- 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:10:16
- 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:12:16
数こなせばそのうち慣れる
明日?
…まぁ、頑張れ - 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:12:29
- 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:13:39
頑張れ〜
俺も今日面接に行ってきたが面接官がセクハラおじさんで色々言われたぞ、キモいししんどかった - 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:24:01
俺も面接嫌いどころか怯えてるレベルだよ
意外となんとかなる時もあるし気負い過ぎないようにしよう - 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:27:06
身も蓋もないこと言うけど面接なんてよっぽどの失敗しない限りは運やぞ
あんま気負うな - 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:29:06
新卒の時は全然話せんかったな
社会人で10年くらいやるとその場で適当に相手が好みそうなことくらい言えるようになったが - 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:29:15
学生時代の面接はじごくだったけど転職だとペラペラ喋れたな
ポテンシャル採用されるためのアピールって難しいよね - 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:31:34
1は参考にならんと思うが人事の質って組織の質に直結しやすいからこの人事の人ダメじゃね?った感じたらそこには行かないほうがいいぞ(2敗)
- 10スレ主25/10/18(土) 20:31:55
みんなありがとう
まぁ一応滑り止めで内定もらってるっちゃもらってるから気楽に行くわ
というかそう思わないと緊張で終わる…! - 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:32:11
自衛隊の面接で銃への愛を永遠と語り合法的に銃をぶっ放したいとバカ正直に話して落ちたアホの話を思い出した
- 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:32:38
なんか緊張して涙ぐむと喉と鼻が痛くなってきて話せないし、話せないから泣く負のループが起きている
- 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:34:39
詰まりそうな時は「少々お待ち下さい」って言えばええぞ
- 14スレ主25/10/18(土) 20:36:24
- 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:37:55
面接官に「こんなに緊張している人始めて見た」と戸惑われた自分でも受かったから大丈夫だ
うちの市役所は誠実そうで真面目に働いてくれそうって人に合格出してたからそう思わせられれば大丈夫だよ - 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:38:29
自分も面接本当にダメでキョドってどもるタイプで冗談抜きに100社は落ちた
後に面接は話す内容よりも会話がスムーズに出来るかが肝だと体感するのに年単位で時間かかったな…… - 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:40:03
1みたいなお堅い市役所の面接は知らんが最近はコミュ障を炙り出すためにフレンドリーに接して会話を盛り上げて相手の素を引き出そうとする面接が主流だぞ
コミュ障でも練習すれば定型文に少しアドリブを加えるぐらいは流石にできるからな
- 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:41:33
会話を盛り上げてくるタイプの面接への対処法は相手が味方面しているだけの敵だった事を決して忘れないことかな…
要するに気を抜くな - 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:02:34
緊張してる時は面接前に頭の中で「ショートコント、面接」と呟くとリラックスできると聞いたことがある
- 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:01:09
出やすい質問は文章を丸暗記したりしようとするから緊張で吹っ飛ぶ
ある程度の話の流れだけ考えといてその場で組み立てて話す
それ以外の予想してなかった質問では考えが思い浮かべることが出来れば話せばいいし、思いつかなかったら考えさせてくださいでいい
テストとかじゃなくてコミュニケーションだから問題ないよ
向こうも落とす気で話してるわけじゃないからね(落とす気ならそもそも金と時間の無駄なので面接しない)
あがり症不安症併発してる自分は就活これで乗り切った - 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:02:54
聞かれたことに答えるだけだ安心しろ
- 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:58:25
とりあえず当日は自信持ってしっかりと内容を話しきればいいと思うぞ
緊張して途中で話を終わらせるのが一番ダメだからな - 23二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:24:46
皆面接何回目くらいで慣れた?
自分は十回ぐらいでようやく慣れた… - 24二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:25:54
滑り止めとはいえ内定もらったならかなり気が楽にならない?
- 25二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:29:59
練習というか、面接をやりまくって場を踏むのって本当に大事だなと思ったわ
特に志望してない企業を最初に取り敢えず練習として面接入れまくって、聞かれやすい質問とか答えにくい質問もたくさんされたけどそのたびにもし今度同じようなこと聞かれたらこう答えよう、とか聞かれやすい質問はスラスラ話せるようにしようとか、頭でシュミレーションしたり声に出して発したりして慣れていった - 26二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 00:37:17
企業面接何回やっても緊張して何を答えたか覚えてなかったなぁ
- 27二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 01:10:31
圧迫面接トラウマすぎて終わってから思い出しては吐いてたわ
自分の駄目だったところ見直すのももちろん必要なことなんだけど、辛かったやつは相手のせい運が悪かったせいって考えよう - 28二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 08:42:06
面接の時間は一人15分ですって説明されてたのに7分で帰されて落ち込んでたら普通に採用されてた俺みたいなのもいるから気楽に行け
- 29二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:13:12
違う会社の企業研究してたのを面接始まってから気づいたけどゴリ押ししたら誤魔化せたから喋る内容なんて聞いてないぞ 堂々とした態度が一番大事
- 30スレ主25/10/19(日) 11:20:20
一次面接終わった!
とりあえず噛みつつもちゃんと沈黙を作らずに話せたと思う(質問に適した回答だったかは不安だが…)
1人約20分って言われて10分で終わったけど前の人もそれくらいの時間で終わってたしあんま考えないでおこう - 31二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:23:15
考え纏めてから出力するタイプだから、リアルタイムで進む会話じゃ頭が追いつかなくて言葉が出て来なくてマジで無理
あらかじめどういう質問するのか前もって教えて欲しい、そうすれば対応した答え用意するのに - 32二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 11:26:12
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/10/19(日) 20:19:47
相手が質問してきて脳死返答じゃなくてある程度考えて返す為に少し考えさせてくださいは仕切り直しとしてありか?