PvEにナーフはいらない!って論調さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:12:42

    実際のところどうなのよ
    個人的にはマルチならバランス崩壊レベルのやつとかは修正もやむなしって感じだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:15:10

    どういうゲーム性かにもよるけどよっぽどの壊れとかじゃなければ弱いのを同じ強さくらいに上げる調整でいいと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:19:26

    その強さが単純な動きを擦れば強いみたいなのはナーフされるべきだろうな
    他をそのレベルに強くしたところで単純で強い以上は他に流れる理由がないからゲームとしての面白さが死ぬ

    MHWの斬烈弾みたいに細かいエイムなしに当てさえすれば近接を上回る火力を簡単に出せる状態だとどんだけ関節の火力上げたところで斬烈弾のお手軽さには勝てんしな

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:19:46

    強くなりすぎて「全部これで良いじゃん」「○○以外担いでオンライン来る奴は地雷」「○○以外はゴミだから持ってくるなら1ミスも許さん」みたいな風潮が出て来るのは制作側もユーザー側にも良い環境じゃないからそういう時はナーフして良いと思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:22:36

    ゲーム性によるが、スレ画みたいにキャラや装備で性能が全然違うなら、基本弱いやつを強くするだけでいいと思うわ。

    実質的な弱体化も、バグっぽい挙動でダメージが稼げるとかの想定外の挙動を直すだけにとどめるとかくらいじゃないと不満はたまるだろうし。

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:23:56

    徹甲榴弾とか強すぎて次回作でスタンがナーフされてたりしたな

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:25:28

    マルチだと「〇〇以外で来るやつは地雷」みたいになるからぶっ壊れはナーフしないとね

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:26:41

    よっぽど突出してるとかでもないなら、その時点で弱い武器のアッパー調整だけでいいと思う
    ナーフしてもいいけどその時はちゃんと「どうして今回ナーフを行うのか?」「ナーフを行うことでどういう風にしたいのか?」を明記して、その上でナーフするに至ったことに関する謝罪が一文あればいいかなって
    何の理由もなくナーフしたりナーフしたことを隠すのは1番やる気無くす

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:28:10

    >>7

    俺ハンマー使いだけど毎回毎回「笛使えます?」って聞かされてげんなりしてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:28:18

    >>4

    最近は◯◯一択が無いゲームはクソ!みたいな自由度全否定派閥もあるみたいだから一概には言えんけどね

    誰も彼もが自由という自己責任を負いたいわけじゃないのだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:29:08

    >>8

    そこまで記載するゲームってあるん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:29:25

    覇弓レラカムトルムみたいなのを下方修正しなくてもいいと言うなら好きにすりゃいいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:30:34

    >>12

    クッソ楽しかったから2ndGでナーフされたとき悲しかったわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:55

    少なくともワイルズでナーフされたので妥当だなってなったのは突出しすぎてたなんとかの装衣のあれ
    あとは人によりけりだが太刀のループくらいだと思う
    魚ナーフはあっても仕方ないが下げ幅がバカすぎなのがよくない
    あと休憩させたくないが透けすぎたのが

    アクションはともかくそれ以外のシステムや要素の周りでバグってないやつまで下げるのはかなり握手と感じた

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:01

    モンスター狩ればポイント貯まるんだから魚釣ってないでモンスター狩った上で休憩しろって話だろアレ

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:07

    >>10

    知らんよそんなゴミみたいな連中


    いくら考えるのが苦手だろうがそれで喚くのは違うわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:43

    >>15

    半ライスファンにはそんなことも分からないんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:41:10

    >>11

    PvP、その中でもヒーローシューター系のFPSなんかはちゃんとその辺の意図を書いてることが多いよ

    まあああいうのは1つ調整入るだけで立ち回りの仕方とか変わるってのが大きいんだけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:43:35

    >>15

    実際そのほうがいいだろうにしても

    わざわざ1/5まで下げるほどのこっちゃなかったんだよなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:44:24

    >>15

    だったら最初からおまけ程度のポイントでよかったくない?

    ナーフって結局納得できる形じゃないと批判されるんだし

    魚ナーフは下げすぎて批判されてるとこある訳だしね

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:44:53

    休憩関係は厳選されるのが気に入らんなら最初からあの方式にするべきでもなかったのがな

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:45:55

    ナーフ調整じゃなくてアッパー調整してそれに合わせて敵も強くして欲しい
    お気に入りがナーフされると萎える

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:45:57

    >>20

    数値間違ってたんかってくらい高かったのアホだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:47:53

    ナイトレインの二刀バッタも『悔しくてナーフ』されたのに全然騒がれなかったし、結局ネットの叩いていい雰囲気があるかどうかでしょ
    結晶ナーフか鉄の目ナーフしないと深き夜のキャラバランスは歪なままだろうけどどうすんだろな

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:49:11

    >>15

    そのモンスターの中でも狩りたい奴を狩るために魚釣ってクエスト厳選してたんだぞ

    そもそも単純にモンスター1匹を狩る労力よりも魚釣ってポイント稼ぐ労力の方が遥かに少ないんだから、そりゃ皆魚釣ってクエスト厳選するよねって話なんだわ

    それで魚のポイントナーフするなら「じゃあ最初からその数値で実装しとけや!」って話になるわけで

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:49:51

    砂漠の花とかも必ず満月になったら咲くわけでもないとかなら月の動きおかしくならなくて済んだんじゃね
    とりあえずナーフ自体よりもワイルズに関してはまず運営の動き方が下手くそなのが一番あかんかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:52:18

    初見のプレイ体験考えたらそらまあPvEでも調整するだろって気持ち

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:10

    ワイルズ運営の思い通りのプレイ以外を制限したい意図は伝わる
    だがそもそもワイルズ運営はワイルズをプレイした事がないので実情が分からない模様
    自分達でやりたいゲーム作ってる気はしない

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:29

    限度はあるけど対人ゲームほど徹底する必要はない

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:30

    ボダランって言う歴史も人気もそこそこあったのがそれで死んだの見たから全面的にナーフ不要派

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:48

    オンゲのナーフのが死ぬほど罵倒されるので本質はvEかvPでなくオンかオフだと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:54:32

    花ナーフは要らんかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:55:29

    アッパーだけすればいいって簡単に言うけどプレイヤーだけ強くしたら簡単すぎるって言われるし、プレイヤーに合わせて敵を強くしたら初心者プレイヤーが払い落とされるしで基本はやりたくないっすね

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:56:24

    叩いてもいい判定みたいなのでいうなら
    まずそうならないように慎重に立ち回る必要自体があったんだよな
    そら金払って悪さしてるわけではない遊び方を制限されると不満は出るだろうなとしか
    休憩関係は特に何回もやりすぎたのがよくないし

    いっそ魚のポイントが高すぎるのはバグってましたくらいノリで売り出して勢いがあった最初の時点で今の値まで落としてたほうが良かったろうな

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:56:35

    >>32

    別に無くてよかったとは思うが

    今更あれやるかというとね

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:59:06

    花云々より月の不自然さのほうが世界観と合わなくなっちまった気しかせんあれ

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:59:13

    >>34

    ぶっちゃけここまで叩かれるようになったの

    某YoutuberがPC壊れたとか言い出してからだし

    別に内容自体はMR来る前の最近のいつものモンハンって感じで

    なんならWとライズよりは継続して楽しめてるんやがな

    俺がおかしいんか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:00:05

    効率削るタイプのナーフは当然だけどびっくりするぐらい燃える

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:00:41

    バランス崩壊レベルのやつとかは修正もやむなしってのはまぁ分かる

    スレ画は回数が多すぎるしバランスもかなり悪いままだから普通に論外

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:02:41

    >>37

    過剰になったのはあるがそもそもその話以前からかなり不評だっからその感覚つうか時系列はおかしいよ


    ただ俺もアクションが好きだからやってるから別にお前がおかしいとは言わん

    戦闘やってて面白かろうとこの部分つまんねぇしナーフされてクソだな…ってなってる人も山ほどいる

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:02:47

    >>28

    そういうのいいから半ライスファン

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:04:07

    >>37

    ワイルズ叩いてるのなんて例外なく半ライスファンだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:04:46

    >>28

    多分彼らはやりたいゲーム作ってるんだと思うよ

    それが大多数のモンハンファンからしたらやりたいゲームじゃないだけで

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:06:22

    ぶっちゃけナーフそのものよりも初期は評判良かったのを心象悪くするようなのを連打しまくったのがよろしくないなワイルズは
    それこそグラビモスの硬直バグを直す速度よりナーフのが早いとか
    技術的な問題で大変だった可能性あるにしろ、プレイヤーからするとそっち直さずにこっち弱くするなって話になるわけで

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:09:54

    >>40

    かなり不評も言い過ぎでは

    あれが無くてもアーティアのやり込み薄いとか

    ボリューム面で次第に不満溜まってただろうけど

    ここまで変な風に荒れるようになったのは

    間違いなくあそこからやろ

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:10:27

    >>45

    まあ荒らしてるのは例外なく半ライスファンだけどな

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:11:09

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:12:09

    >>45

    そこを言い争ってもなぁ

    結局結構な不評の爆弾抱えてたからこそあれで大爆発したのは変わりないし

    それは別にプレイヤーが悪いわけでもないから

    外野がうるさいって言うのは全くわからんでもないけど、外野だけがうるさいって話でもないからこれ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:12:11
  • 50二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:12:48

    一強がダメなら周りをアッパーすればよくない?
    極端なナーフはあんまよろしくない

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:16:43

    >>48

    落ち着いて改善点語りたくても

    外野がいちいち茶々入れてきてほんと鬱陶しいんよね

    それに影響されてか知らないけど

    プレイヤーにも語気強いの多いし落ち着いて語れない

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:20

    どれを使っても強いから好きにor敵のモーションに合わせる
    ではなくこの儀式を経ないとor○○を当てないと火力以前に立ち回りから息苦しいという閉塞感

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:17:36

    >>49

    動画内でも強いところでバランスを取ったほうがいいって言ってるしやっぱそうだよね

    まあ壊れた例に出てるゲームが鉄拳とか対人だしモンハンとは違うな

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:19:59

    >>51

    そこまで行くと最早個人の感想だから

    そんな所に飛び込んで行くのが悪いし

    改善を語りたいなら自分でスレとか立てるのが一番としか言いようがないから知らんとしか

    とりあえずどこどこから雰囲気が悪くなったとかは言っても仕方ないよ、現状そうなってるし別にみんながみんなアンチなわけじゃないからこうなってんだ


    俺は不満点はある所は改善要望出して

    他はシャットアウト

    自分なりに楽しんで終わってる

    鬱陶しいなら自衛もしなきゃいけないゲームだぞワイルズの今は

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:54

    >>53

    強いところでバランスとった方がユーザーは喜ぶけど

    その先に待ってるのは弱点を無くしまくった無個性集団になりやすいって結論だよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:22:58

    >>51

    わりと公式が煽ってるからね

    最適化不足とクラッシュどうするの? →まず前提として~

    装衣の攻撃性能が高い →我々の設定ミス"も"あり

    アプデで肉質が簡悔肉質に変わる →意図しない不具合でしたがもう治しました


    何かやるたびにワイルズ構文使えばワイルズじゃなくても炎上するよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:08

    >>55

    一強でそれ以外持ってくるなって環境とどれも使える環境

    格ゲーだと無個性になるんだろうけどモンハンは遠距離や近距離や儀式や多種多様があるんでどれ使っても同じなんてことにはそうそうならん

    大剣で双剣みたいな手数と属性与えれるような環境になったら無個性って言えるかもね

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:30:49

    言葉尻まであげつらうならもうまともに話できんやろ…
    やっぱネットの声のデカいのが叩いていい雰囲気醸し出してるからみんな右へならへで語気が強くなってエコチェンになってるんだろう、叩きも擁護もお互い強火過ぎる
    やっぱまともに話できねーわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:33:25

    >>52

    そこはもうプレイヤー側が効率厨に染まりすぎなだけかと

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:39:07

    ハンマーのスタン、ランスのカウンターなんかは
    他武器に配りすぎて個性が埋没した例ではないかね
    直近だとヘビィをナーフするなって言われてるけど
    ジャスガの性能均一は流石におかしいから武器によってはアッパーもナーフも必要な案件だと思う

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:39:27

    >>41

    >>42

    >>46

    こういう中身のないライズ叩きが無ければもう少し語気緩めに語れそう感はあるんだがな

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:42:12

    >>60

    ジャスガを全部ノーダメとかも

    片手の盾とランスの盾で性能同じじゃいかんでしょ感はあるしなぁ

    ランスとガンスは盾性能最強にしてやったほうがいいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:45:42

    ぶっちゃけ格ゲーでも儀式が必要なキャラとかいるしな…酒飲んでパワーアップするキャラだったり

    個人的にはibのジャスラの馬鹿みたいなモーション値上げが引っこ抜きの怯み補正も合わせて大剣の真ため起き上がりに合わせてるのとやってること同じじゃんって萎えたアッパーだな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:47:24

    前提が間違ってる
    開発の中では対人ゲームだから

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:47:48

    >>60

    ランスガンスなんか

    他武器がジャストアクションやカウンター貰いすぎてる中

    微妙なガードの代償に機動力が抑えられてるのみんな馬鹿馬鹿しく感じてきてるから荒れてるんだろうしなあ

    モンハンは次回作でデフレ居ると思う

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:15

    そうかモンハンの場合はナンバリング続いていくからアッパーしていくと凄いことになるのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:51:49

    >>62

    全部ノーダメにしたら機動力ない分ランスガンスが不遇になる

    →機動力なり取り回しの良いモーションをランスガンスに配る

    とかするとかになると完全に無個性化に近づいちゃうからなあ…

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:52:00

    必要なのはバグフィックスであってナーフではない

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:55:27

    >>67

    例えば絶賛される納遁術なんかも

    インフレ環境にランスが生き残るために必要な移動技だけど

    個性が薄れているとしてあまり良く思わない人も見るしね

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:55:31

    PvEなら基本的にいらないと思うんだよなナーフ
    今やってるファンタジーライフだと他戦闘職より狩人がかなり使いやすくて強いけど、これでもしナーフしますって言われたらちょっと文句言いたくなるし

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:57:24

    >>66

    どんどんG級の上が実装されていく形式ならともかく毎回進行度はリセットされた状態で始まるわけだしそこまでナンバリングへの影響はないと思うんだけどどうだろう?

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:57:36

    調整がナーフかアッパーかなんて本質的な違いじゃないと思ってるので別にナーフしてくれてもいい派
    開発が理想にしてる難易度バランスって絶対にあるはずであって(無いならそれ自体が根本的な問題)、
    その実現手段としてナーフの方がコスパ良いんならそりゃそっち取るよなと思う
    本質的な問題は開発とユーザーで理想の難易度に乖離があることのほう

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:58:58

    >>45

    お前圧倒的不評がいつ起きたのか知らねえのか

    6/20だぞ TU2の前だぞ 大クラッシュ事件どころか笑顔のあの動画がアップする前で圧不になったんだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:00:25

    >>72

    最強!ぶっ壊れ!!!(誇張ではなく文字通り)

    が出たとして他を全部アッパーするよりナーフのが絶対手間かからんしな

    ナーフ不要論を真に受けてリソース食って滅茶苦茶に失敗するのならナーフでいいと俺も思う

    勿論無限のリソースと調整の上手さがあればアッパーでいいと思うがあり得んしな

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:00:41

    まあ少なくともスレ画のワイルズには全くナーフ要らないと思うよ
    チャアクの斧ガリナーフしろなんてちゃんとゲームやってたら...いややってなくてもナーフしろとはならんよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:01:22

    ヘタ打ち続ける開発とネットの風潮が悪いと責任転嫁する儲
    これじゃどうにもならんわな

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:01:36

    >>72

    さらに厄介なのがユーザーそれぞれによって理想の難易度が違うこと

    「死闘」がしたい人もいれば「蹂躙」がしたい人もいる

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:02:54

    まぁGE2のメテオ弾みたいに明らかに突出してたらナーフもわかるが基本要らんよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:03:03

    ナーフ自体は別にそれが納得出来る理由があれば、したとしても文句は出るけど炎上まではいかんよ

    単純な話だけどアッパー9個に対してナーフ1個とかなら「まあ弱体化は嫌だけど、他の部分強化されてるしいいか」って納得するユーザーの方が多い

    でもアッパー2〜3個くらいに対してナーフが7〜8個あったらそりゃ納得しないユーザーの方が多くなるのは当たり前だよねって

    加えて言えば格ゲー(それこそ>>49の動画内で挙げられてる鉄拳とか)やFPSなんかはメインがPvPだからこそ、強化とセットでナーフもしてバランス取るようにしないとダメなわけだけど、PvEでそれやる意味って薄いのよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:03:10

    >>58

    故にタフカテ以下の民度なんだよね

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:03:41

    正直ワイルズの双剣に思っていること【モンハンワイルズ】

    参考までに

    今の双剣に対してナーフ必要では?と主張する双剣使いの意見

    (オメガ実装前なので注意)

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:03:48

    AC6とか全体のバランスがどんどん丸くなっていって無味無臭の気配を微妙に感じ取ったし良し悪しだなという気持ちはある
    対戦勢は知らん

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:04:08

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:04:31

    スレ画が圧倒的に不評になったのは豪鬼アプデだな
    ゲーム機ぶっこわしやら公式YouTuber?の離反の前
    つーか発売からずっと賛否両論からやや不評を這い上がれずに居たところに豪鬼優先されてアホボケ!ってなったのがスレ画なんだよね
    ゲーム機ぶっこわしが圧倒的に不評のトリガーとかよくいわれるけど、歴史修正すんなよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:04:42

    不評とかクラッシュ報告なんかは割と初期からあったからな
    おま環とかエアプ決め付けで封殺していたのが某YouTuber云々で誤魔化しきれなくなって溢れただけでマジで早い段階から低評価はされていたぞワイルズは

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:04:55

    >>60

    ある程度コンセプトを持ってる武器はその分野では秀でててほしいとは思うな

    ガードならランス二種とかスタンならハンマーとか

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:05:34

    抜け道があると困るのは対人ゲームだと思ってほしいからしかないでしょ
    いや抜け道ってか普通にやってるだけなのにな

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:05:44

    基本はいらないと思うが地球防衛軍で無限飛行って武器の反動を利用した戦法は強い弱いって話じゃなくて仕様の悪用みたいな感じだったから流石にナーフされてユーザーもだいたいまあしゃーないみたいな反応だった覚えがある

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:06:19

    >>81

    ワイルズはなぜかめちゃくちゃ強いのにはナーフせず片手やチャアクあたりにしかナーフしないんだよね

    で、ナーフしたあとにナーフ前の8割くらいに戻す調整してる


    はっきりいってバカの所業

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:08:13

    モンハンボコるつもりで来たのと普通に調整論喋るために来たので完全に意識食い違ってて草

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:08:55

    いやまあ片手使いではあったけど少なくとも片手のガード斬り連打はナーフ必須だと思ってたよ
    強いとか弱いとか以前にランスの意義を完全に奪ってるモーションだと思ってたから
    滑り込みもまあ許容はしてる

    △のモーション値は返してほしいけど

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:09:05

    >>84

    そうなんだよね

    アレでアプデで良くなるという意見を消し飛ばした

    圧倒的不評の原因は優先順位がおかしいで信用がなくなった豪鬼コラボ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:09:41

    PvPはやられた時ムカつくからナーフしろって思うけどPvEはそれがないからなぁ
    余程バランス下手くそじゃない限りグリッチ挙動以外はナーフいらないような気もする

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:10:11

    >>78

    撃って終わりは流石にゲーム性壊れるからな

    一発ネタとしては楽しかったがナーフは致し方ない一例


    >>82

    フロムゲーはAC6しかやったことないけどソウルシリーズとか含め

    PvEとPvPの二足の草鞋だから難しい所だな

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:11:09

    カウンターもガードもスタンも尻尾切断もどの武器が持っててもいいけど

    どの武器がどのアクションを得意としているのかはハッキリさせてほしいんだよね

    ガード性能がヘビィ>ランスガンスなのおかしい! ってのもこの辺に起因する話である

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:13:32

    >>93

    一応モンハンみたいにマルチで持ち武器持ちよるタイプのゲームは武器種偏りが起きるのはよろしくないから

    武器人口の調節のためにナーフするって考え方はナシではないんよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:13:49

    pveでもモンハンの場合はマルチプレイがある時点で優遇武器以外キックする奴もいるから難しいところだな…
    ここでもオメガ未クリア部みたいなスレみたらこの武器担いでくるなみたいな意見もあったし
    誰でも好きな武器担いでいい環境にするためにナーフがいるならまあ受け入れる

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:14:22

    双剣がナーフしろと言われてるのって
    なぜかMRアプデでもないのに新モーション貰ってて
    なぜか頭のおかしいアッパーもされて

    なぜか他の武器はナーフされてるからだな

    強くもないのにナーフされるのに強すぎる双剣がナーフされてないのはおかしい、理にかなってないって考えもあると思われる
    こぞってナーフされるならまだ合理性があるわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:16:15

    >>97

    4Gとかでも太刀やハンマーは蹴られてたな

    ガチで


    XXやサンブレイクは強い武器ともっと強い武器しか居ないある意味でAC北斗の拳みたいな世紀末バランスだからどの武器でも火力面では蹴る理由ないから、あっちのがチームPvE的にはいいバランスなのかもな

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:18:22

    >>95

    大剣のガードとかは性能微妙で移動もできず切れ味も落ちるといいとこなしでシリーズで長いこと持ってても基本使わないように立ち回るものだといわれてたのがワイルズで一気に存在感を増すようになったから一言でガードやスタンといっても違う方向性で活躍できるようになると嬉しいね

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:18:39

    器用貧乏とか笑われてたやつがアッパー入って〇〇の上位互換とか最強じゃん!みたいな叩かれ方されるの見ると人類滅ぼしたほうが良いなって思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:21:02

    >>37

    爆発的に不評が増えて行ったのはそれより前の豪鬼実装だぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:21:23

    ワイルズの調整が論外なのはもう十分わかったというか皆認識しているが
    それ以外のゲームで何かないのか

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:22:12

    他の例を挙げるならクソ渋弾肉質調整かな
    ボウガンか弓どっちか巻き添えやんけ。どっちかだけ弱くしたかったらナーフしろ
    似た例が転身の装衣やシールドヘビィ潰しの多段やガー不スリップ地獄
    ………またヘビィとランスの話になっちまった

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:23:05

    極論を言えば何でもできる武器種が一つだけあれば武器格差が生まれることもないのよね
    だけどそんなの許されるはずがない
    正直ライトボウガンとヘビィボウガンを統合するだけでもライト派からもヘビィ派からも文句が出ると思う

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:24:46

    メイン武器じゃないから正確にはわからんけどワイルズ双剣って割と不遇な評価じゃなかったっけか?
    それがアプデ調整とか戦いやすい相手が来て評価上がったと思ったんだけど違ったっけか

  • 107二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:25:21

    PvEのコンシューママルチゲーというとグラブルリリンクとか?
    そういやあれ楽しかったけどバランス調整とかはなかったな

  • 108二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:27:01

    >>103

    そもそもPvEで頻繁にナーフ繰り返すゲームなんてほぼ無いからなぁ

    自分がやった中で思いつくのボダラン3 ぐらいしかないわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:27:07

    >>106

    動画見ると分かる

    使い勝手の悪さでアッパーを望まれてたけど

    火力上げる調整されて「そうじゃない」と言われた

    使いやすくなる調整貰った

    使いやすくて火力高い武器の完成

  • 110二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:27:53

    ナーフしないと特定の武器種しか許されなくなってよろしくない、は正論だがワイルズはそういうナーフが出来てるとでも?

  • 111二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:28:55

    まあワイルズはもうナーフしないんじゃないかなと思うんだよね
    的外れなナーフしたから自業自得だけど完全にユーザーの声にビビってる雰囲気ある

  • 112二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:29:43

    こんなワイルズでも武器バランスがいいとか言われてたのが笑える

    敵が弱かった!それだけなんだよねあれ

  • 113二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:30:32

    対人戦ならともかく、それ以外のゲームだとプレイヤーにとってナーフは基本的にストレスにしかならないよ
    他の要素で強化してバランスをとったならともかく、そうじゃないなら難易度を強制的に上げられているようなもんだからさ

  • 114二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:31:14

    ナイトレインは結構頻繁に調整細かく入れてたけどフロム特有の高難易度と敵との相性で多少調整入れた程度だと有利不利の格差が超えられないから最初からキャラ間のバランスをとることはあまり考えてなさそうな感はある

  • 115二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:31:29

    >>111

    いままでナーフしてて、仮にここからは方針転換でしないってするのなら全武器を大剣双剣あたりの扱いやすさや強さやらをばらまくように奔走すべきだね

    なにもせず守るなんて論外

    ナーフされた武器がただのナーフされ損になるだけ

  • 116二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:31:48

    ナーフしてもいいけど最終手段だと思って欲しいよね
    気軽にやらんでくれ

  • 117二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:35:23

    >>107

    頻繁ではないけど多少は調整してたはず

    ただ元がソシャゲ原作だし敵の強さもそれなりでハクスラ的な装備強化要素が多かったから多少大味でもそこまでみんな気にせず好きなキャラを使ってたって感じだな

    単純にモンハンとかと比べてプレイヤーの絶対数が少ないからファンたちがワイワイ遊んでるうちに終わったって感じ

  • 118二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:35:27

    ワイルズの話ばっかだけど完全pveで無駄にナーフしやがったと言えばナイトレインもだな
    深き夜実装前にそれ擦るしか無かった二刀バッタナーフされた上近接組は大した固有スキル渡されず無事ゴミ化
    さらに復讐者もなんかナーフされた挙句火力最強の隠者はそのままってな
    キモすぎてナイトレインから離れるレベル

  • 119二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:36:42

    >>116

    なんの為のバランス調整かって普通はプレイヤー数維持とかの為のはずなんだよな

    ナーフは結構な人を萎えさせてしまう恐れがあるからPvPはまだしもPvEでは軽々しくやっちゃあかんわな

  • 120二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:38:05

    複数の選択肢があるPvEゲームで〇〇一強の環境にしないため(遊び幅でプレイヤーのモチベを上げる為)のバランス調整ならナーフであろうがアッパーであろうがその意図を丁寧に説明してるなら個人的には構わん

    ただパッチノートで「想定以上に〇〇のため〜」の文言を頻繁に使うような運営は一度自分達の開発体制見直せと思う
    オメーらゲーム制作のプロだろユーザー目線欠落してんじゃねぇか

  • 121二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:38:53

    すべての武器種がある程度平等に使われるように調整されるならナーフもやむ無しだけど、ワイルズのやり方はとてもそうは思えないからこんな不満出てるんだわな

  • 122二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:39:22

    >>118

    ついでに毒の眼ナーフもだな

    あのさぁ…フロムはいつになったら自分が与えたものを悔しがって奪う癖辞めるの?

    大曲剣だののバッタ強くする前に特大返せよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:40:16

    >>120

    その文言使うのってモンハン...というかワイルズとかのナンバリングチーム以外にあるの...?

    あまりお目にかかったことないんだが他のゲームもそういう感じの文言で調整文出してたりするんかな?

    あ、艦これと国2とパズドラあたりはやってそうかなってイメージはあるが

  • 124二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:40:47

    >>109

    双剣はdps高い武器としてデザインして代わりに取り回しの悪い武器としてデザインしてるだろうから

    運営としては火力増強をテコ入れしたかったんだろうね


    ただプレイヤーは大体弱いところをアッパーして欲しいって意見をだすから方向性が違って批判が出る


    その批判に気押されてユーザーの希望通りの調整して万能武器が出来上がるって流れ

  • 125二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:40:56

    フロムくんは最近不具合扱いで調整する口先技術を覚えたぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:41:53

    >>125

    ワイルズも同じことやってるな

  • 127二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:42:55

    >>125

    割と昔からでは

    とりあえず盛り上がってる戦法は不具合だから〜で潰しがちやん

  • 128二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:44:11

    >>112

    それライズも同じやん

    太刀以外の近接で露骨に格差あるけど敵が弱いから問題ないってやつ

  • 129二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:44:48

    個人的にはオンラインマルチ考えなければちょっとバランス悪いぐらいの方が面白いんだよな……

  • 130二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:45:32

    >>128

    でもライズ→サンブレイクはかなり見事なアッパーとナーフの使い分けだったと思う

    太刀は使い手の意見としてはナーフやり過ぎらしいが

  • 131二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:46:27

    実際G級MR来る前の過去作と比較したらワイルズはマシな部類ではある

  • 132二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:46:55

    >>128

    ライズは少なくとも上位バルファルクっていうトリまでその問題が露呈しなかったよ

    歴戦9のセルレギオス程度で露呈したワイルズは話が違う

  • 133二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:48:55

    >>132

    気付くの遅すぎだろ

    鉄蟲糸技見るだけでも差がわかるわ

  • 134二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:49:22

    >>125

    フロムのバランス調整がゴミなのは周知の事実だしな

    高難易度だからー死にゲーだからー腕前があればーで擁護されるけどまっっっったく成長してない

  • 135二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:50:37

    >>123

    なんつーかな……具体的にあの作品が〜って事じゃなくてその文言使う頻度が多いって事は「私達(運営)は自分達が今やってる開発&調整がどういう影響、結果をもたらすか想定出来ません」と宣言してるも同然なの理解ってる?って話というか


    端的に言うと「私達は購入者に対して品質保証出来ません」と言ってるようなものだぞ?って事

  • 136二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:50:57

    フロムはクソバランス突破するのを楽しめる変態がやるゲームだと思ってる

  • 137二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:51:42

    ワイルズのナーフは何故か弱武器種に対してアッパーと同時にそれ以上のもの奪ってるから論外
    強いのナーフですら内容次第で荒れるのに

  • 138二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:51:54

    >>133

    だからその差が露呈するかどーかは味方陣営のみの相対比較じゃなくて倒す敵を通しての絶対的比較のが露呈しやすいっていってんの

    ライズの追加モンスターはもっさり武器でも動きについていけねえなんてことないんですよ

    ワイルズのスラアクやチャアクでセルレギオスと戦うときの不愉快さみたいなのはないってことすね

  • 139二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:52:32

    >>132

    Wでもクソ強かった太刀の強化版みたいなライズの太刀ですら

    そこまで何も感じなかったなら武器格差気にならないってことじゃん

    ちょっと使えば明らかにおかしいのがわかるぞ

  • 140二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:52:51

    >>133

    虫技だけ見ても絶対分かんねーよ

    チャアクとか虫技だけ見たらめっちゃ強そうだぞ(そこ以外が弱すぎて実態はあれだったが)

  • 141二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:53:09

    発想を逆転させるべきなんだよな
    Q.今までのモンハンより武器バランスいいのになんで炎上してるの?
    A.今までのモンハンより武器バランス悪いからです

  • 142二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:53:52

    フロムゲーにバランスとかまたまた御冗談を…
    あそこは最初からそういうものだと割り切って強い武器や自分が使いやすい戦い方を探るゲームよ
    その代わり武器の使い方はモーション速度ぐらいで特殊な操作が必要なのがないから気軽に変えられる

  • 143二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:54:10

    >>140

    この操虫棍の微妙揃いのラインナップは...?

  • 144二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:55:56

    頻繁にナーフ調整するPvEマジで浮かばんな

  • 145二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:56:33

    >>141

    武器バランスは割といつも通り

    武器「調整」バランスは歴代ワーストかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:56:49

    >>139

    さっきの虫技しかりこいつみたいなワールドの太刀以上だなんだいうやつしかり

    俺の文全く理解できてないよな

    なんでわざわざ歴戦9のセルレギオスって具体例出したのかわからんのか

    武器の格差を一番感じるのは武器と武器のタイムなんかじゃねーのよ

    あきらかにゲームスピードに追い付けてないと感じたときなんだよ

    そのゲームスピードを産み出してるのは仲間の武器じゃなく、敵のモーション速度含む強さなんだよ


    その証拠にここまでXでナーフしろアッパーしろうるさくなったのは歴戦9実装を境にしてからなんだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:58:26

    >>144

    頻繁とは違うけど、ブループロトコルが初手のクラス調整でナーフして顰蹙買ってたの思い出した

  • 148二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:01:02

    基本無料ゲーで雑ナーフはコンシューマ以上の悪手だよなぁ

  • 149二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:02:46

    対人じゃないからこそこの武器だとこのモンスターと相性良くないと思ったら
    他の武器も使えばいいと思うんだがね
    元々モンハンってそういうゲームでしょ
    別にアッパーナーフまったく要らないというわけじゃないけどさ
    自分も棍でセルレギやるのしんどいからそこは片手や双剣に変えたりするよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:05:28

    ライトボウガンの貫通弾ナーフと復讐者のFPナーフは同レベル
    弱武器叩いてるだけの謎調整
    「何使っても問題ない」みたいな風潮も歴戦アルシュベルドと浅き夜でヌルかっただけ

  • 151二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:06:32

    >>144

    基本としてPvEのナーフはユーザー不利にしかならないからな

    だからアッパー要求はあってもナーフ要求はあんまりないやってもエネミー側のナーフ要求

  • 152二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:06:36

    そもそもPvEのみのマルチゲーがかなり限られる気がするマルチするならついでのようにPvPもあるイメージMMORPGとか

  • 153二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:06:48

    >>149

    ひとつないし特定の武器種を極めたいって層を切り捨てる考え方だなぁ

    持ち替え派との共存ってそんな難しいことかな

  • 154二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:08:09

    >>149

    ていうかこれ

    アッパーしろ派は複数武器使えないからわめいてるとでも思ってるん?

    めちゃくちゃ見下した見方だなw

    複数使える上で一番好きな武器はもっと強くなれと思うなんて自然だろ

  • 155二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:09:01

    >>142

    近しいのだとカービィのエアライドみたいなバランスか

    レース特化とバトル特化が同じタイムやDPSを出せるような調節なんて初めから視野外になってるタイプ

  • 156二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:09:21

    >>142

    こういう奴がいるからいつまで経ってもフロムはバランス調整良くならないんだな

    これからpvpのダスクブラッドが控えてるのにPvEでこのザマとかどうすんの?

  • 157二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:11:15

    >>154

    別にそんなこと言ってないが...

    それでストレス溜めるくらいならやりやすい武器でやる方がいいやろ

    武器変えればいいからアッパー要らないとは言ってないとも書いてるぞ

  • 158二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:11:28

    >>156

    複数のキャラクターから誰かしら選択して挑むタイプのゲームで運営が積極的に選択の幅を狭めにきてるからね 

    マジで隠者にノータッチなの意味不明だわ

  • 159二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:17:15

    >>146

    武器格差を「TAタイム」で語る狐が多すぎなんだよなマジで

    「露骨に動きに付いて行けない」のがワイルズの武器格差だから本当に酷い。調整されるのが火力ばっかりなのがさらに酷い

  • 160二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:17:50

    >>153

    極めてるならナーフ程度でガタガタ言うなアホ

  • 161二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:18:23

    極端なことを言うとナーフ全否定してキャラも敵もみんなアッパーでインフレさせていってゲームコンセプト通りの面白さをキープ出来るなら良いんじゃねと思うけど現実的じゃないよね
    余程天才的なシステム調整を入れないとまあやるかやられるかの大味なゲームになるだろうね
    強いて言うならナーフは今まで出来てた事が出来なくなるから不自由を感じてつまらないというのは分かるので初めに調整ミスしてしまった点は悪いと言えるかも知れないね

  • 162二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:19:46

    >>160

    正論になにも言い返せないからって暴言は少し幼稚すぎませんかね

  • 163二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:20:06

    ぶっちゃけアッパー方向で調整するゲームて見たことないんだけど
    だいたいナーフだよね

  • 164二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:20:28

    >>157

    どのプレイヤー想定でナーフしてるのかが見えないから文句を言われる

    対人戦ならともかくあの武器のあのモーション強いからナーフして!ってどこの声を聞いたらそうなるんだ

  • 165二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:21:11

    ナーフに関するレスの内容は「うんまぁそうだね」って感じなんだけどワイルズはナーフ箇所が謎な上に割と致命的なケースが多くて当てはまらないのがややこしい

    クソ強いのナーフして雑魚に成り下がったのは嫌だなぁと思うけど理解はできるじゃん?
    そうじゃないんよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:23:03

    ナーフ調整の嫌なところはアルミホイル巻きたくなってくるところ
    ワイルズもフロムもどっちも意図を説明しないのが質が悪い
    ワイルズは最近一部説明したんだっけか?それ以外の意味不明ナーフも多かったけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:23:04

    >>149

    今のワイルズはそれをやるにも格差がデカすぎる

    強い武器には苦手が存在しないし弱い武器には得意が存在しない

    弱い武器で相性マシに感じるモンスターは全武器でカモれるから使い分ける意味が1ミリもない

  • 168二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:23:28

    >>162

    正論じゃなくて極論なんでセーフなんスッわ

  • 169二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:23:50

    >>153

    はっきり言うとそれ縛りプレイだからね

  • 170二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:24:48

    >>167

    ワイルズのスラアクやチャアクが特別有利なモンスターなんて存在しないからね

    そいつらでやれるモンスターは他武器ならもっと簡単かつ早くやれる

  • 171二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:25:30

    ワイルズの場合は持ち替え派の方が被弾するけどな
    使用武器が多ければ多いほど持ち武器がナーフされる

  • 172二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:26:50

    >>170

    反論しようと思ったけどマジで1つも反例浮かばん

    火力も生存力も難易度も上位互換だらけ

  • 173二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:27:31

    >>37

    ああこういう考えの人があの人を過剰に敵視してるのね

  • 174二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:27:39

    >>171

    大剣と狩猟笛はアッパーしかしてなくね?

  • 175二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:27:44

    >>127

    フロムはその時盛り上がってる戦術を潰せば環境に多様性が生まれると本気で信じてる節がある

    そうでもなきゃナーフした後謎に誰も使わん武器アッパーしたりせん

  • 176二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:29:29

    >>174

    メイン武器が笛だからずっとウハウハだわ

    ただそれだけに他武器調整見たり触ったりしてると「本当に同じ開発チームがやってのこれ?」って強く疑問に思うことがかなり頻繁にあるよ

  • 177二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:32:23

    >>175

    深き夜の調整が言われてるのは向こうはほぼ再現無しに強くなる癖にこっちは初っ端メイン戦術ナーフされて挑む羽目になったキャラがいるのとその後も救済がない事だな

    マジで終わってる

  • 178二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:32:24

    ナーフに苦言を入れると「アッパーによるインフレしかしないとバランス壊れるんだーーーーー!」って極論かましてくるヤツいるけどね

    理想論は無調整なんすよね。

    だってPvEだもの。NPCと戦うだけのゲームで開発の想定外なんて理論上は起こりようがないもの。
    ナーフだろうとアッパーだろうと全て「開発側の想定ミスによるバランス上の欠陥の是正」でしかないんだよね。だからアッパーされ続けていくって事は「何も考えずに数字を弄り続けている」って事になるね。そりゃバランス壊れるでしょ(笑)御教授頂かなくたって誰だってわかるよ(笑)

  • 179二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:33:56

    >>178

    聞いてるかフロム?お前ウチはこういう路線だからーで許されると思ってるやろ?

    デタミ乗らないクソモーションだからバッタ使ってたのにそれもナーフしやがったのまだ許してないからな

  • 180二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:37:28

    フロムってpvpで暴れてる武器を何故か分けずにpveでも影響出るレベルでナーフするのマジで嫌い
    エルデンでちょっとずつ分け始めたけどさ

  • 181二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:37:44

    ダクソ3のときからナーフ調整すごかったしな
    とりあえずPVEでのナーフ調整はよっぽど壊れてない限り辞めたほうがいいと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:38:48

    ワイルズのナーフに限っては必要なかったで結論が出てるので話すことがない

  • 183二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:38:49

    プレイヤーはゲームを買う権利やする権利はあっても運営方針に文句を言う権利は無いんや。だからカスハラでしか無い有象無象は消えてくれ

  • 184二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:40:14

    >>181

    正直ぶっ壊れ戦法あった所で別にこっちは使うも縛るも自由なんだし余計な事しないで欲しいんだわ

  • 185二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:40:35

    ワイルズに関してはナーフがこれだけ不評なのが答えでしょ
    これを無視していらないんだって言うならただ顧客逃すだけだし

  • 186二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:40:40

    >>178

    ナーフ/アッパーの片方が悪で片方が善と言わんばかりの輩多いがどっちも悪だわな

    その上でアッパーは飴を与えて誤魔化す行為だから慎重ささえ無くさなければ気軽にやっても問題が起きにくくナーフは鞭を打って抑えつける行為なので最終手段にしろってだけで

  • 187二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:41:18

    モンハンのナーフである程度納得されたのはMHWの斬裂弾くらい?
    ガンナーと剣士でまともにマルチプレイできなかったから困ってた人が多かったのかもしれないね
    他の弾のアッパーがどうかまでは覚えてないけど…

  • 188二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:41:36

    さっきから妙にフロムに対して言ってる人いるけど矛先ズラそうとしてる?

  • 189二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:42:27

    >>188

    ワイルズが直近のトレンドなだけでスレタイ的には適正だろうがよい

  • 190二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:42:55

    >>186

    プレイヤーが旨そうに舐めてる飴を取り上げて鞭を浴びせた挙句美味しくない飴を渡されるのが最悪

    ナイトレインも深き夜前までは美味しい飴ばっかくれたのに深き夜で取り上げられちゃった

  • 191二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:43:58

    少なくともマルチが無いPvEなら余程狂ってない限りいらんな

  • 192二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:44:13

    >>188

    何を言ってんだ?スレタイには別にワイルズ限定だなんて書いてないだろ

    お前こそ気持ちよくワイルズ叩く邪魔されてムカついてそうだな

  • 193二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:44:35

    ワイルズに関してはサイレントナーフで気付かせない様にしてるのが更に嫌がらせ感と陰湿感増してる
    そのせいでアッパーって言っても実質ナーフみたいな事やったし

  • 194二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:44:50

    >>190

    ワイルズも甘くは無いけど食感が面白いお菓子(騎乗ボウガン)を取り上げられたの本当に笑ってしまう

  • 195二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:45:38

    >>192

    さっきまでそんな事ないだろって思ったけどこういうレス見るとそうなのかなって気もしてくるな

  • 196二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:46:39

    >>193

    それがアプデによって起きた不具合かもわからんのに

    サイレントナーフだと決めつけて叩くのは

    もう叩いて気持ちよくなりたいだけとしか思えん

  • 197二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:46:43

    >>187

    ライズの徹甲斬裂もまあしょうもなかった

  • 198二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:46:54

    >>195

    そう思いたいよね

    気持ちよく叩く邪魔して悪いけどナイトレインの最近の調整が悪いのは事実だから

  • 199二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:47:12

    >>193

    武器に関してはサイレントナーフは一応してないぞ!!多分!!!


    ワイルズの開発がやってないのは実機テストだからな!!!!!!!!!


    数値だけ弄って仕事終わらせてるから想定外の不具合が無限に出てくる上にマトモにプレイしてないから元からどう変わったかすら理解してないせいで想定外の実質ナーフが無数に発生するだけで!!!!!!!!!!!!!

  • 200二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 23:47:58

    >>190

    最高の上振れ要素である剣継奪ったのマジで馬鹿だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています