ち出して煽りあいしてたのは流石に笑ったがw

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:12:58

    >>92

    あにまんのカテゴリ『小説(ラノベ・web小説など)』で一覧でオバロスレがない日はないくらいだしな

    小説カテでやってる分なら「まあ、ご自由に」って話だけどもさ


    他カテでオバロスレが立ってるのもそこそこ見んだよね

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:21:54

    うわうわ…荒らしになれる才能がある輩が出ると作品の程度が知れるのん…

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:26:35

    無限ガチャ
    レベル9999の仲間達
    『ざまぁ!』します!

    ここまでタイトルで明言されていると、クレームつける側の方がバカっぽく見えるのがある意味強い
    特にタイトルでざまぁ!まで使うという
    逆に他のどんな内容をやると思ったのか聞いてみたい

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:33:12

    まあそうだね
    無限ガチャの批判は基本的にタイトル見て避けろよってなる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:34:51

    風俗の鶯谷デッドボール行って美人の嬢来なくてキレる様なもんだからな

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:37:30

    >>93

    なにそれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:43:28

    >>97

    これに関してもざまぁが遅すぎるし無双要素も上にある通りレベル5000に舐めプして色々やらかすしで無双要素もそこまでないからタイトル詐欺な気も

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:58:14

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:14:06

    >>100

    ざまぁはちゃんとしてるから詐欺ではないぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:30:25

    >>96

    ただざまぁが遅すぎてそこから突っ込まれてはいる

    書籍の内容だとコミカライズの消費速度から考えると

    全員にザマァするには合計で40巻は超える

    なんだったら原作でも半分くらいしかザマァできてないからもっと伸びる可能性もある

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:34:21

    >>103

    40!?

    随分とまたロングスパンなざまぁだな

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:39:29

    まあ追放モノは対象一人のときでも時間かかるからねぇ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:42:25

    >>7

    まーソシャゲでいちいち編成を考えるのめんどくさくてお気に入りの面子揃えて脳死周回って割とあるし

    (FGOで妻・大魔女・元所長を並べながら)

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:54:12

    なんで不快になった側が悪いかのように言われなあかんねん
    クソはクソだろ
    タイトルに書いてるから何なんだよ
    そんなの免罪符でもなんでもない

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:58:37

    >>107

    作品を読んで批判したり叩いたり指差して笑い物にするのは自由だけど

    その批判をさらに再批判したり叩いたり指差して笑い物にするのもまた自由なのだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:00:50

    >>107

    一番の糞は君自身なのにそれに気が付いてないってのが最高のお笑い

    脳があるならタイトルや冒頭で判断すればいいものをそれすら出来ない知的障碍者未満なのを自分で書いてて恥ずかしくないの?

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:03:33

    >>107

    自分の意志で読んだんじゃないんか?

    なら自己責任だろw


    どんだけ他責志向で生きてきたんだよw

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:13:22

    >>107

    見えてる地雷を自分から踏んでおいて「クソじゃねえか!」って怒るのは意味不明です

    「やっぱりクソだったわ」って笑うならともかく

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:16:32

    言うてここまで盛ったタイトルだと
    タイトルで釣って中身は結構本格的な作りだったちズラしたギミック入れたりする作者かもって期待を持って読む人もいるだろうな(そういう作品の場合要素要素はあるので詐欺では無い)

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:21:47

    >>105

    ただまあ600話超えてもざまぁ終わってないのはさすがに驚いたぞ

    しかも原作での話(原作は対象は5人で書籍は7人)だからもっと長くなるだろうし

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:13:23

    え、この作品このタイトルで苦戦するの?? えぇ……

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:29:58

    >>114

    いやこんな感じのなろう作品でも苦戦する作品ゴロゴロあるからな…

    レベル100億あるのに完全敗北しちゃったとか見たし

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:32:37

    >>19

    元も子もないけどオバロのNPC達も元々はゲームの意思のないプログラムに過ぎない存在であって至高の御方達は絶対だという忠誠心も勝手に生えてきたようなものだからそこで張り合うのは違くない?

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:32:47

    >>106

    さすがに命というか色々利益が絡むならさすがにちゃんと考えるぞ

    利益なくとも面倒なのにはちゃんと考えるし(今やってるアズライール戦やらオルガマリークエストやら)

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:35:10

    >>19

    その考えは雑過ぎだろ

    自分の能力から産まれた奴等なんだから好感度高いのは不自然じゃないだろw


    逆に忘れ形見みたいなのだからNPCを信用信頼してるってのは素直に気持ち悪いんだが

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:39:58

    >>116

    NPC達の評価基準は

    創造主>>>>>>>>>ギルマスにして最後まで残って下さったアインズ様>その他御方>>>>>>自分達>金貨で召喚された傭兵NPC>>〜>>外のその他ウジ虫共


    って考え方だからね

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:50:21

    >>118

    アインズに関しては最初は疑ってたし何より殺されるんじゃないかって心配はしてたけどまあ途中から絆されたってタイプだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:52:01

    >>120

    ガチャの方は最初に出したメイが優秀過ぎたな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:53:10

    >>121

    ただまあそれを欠片も疑わないのはどうかとは思うさっき裏切られたばっかなのに

    流石は農村育ちで愚民みたく育ったものと言うべきなのか

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:56:40

    >>122

    吊り橋効果みたいな感じじゃね

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 09:58:18

    >>118

    クソみたいな遅レスからの意味不明な意見で草

    スレ画の主人公はファンタジー世界で産まれ育ったのに自分でも把握しきれないような能力で無から現れた未知の存在が理由もなく絶対服従してるのに疑問すら沸かない様子なのが気持ち悪いわ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:01:58

    >>124

    理由もなく絶対服従したって作中で語られたってマジ?

    主人公の能力で産まれた存在だから忠誠を誓うって発言あったの知らないのかな?

    因みに召喚直後は実力を疑問視した分からず屋も居たけど強さ見て服従したから無条件ってわけでもない

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:04:45

    >>124

    骨擁護キモ過ぎて草

    スレ画もオバロもどっこいどっこいだわw

    骨しゃぶりながらアインズ様万歳しとけw

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:05:55

    >>125

    えぇ…その発言とやらを主人公は鵜呑みにしてんのかよ…

    元々頭が良くない育ちみたいだけど考えなさすぎだろ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:06:35

    >>89

    オバロは主人公の末路が予想できてるけど、コレはどうなん?

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:12:03

    >>125

    上の方見ると相性や装備で実力差簡単にひっくり返るような世界みたいなのにその場で見た強さだけで従うようになるとかなんだそれ

    じゃあ主人公様が敵の前で強さを見せて全員服従させればいいじゃん?

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:14:50

    オバロのNPCは創造主が優先順位一番上ではあるけど(設定書き換えられたアルベドは除外)
    デミウルゴスとか頭良い設定なのに創造主が万が一アインズを倒せって命令出すと
    自分が死ぬ前提の状況でしか戦わないって作者が説明してるくらいにはアインズにも創造主にも筋通す

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:24:46

    オバロのNPCとかいう設定が本体とガチャから出てくる謎の存在に大差ないだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:26:21

    >>127

    主人公からしたら裏切りそうならカード消せるしデメリットほぼないのよね


    >>128

    復讐遂げても家族は妹以外殺されて故郷も無いので救われる事は無さそう


    >>129

    相性でひっくり返せるけどそもそもそんな敵にも手加減してるんで・・・

    本気出してる描写無いしどこまで強いのかもわからん

    グダグダやってる間にもカードは無限に排出されているんで主人公側の戦力も無制限に上がってるし

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:34:25

    書籍の方だとメイに内部で不穏な動きする奴いないか監視を徹底する様に伝えてる描写があるからライト自身は無警戒って訳でもなさそう

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:44:35

    そもそもこの主人公はモモンガさんと比べても教養がないのを忘れがち
    見た目ヒューマンっぽければヒューマン扱いするだろうしガチャで出てきた存在を疑うほどの学がないと考えられる

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:46:28

    蘇生要員生えて普通に復活するんじゃねぇの?
    このタイトルでそんなに死に厳しい作品なんスか?

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:48:46

    >>135

    こういうタイトルだから主人公様以外には厳しいんだろう(偏見)

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:52:51

    こんな題名してて現地主人公なんだな

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:55:50

    確かに正統後継者やなガチャ廃とサービス終了廃
    見てないけど間違いなく同属性同じタイプのスタンドや

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:59:21

    オバロのNPCはただのゲームのNPCだったけどそこに何かしらの手が加わってそれぞれに意思が生まれた
    だけどNPCらしく創造主には逆らえないって縛りはあれど
    アインズだけがゲーム(自分達)を捨てなかった積み重ねや恩によって生まれる変化すら
    冷笑するならただただオバロって作品が嫌いなだけじゃんね

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:46:57

    どう考えてもゲーム自体に自我なんて無かったNPCたちの積み重ねだの恩だのなんて
    しょせん転移時に外部の謎パワーで捏造された後付けの記憶でしかないのに
    そんなもんで動く全肯定BOTを「仲間たちの形見…♡」とか言って家族ごっこに興じてるアインズの気持ち悪さもオバロの味だろ
    まだまだ作品の読みが甘いね

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:00:52

    >>135

    蘇生アイテム的なのはなかった気がする

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:58:45

    >>33

    敵対者を倒すこと自体は全然いいんだけど相手が悪やクズならいくら苦痛を与えたり恥をかかせて嘲笑しても正当化される、みたいなノリか…なんかこれは良いいじめ、正義のいじめって感覚なのかな

    主人公の方が強かっただけでどちらも悪扱いってんならまあ…

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:08:20

    鬼龍がクズのモブをボコしているのを観る作品だと思えばいいのん

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:09:21

    >>81

    下がるイメージなんてないだろ

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:15:39

    >>143

    鬼龍は不適当でしょ

    鬼龍はなんだかんだで魅力的なキャラだし

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:18:10

    >>142

    なろうだと"相手が悪ならなにをしても許される"って風潮が強いけど、一般的に言えばそうじゃないから目くそ鼻くそでしかないんだよね

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:22:18

    ガチャの方は人間側がその他種族殺すなら許したい
    世界観的に人間が悲惨な位人権無いわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 15:58:30

    >>131

    オバロのNPCはアインズ(モモンガ)にとって友人の子供のようなもので

    ぽっと出のガチャ産と違って感情移入する理由はちゃんとある

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:01:04

    >>148

    ガチャは自分のスキルであって実質自分が生んだ子みたいなもんなんで

    友人の子供とかどうでもいいわ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:02:53

    内容的には大差ないけど、オバロは儲が死ぬ程民度悪いし気持ち悪いので嫌いです。
    他作品の雑談に平気でナザリック等のオバロワードを持ち込み比較したり迷惑すぎます。

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:21:35

    >>149

    スレの話を合わせると自分の子供達なのに力で押さえつけて命令をしてそれでも従わないなら消せばいいやとか考えてるカスなやつだな主人公様

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:38:48

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:42:00

    >>151

    骨よりはマシ定期

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:44:37

    オバロ儲が即死チートの議論スレにナザリック持ち出したらボコボコにされた挙句とあるスレに逃げたらそこでもリンチされてたのマジで笑った

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:45:58

    儲の声が異常にデカいせいでオーバーロード自体のアンチも爆増してるのわからないのかね

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:49:38

    このレスは削除されています

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:50:22

    スレ画は無味無臭の典型的なろう作品だが、オバロは苦手だわ
    イキリ骨太郎がまず生理的に無理

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:51:53

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:52:19

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:56:07

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 16:57:51

    ガチャカス叩いてるだけなのに発狂するオバロアンチw
    オバロの影に怯えてギャーギャー騒ぐしかない悲しき獣なんだったら成仏したらどうなん?

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 17:06:23

    オバロは現地勢弱いけどその分キャラ設定が秀逸だから蹂躙されるのは一種の爽快感すらあるけど
    無限ガチャはどうなん?アニメ1話しか見てないからこれからまだよく理解してない

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:04:47

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:06:20

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:14:30

    >>162

    ほぼ全員がクズと言うかなんというかって感じの人格だから変わらない味がするよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:22:55

    >>162

    ワンパターンオブワンパターン

    あと主人公勢もナザリック勢とも比べても小物すぎるからなかなか人を選ぶ

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 23:50:44

    この作品で面白いと思った設定は主人公は現地人で
    敵が異世界転生してきた地球人という点やね
    そこ行く前にアニメ終わるだろうけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:37:23

    >>167

    それは初めて知った

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 09:39:08

    >>168

    複数いる異世界人が強者感出して会議したりしてるw

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:03:16

    >>168

    異世界転生して力を与えられた人間がレベル上限を突破できて血を引くやつもそれほどでは無いけど成長性ある

    力を与えてくるやつを崇める側と崇めない側で争ってるみたいな感じだったはず

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:05:06

    >>170

    どっちがCでどっちがますたーだっけ

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 10:12:08

    >>171

    Cってのがパワー与えた神でますたーが転生者の総称

    崇める崇めないは竜人と魔人国で分かれてたはず

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:33:25

    >>172

    まあただマスター勢全員まともな人間とは思えないような人格してるんだよな

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:36:18

    >>173

    まぁなんでもありな世界に行ってて力貰ってるからおかしくなるのもわからんでもない

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 15:41:36

    >>174

    少なくとも爆弾魔は転生前からそこらの動物を虐待したりするような奴だったぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/20(月) 23:38:48

    主人公は自分が裏切られて殺されかけ、故郷が滅ぼされ両親たちが虐殺されたのは何故かという
    「謎」を解き明かしたいので、手掛かりになりそうな敵対者に対してまずは捕獲を考える。
    あと、裏切り者や虐殺者を楽には死なせず可能な限り苦しめたいという憎悪も抱いている。
    自分のレベルを9999まで上げて最強の仲間をそろえたのは、それらを確実に行うため。
    だからチート武器やチート能力を持つ、レベルだけでは実力を推し量れない相手に対しては、
    加減や段取りを間違ってしまうことがある。
    レベル7000で神話級武器を振るい、しかも通常は一つしか持たないチート能力を二つ持つ相手が、
    神話級武器をチート能力で使い潰して、主人公の仲間や人間種の街ごと吹き飛ばそうとするまでは、
    各チートを見切った上で殺す勢いの攻撃を叩き込むことで捕獲するつもりだった。

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 00:08:54

    >>176

    どんな手札を持ってるかわからない相手に出し惜しみするってバカじゃないですか

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:40:01

    見事なくらいに大差ない感じで笑う
    情けないやらかしをしないってそんな難しいことなんだろうか

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 08:59:58

    というか舐めプなんかせずやればいいし何より舐めプなんてする余裕なんてないはずなのにやるのがライトとそのガチャ集団
    というかこの世界舐めプが魂レベルで刻まれてない?

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:08:12

    だからオバロとこんなのを一緒にするなって

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 09:27:17

    作中キャラクターの頭脳って作者を越えることはないからな…
    だから読者に理解されるように天才や凡人を書き分けする必要があるんだがそれが失敗すると登場人物全員バカになる

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:27:41

    一応擁護すると主人公・ガチャ産以外のキャラは普通な感じなんだよ
    スレ序盤で語られてた王女とか
    ちゃんとした外交を仕掛けようとするし、そういうの描けるんだなって少し関心したんだけど、ガチャ産が斜め下の対応をしてグチャグチャにする

    ということは主人公陣営のことは意図的に異常なものとして描いている…はず…
    どんな意図かは分からないが…

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 11:43:39

    ガチャキャラがアホなんだよな
    お前らの最強戦力倒しました
    ドラゴンの群れでこの国滅ぼせます
    なのでヒューマン奴隷は数日以内に全部なしにしますって性急過ぎて馬鹿

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:06:54

    そもそも最初の設定からしてたまたまチート能力手に入れてイキリ散らしてる小者でしかないからな主人公
    そんな小者が自分は世界の裁定者みたいな面してるのだせぇし、レベルが9999になったのもぽっと出のチート従者に寄生してパワーアップしただけだからゲームで姫プしてパワーレベリングと最強装備をくれたのを自分の実力だと勘違いしている姿も痛々しいし
    そもそも裏切られて可哀相でしょという状況説明しかないから、裏切られて可哀相と思えるほど主人公のこと読者は知らないから共感もできないままなんかイキリ散らし始めているというありふれのハジメと同じ感じだし
    まだあっちは一応は最初は苦労して一人で強くなりました感出してるからまだイキリ始めることに違和感はないけど、こいつに関しては本当にただのぽっと出チート能力、ぽっと出チート従者に寄生してるだけなせいでイキリ散らし始めることに説得力もない
    更に言うなら復讐相手の元パーティメンバーも国の命令で嫌々演じてただけだからそこまでざまぁしてほしいと思えるほどの悪にも感じられないし、主人公の並外れた憎悪にも全く共感できない
    正直オバロとかと比べるのも失礼なレベルだと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:08:56

    >>183

    そもそもヒューマンが生きていればいいのと国の形だけあればいいらしいからまあ面倒くさいしテキトーにやったんじゃね?そもそも仕事をテキトーにやることが論外だけど

    ただ妖精メイドを襲ったヒューマン男性(もちろん妖精メイドが勝つ)を記録からも妖精メイドからも抹消するのはなんか恐怖しか与えないし悍ましいし何より人に対して不誠実だからやめたほうが良かったけど

    ⋯こう考えるとまじで仕事テキトーだな

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:10:59

    >>184

    オバロも大概やで

    両方読んだ身からするとマジで大差ないわ


    こうやってオバロ擁護してる儲が気持ち悪い長文書くんでアンチがトップクラスに多い作品になるんだよw

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:13:05

    >>182

    王女も大概じゃね

    疑う事を知らないんで国に間者が大量侵入してたし

    まぁそれは王女だけの責任ではないが結構無能や

    たまたまライトと縁持てたからよかっただけで

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:33:15

    >>186

    いやオバロ好きじゃねーどころか嫌いだし

    それでも話もキャラの出来も比べるレベルにない程酷い出来なのがこの作品ってだけだし

    勝手に儲扱いされても困るわ

    オバロ嫌いなのは結構だけどここまで憎悪してる感情をぶつけられても困るわ

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:35:37

    >>184

    いや、裏切られて殺されかけたでさすがに憎悪やパーティメンバー=悪の認識は十分だろ

    共感できないっていうのはそっちの方がどうなのか

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:36:16

    オバロ儲は大体オバロ嫌いだがって言いながら他作品殴るからなw
    それでとある殴りに行ってたりするし

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:40:44

    導入はオバロが一番謎じゃないか
    なんとなくフワッと世界征服のために動き出すし

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 12:51:39

    >>189

    ひたすらただ唐突に憎悪だけをお出しされても共感できんわ

    それまでの裏切られたと思えるだけの過程を描かず自分がひたすら無能だったのに努力すらせず寄生し続けてたことは棚に上げてただただ一方的に被害者面だけして憎悪向けられても相手も悪かもしれんけど主人公もどうしようもない無能で屑じゃんと冷めた目でしか見れんわ

    というか周りの寄生虫でしかないという部分は元パーティでも今のイキリ状況でも変わってないのが更に主人公のダサさと共感性のなさを強調してるまである

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:13:16

    結局弱いのには変わりないのはそう
    ただまあ憎悪を抱くのは仕方がないと言えばないんだけどそれまでの過去に対し何も感謝もせずただ恨んでいるのはなんというか凄いとしか思えない
    さっくり殺さずに拷問し続けるのはさすがに引くしな

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:21:00

    >>192

    うん…?本当によく分からない

    殺されかけたら普通にメチャクチャ恨むだろ

    なぜそれが屑とかで薄れるのか

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:24:17

    >>194

    192じゃないが、恨むのはそりゃ当たり前なんだが長期間拷問するのはさすがに引くというか主人公が小物すぎる

    こいつ遅かれ早かれ家族すら喧嘩したら家族すらいつか殺しそうな危険さがあるというか

    とにかく嫌な感じがものすごいして共感ができん

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:32:19

    >>194

    例えば友達として今までずっと仲良くしてたのに急に殺されかけたらふざけんな絶対に殺してやるって憎悪が先に来るか?

    まず最初に来るのはどうして?という困惑と嘘であってほしいと現実への拒絶だろ

    なのに最初から僕は裏切られた、絶対に許さない!と憎悪100%になられても嘘臭いなというフィクション感が拭えなくて冷めるんだよ

    嘘臭さが目立つから共感できないだろ

    信頼していた仲間に裏切られたという不幸に対する反応がチート能力でやり返してイキリ散らしたいという目的ありきだから主人公に復讐感情が薄っぺらくしか感じられん

    しかも設定的にずっと足手まといでお荷物で仲間におんぶにだっこだった癖にそこに対する反省は全くない癖に他責思考だけはご立派なもんだからますます憎悪に共感できないんだよ

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:42:33

    >>195

    >>196

    他国への追放とかの命に関わらないパターンだったならそういう認識になるのも分かるが

    殺されかけたらそうはならんだろって端的に思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:46:19

    身も蓋もないが主人公なんだからどうせ死なないじゃん
    「殺されかけた」はそんな免罪符にならんだろ

  • 19919525/10/21(火) 13:46:20

    >>197

    ぶっちゃけ殺すなら普通に分かるんだが長期間拷問はさすがにやりすぎでしかないというシンプルに共感はできるがただ主人公が小物で異常者としか思えん

    それを向けるべきなのは村を滅ぼした高レベルの竜王国のあれぐらいじゃね?

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/21(火) 13:50:06

    ゴミ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています