このゲームもしかしてガチるとオヤブン以外人権ない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 18:59:50

    でかい方が攻撃範囲広いし

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:01:58

    え、そうなの?
    オヤブン時の攻撃範囲はボス補正で、自分が使う時は攻撃範囲固定じゃないの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:02:39

    むしろでかいと的になるから最終的に飛んで小さいやつってなってくぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:04:31

    隙間に挟まって攻撃できない事とか割とあるから小さい方が良いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:05:10

    言うて誘導むずくてかわすってのはどうせむずいしなあ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:06:34

    オヤブンは個体値優秀だからそういう面なら使ってもいい

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:07:10

    最初からHP努力値ぶっぱされてるらしいので旅パとしては優秀

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:08:24

    でかいと遠距離攻撃撃つ時結構上から発射する事になり小さいポケモンに当たらなかったりする時あるぞ
    後単純にでかすぎて前が見にくくなって不利

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:25:18

    オヤブンペンドラーのどくばり小〜中サイズのポケモンに当たんないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:25:47

    攻略だとそこそこ強いけど対戦だと
    デカくて目立つ
    攻撃に巻き込まれやすい
    画面が見辛いとデメリットが多すぎた

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:27:56

    Aランクまで行ったけどガチると壁2種を貼れるポケモンと弱点付ける奴が大正義に思えた

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:28:53

    用意された好みが明確にデメリットになるのは正直やめて欲しかったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:32:08

    薄々思ってはいたけどやっぱり小さいほうがいいのか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:34:53

    まぁオヤブンは別として
    一応、ポケモンって進化して強くなると大きくなるってのが常識設定だから。回避スタイルで小さいの選ぶのはハンデ背負うようなものなのかと
    ……小さくても強いのがチラホラ居たりはするけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:34:59

    小さい方が被弾しにくいからそりゃそうなるか…

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:35:58

    それもこれもメガストーンランクマ必須じゃなかったらこんな事悩む必要も無かったのだが(そもそも論)

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:36:38

    >>16

    必須じゃなくても文句言う層は一定居るから無理

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:37:50

    まだやれてないけど
    結局、ランクマはガチらないとストーン手に入れれない感じ?Kランクに行ければ〜までは又聞きしたが

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:39:13

    >>18

    ぶっちゃねKランクまではメガ解禁さえすればその時点でいけるぞ

    サーナイト・ギャラドス・メガアブソル

    で立ち回りさえ覚えて慣れたら余裕だわ

    強い人はドンドン上のランク行って抜けていくわけだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:39:40

    オヤブン専用技みたいなはアドバンテージ的にどんくらいあるんだろ
    貰える技次第なのは当然だけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:40:26

    >>18

    ランクが下がることがないのでやればやるほど上がる仕様

    +

    まだシステムも理解してないライト層が多いからメガサーナイトやらメガリザXとかで強技ブッパしてればKまでは余裕でなれる

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:41:07

    >>18

    ハイエナをする、下手に技を振らないを徹底すれば大体1時間もあれば到達できる

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:45:08

    雰囲気的に多少時間かけさえすればストーンは誰でも入手は可能っぽい感じな
    それなら安心した。厳選に時間かけるより探索その他を楽しみたい派だから。少なくともホーム解禁までは

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:58:50

    結局本編におけるマスターランクリボンみたいな最高ランクで勝つともらえるリボンはないんだよね?
    リボンコンプ組が悉くメガシンカできないから連れてランクマとか出来る気がしない

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:04:00

    なんとかランクマ大変入手方法クソすぎって言いたい人いるけど毎回秒で否定されてるのに諦めないもんかね…

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:10:08

    ランクマ、一敗してはいるからたまたまだと思うけどデカモン達の中でノーマルクレッフィがめちゃめちゃ凌いで1位取りまくって1時間以内で石取れたから小さくても有利な場合あるよこれ 相手が大体エンブオーかリザードン連れてる中よく立ち回ってくれたなお前…

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:12:00

    さっさとKランクまで上げないと
    メタが回ってクソ面倒になるんだろうな感はあるランクマ
    壁二枚貼って漁夫が流行るとめっちゃおもんなさそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:13:42

    そりゃバトルが大好きで仕方ないって奴は楽勝だろうけどさ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:25:59

    >>28

    というか初日と二日目が小学生サッカーみたいな状態でめちゃくちゃ楽だったんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:51:07

    >>9

    オヤブンギャラドスのハイドロポンプも小さいポケモン相手だとスカりまくった

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:18:14

    親分じゃない旅パのエンブオーでもクチートとかに接近されたらかえんほうしゃとか当たらなくなるしなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:48

    >>27

    実際上の方は壁2種+エアームドの対面も増えてた

    ただ壁は時間で消えるしエアームド用の雷は一緒に選出されやすいギャラドスに刺さる事も多いから割とどうとでもなるよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:28:04

    部屋にもよるけど全員のキルポイントが合計して4とかあったからね
    上手い人は下手に技を振って隙を見せない、交換やメガシンカ中の無敵を利用するとかの間合いゲーになってた

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:31:14

    皆が戦ってる場所から逃げる感じでハイエナを狙うのが一番

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:07:44

    実際に比較したわけじゃないから感覚なんだけど、飛び道具出す技はポケモンのサイズによらずエフェクトサイズは一定だから小型の方が有利
    実際に身体の一部をぶつける技はポケモンのサイズで範囲が変わるから大型の方が有利
    突進系は移動距離がサイズで変わらない
    みたいな感じじゃない?検証してみてもいいかもしれない

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:17:04

    ムゲンダイナやホエルオーが内定したらどうなるかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています