【お気持ち】令和に入ってから「悪は完全に滅ぼすべき」って風潮が強くなってるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:45:48

    平成はまだ「正義とは悪とは」みたいな哲学的な空気も強かった気がするけど
    今は悪役(特にラスボス)が徹底して悪に徹してる作品がより受けやすくなってるよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:58:00

    赦せない奴が酷い目に遭ってるとキモチイイだろ?
    そういうことだよ
    「正義が勝つ」物語じゃない
    「悪が負ける」…否「悪が酷い目に遭う」物語なら何でもいいんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:25:02

    特定の作品だけ見過ぎでは?
    ソシャゲのブルアカみたいに「物事は簡単に善悪別れるものじゃない」って作品もあるのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:30:50

    量産なろうが基本そういうのなので多く見えるだけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:34:37

    エルデンリングも善悪で測れない世界観だった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:39:17

    別に作品によると思う
    Twitterとかでそういう意見が目に入りやすくなっただけじゃね

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:41:40

    転売ヤーとマスゴミが酷い目に遭ってるならいくらでも応援するんだけどなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:46:39

    自分と違う意見やただ気に入らないやつを悪として自分は絶対正しくて正義だと思い込めるのが良いんだろうな
    自分としては歩み寄りも話し合いもその結果もないからなにも面白く感じないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:47:38

    平成の大ヒット作でもナルトは悪党との対話や和解が多いのに対してワンピースは同情の余地無しとりあえずぶっ飛ばして終わりって感じだし(一部例外もあるが)

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:49:39

    >>9

    むしろワンピースは主人公は海賊だったり、海賊にも白ひげみたいな偉大な人がいるんだから真逆だろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:51:56

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:56:46

    >>11

    そうそう

    滅ぼさないとこっちが滅ぼされるんだからな

    敵なんか信じたって背中から刺されるだけだよ

    敵という虫けら如きに不意打ちなんかで負ける屈辱を味わうくらいなら最初から全部消し飛ばせばいい

    正義に刃向かってくる以上は敵という虫けらに過ぎないんだから

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:01:43

    令和の創作は勧善懲悪でなく悪即斬って言いたいのかね?
    ハッキリ言ってあんまり要領を得ないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:03:37

    風潮なんていう個人の感覚でしかないものを話のタネにされても困る
    勧善懲悪とそうとは言えない奴のどっちが好きなのかで話を振りなさい

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:23:15

    ラスボスが変に悲しい過去とか敵なりの正義感とかを持ってなくて、徹頭徹尾悪に徹してる方が良いって話なら分からんでもないが
    でもそういう作品でも人気あるやつはあるだろうし、結局個人差でしかないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:14:35

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 07:23:12

    >>6

    >>別に作品によると思う

    それこそざまぁ系じゃない作品だろうと悪役はボロクソに叩かれるから

    作品によるとか関係なくどんな作品だろうとそういう連中にとっては全部ざまぁ系の作品に見えてるってだけだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:04:11


    昭和にショッカーという絶対悪が存在するので

    >>1の発言って周回遅れなのでは?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:05:05

    >>10

    でも天龍人に対しめちゃくちゃ酷い目にあって死んで欲しいとか、無様晒しててスカッとしたwとか言ってる感想多くてドン引きする

    こいつらなんでワンピース読んでんだよ

    黒ひげやドフラが何が正義かなんてわからないとか言ってるし、シーザーみたいななんのかんのと生き残るようなキャラも出てくる作品なのに

    ルフィがぶん殴ってスッキリさせてくれるのはいいんだよ

    正義による加虐心を満たそうとするのは違うだろ

     それじゃ天龍人といっしょだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:07:17

    >>19

    作品の話なのにファンの話を持ち出す意味不明さ

    まるで八丸くんみたい

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:08:57

    なんか余裕がなくなると勧善懲悪ものが流行りやすくて余裕があると善悪どっちつかずが流行りやすいとかは聞いたことある

    それはそれとして悪役として描かれてるキャラを無理くり正当化するために主役側をこき下ろしたがる人もいるので、なんか対立化が酷くなってる印象はある

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:15:31

    平成も昭和も基本は悪は滅ぶべしって感じだろ
    平成のほんの一時期に悪党にも悲しき過去って展開が流行っただけ

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:17:48

    >>21

    これソースほぼないのがな…

    バブルの時期に流行った作品は勧善懲悪物が多いし

    バブル崩壊後の90年代にはエヴァを筆頭に鬱っぽい作品が多くあったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:29:30

    勧善懲悪なら悪い奴らが裁かれるってオチでしかない

    善悪両方を持った個人に対して
    悪い部分だけを指して断罪だ!制裁だ!と過度な報復をする作品はあるかもしれないけどさ

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:39:07

    流行は流転するもの
    「偽善」とか「根本的な解決にならない」とか「重い問題を取り扱っておきながらご都合主義で処理」みたいな展開にうっすら辟易とした人が逆の作品を作ったのかもしれないし、今後はその逆も起こり得る
    まあそもそも令和に入ってから特別そんな風潮あるようにも感じないしバイアスだと思うけど
    自分は過度な報復や復讐は引くけど手放しで許すより必要な分は毅然と対応をする作品の方が好み

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 10:40:31

    転スラやリゼロはなろう産だと珍しい勧善懲悪じゃない作品かな

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:08:43

    一切ソースを示さずに個人の感覚をまるで客観的事実であるかのように言っても、ねえ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 13:28:29

    そもそもデータ化するとしてどこをどのように測るのかって問題があるし結局は個人の感じ方によるから「流行」や「風潮」は定量的なデータでは話ができない
    そして定量的なデータで話ができないということはその話し合いは主観のぶつけ合いに過ぎない
    何かを主張しても「そうは思わない」という反対の主張は必ず現れるしそれを否定することはできないのだから結論が出ない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:22:45

    >>19

    正義かどうかは関係ない

    「遠慮なく酷い目に遭わせても誰もそれを咎めない分かりやすい悪」だったら好きなだけサンドバックに出来るだろ?

    要するにストレスのはけ口になってくれれば作品もコンテンツも何でもいいんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 21:30:57

    悪役側の話も聞かなくて良いし滅ぼしても良いんだけどその場合主人公側にそういう意思があって欲しいんだよね
    ダークヒーローみたいな
    「気に入らないからぶっ飛ばす」は良いけどそれを言わずに自分が正義でお前が悪だからぶっ飛ばすに変更してるのが好きじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています