- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:32:39
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:40:22
作るの大変だろうしあんまり無いんだよね
俺は街と428と鈴木爆発しか遊んだことないわ - 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:43:22
428スタッフの新作は楽しみにしてる
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:44:36
- 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:45:09
最近はポリゴンでも実写ぽいというか
実在の俳優の顔取り込んでキャラにしたりしてるし
実写でやる必要無いんだよな寂しいけど… - 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:47:16
春ゆきてレトロチカは楽しめた
システム面がいまいちだったけど、推理ADV好きならやってみてもいいんじゃないかな
トリロジに耐えれた人なら余裕
ルートレターもセール価格なら観光ゲーとしておすすめ
デスカムトゥルーは見せかけの選択肢だけある一本道B級映画 - 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:53:31
- 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:00:35
- 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:14:06
428は町中とかのシーンどうやって撮影してたんだろうって思う
- 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:03:14
やっぱり実写が一番活かせるのってノベル系なんだろうな
- 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:04:14
428はライターの一人が特オタだったから主演の一人が特撮経験者になったの笑う
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:17:22
アナザーマインドの話をしにきた
尖ってる方のスクウェア
主人公のJKの頭の中に入って喋ったり突っ込んだりしながらサスペンスに巻き込まれていく
めちゃくちゃ面白かったし大好き - 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:22:44
- 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:37:27
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:40:53
428をやってみたら今の渋谷に緑の電車ないんだよな…と切なくなった
その時代の風景をそのまま記録してるのが実写ゲームの美点だと思う - 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 04:53:28
ジャンルにもよるけどフルアニメーションと実写なゲームだとどっちがお金かかるんだろう