- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 17:35:37
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:11:42
- 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:12:36
だいたい覚吾と近いと考えられる
- 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:13:22
失伝した奥義とかあるんスかね ロマンが深まるんだ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:17:01
死天王は朦朧拳などをそれぞれさらに独自に伸ばした形だから、意外と幽玄って技のレパートリー少ないんスかね
まぁ朦朧拳を高いレベルで使いこなせるなら他の回避技とか必要ないのかもしれないっスね - 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:18:35
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:07:27
- 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:11:45
これで人格面がおじさんやラーメン・ジョーレベルだと控えめにいって世界が危ないと考えられる
- 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:14:44
修行次第でキー坊できる可能性あるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:16:38
手を後ろに組んだ状態の幻突は覚吾もやってるっスからね。丈一郎がすごいのはほぼノーモーションかつ同時に2つ打てるからで
- 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:28:08
トダーにも勝てるのん?
- 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:34:52
人に向かって幻突を打ったことがないので
「いかにして拳聖は幻突を使わず生きてきたのか」
に焦点が当たると考えられる - 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:40:11
- 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:47:02
今死天王戦を読んでる半未読蛆虫なんスけどこの人の奥さん、覚吾のお母さんに当たる人って出てくるんスか?
- 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:50:17
- 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:57:03
より正確には実戦で幻突を撃ったことが一度も無いなんだ
つまりすべての実践が単純に幻突を使うまでもなかったとも考えられる - 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:01:21