爆豪って一般家庭出身なのに強すぎないスか

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:07:01

    なぜ……?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:08:02

    そこらにヤバい個性の奴が生まれる末期世界ってネタじゃなかったんですか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:09:36

    寧ろこの世界で家系ありで強いのなんて飯田家と轟家くらいじゃないっスか?
    基本的にカス個性とカス個性が噛み合った結果突然変異の心臓になるのがこの世界だから逸般人舐めてたら死ぬよお前

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:10:03

    別に爆豪に限ったことじゃないから仕方ない 本当に仕方ない
    もうちょい上世代でもただの貧困層からホークスが急にポップしたりしてるんだ 個性社会のヤバさが極まるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:11:35

    >>1

    お言葉ですがこの時のAFOはギリギリまで時間稼いで弱体化に次ぐ弱体化したから相手になっただけですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:11:48

    ニトロを分泌して若さを保つ母親と手のひらから発火する汗出せる父親とのハイブリッドの結果なんやで
    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:13:06

    まあ現実でも一般家庭からとんでもない天才が出てくることはあるから別に変でもないんじゃないスか?
    むしろ個性婚とかやってる連中のほうがイカれてるんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:13:11

    げきえろのオカンがカラダで稼いでいると考えられる

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:13:31

    短気な性格だし真夏とか個性暴発したりしないんすか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:13:56

    何故って…工藤だからやん
    はーっ工藤よ 死.ね!!

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:13:58

    爆発程度でこんなに強いのが納得いかないのが俺なんだよね
    正直飯田のスピードで殴られたほうが痛そうなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:15:52

    >>11

    まあ細かい事は気にしないで

    どのみち既に限界まで若返って弱体化したとこに最後のごっつぁんゴール決めただけですから

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:17:05

    アフォが淫売の息子だし家系とか重要じゃないと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:17:25

    >>11

    爆発で加速したりの小細工で飯田みたいなスピードバトル+αができる爆豪が強いのは仕方ないと思われる 個性持ちは個性そのものもそうだけど身体能力も能力側に合うのがヤバすぎるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:18:23

    >>13

    AFOって棘を出す個性の母親とは全然違う個性なんだよね

    怖くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:19:10

    お前爆発を甘く見たな
    爆発流空手は爆炎より体の内側まで響く衝撃がヤバい超殺人的フルコンタクト空手だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:21:58

    汗飛ばして爆発させてるのに自分は攻撃を食らわない理由を俺に教えてくれよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:24:18

    >>11

    お前爆発を甘く見たな

    爆発は単なる炎が広がる現象じゃなく音速を超える衝撃波すら生み出すフルコンタクト破壊現象だ

    特にこの爆轟、破壊的だ

    爆轟 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:26:03

    >>18

    急にカプの話かと思ったら違くて笑うんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:26:45

    爆豪は1回死にかけて1回ガチで死んだおかげで急成長したコンプリート・ファイターだからね
    パワーはもちろんスピードも兼ね備えたのさ!

    そのあたり飯田は優等生で真面目なためにまず死にかける事態に出くわさないことが差だと思われるが……
    多分飯田だけじゃなくあの世界の個性持ちは死にかけたら個性が覚醒しそうなのん

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:27:40

    >>17

    単純に耐性があるからじゃないっスか?

    実際、轟やエンデヴァーはある程度の冷気と熱なら余裕で耐えるしな(ヌッ

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:29:09

    個性の性能だけならもう今の現役ヒーローの個性を邪魔ゴミできそうなガキッがいくらでも生まれてるんだよね 怖くない?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:30:27

    仮免補講でも子供の個性の強さインフレがヤバいみたいな話してた気がするんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:31:41

    >>19

    そもそもかっちゃんの名前の由来だと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:36:52

    個性そのものの性能だけじゃなくてそもそも爆豪が天才で本体性能が高すぎるの忘れてませんか?
    同じofaですらオールマイトとデクで扱いに差が出るくらいなんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:38:24

    一応エンデヴァー道場で鍛えたからこそだと思ってんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:45:38

    >>17

    爆破の個性に耐えるために生まれた時から耐熱・耐衝撃仕様になってるって確か作中で本人が言ってたはずなんだよね


    荼毘みたく強個性持って生まれたのに身体の耐久性が全然追いついてないパターンも稀にあるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:47:51

    オルマイもエンデもホークス特別な血筋とかじゃなくて一般家庭だから個性と本体の性能で化け物がいくらでも生まれる余地がある世界なんスよね
    緑谷の母親なんかは本体鍛えて個性の引力の力強まったら馬鹿みたいに強くなりそうなんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:49:28

    なんなら時系列的に前の時間軸のヴィジランテ時空の主人公なんかただの滑走だと思いきやバケモンレベルに進化したんだよね 
    個性持ちは普通の生き物と同列に語るべきではないと思われる

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:50:15

    大爆殺神ダイナマイト…「爆発する汗を分泌する個性」と聞いています

    その全体重を浮き上げる爆圧を受けて平気な肘関節は一体どういう仕組みなのかと

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:50:56

    あんま詳しくないけど手前の奴の表情面白すぎないスか?もしかしてギャグキャラなタイプ?

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:52:05

    計画的に強い個性を産み出そうとしたエンデヴァーの息子と匹敵する個性が普通の恋愛婚で産まれて同じクラスにいるってのは皮肉ですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:53:55

    個性に合わせて肉体も最適化されるんだ
    無個性との絶対的な差異なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:55:41

    >>30

    個性があると肉体が強くなるんスよ

    死柄木の手が増えるのの小規模版が身体で起きるんスよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:56:41

    >>32

    倫理観なしで強い個性持ちが欲しいだけなら手当り次第にボボパンしまくって突然変異待つのがいちばん手っ取り早いんだよね 個性特異点怖くない?

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:56:56

    ヒロアカ世界で最も重宝されるのは修復系個性だと思う…それが僕です
    年がら年中ヴィラン共が壊しまくるから修復系個性は絶対引く手数多だと思うんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:58:14

    >>31

    ラスボスなのにここから爆ボーにボコボコにされる所なんだよね

    無、無様…

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:58:22

    >>30

    上で「個性に合わせて肉体強度も上がる」って言われとるやないケーッ

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:58:37

    >>36

    オーバーホールはヤクザ大好きのガキっにさえならなかったらヒーローだろうとヴィランだろうと天下取れたと思ってんだ

    シンプルな話オールマイトもAFOも万全に治せる個性でしょう

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 19:59:59

    >>29

    というかコウイチのオカンの時点ですでにやばい個性じゃないスか?

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:00:52

    >>30

    ワンフォーオール使うために鍛えまくってるデクでもかっちゃんの爆破装備使うと肩が外れそうになるんだよね はっきり言って「そういう身体構造も含めた個性」としか言いようがないと思われるが…

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:01:15

    金玉がオバホ放逐したのはマジでなんでなんスかね
    どう考えてもドクターに移植すれば究極治療キャラの出来上がりでなんならマスピ弔も2秒で完成してたでしょう

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:01:54

    >>36

    オバホ ダークマイト そしてエリちゃんだ

    全員ヴィラン側にいたぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:02:00

    爆発ってやつは恐ろしい程の衝撃と熱の暴力なんだ
    鉄塊みたいな体になってると思ったほうがいい

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:02:58

    かっちゃんの両親は恋愛婚と個性婚を併せ持つ…♠

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:03:40

    >>32

    爆豪ママの方から迫ったんだよね


    えろっ

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:07:01

    >>25

    うーんオールマイトとデクは余りにも差がありすぎるから仕方ない

    大谷翔平と万年補欠の野球部員くらい身体能力に差があるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:09:25

    爆発ってのはよくある炎がぼわーってなる描写で炎みたいに思うかもしれないけどね
    正確には圧力の解放なの

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:09:27

    >>42

    死柄木に渡したのも破壊の方だけやし修復の方は特殊技能がいるタイプの個性だったんじゃないスかね

    個性を渡す方は渡した相手の適合の有無があるっぽいし危険な択選べるほどドクターが安い人材じゃなかっただけじゃないスか

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:14:57

    >>42

    高齢のドクターが脳無化してボケたら困るからだと考えられる

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:21:30

    >>42

    お言葉ですが個性持ちに新たな個性を与えるとウイルスのスピードで寿命が縮んだり廃人になる可能性がありますよ

    長生きして貢献してもらわないといけないドクターにそんな危険を冒させるわけねえだろうがよえーっ

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:23:50

    >>33

    それなのに消えない火傷負うって轟の母親は酸の熱湯でもかけたんすか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:27:43

    >>52

    ねっとうは水タイプの技だからほのおタイプに効果抜群やん…

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:28:02

    >>52

    モンキー・リアリティは少なからずどの作品にも存在するんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:29:47

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:30:24

    >>39

    >>43

    なんで味方側に欲しい個性の持ち主が尽くヴィランなんだよあーーっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:32:28

    >>56

    まぁセメントスとかリカバリーガールとか能力使いやすいベテランいるからバランスは…

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:34:55

    >>56

    まあ気にしないで 八百万の個性があと二世代くらい強化されたらダークマイトと同じくらいは強くなりそうですから

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:40:48

    >>52

    まあ普通にガバなんだろうけど幼少期に個性コントロールが難しかったり体が育ちきってないせいで怪我してる奴らがちょいちょいいるから「単純に当時は耐久性が低かった」で片付けられなくもないと思う…それがボクです


    結局のところガバ要素ヤンケと言われたらワシもガバだと思うんやがなブヘヘへへ

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:53

    爆ボーは天性のセンスに加えてハングリー精神があったのもデカいと思ってんだ
    例えば轟くんもホリーに才能マンと明言されてるけどあっちは派手な戦闘するよりも家電になって人に寄り添うのが好きみたいだから親父や爆ボーのような向上心がないんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:54:17

    ハンドボール投げで指だけとはいワン・フォー・オール百%に肉薄してるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:00:10

    >>52

    現実でも首の力挿れてる時に頭にもらうのと不意に頭にもらうのでは脳震盪の度合いが違ったりするしそういう感じのものだと思われる

    自分で炎出すときは身構えるから耐えられても他人にやられるのは違うと思ってんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:05:20

    一般とは程遠い家庭なのに当たり引くまで無茶苦茶かかった轟もいれば家庭とか全く関係なさそうな超異常個性の弔がいるんだ!
    ルール無用と思った方がいい!

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:08:00

    >>60

    "向上心がない"というより"ヒーロー活動における戦闘行為に爆ボーほど重きを置いていない"という感覚ッ

    戦闘復興講演ガキッとの交流とできる範囲の活動全部やってるのはそれはそれで向上心の塊だと思ってんだ

    たぶん強さにこだわるのが嫌なだけなんだよね

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:09:43

    >>63

    超異常個性なのは弔ではなくオバホだと思われる

    弔の元の個性はなんてことないんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:30:28

    >>58

    八百万の二世代くらい前の癖に大体上位互換みたいな個性を持つこのマフィアは一体…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:37:06

    >>59

    切島……聞いています

    ただでさえ硬いからだってえのは人体を殺しかねないけど切断能力はヒーローとして扱いづらいから早々にナーフしたと……

    ヴィランになっていたらやばかったと……

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:39:07

    >>66

    強さしか取り柄がないから鍛えまくっていたら強さしか取り柄がなさそうなオールマイトに脳を焼かれたからさらに鍛えたんだ満足か?

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:52:42

    個性配合とか楽しそうっスね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 06:17:40

    >>69

    あっ 一発で荼毘が生まれたっ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:10:55

    >>69

    そこでだ轟の個性に加えて…上鳴の個性と出水の個性を混ぜることにした

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 14:31:01

    >>60

    焦凍が憧れたのはヒーロー活動で人を救っているオールマイトじゃなくてインタビューを受けて自分を安心させる言葉をくれたオールマイトだからね

    爆豪エンデヴァーが強さ方向に向上心があるだけで焦凍の向上心は対話を頑張ってる所に現れてるのん

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 18:05:33

    爆豪がおかしいのは別に飛ぶ為の個性って訳でも無さそうなのに両手からの爆発で割かし自由自在に飛び回ってる事だと思うのが俺なんだよね

    飛行シーンの元ネタとおぼしきアイアンマンですらAI任せだったのに人力で調整してるこのガキは…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています