- 1二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:03:42
- 2二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:05:32
意外と漢字の勉強し直す事が多い
この漢字こういう使い方あるの!?って驚きがたまにある - 3二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:05:46
最近だと食品の移動販売の歴史
- 4二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:06:18
小学生の学習指導要領
- 5二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:06:40
超能力バトル描く上で物理学を覚え直した
- 6二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:07:50
シェイクスピアの戯曲
- 7二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:09:32
数学の勉強(特に解析学と集合論)
なんかこう…頭のいいキャラって問題を分割して処理する能力とか因果関係を認識する能力が高いなって思ってやり始めた - 8二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:11:50
建築の勉強とかした事あるな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:13:25
メソポタミア神話まわり。
- 10二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:14:35
神話とかよく調べるわ
設定に入れやすいし - 11二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:14:47
小説は書かないけど絵描くから
人体の構造とざっくりした服飾史は勉強した - 12二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:14:55
- 13二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:38:11
- 14二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:41:17
わかる。でも何かきっかけとか動機がないと勉強できないのも事実だよな、創作活動が動機になって一から勉強するのもありな気がする
- 15二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:42:56
漢字の使い分けをちょくちょく調べる
効くとか利くとか - 16二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 18:58:03
最近は精神医学とか福祉関係
子供の頃はファンタジー好きだったから妖怪とか魔物とか図書室でやたら調べたな
結局使わない知識も多いけど知るのは楽しい - 17二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:09:19
異世界作る為に民俗学の勉強始めてる
あとキャラデザの為にファッション - 18二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:19:45
一番最近だと縫製
教室行って実際に服作るところまでやったわ - 19二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:44:00
異世界転生するけど異世界の技術力は西暦1000年くらいのを参照するか。西暦1000年ならコンクリートとか多分無いだろうし家は石やレンガで建てられてるのかなぁ
↓
コンクリートって古代ローマの時代から存在してたのか…
そもそもレンガとコンクリートの原材料は両方とも粘土だし疑問点を調べてると自分の無知さを思い知らされてばっかになる - 20二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:45:22
縄文時代関係の本を読み漁って狩猟採集民について学んでるわ
- 21二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 19:45:44
楼蘭遺跡の移動する湖の話とか調べてて面白かったな
- 22二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:03:17
まぁでもカリキュラムや試験の点数なんかに追われずにやる勉強はいいもんだよ
- 23二次元好きの匿名さん22/04/28(木) 20:11:04
格闘についてよく調べるな。
躰道とか合気にはまってる。 - 24二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:11:01
季節による天気の特徴
空の様子とかよく描写するから少しでもリアリティが欲しくて調べてる - 25二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:13:35
中世の文化、武道、精神病、ラテン語、宗教etc……
TRPGシナリオ作成だけど自分の中で世界観固めないとイレギュラーに対応できないから大変だぁ(白目) - 26二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:14:31
軌道エレベーターについて勉強しようとしてるけどなーんも分かりませーん!
- 27二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:17:09
神話や民俗学は基本として、法律とか病院の間取りとか調べたことはあるな(cocシナリオ作成)
- 28二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:21:09
農業関係勉強してたはずが新規論文発表できるまでになってきた
奥深いんだけど創作より野菜作りのほうが捗ってしまっている - 29二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:23:15
教師の仕事って何してるんだ……ってなっていっぱい調べた
- 30二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:23:52
学生の頃勉強のやり方の勉強しとけばよかったと後悔してる
- 31二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:58:50
- 32二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 02:59:43
笑わないで欲しいんだけど小3国語。ガバガバだった言語力がおかげで多少マシになった
それ勉強じゃなくてもはや研究ですやん…?
まだ誰も知らない技術とか創作に組み込んでもファンタジーだと思われたり無知ツッコミ食らいそう
- 33二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 03:03:02
「だからタッセルって何なんだよ!」
→「確かにタッセルってなんだ……?」
俺はタッセルに詳しくなった。ついでにタッセル教室にも詳しくなった - 34二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 03:23:12
推し関連で黒社会のことについてや日本史など色々調べるけどwikiが精一杯で覚えたことも描いたら忘れてくからあんま知識あるとは言えない
- 35二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 04:49:18
某スポーツのルール。昔すごくはまっていたのである程度はいけると思って創作設定練るけど毎年ルール改正していて数年前の資料とか役に立たなくなる→また覚えるの繰り返し
多分、部活でやっていたから大丈夫!→えっ!?今こんなに変わったの?とか経験ある人いると思う - 36二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 09:59:21
オペラと楽器について
地元図書館にあんまり資料無かった時のかなしみ……
音楽自体はYouTubeで聞けるのありがたいわ - 37二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 10:07:54
動物デッサン
今更ケモ系にはまるなんて思ってなかったんだよお - 38二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:07:14
辞書読むの楽しい〜〜
- 39二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:21:41
専門的かつ集中的にやってるの凄いな
自分は設定をうろ覚えでふんわりモデルにしつつ必要になったら詳しく調べるくらいだ
とりあえずとっかかりになるようどんな知識も馬鹿にせず知っておくようにしたい - 40二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:28:11
敬語キャラ書いてると使っている敬語が正しいのか調べることが多い
- 41二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 13:34:00
がっつり深くお勉強ってもんでもないけど何かある度に調べたりはする
けっこう前の話だけどキン○タマを英語で何というか、とか - 42二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 14:08:03
ストーリーの都合上人工生命体を登場させることになったんだけど、地の文や会話で説明しようとしたら
「そもそも生命とはなんぞや……?」
という生物学の深遠的な問いに直面した
生物学とか進化論とかの本読んで知見を深めたつもりだけど未だにあの時のストーリーはあれで良かったのかな…ってなる
ふと気になっては調べてるけど謎が深まるばかり… - 43二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 18:55:08
- 44二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:44:21
勉強ってノートにまとめたりしてるの?
- 45二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 21:46:29
妖怪の元ネタ
よく創作で強敵として出てくるのが大した事なかったり
出典が不明なのが結構あったりで見てると面白い - 46二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:12:30
最初に一気に調べるか、書きながら調べるか
言葉の用法とかは書きながら調べてる - 47二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:17:19
心理学とか精神医学とかの本は読むと面白い
ちょっと入れると説得力持たせられる - 48二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:20:44
閉鎖的な環境の設定なんだけど、閉鎖的な社会ってどんな感じなんだ?
→刑務所、全寮制の学校、軍隊、航海士、ハンセン病療養所、離島
って感じで結構色々調べちゃうよね。 - 49二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:27:52
両面宿儺がかなりマイナーな部類って知った時は驚いたなぁ
- 50二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:48:41
- 51二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 22:50:45
- 52二次元好きの匿名さん22/04/29(金) 23:29:16
漢字とか英語とか成り立ちを調べると結構面白いのが出てくることがある
- 53二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:33:58
お墓の構造と骨壷の大きさ、火葬については調べ直した
あとクトゥルフ知識がTRPGとか動画しかなかったから、インスマスの影買って読んだ - 54二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 07:36:34
知らないことを作品の中で読むのは楽しいから、その知識を作品で存分に発揮して欲しい
- 55二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 10:33:08
- 56二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 11:40:26
言い回しや展開の妥当さは常に勉強なんだけど気にしすぎて進みゃしない
いやおかしいでしょって話でも完成させるだけ格上なんだ - 57二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 12:52:57
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:37:18
調べものが楽しくて本編が進んでない人がいますねぇ〜
- 59二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 17:44:35
とにかく筋肉ひたすら筋肉
漫画見て写真見て自分好みのムチムキボディを作り出すんや - 60二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:05:01
中○敦彦のチャンネル見るのが好き
- 61二次元好きの匿名さん22/04/30(土) 19:52:39
- 62二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 00:55:15
- 63二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:45:37
戦記物を書こうとしたときは心理学と組織論を学んだなぁ
- 64二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 01:55:09
ほんとそれ、ガチ勢釣って教えを乞うくらいの心の広さが必要や
- 65二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 11:02:09
地図作って気候考えるときに地形と天気の関係とか調べた
- 66二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:53:36
自創作で蘆屋道満の式神キャラを作ろうと思ってそれなら主人の設定も作らないとダメだなってところから平安時代の政治や陰陽師関連のことやら色々調べてる正規の陰陽師と法師陰陽師の違いが分かった面白い
- 67二次元好きの匿名さん22/05/01(日) 22:59:04
恋愛ものを描いてるから色々な恋愛作品を見て関係性とか勉強してる、自分が恋愛とかしたことない童貞だからね