日本で富士山が神聖視されてる理由を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:31:47

    新高山の方が綺麗じゃないっすか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:32:12
  • 3二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:15

    恐らくジャッ.プがww2を勝った世界戦の帝国臣民だと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:28

    富士山は高身長イケメンなんだよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:41

    でかいやん…

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:43

    お言葉ですが神聖=綺麗ならガンジス川はただのドブ川ですよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:33:52

    …赤岳の方が綺麗ですね🍞

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:34:50

    単に高い山No.1ってだけで十分じゃないスか
    かぐや姫で天皇と所縁あるエピソード持ちでもあるしな(ヌッ

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:19

    古事記と日本書紀に無視された理由を教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:36:42

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:39:00

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:39:07

    >>9

    どっちも西国中心だったからやん

    お言葉ですが当時の東日本=野蛮人が住む所なんで無視されても当然でしたよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:39:27

    新高山を認識できるくらい海外の認識が太古の日本人にあるなら新高山じゃなくてエベレストか天山を神聖視しますよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:39:42

    浅間大神やん…
    ちなみに美女らしいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:39:59

    >>10

    あわわっ お前は朝鮮出兵大成功して天竺まで制圧した秀吉

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:41:54

    ニイタカヤマノボレして敗戦国に転落したジャッ.プにもう領有権はないから仕方ない
    待てよ日本統治時代にそんなに注目されてたエピソード聞かないんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:43:51

    関東が首都圏になったから関東一円で見える富士山が特別になったと思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:46:19

    >>12

    ヤマトタケルが東征した時に絶対に富士山見てるはずなのに記載してないんだよね 悲しくない?

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:47:20

    (古代大和王権のコメント)
    富士山を神聖視ってナンダ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:49:06

    (ダイダラボッチのコメント)
    富士山重っおめーよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:50:30

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:50:47

    でも俺初めて就活で地元を出て新幹線の新富士駅から富士山を生で見てその雄大さに圧倒されたんだよね
    信仰されるのも無理ないと思うでしょう

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:52:42

    >>18

    その書物はですねぇ言い方を変えれば「中央が野蛮な地方を征服する話」なんですよ

    征服先の山が神聖視されてたことがバレたら威厳に関わるから迂闊に書けなかったと思うのん

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:53:53

    >>22

    関西から関東に遠征する時は富士側の席を予約する...それがボクです

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 20:54:15

    山岳信仰自体修験道のカテゴリーで宗派としてはサブストリームだから有名じゃないのもしょうがないんじゃないスかね
    ちなみに古代では富士山は駿河国のものとする記述が多いらしいよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:49:06

    富士山は世界文化遺産であって自然遺産じゃないんだ、芸術的な美をかわれたんだ、くやしか。
    そもそもアニミズムが古代信仰にはあって自然そのものへの畏怖があったヤンケ、三輪山も宗像もヤンケ
    つまり富士山…神、独立峰の造形美が神聖さを増して長く信仰されたんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 21:50:02

    歴史ってやつっすね忌憚の無い意見っす

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:01:04

    山岳信仰にしろ巨岩信仰にしろなんなら景色意外例えばイタコが盲目だったり極端に視力が悪きもの…だったりする理由も結局のところは『常ならぬもの=なんか凄い なんかこう…メチャクチャ凄いパワーとかありそうなんや』という人間(≠日本人オンリー)の思考・感性からくるものなんだ「なんか…あの富士山って山凄い力ありそうじゃない?」感が深まった結果なんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/18(土) 22:03:50

    富士山の神様って此花咲夜姫でしょ
    古事記だと何の縁もゆかりもないわよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています